6月にアップした記事、
でお伝えした通り、
現在、辛口号こと我が愛車「ボルボ S60」の売却を試みているものの、なかなか買い手がつかず苦戦していた件。
あれから2か月の月日が経ったが、、、
現在もまだ売れてないッス。(^o^;
7月、8月は中古車需要が増える時期ということで、ここで決着させるべく、思い切った値下げも断行して売却を試みたのだが、ついに売れないままお盆を過ぎてしまった。(-_-;
長期戦に突入だ。(^^;
このままでは、
12月に辛口号の新車保証が切れてしまう。(-_-)
正直、お盆までには売れるんじゃないかと思っていたのだが、考えが甘かった。
ここまで売れないとなると計画の見直しが必要だ。
というわけで、
今後の計画についてお伝えしておこうと思う。
1.勝負は10月23日以降?
実は今日に至るまでの間に、辛口号に買い手がつきそうになったことが一度だけあった。
7月末頃に問い合わせがあり、
納車費用の話まで商談は進んだ。
しかし!
12月に車検切れになるため、
「買っても結構すぐに車検なので、
近いうちにまとまった費用が
必要になるのがちょっと・・・」
とのことで躊躇されて・・・。(-_-;
まぁ要するに、遠回しに、
「車検でかかる費用分を値引きしてくれ」
というアピールだったのだと思うが、
こっちもそこまで安売りできないため、
結局は破談となったのだ。(-_-)
そう、
買う側からしたら、「12月に車検を通さなければならない」というのが、結構な心理的ハードルになっているのだろうと思われる。
つまり、
逆に言えば、車検を通して「車検2年付き」の状態にならないと買い手がつかないのではないか、と。(-_-;
というわけで、
10月の下旬までに売れなかったら、
早めに車検を通そうと思う。
車検は有効期限満了の2か月前から受けることができるので、12月23日が満了日の辛口号は、10月23日になったら車検を受けることができる。
なので、
10月23日を過ぎたら早めに車検を通して、
車検が2027年12月23日まで付いている状態で売る。
それなら買い手がつくんじゃないかと。(^o^;
2.売れなかったらまさかの・・・
10月の下旬までに売れなくて車検を通す場合、私がその費用を払うわけだから、たとえそれで辛口号が売れても、売却益は車検費用分だけ少なくなってしまう。
正規ディーラーで車検を通したら、悪い箇所が無かったとしてもそれなりの金額になるし、私としてはその費用を丸かぶりするつもりはない。
なので、
車検を早めに通すけど、
通したら値上げします。(^o^)
だって、
ほぼ同じ状態の車両が、「車検切れ間近」と「車検2年付き」で、同じ値段のままとなると、実質的には大幅値下げと同じことやからね。
そこまで安売りする気はないのだ。(^^;
ここで皆さんは思っただろう。
「えっ!?
値上げなんかしたら、
車検2年付きでも売れないのでは!?」
と。(^o^)
はい、そうですね。
売れないかもしれません。(^o^)
車検を通した10月下旬から、新車保証が切れる12月23日までの間に売れることを期待するが、なにしろ規格外の不人気車種やからね。(^^;
買い手がつかないまま12月23日を迎えることになるかもしれない。
売れなかったらどうするのか?
これはまさかの事態だが、
保証の切れた辛口号に乗り続けます。(^o^)
乗り続けながら、
並行して売りに出したままにする。
もちろん、
走行距離や状態などを価格に反映しながら、
徐々に値下げする形で売ることになるが。(^_^;
3.最後に
大幅に遅れている、辛口号の売却計画。
振り返れば、
「カババに再挑戦!」
ということで、
カババに掲載したのが3月末。
その後、
カババより売れる確率の高い裏技に切り換えて売却を試み、現在に至る。
ある程度の苦戦は覚悟していたが、
お盆明けになってもまだ売れてないとは、
さすがは規格外の不人気車種だ。(^o^;
7月、8月は勝負の月やと思っていたので、ライバル車両の価格とかを調べたりして、高すぎず安すぎないように価格を調整したり、いろいろと条件を整えて売れるのを待っていたのだが、ここまで来たら、今となっては開き直って、辛口号との日常を楽しんでいる。(^_^)
「まぁ売れないなら売れないでいいや。
保証が切れても、そうすぐには壊れんやろ。」
ってな感じでね。(^o^)
本来なら、
保証の切れた外車に乗るのは、
超絶貧乏の私にとっては非常に不安なことだ。
でも、辛口号の調子の良さが、
その不安を小さくしてくれている。
だからこそ、保証切れを恐れて、
「売れるまで値下げする」
などという、
持ってけドロボー!
みたいな叩き売りをする気にはなれないのだ。
いいクルマなんでね。
いくら人気(需要)で値段がつく世界だと言っても、あんまりにも安い価格設定にするのは、辛口号に申し訳ない。(-_-)
と、
辛口号の売却が大幅に遅れている一方、
次期愛車候補に関しては、その間に候補にしたくなるような魅力的な新型車が発売されてても良さそうなモンだが、それも無いしね。(^^;
おかげで最近、
試乗の機会がめっきり減ってしまったよ。(^^;
たまに出てきたら外車のマイルドハイブリッドで全然イケてないとかやし。(-_-)
さて、
辛口号はいつ売れるのか?
そして、
次期愛車にはどのクルマが選ばれるのか?
私にも全く予測不能ッス。(^^;
コメント
辛口様のご意見を参考にレヴォーグをあえてSTIではなくGTH-EXを購入したものです。
フロントグリルにSTIバッチがないのはかなり寂しいですが、このグレードにして本当によかったと今でも満足しております。
さて、売れない状況を冷静に自覚分析して柔軟に再計画されているところは流石辛口様です。
こういう冷静、ブレないところが辛口様の真髄だとリスペクトしております。