日産、大赤字でも退任した役員に高額報酬!

 業績悪化で大規模なリストラを進めている日産

 Google検索で、

「日産 潰れかけ」

というキーワードで検索をかけると、

検索結果の冒頭に表示される「AIによる概要」に、

日産自動車は経営危機に瀕し、
 潰れかけの状態にあります
 特に2025年3月期の純損失が6709億円に達し、
 過去最大赤字に迫る状況です。」

などと表示されてしまうほど、

窮地に追い込まれている企業、

それが「日産」。

にもかかわらず!

日産は、退任した内田誠前社長ら執行役4人に対して、計6億4600万円もの報酬を支払ったというから驚きだ。

無能幹部の失態のツケを払わされる社員が大勢いる状況の中、会社を巨額赤字に追い込んで大規模リストラの原因を作った張本人たちが、なぜか高額報酬をゲットするという謎の振る舞いを、各メディアが報じている。

(参考)
●日産・内田誠前社長ら4人に6億4600万円 業績悪化による執行役退任に伴う報酬総額
https://www.sankei.com/article/20250527-JKQAAWT7AFKOBDAB4H3EGF3HVQ/

1.キチガイの金銭感覚

 「日産」の役員報酬の異常ぶりは、これまでにもたびたび話題になっており、今さら驚くことではないのかもしれない。

しかし、

2万人規模の人員削減や、国内外で7工場の閉鎖など、大きな痛みを伴う大規模なリストラを次々と発表している裏で、こんなことが平気で出来てしまう神経は、一般の善良な人々には理解し難いだろう。(-_-)

まさに、

キチガイの金銭感覚である。

 会社を窮地に追い込んで6億4600万円。

6万4600円の間違いではないのか?

いやそれどころか、普通の感覚で言ったら、6万4600円でも貰いすぎだろう。

「過去の貰いすぎの報酬も返還しろ!」

と言いたくなるのが普通だと思う。

なぜそんなポンコツ連中に「億」の金が支払われるのか?

これは普通の人間の感覚でいくら考えても答えは出ないだろう。

日産の常識は世間の非常識であり、

理解不能なのである。(-_-)

2.潰れかけの分際で新型エルグランド!?

 先月、日産は2026年に発売予定の、新型エルグランドのデザインの一部を公開した。

(参考)
●日産自動車、2026年度に発売予定の新型「エルグランド」のデザインを一部公開
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/250422-01-j

 潰れかけの会社がつくる高級ミニバン。(^o^)

金がない状況で、アルヴェルに対抗できるような「高級ミニバン」がつくれるのだろうか?

はなはだ疑問である。

いや、率直に言ってムリだろう。

 普通に考えると、あちこちコストダウンしまくりのセコい仕様の割には、値段だけは一人前に高いミニバンが出来上がるような気がしてならない。(^o^)

 仮にコストをかけていいクルマをつくったとしても、今のアルヴェルが築いたステータスに対抗することはできないだろう。

なぜなら、

潰れかけの会社がつくってる高級ミニバンなんて、ステータスを求める高級車オーナーたちからすれば、

「乗ってて恥ずかしいクルマ」

でしかないだろうから。(^o^)

 エルグランドと言えば、かつては高級ミニバンの先駆け的な存在だったが、現行型は長年フルモデルチェンジされずほったらかしの状態。

その間に多くの顧客に逃げられてしまった。

今さら新型とか言われても、すでにエルグランドの居場所は無いに等しい。

 それに、

ただの運転支援を「自動運転」と誤解させるようなアホ丸出しのCMをいまだに流し続けているだけに、不要なプロパイロットを標準装備にして、ただでさえムダに高い値段がさらに高くなるんじゃないかという気がしてならない。(^o^)

3.買ってはいけない日産車

 潰れかけのくせに、まだ偉そうに一人前の自動車メーカーを気取っているクズ企業「日産」。

今回の謎の高額報酬のニュースからも分かるように、こんな状況でも、まだ自分たちの置かれている状況の深刻さが分かっていないのである。

こんなクソ企業は、とことん痛い目に遭わせないとダメだ。

 日産車を買うことは、このようなクソ企業を助け、延命させることになる。

そういう意味では、もはや車種によらず、

「日産車は買ってはいけない!」

と私は思う。(-_-)

4.最後に

 日産車で気に入った車種があり、

購入を検討されている方へ。

もしこの記事を読まれているなら、他のメーカーのクルマで選び直すことを強くオススメします。

あなたが知らないだけで、それと似た車種で、日産のそれよりもっといいクルマが、他のメーカーにはあるかもしれませんよ。

いや、きっとあります。(^o^;




当ブログのランキングは何位かな・・・
にほんブログ村 車ブログへ

★目次リンク
試乗記の目次

-------------------------
★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、数十万円というお金が小さなお金ではないのなら、ディーラーの下取りに出す前に必ず買取店の一括査定を実行して下さい。

私の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!

ディーラーの言い値で下取りに出したりしたら、それこそ数十万円単位の損をすることになりかねません。

最も高い値段をつけた業者に売れば、
ワンランク上のグレードが狙えるかもしれませんよ!

80万円の損を免れた、リアルな私の体験談

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    退職金ではなく役員退任への報酬なのでこいつらまだまだ日産に居座るんですよね
    どうしようもない会社です、外部から改革してもらう以外復活の道はないでしょう

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 退職金ではなく役員退任への報酬なので
      > こいつらまだまだ日産に居座るんですよね

      どうなんでしょうね。

      完全に退職した奴もいるはずですけど、とりあえず内田のおっさんは4月の時点で取締役に名を連ねてるみたいです。

      ここまで会社を窮地に追い込んでおいて、まだ取締役の立場に残れるのが会社組織としてまず異常ですし、この状況で自ら会社を去らないなんて、信じらない神経の図太さです。(^o^)

       

      > どうしようもない会社です、
      > 外部から改革してもらう以外
      > 復活の道はないでしょう

      ホンダが子会社化という形で手を差し伸べたけど、それを蹴ったわけですから、もはや外部から改革するのもムリだと思います。

      こんな状態でいまだにプライドを持ってる上層部の輩を、全員追い出さない限りムリですね。(^^;

       

  2. 名無 より:

    一度外圧ルノーに救ってもらったくせに
    もう経済ダメージには目を瞑って、日産は跡形もなく倒産すべきだと思う
    今回救って復活させても、また同じこと繰り返すだけでしょうよ

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > もう経済ダメージには目を瞑って、
      > 日産は跡形もなく倒産すべきだと思う

      本当にそう思います。

      腐りきっているので、もはや立て直し不可能だと思います。

       

      > 今回救って復活させても、
      > また同じこと繰り返すだけでしょうよ

      このまま残しておくと、日本の自動車業界全体に悪影響を与えかねない、ガンのような存在になるんじゃないかと心配です。

      もう潔く業界から消えてほしいです。

      他の自動車メーカーの足を引っ張る前に。(-_-)

       

  3. 中辛 より:

    惰性で車作ってるとしか思えない
    中途半端で何が良いのか分からない車しかない
    燃費がいいわけでもなく
    値段が安いわけでもない
    デザインがいいわけでもない
    走りなんてそれこそヨソにもいくらでもありますし

    何をとっても日産の強みとは言えない

    新型エルグランドも
    パッとしない現行エルグランドに日産役員が乗りたくないから作ったんじゃないかとすら思ってます

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 惰性で車作ってるとしか思えない

      惰性で作ってたらまだマシだったんですけど、作ってすらいなくて、どんどん車種が減っていくわ、残ってる車種のフルモデルチェンジもままならないわで、

      「いったい今まで何してたの?」

      の状態で、あげくに巨額赤字、大規模リストラですからね。

      数ばっかり多いだけの無能幹部が高額報酬を得るための会社だったわけです。(^_^;

       

      > 中途半端で何が良いのか分からない車しかない
      > 燃費がいいわけでもなく
      > 値段が安いわけでもない
      > デザインがいいわけでもない
      > 走りなんてそれこそヨソにもいくらでもありますし

      他のメーカーのクルマを見に行ったり試乗したりしない情弱しか買わない、それが日産車です。

      記事の最後にも書きましたが、欲しい日産車がある人は、それに近い車種が他のメーカーにないか調べてもらいたいです。

      絶対にありますから、しかも日産車よりもいいクルマが。(^o^)

       

      > 何をとっても日産の強みとは言えない

      だから詐欺みたいなCMでただの運転支援を「自動運転」と称して、まるで自動運転で業界をリードしているかのように錯覚させ、情弱を騙して商売してるわけですわ。(^o^)

       

      隙あらば詐欺師に狙われる昨今です。

      日産車なんか乗ってたら、それだけで「情弱」なのがバレますから、詐欺師に狙われやすいと思います。(-_-)

       

      > 新型エルグランドも
      > パッとしない現行エルグランドに
      > 日産役員が乗りたくないから
      > 作ったんじゃないかとすら思ってます

      日産の役員ってホントに日産車に乗ってるんですかね?

      今となっては役員が乗るようなクルマ、日産には無いと思うんですけど。(^o^)

      ベンツとかレクサスに乗ってたらお笑いですね。(^o^)

       

  4. 匿名 より:

    ある意味中国車の方が伸びしろあるのかも
    少なくとも韓国車にはもう負けてそう

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > ある意味中国車の方が伸びしろあるのかも
      > 少なくとも韓国車にはもう負けてそう

      中国車には伸びしろがあるかもしれませんが、あの国はそれ以前の問題が多すぎるので、どんなに自動車に関する技術が進歩しても、私は中国車だけは買う気がしません。

      中国車にどんな魅力的(に見える)なクルマが登場したとしても、多くの日本人は買わないと思います。

      BYDとかCMやったりしてますけど、どんなに頑張っても、日本ではシェアは取れないと思います。

      もう一度言いますが、クルマが良いとか悪いとかじゃなく、それ以前の問題なんですよ、あの国は。

      とにかく「信用」できないんです、中国って。(^^;

       

  5. 匿名 より:

    日産大嫌いです
    特にプロモーションが
    自動運転の件もそうですし
    180もdisったりするcmもありました