ボルボ S60を高く売るのは無理!?

 現在、カババに出品中の我が愛車、

ボルボ S60 T4 モメンタム」

辛口号の掲載ページはこちら
   ↓
2020年式 ボルボ S60 T4 モメンタム

 このクルマ、

とても良いクルマなのだが、

世間では恐ろしいくらい、人気がない。(^o^)

 そんな人気のないクルマを、

高く売ることなんてできるのか?

 「無理」とは言わないけど、

実はかなり難しいと思っている。(^^;

 しかし!

私の愛車遍歴を見てもらえば分かるように、

私の過去の愛車は、不人気車ばかり。(-_-;

(参考)
管理人プロフィール

 つまり、

不人気車を売るのなんて、

今回に限った話ではない。

なのに、

今回の「ボルボ S60」に限って、

なぜ高く売るのは「かなり難しい」と思うのか?

 以下でその理由をお話しすると共に、

高く売るためにどんな構想を練っているのか?

その作戦についても、

言える範囲でお話しするとしよう。(^_^)

1.別格の不人気車「ボルボ S60」

 まず、「セダン」という時点で人気がないことはご理解頂けるだろう。

 とはいえ、

日本車ならまだマシだ。

だが外車となると、中古に手を出す勇気のある人の数はグッと減ってしまう。(-_-)

 それでも、

ベンツ、ビーエムなら、セダンの存在感もまだまだ根強いので、まだそれなりに需要はあるだろう。

だが我がS60の場合、そうはいかない。(-_-)

 ボルボと言えばステーションワゴン、

最近ならSUVが主力のイメージ。

しかし我がS60はセダン。

 そう、つまり、

「ボルボのセダン」

という点が、致命的に需要がない、

「人気がない」大きな要素なのだ。(-_-)

 要するに、

「イマドキ中古のセダン探してる奴なんて
 ただでさえ少ないのに、
 ましてや、
 ボルボのセダン探してる奴なんか
 ほぼおらんやろ。(^o^) 」

って話。

 これが、

ボルボ S60を高く売るのはかなり難しい

と思う理由だ。(-_-)

2.買取業者の査定額

 前回の記事、

「辛口号、カババでの売却に再挑戦!」

の中でも紹介した通り、

グーネットのネット車査定シミュレーターによって出されたS60の買取相場

169.8万円

とのこと。

 グラフを見ると、

今後さらなる相場の下落が見込まれている。(-_-)

 アホみたいに安いと思ってしまうが、でも実際、買取業者に出張査定に来させたら、ほぼ全ての業者はこれに近い金額を提示してくるはずだ。

 もちろん、

実際に売るとなれば、

交渉によってもっと高値がつく。

はずなのだが、、、

今回のS60売却に関しては、

一括査定で買取業者との勝負になった場合、

あまり強気な勝負ができそうにない。(-_-)

 なぜなら、

S60買い取りたい業者なんてまずいない

から。(^^;

 買い取っても不良債権化するのは目に見えている。

店頭で売っても長期在庫となる可能性大なので、

恐らく業者オークションに流すことになるだろう。

 となると、

ほぼ確実に買い手がつく価格でオークションに流そうと思ったら、約170万円ぐらいで買い取らないとリスクが高い、というのが、買取業者の判断なのだろう。

 ちなみに、

以前に話したと思うが、私のいとこが中古車屋を立ち上げたので、そいつにも聞いてみたところ、

「ウチやったら
 上限180万円で話すると思うわ。」

とのこと。

 さらに、

そいつと関わりのある中古車屋にもあちこち聞いてもらったのだが、回答が得られた業者からは、

「170万円」

「160万円」

「いらん。(^o^; 」

という回答がほとんど。

 中には価格の提示だけでなく、

「そのクルマ、人気ないんだよなぁ~。(^^; 」

と、

余計な一言まで付け加えて、価格の根拠を説明してくれた親切な業者もあったようだ。(^o^;

 つまり、

あまりにも需要が無さすぎて

強気で勝負しようにも

簡単に相手が諦めてしまう確率が高いのだ。(^^;

 ちなみに、

カババが私のS60の取材に来る前に、カババのほうで買取業者に確認したS60の買取相場は、

190万円

とのことだったので、まぁ一括査定で交渉すれば190万円はいけるのだろう。

あくまでも3月下旬の時点での話だが。(^^;

 というのが、

買取業者による

「ボルボ S60」査定額の相場である。

この感じだと、限界交渉しても200万円イケるかどうかが微妙なところかと。(^^;

 えっ?

下取りはどうかって?

下取りはもっと話にならんよ。(^_^;

 ディーラーの下取り査定はまだしてもらってないが、ボルボ以外のディーラーとなると経験上、恐らくさらに低い金額、

150~160万円

あたりを提示してくるのではないかと。(-_-)

ほんで、

「値引きができない分、
 下取りをプラスさせてもらいますよ! (^_^) 」

などと恩着せがましいことを言い放ちながら、

160~170万円

を提示してくるだろうと予測している。(^o^)

3.唯一の救いは・・・

 そんな、誰も欲しがらない(需要がない)ボルボのセダン「S60」だが、高値での売却を可能にするかもしれない、唯一の救いがある

その「救い」とは、、、

ボディカラーが「白」

ということだ。(^_^)

 というのも、

中古車屋のいとこが放った一言、

「これ、ボディカラーが白じゃなかったら
 終わってたで。(^o^; 」

が、「白」であることの重要性を物語っているから。

 具体的なことは業界のルール違反になるから教えられないとのことだったが、ボディカラーが白の車両は、他のボディカラーの車両より比較的高めの価格で売買されているそうだ。(^_^)

 もし一括査定で勝負することになったら、

武器はコレ、

「ボディカラーが白」

この一点しかない。(^^;

 誰も欲しがらないクルマではあるが、

その中(S60という車種)においては、

最も需要のあるボディカラーだということ。

これが唯一の救いなのだ。(^o^;

4.超絶不人気車でもカババなら!

 S60のように、とことん人気(需要)が無いクルマほど、カババの重要性は増してくる。

なぜなら、

先述した通り、S60のような究極の不人気車は、買取業者に売ろうとすると、かなり安全な領域の安値で買い叩かれるから。

 買取業者としては、

赤字を出すにはいかないからね。(^^;

 買い取った車両を販売する際に、

「さすがにこんだけ安けりゃ買う奴いるだろう」

と思うような安値で売りに出したとしても、それでも多少は利益が出るように、様々なリスクを考慮して安値で買い取ろう(仕入れよう)とするのだ。(^^;

当然、人気(需要)が無ければ無いほど、考慮されるリスクは大きくなるわけで、驚くほど安い査定額が提示されてしまうことになる。(-_-)

 その点、

カババはエンドユーザーに直接売るため、

「販売価格」で売ることが出来る。

 こうなると、

カババでの設定価格と比較されるのは、

中古車市場での「販売価格」となる。

 よって、

カババなら、リスクが考慮された業者の仕入れ値(買取価格)よりも、大幅に高い価格で売れるかもしれないわけだ。(^_^)

 S60のような超絶不人気車ほど、

カババで売ることの意義は大きいのである。

 というわけで、

大いなる期待を込めて、

現在カババでの売却に挑戦している私。

設定価格は243万円

辛口号の掲載ページはこちら
   ↓
2020年式 ボルボ S60 T4 モメンタム

 安くはないが、車両の状態の良さや純正カスタマイズされたウッドパネル内装などを考慮すれば、決して高くはないと思っているので、当面はこの設定価格で買い手がつくのを待とうと思う。

 ちなみに、

243万円で売れたとしても、

ここからカババに取られる

システム利用料(税込11万円)
所有権解除、一括返済サービス(税込2.2万円)

の料金を差し引くと、

私の手取りは約230万円になる。(^^;

 つまり、

買取の場合が190万円だとしたら、私はカババで売るなら+40万円ぐらいは欲しいなぁと思っているのだ。(^_^)

5.カババへの掲載は5月中旬まで!

 いろいろ考えた結果、実はカババへの掲載は5月中旬までにしようと考えている。(-_-)

 4月末までは243万円で売れるのを待って、それでも売れなければ、5月の頭からは少し値下げするつもりだ。

 で、

値下げして、

5月中旬になっても売れなかった場合、

カババへの出品を取り下げようと思っている。(-_-)

 実は、

乗り替えを少し急ごうと考え始めているのだ。

 というのも、

最近、自動車ローンの金利が上がってきており、今後もさらに上がることが予想される情勢だから。

フルローン購入の私としては、金利の上昇は支払い額へのインパクトが大きいからね。(^^;

6.カババで売れなかった場合は

 5月中旬になってもカババで売れなかった場合、カババでの出品を取り下げるまではいいとして、

「じゃあどうやって売るの?
 一括査定で勝負かけて売るの?」

と思われるかもしれないが、そうではない。

先述した通り、

今回は一括査定で勝負かけても勝算は低いからね。

 なので、

もし5月中旬になっても売れなかったら、

今までやったことのない

裏技

での売却を試みようと計画している

 これは裏技なので、

どんな計画なのかは

まだここでは明かせない。

 この「裏技」が何なのかは、S60の売却が完了したら、また記事の中でお伝えしようと思う。(^_^)

 まぁ裏技に頼る前に、

カババで売れて欲しいけどね。(^^;

7.最後に

 とにかく、

超絶不人気車S60を高く売ろうと思ったら、今までのような一括査定を使う方法での売却には期待できない

一括査定で勝負かけても、

頑張ってせいぜい200万円が限界だろう。

 私はあの素晴らしい状態のS60を、200万円とかそれ以下の激安価格で売るつもりはないのだ。

 なので、

今回の売却では、カババ裏技か、いずれにしても一括査定ではない方法でケリをつけたいと思っている

いや、

そうしなければ高値で売ることができないので、そうせざるを得ない、と言ったほうが正しいだろう。(-_-;

 たとえ人気(需要)がなくても、良い物は良い物なりの適正価格で買い取ってもらいたいからね。

 さぁ、

私のボルボ S60はカババで売れるのか?

そして、いくらで売れるのか?

売れたらまた記事をアップして報告しますので、今後の情報にどうぞご注目下さい。(^_^)




当ブログのランキングは何位かな・・・
にほんブログ村 車ブログへ

★目次リンク
試乗記の目次

-------------------------
★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、数十万円というお金が小さなお金ではないのなら、ディーラーの下取りに出す前に必ず買取店の一括査定を実行して下さい。

私の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!

ディーラーの言い値で下取りに出したりしたら、それこそ数十万円単位の損をすることになりかねません。

最も高い値段をつけた業者に売れば、
ワンランク上のグレードが狙えるかもしれませんよ!

80万円の損を免れた、リアルな私の体験談

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. たらベン より:

    裏技とはズバリ「オークション代行」と予想しております(^^)

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 裏技とはズバリ
      > 「オークション代行」と予想しております(^^)

      さてどうでしょう。(^_^)

      そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。

      ってゆーか、

      裏技を使う状況になる前にカババで売れて欲しいんですが。(^o^;

       

  2. 匿名 より:

    どうでもいい質問ですが、カババも裏技もうまくいかなかった時はいとこが運営されている中古車屋に売却するつもりですか?

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > どうでもいい質問ですが、
      > カババも裏技もうまくいかなかった時は
      > いとこが運営されている中古車屋に
      > 売却するつもりですか?

      記事中に書いた通り、いとこの中古車屋としては「上限180万円」で買取交渉するクルマだということで、私としてはそんな安い金額で売るつもりはありません。(^^;

      いとこの立場(社長)としては、まぁいとこなので「利益」は最小限で考えて買い取るとしても、「赤字」は出すわけにはいかないわけです。

      でも、

      赤字を出さずにすむ安全な領域で買い取ろうと思ったら、180万円が限界だというのが彼の判断なわけです。

       

      大手の業者なら店頭販売もできるのでもう少し無理がきく(高く買い取れる)ところですが、まだ始めたばかりの小さな会社では、大きな展示場を持っているわけでもないですから。(^^;

       

      そんなわけで、いとこの中古車屋に売却するつもりはありません。

      いとことはいえ、彼も一応従業員を抱えた会社の社長ですからね。

      親族との個人的な取引で会社に損失を与えるわけにはいかないし、赤字を出したら従業員への示しもつかないですから、強引にゴリ押しして、

      「230万円で買い取れ!」

      とは言えませんわ。(^o^;

       

      えっ?

      じゃあどうするのかって?

       

      需要は極めて少ないクルマですが、とは言っても価格を下げれば確実に売れるので、売れなければ売れるまで価格を下げてカババに出品するか、価格を下げて裏技で処理するだけです。

      その価格しだいでは、一括査定での勝負に切り換えるのもアリですし。(^_^)

       

  3. 匿名 より:

    >買取の場合が190万円だとしたら、私はカババで売るなら+40万円ぐらいは欲しいなぁと思っているのだ。(^_^)

    +20万円くらいが落とし所かと

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > +20万円くらいが落とし所かと

      普通に考えればそうですよね。(^_^;

      まぁ今の段階ではもっと欲張らせて下さい。

      +20万円は最低限のノルマですので。(^^;