【試乗記】 レクサス UX250h “version C”

 先日、「レクサス UX200 F SPORT」の試乗記をアップしたが、今回はハイブリッドのグレード「レクサス UX250h “version C”」の試乗記をお届けする。

 ただ、最初に1つだけ言っておく。

今回の試乗、私としては「ハイブリッド」を試したくて試乗したのではない。

 というのも、これまでの試乗での経験上、私はハイブリッドに良い印象を持っていないから。

ハイブリッドしか設定のない車種はともかく、ガソリン車とハイブリッド車の両方がグレード設定されている車種の場合、試乗して比較しても、フィーリングやコスパを考えると結局は「ガソリン車のほうがいい」という結論になるのがお決まりのパターンだ。

 じゃあ、何のために今回、ハイブリッドに試乗したのか?

それは、

ノーマルの足回りの感触を試したかったから

だ。

 前回の「レクサス UX200 F SPORT」の試乗記の総評を読んで頂くと分かるように、私としては「F SPORTは無し」という判断。

そこで狙うは「version C」となるわけだが、そうなると足回りがガラッと変わるわけで、そこはやはり試乗で乗り心地をチェックしておかなければならない。

 というわけで、今回の試乗の目的は、足回りの違いによる乗り心地のチェックが主なところとなる。

「F SPORT」ではちょっと硬いと感じた乗り心地は、「version C」でどう印象が変わるのか。

以下に率直なインプレッションを述べさせて頂く。

試乗車の概要

年式 2018年式
走行距離 未確認
車名 UX
グレード UX250h “version C”
駆動方式 FF
トランスミッション CVT
装着タイヤ ブリヂストン
TURANZA T005A(215/60R17)
型式 6AA-MZAH10-AWXBB
排気量 2.0リッター(自然吸気)
最高出力
(エンジン)
146ps/6000rpm
最大トルク
(エンジン)
19.2kgf・m/4400rpm
最高出力
(モーター)
109ps
最大トルク
(モーター)
20.6kgf・m
全長 4495mm
全幅 1840mm
全高 1540mm
車両重量 1550kg
車両本体価格 449万円(税込)
試乗日 2019年1月6日

レクサスUXのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報)

関連記事

試乗インプレッション

1.走りの性能・・・★★★★☆

 総合的に言うと、非常にいい感じ!

先に試乗したガソリン車のUX200よりも明らかに軽快感がある。

もちろんハイブリッドゆえに車重はガソリン車より重いのだが、ハイブリッドならではのレスポンスの良さがこの軽快感を生んでいる。

「UX200」に対して「UX250h」。
なるほど、名前が示す通り、確かにこちらの方が動力性能が勝っていることは、走り出してすぐに感じ取ることができる。

高速域でのフィーリングは試せてないので分からないが、少なくとも街乗りレベルではアクセルワークに対して素直にダイレクトな反応を見せ、スイスイと非常に気持ちのいい走りが可能だ。

(1)発進挙動・・・★★★★☆

 発進は主にモーターの力でスルリと走り始めるため、非常に静かでなめらかな発進ができる。

新プラットフォームによる優れた骨格とハイブリッドならではのメリットが、さすが高級車レクサス!と言わしめる上品な発進挙動を生み出していると言っていいだろう。

(2)加速フィール・・・★★★★★

 まず走り始めて中速域まで加速する際、率直に、「これ、思ってたより気持ちいいなぁ!」と思った。

トルクの出方がすごく自然で、かつ力強くて気持ちいい!

トヨタのハイブリッド車にはこれまでにいくつか試乗したことがある(スペックはそれぞれ異なるが)ので、モーターによる加速の感触はある程度は予想がつくと言うか、想像はしていたのだが、その想像を超える軽快さ、気持ち良さだったのだ。

なんでこんなに気持ちいいのだろう?

とにかく、アクセルの踏み込みに対し、全く違和感のないリニアな加速フィール。

モーターとエンジンとの協調の部分で、そのフィーリングに不自然な変化が生じる様子すら無い。

 トヨタのハイブリッドは、確かに以前よりフィーリングの面で改善は進んでいると感じていたが、今回ほどその進化を感じたことはない。

あまりにも予想以上に自然で好感触な加速フィールだったので、それについて営業マンさんと話していたところ、

「ハイブリッドは常に改善が進められておりまして、如何に人間の感覚に対して違和感のない、リニアな感触にするかというところは、年々良くなってきていますね。」

とのこと。

 いや、それにしてもここまでくれば大したモノだ。

もはやガソリン車と区別して考える必要のないところまで来ていると言っても過言ではない。

(3)パワーフィール・・・★★★☆☆

 いつもの急坂で急加速を試してみた。

やはりアクセルを踏み込んだ瞬間の反応の良さは、さすがにハイブリッドのほうがガソリン車よりも俊敏だし、力強さも一枚上手。

だが、エンジンそのもののスペックはUX200に積まれている2リッターエンジンよりも劣るからなのか、限界パワーという点では、UX200に対してそれほど大きく違うという感じはしなかった。

なので、まぁUX200よりも力強いことは確かだが、★の数を増やすほどの差は無いかな、と。

(4)ハンドリング・・・★★★★☆

 前回、UX200に乗った時はグレードが「F SPORT」だったのに対し、今回は「version C」ということで、足回りが異なる。

その差がハンドリングにどこまで影響するかを少し心配していたが、ぜんぜんOKだった。(^_^)

急ハンドルを切った時の反応もいいし、大きく姿勢を乱すこともなかったので、この足回りでも少々攻めた走りをしても大丈夫だと思う。

もちろん、山道のワインディングを攻めたりすれば、限界性能では「F SPORT」には及ばないだろうけど、私としてはこれでも十分だと思った。

(5)ステアフィール・・・★★★☆☆

 UX200との違いは特に感じなかった。

(6)ブレーキフィール・・・★★☆☆☆

 ハイブリッドということもあって、ブレーキのフィーリングはガソリン車に比べれば少し劣る。

というのも、ブレーキペダルを踏み込んでいった先での感触がカチッとしてないというか、少々フニャッとした感触があり、カックンにならないように止まるためには、止まり際でのブレーキの踏み具合の調整に少し注意が必要だ。

だが、すぐに慣れる程度なので、特に問題視するほどではないだろう。

 ただ、ブレーキを踏み込む強さと制動力のリニア感という部分では、ややイメージと合わない部分があるかもしれない。

ここで、「あるかもしれない」と、あいまいな表現をしたのは、少なくとも街乗りで多用するブレーキングの範囲内では、制動力のリニア感にほとんど違和感は感じなかったから。

でも、強いブレーキングをする場合、あのブレーキペダルを踏み込んでいった奥で感じるフニャッとした感触を考えると、ブレーキの強さがどれくらいの強さで効いてくれるのかイメージできないなぁ、と感じるのだ。

2.乗り心地・・・★★★★☆

 さぁ、問題はここだ。
今回の試乗の最も大きな目的が、乗り心地のチェック。

先に試乗した「F SPORT」はちょっと硬めだと感じたが、「version C」はどうか。

 結論から言うと、

「あれ?思ってたほど変わらない。。。」

というのが率直な印象。(^_^;

 やっぱり基本的には、期待するよりもやや硬質な感触。

ただ、荒れた路面を通過した際の車体の上下動は、こちらのほうが抑えが効いてる感じがする。

感触そのものは大きくは変わらないけど、足回りのストローク的にはこっちのほうが大きめなのかな、という感じの印象だ。

なので、全体的な乗り心地としては、こちらのほうが穏やかで快適性は少し高いかな、と。

 結論として、高級車の乗り心地として恥ずかしくない乗り心地だとは思う。

ただ私としては、やはり新プラットフォームを採用した「レクサス車」ということで、さらなる高みというか、もう一段レベルの高い乗り心地を期待していたのだが、正直そこまでは至っていない、かと。(-_-)

(1)スポーツ性・・・★★★☆☆

 元々スポーティーな性格のクルマではないし、グレードもスポーティーなグレードではない。

だから当然、スポーティーという感じの乗り味ではないのだが、少々の急ハンドルでは姿勢も乱れないし、足回りの踏ん張り感、路面変化への追従性など、そこそこスポーティーな走りも楽しめる乗り味だと思う。

(2)コンフォート性・・・★★★☆☆

 「version C」でもやや硬質な印象が残っているのは残念なところで、そのため、乗り心地は良いとはいえ、印象として「コンフォート」という感じは薄い。

カドのあるようなショックは感じないし、路面のザラつきなどもあまり伝えてこないので、まぁ一般的にはコンフォート寄りの乗り味とは思うのだが、もう少しキャラクターをはっきりさせてほしいなぁという感じは否めず、やや中途半端。(-_-)

3.静粛性・・・★★★★★

 。。。これはヤバい。。。

「まさか、、、『こっち』だったとは。。。」

という感じ。(^_^;

 結論から言おう、これは非常に素晴らしい静粛性だ。

今回の試乗の目的は、「version C」の乗り心地のチェックが主な目的だったのだが、先述した通り、乗り心地では感動するような感触を感じることは出来なかった。

一方、全く期待していなかった静粛性で、まさかの感動レベル! (^o^;

私の試乗経験上、これほどまで「静粛性」で驚いたことはない。

 何がスゴいって、エンジン音がほとんど聞こえないのだ。(^_^;

 私の過去の試乗経験上、トヨタのハイブリッドで弱い部分の1つと言えば、私としては「静粛性」だった。

もちろん、ハイブリッドはモーターによる発進などで基本的には静かなのだが、加速時にアクセルを踏み込むと、急に「ブオーーーーッ!」とエンジンが音を立てて回り始める感じがあった。

つまり、定速走行から加速をする際に、エンジン音がオフの状態から急にオンの状態になる感じがあって、エンジン音の盛り上がりとアクセルワークがリニアにリンクしない。

だから余計に「オン」した時のエンジン音が目立つし、その聞こえてくるエンジン音も上質なサウンドとは言えなかった。

そういうところが、私がトヨタのハイブリッドで嫌っていた部分だったのだ。

 しかし!

今回試乗したハイブリッド車、UX250hは違う!

加速時にアクセルを踏み込んでも、あの「ブオーーーッ!」というエンジン音がほとんど聞こえないのだ!

 これには驚いたね。

まさかここまで、あの急に回り出すエンジンの音を遮音できるなんて。

と同時に、「この手があったか!」と、妙に納得した。

つまり、あの急に盛り上がるエンジン音とアクセルワークにリニア感を持たせるように改善するのではなく、「いっそあのエンジン音を一切聞こえないようにしてしまおう」、という方向での改善。

まさに「レクサス」だからこそ、ここまで遮音に力を入れることが出来た、というべきだろうか。

これまでに乗ってきたハイブリッド車とは、全く異次元の静粛性と言っていい。

 もちろん、ロードノイズやその他の雑音の遮音もしっかりしている。

以前のハイブリッドで目立ち気味だった、ブレーキをかけたときに聞こえる電子音など、ハイブリッドならではのムダな雑音も一切聞こえてこない。

 そして、試乗が終わってから気付いた事が1つ。

以前、新型クラウンのハイブリッドに試乗したときに、非常に耳障りだった接近音(低速時に、歩行者に車両の存在を知らせる音)。

これが全く聞こえなかったのだ!(・o・;

 確かあの接近音は、国交省により2018年3月以降の新型車には装備が義務付けられており、それゆえに新型クラウンでは接近音をオフに設定することができなくなっていたはず。

だから、今回試乗したUX250hも、低速時には接近音を出していたはず、なのだ。

装備表を確認してみたら、「車両接近通報装置」が、確かに装備されている。

なのに、私には全く聞こえなかった。(^o^;

クラウンではあれほど耳障りだったのに、レクサス UXでは全く気付かないほど聞こえないなんて。。。(^_^;

 というわけで、まさに別格の静粛性。

走りのフィーリングといい、この静粛性といい、ついにハイブリッド車は「超静かなガソリン車」と言ってもいいぐらいに、ハイブリッドならではのネガティブな面を克服したと言っていい。

このUX250h、私の中で「ハイブリッド新時代」の元年とも言える存在と認めよう。

4.エンジン音の音質・・・-----

 今回、エンジン音の音質に関しては評価なしとさせて頂く。

というのも、ホントにほとんどエンジン音が聞こえなかったから。(^o^;

いや、もちろん急加速させた時にはそれなりに回ってるわけだから、無音ってわけじゃないんだけど、ホントに遠ぉ~~~くで穏やかぁ~~~に回ってる感じで、全く存在を主張してこないのだ。

そんな音を評価する意味、ないでしょ。(^_^;

5.居住性・・・★★☆☆☆

 居住性に関しては、先に試乗したUX200と同じ。

(1)運転席・・・★★★☆☆

 「F SPORT」に対し、「version C」ではシートの形状が変わるのだが、まぁ「version C」でも程よいホールド感で、悪くないね。

ただ、標準装備の「L tex」とかいう素材のシート、これ、ちょっと座面が滑りやすいかなという感じがしたので、あまりスポーティーな走行をさせるとブレーキングの際など、ちょっとケツの位置が定まらないかもね。(^o^;

「F SPORT」でも標準のシートは「L tex」みたいなので、スポーティーなグレードの場合は、このシート素材はちょっとどうかなぁという気はするね。

(2)後席・・・★★☆☆☆

 後席も特に変わりない。

6.内装質感・・・★★★☆☆

 先に試乗したUX200は「F SPORT」専用のオプション本革シートが装備されていたのだが、先述した通り、今回の「version C」では「L tex」という素材の標準のシートが装備されていた。

このシートの質感、特に高級感があるわけではなく、かと言ってチープでもない、レクサスとしては少々中途半端な感じもする。

どっちかと言うと、高級感よりは、少し「カジュアル感」の方向に逃げたかな、という雰囲気かと。

 その代わりと言ってはなんだが、センターコンソールサイドのニーパッドが、「F SPORT」では樹脂だったのが「version C」ではソフトパッド表皮巻きになるので、そこはちょっと良いところ。

だが、内装のパッと見の全体的な質感としては「F SPORT」と大差ない。

正直、「レクサス」としてはこれじゃあ物足りないね。(^_^;

7.装備・・・★★★★☆

 「F SPORT」の専用装備が無くなるだけで、その他の装備はほぼ「F SPORT」と変わらない。

8.オーディオ音質・・・★★★★☆

 今回の試乗車には、私が希望する標準のオーディオが装備されていたので、音質をチェックしてみた。

 いいね、標準のオーディオとしては、レベルの高い音質だと思う。

ちょっと低音側が強い感じはするが、音のクリア感、高音の伸び、いずれも悪くないね。

この音質だったら、わざわざオプションのオーディオを付けなくても全然イケるでしょう。(^_^)

9.デザイン・・・★★☆☆☆

 基本的な印象は「F SPORT」とほとんど変わりない。

個人的な感想だが、レクサス UXは「F SPORT」とそれ以外のグレードで、見た目の印象の差が少ない車種だと思う。

それはエクステリアだけでなく、インテリアにおいてもそうだ。

なので、デザインに関する評価も、「F SPORT」と同様とさせて頂く。

(1)エクステリア・・・★★☆☆☆

(2)インテリア・・・★★☆☆☆

レクサスUXのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報)

10.コストパフォーマンス・・・★★☆☆☆

 まぁレクサスなので、基本的に価格設定が高めだけに、どうしても「コスパ」という項目では不利だ。

よく出来てはいるが、やっぱりハイブリッドにかかるコストがどうしても大きめだなぁと。(^_^;

人によっては、

「リセールバリューが高いので、手放す時のことを考えれば、言うほどコスパ悪くない」

という人もいたりするが、私は基本的に売る時のことを考慮して評価は付けないので。(^_^;

11.総評・・・★★★☆☆

 前回試乗したUX200 F SPORTでは2つ★だったが、今回は3つ★とさせて頂いた。

というのも、感動レベルに達している驚くほどの静粛性、これを高く評価したいからだ。

期待していた乗り心地がそれほどでもなかったのは残念なところだが、ハイブリッドならではの極めて静かでなめらかな発進、アクセルワークにリニアに反応する加速フィール、急加速させても低質なエンジン音を聞かせない静粛性、これらは絶賛に値する出来栄え。

街乗り多用の私の場合、このクルマの持つそういった長所の恩恵を存分に味わうことができるわけで、「これは捨てがたいなぁ」と思うわけだ。

 しかし、、、ご存知の通り、ハイブリッドは高い!

同じ「version C」の場合、

UX200 “version C”・・・414万円(税込)
UX250h “version C”・・・449万円(税込)

というわけで、単にハイブリッドになるだけで35万円も高くなるのだ。(^_^;

 いつもなら、

「そんなに価格差があるならガソリン車でいい。いや、フィーリング面も考慮すれば、むしろガソリン車がいい。」

という判断になって、ハイブリッドは却下という判断に至るのだが、今回は違う。

レクサス UXを買うとしたら、ガソリン車よりもハイブリッドのほうがいい、というのが私の判断だ。

 UXのトピックとしては、新開発2リッターエンジンと「Direct Shift-CVT」の採用が大きなトピックなので、本来であればここはUX200を選ぶのが「通」の選び方なのだろう。

しかし、その魅力を上回る魅力が、今回のハイブリッド「UX250h」にはある。

あの出来栄えなら差額の35万円、払う意味はあるな、と。(^_^)

 というわけで、乗り心地に関してはもう一息、内装の質感も頑張ってほしいところではあるが、なにしろ私の中で「ハイブリッド新時代」の元年モデルとして認定したほどのクルマだけに、1つ★や2つ★を付けるわけにはいかない。

マイナス面を考慮しても、確かな「強み」を持つクルマとして3つ★を与え、次期愛車候補の1つとしてキープしておこう。(^_^)




当ブログのランキングは何位かな・・・
にほんブログ村 車ブログへ

★目次リンク
試乗記の目次

-------------------------
★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、数十万円というお金が小さなお金ではないのなら、ディーラーの下取りに出す前に必ず買取店の一括査定を実行して下さい。

私の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!

ディーラーの言い値で下取りに出したりしたら、それこそ数十万円単位の損をすることになりかねません。

最も高い値段をつけた業者に売れば、
ワンランク上のグレードが狙えるかもしれませんよ!

80万円の損を免れた、リアルな私の体験談

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 通りすがり より:

    自分もレクサス試乗した事ありますが、「静寂性」「モーターとエンジンの連携」「CVTの良質な制御」には流石プレミアムと感心させられました。トヨタが本気の車作るとこうなるのかと。
    ただ残念なのは、その恩恵が「トヨタ」ブランドの大衆車にはあまりもたらされていない点です。
    というか、むしろレクサスとの間に壁を作る意図で、トヨタ車の天井が決められている風な印象すらうけます、最近は。

  2. トヨタだけ。 より:

    これぞトヨタに技術。
    ほかの国産車じゃトヨタ・レクサスには太刀打ちができないですね。
    スバルは、もう終わりでしょうね。
    日産VQもトヨタ2GRと比べてしまうと可哀そうな出来。
    マークXGRMNなんてSTIを超えましたよ

    • 匿名 より:

      お見苦しい工作活動お疲れ様です。
      ところで何故トヨタのスポーツカーは完全自社生産しないのでしょうか?

      技術に自信がないのでしょうか^_^

  3. 麗華 より:

    セカンドカー 又 女性の一人乗り 又 初心者   乗り手を考えると安心が大きい良い車です  エマージェンシースイッチががあり もしもの時により落ち着いて対処できるでしょう 

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      エマージェンシースイッチって、ヘルプネットのボタンのことですかね?

      あんなモン、警察とか救急の中継してるだけとしか思えないので、何かあったら直接警察とか救急に電話したほうが早いと思いますよ。(^_^;

      少なくとも、ヘルプネットがレクサスを買う理由にはならないと思います。

      やっぱりレクサスは、高級感とか静粛性とか、高級車ならではのクルマとしての魅力で訴求してほしいです。(^_^)

  4. はむ180 より:

    辛口のレビュー楽しく読ませてもらってます。

    私は5年乗った320i(F30)の次期車種としてコンパクトSUVの中からUXを選びました。
    人気のFスポ(UX200)とVerC(250h)を高速、一般路で試乗しましたが、乗心地と静粛性でハイブリッド+17インチがベストでした。

    Fスポのエンジンはフィールが雑すぎ、足回りも上下動を伝え過ぎる(*AVSなし)ランフラット消化不良の様子で期待ハズレでした。

    一方250hは滑らかでロードノイズも低く高級車として恥じない乗心地でした。結果17インチを履いたBrownEditionを選択しました。

    320iの高速域での運転の楽しさは求められませんがUX250hは街中をゆったり走るにはちょうど良いと感じます。

    評論家のレビューも参考にしましが、やはり自分で試乗してみないと判りませんね。
    これからも評論家とは一線を画した辛口の評価を期待してます。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      UXのハイブリッドを次期愛車に選ばれたとのこと。

      まぁあれは、乗り比べればほとんどの人はハイブリッドを選ぶんじゃないですかね。(^_^;

      特に静粛性では私も5つ★をつけましたが、ちょっと驚くほどの静粛性の高さですし、おっしゃる通り特に街乗りでは高級車らしい走りを楽しめると思います。(^_^)

       

      試乗に関しては、やっぱり人それぞれ感じ方とか許容できるレベルとかが違いますからね、自分で乗ってみるしかないんですよね。(^^;

      まぁ私も、決してあえて「辛口」な評価をしようとしてるわけではないのですが、やっぱり「自分の次期愛車を選ぶ」という視点でずっと試乗してきているため、その感想にウソがあると自分が損をすることになりますからね、おのずと辛口になるんです。(^o^;

      これからも自然体で、なるべく変な先入観を持たずに新型車を評価していくつもりですので、どうぞよろしくお願いします。(^_^)