新型アコードが売れるために絶対必要なこと

 昨日(2023年9月21日)、ホンダは、

来春に発売予定の新型アコードの情報を、

公式Webサイトで先行公開した。

(参考)
●2024年春発売予定の新型「ACCORD」をホームページで先行公開
https://global.honda/jp/news/2023/4230921.html

 ただ、、、

たぶん、

いや、まず間違いなく

売れない

だろう。(-_-)

 当ブログを以前からご覧の方ならご存知かと思うが、実は私は絶滅危惧種の「セダン好き」であり、現在の愛車もセダン(ボルボ S60)である。(^^)

 日本車のセダンの選択肢が着々と無くなりつつある現状において、今回の新型アコードのニュースは、本来であれば私にとって喜ばしいニュースのはず。

 なのになぜ、

「売れない」などと、

ネガティブなことを言うのか。(-_-)

 えっ?

セダンなんか出しても、
 イマドキ売れるわけないことぐらい
 日本人なら誰でも分かるのに、
 当たり前のことを予言みたいに言うな!」

ってか?

 まぁそうおっしゃらずに。(^^;

 じゃあなぜ、

どうせ売れないはずのセダンをホンダは出すのか?

私はなぜ売れないと思うのか?

じゃあどうすれば売れるのか?

 今日はそのへんをひっくるめて、

私の考えを述べさせて頂こうと思う。

1.なぜ人気のないセダンを出すの?

 冒頭でも書いたが、新型アコード(セダン)のニュースを見た人たちは、私も含めてほぼ例外なく、

「どうせ売れない」

と思ったに違いない。(^o^;

 しかし、

ホンダは非営利団体ではなく、

営利を目的としている営利企業である。

売れない(利益につながらない)と思うなら、

新型アコードなど出さないはずである。

「なぜセダンを再び復活させるのか?」

 この問いに対し、

車体設計開発責任者は以下のように述べている。

「セダンという言葉自体がすでに
 マイナスのイメージを持つ部分はあるのですが、
 この(セダン特有の)骨格を好んでくれる方や、
 佇まいとして落ち着いていることを
 気に入っているセダン好きのお客さま
 というのがいらっしゃいます

 代々、
 ホンダのセダンを乗り継いでいる方も多くおり、
 セダンを求める意見というのが多くありました
 そこで、そうした根強い
 “ホンダファン”のために設定しました

(参考)
●ホンダ新型「アコード」来春発売!
 約1年半ぶり復活!
 ホンダセダン消滅から復活の理由とは
https://kuruma-news.jp/post/689286

 どうだろう?

最後、結構重要やね。(^o^)

「ホンダファンのために設定しました」

というところ。

 私はこれを、

以下のように解釈した。

 つまり、

「ホンダ車ユーザー」という枠内だけで見ても、

セダンを望む声というのは以前から意外と多くある、

と。

であれば、

他社からの乗り替え組をゲットできるかどうかはともかくとして、ホンダ車ユーザー内の需要に対応しましょうか

ということなのかな、と。

 しかし、、、

もしそのつもりなのであれば、

私はチョイと物申したくなるのである。(-_-;

2.私はなぜ売れないと思うのか?

 先にご紹介した車体設計開発責任者の弁から察するに、ホンダも新型アコードが、世間一般に言うところの「売れている」というほどには、売れるとは考えていないだろう。

だが、

私としては、

ホンダが思っている以上に、

新型アコードは売れない

と思う。(-_-)

それはなぜか。

デカすぎる!

からだ。(-_-;

 今回の新型アコードは、すでに北米では今年(2023年)の1月に発売されているのだが、その北米版アコードのボディサイズは、

全長:4970mm
全幅:1862mm
全高:1450mm

である。

来春に発売となる日本版の新型アコードも同じボディサイズのまま導入されるとすれば、少なくとも私の愛車候補としてはデカすぎるため、残念ながら対象外にせざるを得ない。(-_-)

 そこで私は、

わずかな望みをかけて、

ホンダに問い合わせてみた。(^^;

「来春発売となる
 日本版の新型アコードのボディサイズは、
 すでに発売されている
 北米版と同じサイズのままですか?

と。

 すると返ってきた回答が、

「ボディサイズや価格に関する情報は
 まだ公開されていないため、
 今後の情報をお待ち下さい。」

だとよ。(^_^;

 いや、分かってる。

北米版をほぼそのまま日本でも売るだけの話であり、ボディサイズを日本向けに変更することなどしないはず。

だって、

そんなコストをかけてまで、

本気で売る気はホンダにはないだろう。

北米版を日本仕様に軽く化粧直しして出すだけのはずだ。

今後の情報とやらを待ったところで、

ボディサイズが変わるとは思えない。(-_-)

 私も含め、セダン好きは確かに存在する。

しかし、

こんなアメリカンサイズのセダンをそのまま持って来られても、ボディサイズがデカすぎて選択肢から外れてしまうという人はかなり多いはずだ。(-_-)

 ホンダ車ユーザーからセダンを求める意見が多くあったということで、今回の新型アコードを出すことにしたという話であるが、もう一歩踏み込んだ調査をちゃんとしたのだろうか?

全長4970mm。

日本にいるセダン好きの多くが求めているセダンは、そんなクソデカいセダンではないはずだ。(-_-)

 もちろん、

これぐらいデカいセダンがあってもいいんだよ。

ってゆーか、

デカいセダンも必要なんだよ。

でもそれは、

「アコード」が受け持つ領域のサイズじゃないよね

って話だよ。(-_-)

3.どうすれば売れるのか?

 ここまでお読み頂いたらもうお分かりだろう。

たぶん売れないであろう新型アコード。

ならば、

どうすれば売れるのか?

もはや言うまでもないね。

ボディサイズ縮小せよ!

もちろん、

それだけで売れるわけじゃないが、

それが日本で売るためには

まず絶対に必要なこと。(-_-)

 これを言うと、

「ボディサイズを小さくしたところで売れるわけない。
 セダンという時点で売れないに決まってる

 実際、
 かつては小さいセダンがいっぱいあったけど、
 売れないから消えていったんじゃないか。」

と思う人もたくさんおられるだろう。

ただ私は、

それはちょっと違うというか、

セダンだから売れなくて消えた

というわけではないんじゃないか?

と思っている。(-_-)

4.セダンが売れなくなった原因

 確かに、セダンというボディタイプが、ユーティリティの面でニーズと合わなくなってきて、昔と比べれば需要が減ったというのはあるだろう。

だが、それにしても消滅し過ぎだと思うぐらい、急速にセダンのラインナップは減少している。

 その原因として、私は、

「ダサかったから」

だというのも大きな要因だと思っている。(^_^;

 昔のセダンは小さくてもスタイリッシュでカッコいいセダンがたくさんあった。

しかし、

いつからか、

世の中が「広さ」を強く求めるようになった。

そこにミニバンが登場した。

ミニバン全盛時代の到来だ。

これがセダンに与えた影響は大きかったと思う。

 そして、

影響を受けたセダンはどうなったかと言うと、

フルモデルチェンジを機に、

車内を広くした

 だが、

それは大きな弊害を生んだ。

ボディサイズは大して変わらないのに車内を広くした結果、ずんぐりむっくりした、ダサいデザインになってしまった

 セダン好きの私に言わせると、そういったダサいデザインのセダンは、いわゆる「セダン好き」の選択肢にはなり得ない。

つまり、

フルモデルチェンジを迎えるたびに、デザイン的に論外なセダンが次々と増えていってしまい、ラインナップとしてセダンは存在しているのだが、「実質的な選択肢」激減していったのである。

 このことは、

セダン離れを加速させた、

大きな要因の1つだったと、

私は思っている。

 一方で、

まともなデザインのセダンは、フルモデルチェンジのたびにどんどん巨大化していった。

日本の道路事情、駐車場事情を考えると、ボディサイズがデカすぎるという理由で、セダンを選択肢から外さざるを得なくなった人も多かったはずだ

これもまた、セダン離れを加速させたと思う。

 それでもセダンにこだわる人は、まだそこまで巨大化していない外車のセダン、3シリーズやCクラスに流れた。

 一度セダンから離れてしまった層を、再びセダンに戻すのはパワーのいることだ。

よほど魅力的な新型セダンが登場しない限り、なかなか戻ってはこないだろう。

だが、

相変わらず日本のセダンは、日本にまだまだいる「セダン好き」が求める物とは、

「ちょっと違うんだよな・・・」

的なセダンばかりを出してしまう。

だからやっぱり売れない。

売れないからじきに生産終了になる。

 そして、

日本版の新型アコード、来春発売。

同じ失敗の繰り返しになることは、

ほぼ間違いないだろう。(-_-)

5.最後に

 セダン好きの私にとって、喜ぶべき新型セダンのニュースを取り上げて、ネガティブな内容の記事を書くことになってしまったのはツライところだ。

しかし、

どうもセダンの企画・開発に関わる連中が、本当の「セダン好き」の気持ちや求める物を理解できていない、いや、理解しようという努力すらしていないように思えてならない。(-_-)

何度同じ失敗を繰り返すのか。

見ていてヤキモキする。(-_-)

 しかし、

ブームは回ることもある。

 SUVだらけの現在、あと何年かすれば、SUVに飽きた層がまた違ったボディタイプのクルマを求め始めるかもしれない。

それがいきなり「セダン」になるとは思えないが、それでも、世代が一周して、再び、

「セダンってカッコいいジャン!」

という世代が現れて、

セダン復権の時代が到来することを願いたい。

 私が免許を返納するまでに、

そうなればいいのだが。。。(^^;




当ブログのランキングは何位かな・・・
にほんブログ村 車ブログへ

★目次リンク
試乗記の目次

-------------------------
★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、数十万円というお金が小さなお金ではないのなら、ディーラーの下取りに出す前に必ず買取店の一括査定を実行して下さい。

私の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!

ディーラーの言い値で下取りに出したりしたら、それこそ数十万円単位の損をすることになりかねません。

最も高い値段をつけた業者に売れば、
ワンランク上のグレードが狙えるかもしれませんよ!

80万円の損を免れた、リアルな私の体験談

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    10代目アコードに試乗した時に動的質感の高さに感動して思わず乗り換えを考えましたが、時代遅れの超絶保守的なインテリアが許容できず、購入には至りませんでした。自分も絶滅危惧種のセダン好きなので、新型アコードには注目していますが、日本で売れるかと言えばやはり売れないだろうと思います。辛口さんの指摘されている点もごもっともですが、価格的な問題もあるのではないでしょうか。先代が465万円だったことを考えると、おそらく新型は500万円級になってくるかと思います。ホンダのフラッグシップセダンであったレジェンドが廃止となった今では、アコードがそのポジションも担うわけで、そういう意味では500万円でも高くはないかもしれません。仮に新型の出来栄えがめちゃくちゃ良かったとしても、所詮はセダンなのでリセールが期待できるはずもなく、その辺りを承知の上でホンダのセダンに500万円払える人は決して多くない気がします。トヨタやレクサスが出来の良いセダンを500万円で出したらそんなに高くない感じがしますが、ホンダのセダンというだけでなんとなく高く感じてしまいます。個人的には、その車に価値を見出せれば、どこのメーカーでも構いませんが、日本人の多くがそうでないことは明らかです。

    あとはホンダがいかにアコードの宣伝に力を入れるかという問題もあると思います。「欲しい人だけどうぞ買ってください」という姿勢なら先代と同じくらいの売れ行き、熱心に宣伝すれば先代よりは多く売れるのではないでしょうか。

    すでに実車を見てYouTubeに上げているジャーナリストが何名かいましたが、予想以上に多くの方が肯定的なコメントを付けていて、注目度自体はけっこう高そうでした。ここは思い切って先代と同じ価格を付けてみたらインパクトが大きくて売れるかもしれませんね。日本仕様は、先代で標準装備だったサンルーフが外されるみたいなので、何とかギリギリ500万円を切る価格に設定しようとしてるのではないかと思いますが、いくらに設定されるのかも興味深いです。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 辛口さんの指摘されている点もごもっともですが、
      > 価格的な問題もあるのではないでしょうか。

      もちろん、価格帯的にバカ売れする価格帯ではないのですが、それにしても、

      「ここまで売れへんか。。。(^_^; 」

      というぐらいに売れないだろうと思います。(^o^;

       

      > 先代が465万円だったことを考えると、
      > おそらく新型は500万円級になってくるかと思います。

      そうですね。

      ホンダも500万円のラインは気にして価格設定してくるでしょうから、499万円、とかが怪しいですね。(^o^)

       

      > 仮に新型の出来栄えがめちゃくちゃ良かったとしても、
      > 所詮はセダンなのでリセールが期待できるはずもなく、
      > その辺りを承知の上でホンダのセダンに
      > 500万円払える人は決して多くない気がします。

      はい、リセールを気にする層はまず買わないでしょうね。(^^;

      そもそも、「アコード」に500万円を払うというのは、セダン好きの中でも恐らく少数派なんですよ。

      私は内容と価格のバランスさえ良ければ買うのですが、セダン好きにはクルマをステータスシンボルという目で見ている人もけっこう多いですからね。

      そういった人たちは、たぶん価格関係なく、車名が「アコード」という時点で見向きもしないです。(^o^;

      車名を聞いただけで、誰もが高級車だと認識するようなクルマじゃないと。

      それに、そういった人たちは、とっくの昔にレクサスか外車に移行してますしね。

       

      なので、考えれば考えるほど、売れるわけないと思います。

      デカすぎるわ、リセール悪いわ、「アコード」という車名に高級車のイメージは無いのに、価格は「アコード」にしては高いわ。。。

      誰が買うんだよ、これ。(^_^;

       

      > 個人的には、その車に価値を見出せれば、
      > どこのメーカーでも構いませんが、
      > 日本人の多くがそうでないことは明らかです。

      おっしゃる通りです。

      特に「セダン好き」はね。(^_^;

       

      > あとはホンダがいかにアコードの宣伝に
      > 力を入れるかという問題もあると思います。

      ホンキで売る気があるようには思えないので、力を入れるどころか、CMをやるかどうかさえ怪しい、とまで思ってしまいます。(^o^;

       

      > ここは思い切って先代と同じ価格を付けてみたら
      > インパクトが大きくて売れるかもしれませんね。

      いやぁ、4970mmもあったら、

      価格以前の問題やと思いますわ。(^o^;

       

      • 匿名 より:

        先代アコードに試乗して、ラグジュアリーセダンとしての完成度の高さに感動したので、新型にも期待していました。まだ自分では新型に試乗していませんが、某有名自動車ジャーナリストの試乗動画を見ていたら、今回の新型は先代に比べてかなりスポーティー方向に振ってきたようです。ハイブリッドシステムが刷新されて、アクセルレスポンスが良くなったり、エンジン音が気持ち良くなったという変化はあるものの、全体的にスポーティーな乗り味になったみたいで、先代の流れを汲んだ正常進化版ではないようで、個人的には残念でした。スポーティーさを求めるならシビックがあるので、それとキャラが被らないようにあくまでアコードはラグジュアリー方向を追求して進化して欲しかったです。乗り出し600万円近い価格帯でありながら、サンルーフもシートベンチレーションもなければ、インテリアも黒一色で素っ気なく、ラグジュアリー性も下がってしまったとなれば、残念ながら乗り換え候補には入らないですね。

        先代モデルの中古がお買い得になっていたら検討しようかと思って、ちょくちょく中古車を覗いていますが、程度の良いものは350〜400万程度と割と高値を維持していて、新車価格が465万円だったことを考えると、あまりお買い得感はありません。アコードってごく一部のセダン好きにしか注目されていない車種だと思っていますが、なぜこんなに中古車相場が値崩れしにくいのか不思議です。

        • 辛口系おやじ より:

          辛口系おやじ(管理人)です。

          > 今回の新型は先代に比べて
          > かなりスポーティー方向に振ってきたようです。

          そうなんですか。

          私は人のレビューを読まない(読んでも信じない)ので、それは知りませんでした。

          あのボディーサイズなら、コンフォートに振ったほうがいいと思いますけどね。

           

          > スポーティーさを求めるなら
          > シビックがあるので、
          > それとキャラが被らないように
          > あくまでアコードはラグジュアリー方向を
          > 追求して進化して欲しかったです。

          まぁスポーティーに振るよりはそのほうがいいですね。

          でも私としては、大型ラグジュアリーはレジェンドでやってもらって、アコードにはあくまでも大衆車の域の中で、上級コンフォートサルーン的なポジションでいてほしかったです。

          「アコード」としては、デカくなりすぎです。(^o^;

           

          > 乗り出し600万円近い価格帯でありながら、
          > サンルーフもシートベンチレーションもなければ、> インテリアも黒一色で素っ気なく、

          まぁ価格に関しては、最近のクルマ全体がかなり上昇傾向ですからね。

          それにまだ慣れない我々消費者から見れば、

          「値段の割には・・・(-_-; 」

          と思ってしまうのは、新しい相場感覚が根づくまでは仕方ないのかもしれませんね。(^^;

           

          > ちょくちょく中古車を覗いていますが、
          > 程度の良いものは350〜400万程度と
          > 割と高値を維持していて、
          > 新車価格が465万円だったことを考えると、
          > あまりお買い得感はありません。

          そりゃ強気な価格設定ですね。(^o^;

          そんな値段でセダンの中古車買う奴なんて、ほぼいない気がしますけどね。

          しかも「アコード」ですからね。

          高級車やプレミアムカーとしてのネームバリューがあるわけでもないですし。

          謎の価格設定ですね。(^o^;

           

  2. 匿名 より:

    かつてキャデラック・セビルは日本向けに前後バンパーを薄いのに換えて全長5m切るようにしてましたね。
    私はそれがイヤで本国仕様のバンパーに戻してもらって購入しました。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > かつてキャデラック・セビルは
      > 日本向けに前後バンパーを薄いのに換えて
      > 全長5m切るようにしてましたね。

      懐かしいなぁ、
      カッコ良かったですよね、セビル。

      「キャデラック」が私の愛車候補の選択肢として入るようになったきっかけは、まさにセビルの影響が大きかったと思います。

      恐らく、私以外の日本のセダン好きの人たちも、セビルあたりからキャデラックに目を向け始めた人は多いんじゃないかな。

      それぐらいインパクトのある、

      印象に残るクルマでした。(^_^)

       

      でも、日本向けにバンパー替えてるとは
      知りませんでしたわ。(^o^;

       

      > 私はそれがイヤで本国仕様のバンパーに
      > 戻してもらって購入しました。

      スゲェ!

      そんなこと可能なんですね。(^o^;

      ってゆーか、対応してくれるんですね。(^o^;

      ひょっとして、

      かなりの上客さん、ですかね。(^^;

       

  3. dontsute より:

    辛口さまと同じく、絶滅危惧種「セダン好き」の一人です。

    ついに新型アコードの情報が出始めましたね。
    ただ、ほぼレクサスESと同じサイズ(ES=4,975mm/1,865mm/1,445mm)とは・・・。
    ご指摘の通り日本市場では大き過ぎて購入対象から外されてしまいますよね。

    うちは私だけでなく、奥さんもセダン好き(というよりはファミリーカーが好きではない)なので、どんどん選択肢が狭まっています。
    外国車は、維持費・修理費の点で二の足を踏んでしまっています。田舎住みなので、ディーラーまで小1時間掛かるのもネックです・・・。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 辛口さまと同じく、
      > 絶滅危惧種「セダン好き」の一人です。

      選択肢が少なく悲しい状況ですが、お互い絶滅せず、「セダン好き」を貫きましょう。(^o^)

       

      > ご指摘の通り日本市場では大き過ぎて
      > 購入対象から外されてしまいますよね。

      このボディサイズを許容する層って、
      中堅より上のかなりプレミアム系を求める層なので、
      その客層に「アコード」では、
      すでに名前だけで訴求力が弱いです。

      かと言って、
      中堅、中堅上位のミドルセダンを求める層は、
      このボディサイズではアウト、対象外です。

      ホンマに、誰が買うんやろ?

      と思ってしまいます。(^_^;

       

      > うちは私だけでなく、
      > 奥さんもセダン好き
      > (というよりはファミリーカーが好きではない)

      それはなかなかのレア奥様ですね。(^o^)

       

      > なので、どんどん選択肢が狭まっています。

      ですよね。

      この状況では選択肢が無さすぎて、
      セダン好きでもセダン以外のクルマを
      選ばざるを得なくなってしまいますね。(-_-)

       

      > 外国車は、維持費・修理費の点で
      > 二の足を踏んでしまっています。

      新車保証の期間内なら、
      日本車と対して変わんないですよ。(^_^)

      保証が切れたら
      不安で眠れなくなるかもしれませんが。(^o^)

       

      > 田舎住みなので、
      > ディーラーまで小1時間掛かるのも
      > ネックです・・・。

      なるほど、1時間は結構ですね。(^^;

       

      • dontsute より:

        昨日、ホンダの営業マンさんとお話する機会があったので、アコードについても聞いてみました。

        営業マンさん曰く、「引き合いはちょこちょこ頂いているが、予約はまだ頂いていない。込々で700万クラスになるので、中々難しい面が・・・。」
        との事。

        せいぜい500万クラスと思って話題にしたので、まさか700万クラスとは・・・。
        それじゃレクサスESと変わらないじゃん!と思った次第です。

        • 辛口系おやじ より:

          辛口系おやじ(管理人)です。

          > 営業マンさん曰く、
          > 「引き合いはちょこちょこ頂いているが、
          >  予約はまだ頂いていない。
          >  込々で700万クラスになるので、
          >  中々難しい面が・・・。」
          > との事。

          まぁ難しいでしょうね。

          アコードに700万円は、昔のアコードを知らない人なら抵抗ないかもしれませんけど、アラフィフのおっさん世代には受け入れがたい価格帯ですね。(^_^;

           

          > せいぜい500万クラスと思って話題にしたので、
          > まさか700万クラスとは・・・。
          > それじゃレクサスESと変わらないじゃん!
          > と思った次第です。

          ESは現行型の発売が2018年だからその価格帯ですけど、次にフルモデルチェンジしたら絶対にさらに高い価格帯にシフトすると思います。

          全体がかなり上がってますから、これから出る新型はどれもこれも価格帯を上にシフトさせてくるんじゃないかなぁ。

          スバルの大衆車エントリーモデルのはずの、インプレッサもだいぶ高くなったしね。(^_^;

           

          なので、

          他の方へのコメント返信でも少し触れましたが、クルマの価格帯上昇に対応するべく、私のクルマ選びも予算拡大を検討しており、先日からそのための施策に着手しているところです。(^^)

          またそれについても、後日記事をアップします。(^_^)

           

  4. 匿名 より:

    シビックであの値段ですから
    それより高いしかもデカい
    アコードが売れるとは思いませんね
    シビックみたいにCMすらやらないんじゃないかと
    思います

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > シビックであの値段ですから
      > それより高いしかもデカい
      > アコードが売れるとは思いませんね

      ですよね。

      こんな、誰が考えても、いや、考えなくても分かるようなこと、なぜホンダの上層部の連中は分からないのだろう?

      何度同じ失敗をするつもりなのか、ホントにあきれます。(^_^;

       

      > シビックみたいにCMすらやらないんじゃないかと思います

      私もCMやらないような気がしてます。

      ぜったいCM効果で得られる利益よりも、
      CMにかかる費用のほうが高いと思うモン。(^o^;

       

  5. サボリーマン より:

    ホンダが500万円クラスのクルマを本気で売るためには、アキュラブランドを日本でも展開し、ホンダカーズとは別のディーラー網を整備するべき…と一瞬考えたのですが、今やNシリーズがメイン車種となったホンダがそれをするはずもありませんよね。
    残酷なようですが、ホンダのセダンに明るい未来は待っていない気がします。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > ホンダが500万円クラスのクルマを本気で売るためには、
      > アキュラブランドを日本でも展開し、
      > ホンダカーズとは別のディーラー網を整備するべき
      > …と一瞬考えたのですが、
      > 今やNシリーズがメイン車種となったホンダが
      > それをするはずもありませんよね。

      まぁアキュラの日本展開は無理でしょうね。

      相当余裕ぶっこいてる時ぐらいしか出来ないでしょう。(^o^)

      展開してすぐに高級ブランドとして認知してもらえるわけでもないですしね。

       

      500万円という価格に関しては、最近は普通のクルマが300万円する時代なので、まぁ内容によっては全然フツーに売れると思うんです。

      だけど、全長4970mmのセダンとなると、もはや値段以前の問題ですし、そのデカさのセダンであれば、もっとブランド力のあるメーカーか車名じゃないと、競争力弱すぎでしょう。(^^;

       

      > 残酷なようですが、
      > ホンダのセダンに明るい未来は待っていない気がします。

      確かに今回の新型アコードの件に関しては、正直、上層部の頭の悪さに不安をおぼえたのは事実です。(^^;

      ですが、完全にEVへの移行は世間が思うほど早くは進まないと思うので、それまでを「ハイブリッド」でつなぐとなると、ホンダのハイブリッド(e:HEV)はかなり期待が持てると思っています。

      はっきり言って、トヨタ方式を改良し続けても、e:HEVにはかなわないと思います。

      今後のハイブリッドの主役はe:HEVになる気がするので、そこにホンダの明るい未来があるような気はしてます。

      まぁほんのちょっと先の未来ですが。(^^;

       

  6. 匿名 より:

    デザイン優先でやるならセダンじゃなくてクーペスタイルにすべきですね

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > デザイン優先でやるならセダンじゃなくて
      > クーペスタイルにすべきですね

      今回の新型アコードも、セダンでありながらルーフラインはクーペ風スタイルですが、それが逆にボディサイズがデカくなる要因になっている面もあるのかもしれません。

      クーペ風にすると後席の頭上が狭くなるので、後席頭上のスペースを十分に確保しようとするとどうしても全長を伸ばすか、セダンをあきらめてトランクの部分を詰めてハッチバックにするか、という2択になってしまうのかも。(-_-)

       

  7. ADSV より:

    セダンよりも多くの荷物を載せられ背の高い荷物も載せられますというのがステーションワゴン。
    それに加えて更に多くの荷物や背の高い荷物も載せられて人も多く乗れるのがミニバン。
    ミニバンの走行性能とデザインは私にとってはアレですが、ワゴンもミニバンによる影響をモロに受けた車種です。
    国内メーカーは当然ながら、輸入車でも日本に入ってくる車種はワゴンの切り捨てっぷりがハンパないです。
    話が逸れましたが、セダン市場は完全に無くなることはないけれど全盛期の様な活気を取り戻すことはなく細々とやる状態が続くと思います。
    セダンは昔から車の象徴的なイメージとして多くの人に浸透したけれど、それ故に古臭いというイメージを多くの人に持たれたというのはあると思います。
    下手すると多くの人におっさんやじいちゃんが好んで乗る車という印象すら持たれているような感じさえします。
    あくまで個人的な印象です。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > ワゴンもミニバンによる影響を
      > モロに受けた車種です。

      ワゴンも一時期はぎょうさんラインナップがありましたが、だいぶ消え去りましたモンねぇ。(^_^;

       

      > 国内メーカーは当然ながら、
      > 輸入車でも日本に入ってくる車種は
      > ワゴンの切り捨てっぷりがハンパないです。

      そうなんですか。

      ワゴンはあまり、というか、
      レヴォーグ以外は全くチェックの対象にしてなかったので、正直、現在のワゴンラインナップをあまり把握できてません。(^^;

       

      ただ、

      街中を走ってると、カローラツーリングは非常によく見かける印象です。

      カローラ(セダン)は
      まずほとんど見かけませんが。(^o^;

       

      > セダン市場は完全に無くなることはないけれど
      > 全盛期の様な活気を取り戻すことはなく
      > 細々とやる状態が続くと思います。

      細々とやってくれるならまだしも、今回の新型アコードなんて、出したところで細々とすら続けられないくらい、激烈に売れないと思います。(^o^;

       

      たぶん、ブランド力のある一部のラージセダンだけが細々と残ることになるのでしょう。

      ただその領域も、すでに高級ミニバンに侵略されてきてますけどね。(^_^;

       

      > セダンは昔から車の象徴的なイメージとして
      > 多くの人に浸透したけれど、

      まぁなんだかんだ言っても、
      いまだに教習車はセダンですしね。(^^;

       

      > それ故に古臭いというイメージを
      > 多くの人に持たれたというのはあると思います。

      それは確実にありますね。

      なので、世代が入れ替わって、逆にセダンをほぼ見たことがない連中が大人になる頃に、再びセダン時代が来ることを期待します。(^o^;

       

  8. 匿名 より:

    全く売れないでしょうね。
    日本はさておき北米で戦えるんですかね。
    シンプルデザインが災いしてオーバーハング長が悪目立ちしていて、大昔のファミリアSワゴンのCMでサムライに前後を切り取られていたクルマを思い出しました。

    いっそアキュラTLXにHマーク付けて輸入してきた方が、たとえ売値が高くても売れる気がしますよ。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 全く売れないでしょうね。

      はい。

      なぜそんな簡単なことがホンダの上層部は分からないのか、理解不能です。

       

      > 日本はさておき北米で戦えるんですかね。

      北米では定番の人気車種ですよ。(^_^)

       

      > シンプルデザインが災いして
      > オーバーハング長が悪目立ちしていて、
      > 大昔のファミリアSワゴンのCMで
      > サムライに前後を切り取られていた
      > クルマを思い出しました。

      まぁあそこまで極端ではないですけどね。(^o^;

       

      > いっそアキュラTLXにHマーク付けて
      > 輸入してきた方が、
      > たとえ売値が高くても売れる気がしますよ。

      TLXもデカいんです。(^^;

      それよか、インテグラを日本にも導入してほしい。

      恐らくインテグラなら、
      まぁまぁ売れると思います。(^_^)

       

  9. ぽんたん より:

    FF車メーカーのホンダには気の毒ですが、セダンそれもDセグメント以上であれば後輪駆動がマストだと思います。

    シビックは良い車ですが、それは「Cセグメントだから」というエクスキューズが念頭にあったからの話です。
    Dセグ以上でFFはプレミアムを名乗れません、名乗っちゃいけません。

    G20に乗って早3年半、BMWに毒されすぎなのかもしれませんがやはりFR、縦置きフロントミッド、前後重配50:50、短いオーバーハング、長いホイールベースこそがクルマ・乗用車の本来あるべき姿、様式美なのです。

    走りに関してもFF車に対するアドバンテージが薄まりつつある昨今では時代錯誤な固定観念という自覚もありますが、それなら尚のことその「合理性が低い部分」が贅沢であり浪漫だと思います。

    「本質的な良い物」と「合理的でない無駄な物」の両面を併せ持つのがプレミアムカーだと思います。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > セダンそれもDセグメント以上であれば
      > 後輪駆動がマストだと思います。

      プレミアムセダン好きには、まだまだ根強くFR信仰が残ってますよね。

      クルマ好きの間では、なんだかんだでFRのほうが「ブランド力」があるのは、なぜなんですかね? (^^;

       

      昔はFRだらけだったんですけどねぇ、いつの間にやらどんどんFFが増えていって、今やFFだらけですモンね。(^^;

      昔から高級車のみにFRが使われてたら、ひょっとしたら私も「FR」に憧れるセダン好きになってたかもしれませんが、大衆車がどれもこれもFRだった時代を見てきてるので、あまりFRにブランド力を感じないんですよね。(^_^;

       

      > Dセグ以上でFFはプレミアムを名乗れません、
      > 名乗っちゃいけません。

      パッと思いつくFFはレクサスESぐらいで、あと、アウディは基本クワトロですけどFFベースですね。

      でも、それ以外は大体みんなFRのような気がします。

       

      > 縦置きフロントミッド、
      > 前後重配50:50、短いオーバーハング、
      > 長いホイールベースこそが
      > クルマ・乗用車の本来あるべき姿、様式美なのです。

      FFは後ろがスカスカのイメージがどうしてもつきまといますけど、私はもうそのイメージにも慣れました。(^o^)

       

      > 走りに関してもFF車に対するアドバンテージが
      > 薄まりつつある昨今では時代錯誤な固定観念
      > という自覚もありますが、それなら尚のこと
      > その「合理性が低い部分」が贅沢であり
      > 浪漫だと思います。

      それはその通りだと思います。

      合理性だけを追求したら、ただの「足グルマ」になると思います。

      今のFF車はホントによく出来てるクルマが多い(全てとは言わないが)ですからね。

      おっしゃるように、走りのことだけ考えるなら、「何が何でもFRでなければダメ!」ってことはないのですが、その、ハタから見ればある種の「ムダなこだわり」でしかない部分にお金を払うのが、プレミアムの世界ですからね。(^_^)

       

      私の場合は、

      「駆動方式に関係なく、実際に走らせてみて良いと感じるかどうか、それが全て」

      というのが、私なりのこだわりなのです。

      いわば、駆動方式にこだわらないのがこだわり、ってことですね、(^^;

       

      > 「本質的な良い物」と「合理的でない無駄な物」
      > の両面を併せ持つのがプレミアムカーだと思います。

      そうですね。

      どっちか1つが欠けても、しょーもないクルマになってしまいますね。

      実際には、いわゆる普通のFF大衆車でも「合理的でない無駄な物」は持ってますが、その「割合」が高いのがプレミアムカー。

       

      例えば、

      ボルボはFFなのでおっしゃる定義からすればプレミアムカーではないのですが、それでも特別な上級グレードにはクリスタルシフトノブとかが使われてたりします。

      あれも、べつにシフトノブがクリスタルだからといってシフト操作になんのメリットもないですけど、まぁ見た目はとてもキレイだし、高級な「雰囲気」を演出してくれるということで、プレミアムな装備として意味があるわけで。(^o^;

      そこに合理的な意味を求めてはいけない、求めることに意味はない、そういう部分を多く含むのがプレミアムカーだと、私も思います。(^_^)

       

  10. cam より:

    北米市場優先の煽りでシビックがアコードサイズ、アコードがレジェンドサイズになってしまいましたね。
    いっそのことシビックをアコード、アコードをレジェンドとして、、、
    ダメだどの道売れませんね。
    失礼しました。

    話は変わりますが、
    最近代車でマーチに乗っていますが、意外と走りが良くて、何より小さいので使い勝手の良さを実感中です♪

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > シビックがアコードサイズ、
      > アコードがレジェンドサイズになってしまいましたね。

      はい。

      ここまで巨大化したら、もはや別物すぎます。

       

      > いっそのことシビックをアコード、
      > アコードをレジェンドとして、、、
      > ダメだどの道売れませんね。

      おっしゃるように、アコードはここまでのボディサイズになるなら、もうちょっと高級化して「レジェンド」にしてしまうほうがいいですね。

      でも、「レジェンド」にしても、昔のレジェンドから見ればデカすぎるんですけどね。(^^;

       

      シビックはセダンフォルムに近いんですが5ドアハッチバック。

      北米ではアキュラブランドで売られている「インテグラ」も5ドアハッチバックで、ほぼシビックに近い感じなので、どうせ日本に導入するなら、シビックをさらにスポーティーかつ、やや高級化したモデルとして「インテグラ」を導入してもらったほうが、選択肢が増えていいと思います。(^_^;

       

      > 最近代車でマーチに乗っていますが、
      > 意外と走りが良くて、何より小さいので
      > 使い勝手の良さを実感中です♪

      マーチですか。

      一時はメチャクチャよく街中で見かけましたが、今はほとんど見かけませんね。

      意外と走りが良いとは知りませんでした。

      日産の底辺エントリーモデルだったので、てっきり、ベタ踏みしてもうるさいだけで加速しない、ストレスのたまるクルマなのかと思ってました。(^o^;

       

  11. ししとー より:

    多くの日本人は走りの良さを求めていない、もしくは走りの良さ自体が分からない。
    10年後の日本車
    軽自動車(N-BOXタイプ)、ミニバン、コンパクトカーは売れ続ける。
    一家に一台なら最大公約数のミニバン、田舎で1人一台なら軽が売れる。
    SUVは今は売れているが、10年後は分からない。
    セダンは絶滅寸前で、ステーションワゴンはマツダ6が無くなりレヴォーグだけに。
    セダンは一部の金持ち用の乗り物になっていることでしょう。
    まともに生き残っているのはレクサスES、LSのみかも。

    シビックは程よい大きさで走りが良い、安くはないが高過ぎないのでそこそこ売れる。
    それでも10年後には消滅していそう。
    アコードは売れるわけがない。
    デカ過ぎるし、恐らく500万円前後。
    動力性能をシビック以上にすると550〜600万円コース。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 10年後の日本車
      > 軽自動車(N-BOXタイプ)、ミニバン、
      > コンパクトカーは売れ続ける。

      ミニバンはこれからセダン化が進むような気がしてます。

      つまり、中途半端なミニバンはどんどん生産終了になっていって、一部の高級ミニバンだけが生き残っていく、みたいな。

      まぁ少子化対策がうまくいけば中途半端なミニバンもまだまだ延命されると思うんですけどね。(^o^;

      でも、、、

      こんな自由な時代にわざわざ結婚して不自由になって、大した才能があるはずもない自分のDNAを受け継いだ大したことない子供に、ムダとしか思えない教育費をかけて子育てとかするモチベーションなんて沸かないし、結婚したら家事はやってもらえると思ったら大間違いで、共働きだからと当番制で家事をやらされ、むしろ独身の時より家事は増えるわ、サボれないわ、やったらやったで嫁ハンに「ちゃんと出来てない」などと文句を言われる始末。。。

      そんなストレスに満ちた結婚生活などわざわざ選ひたくないという人はこれからも増え続けるような気がするので、そうなると中途半端なミニバンは売れなくなっていくだろうなぁ、と。(^^;

       

      > セダンは絶滅寸前で、ステーションワゴンは
      > マツダ6が無くなりレヴォーグだけに。

      最近は「カローラ ツーリング」をよく見かけるので、あれは価格帯的にも手頃な領域ですし、地味に残るかもしれません。

       

      > セダンは一部の金持ち用の乗り物になっていることでしょう。
      > まともに生き残っているのはレクサスES、LSのみかも。

      ISの未来がどうなるかですね。

      あと、マツダ6が高級路線に挑戦しつつ生き残り続けてくれることを祈ってます。(^^;

       

      > アコードは売れるわけがない。
      > デカ過ぎるし、恐らく500万円前後。

      誰が考えても「売れるわけない」としか思えないクルマを、売ることを決めたホンダの上層部の考えが理解不能です。

      デカすぎることについてどう考えているのか?

      そこを突っ込んだネット上のインタビュー記事などをご存知の方がいたら、記事のリンク先を教えてほしいです。

      ジャニーズの問題じゃないけど、そこは触れたらアカンところなのか、開発者への取材でそこに突っ込みを入れた記事をまだ発見できてないので。(^_^;

      まぁそこに突っ込んだら、「日本でこんなの売れるわけない」という結論しか出てこないので、突っ込んだら話が終わってしまうのかもしれませんが。(^o^;

       

  12. 匿名 より:

    昔のマークⅡのようなある種狭い事がスタイルにとっては良かったというのは言えるかも知れません(乗せられて車嫌いになったお子さんも多かったでしょうけど)。でも最近のトヨタのセダンはスタイルいいなと思うし、ある程度セダンへ戻す効果があったと思います(クラウンは未確認)日産やホンダは大きすぎるか、スタイルが悪すぎるかの二つしか作れなかったことでセダンを諦めるのはないだろうと思います。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 昔のマークⅡのようなある種狭い事が
      > スタイルにとっては良かったというのは
      > 言えるかも知れません

      あの頃はカッコ良かったですモンねぇ。

      マークII、チェイサー、クレスタ。

      特にマークIIのツアラーVは大人気でしたね。

      あと、私は「カリーナED」とかも好きでした。(^_^)

       

      > でも最近のトヨタのセダンはスタイルいいなと思うし

      えっ?

      最近のトヨタのセダンって、何かあります?

      次々と消えていって、最近出たセダンなんて無いと思ってるんですが。。。

      まさか「カローラ」の事じゃないですよね? (^o^;

       

      > 日産やホンダは大きすぎるか、
      > スタイルが悪すぎるかの二つしか作れなかった

      日産はスカイラインを出したあたりまでは良かったと思うんですが、そこから後が悪すぎました。

      極端な日本市場軽視で、フルモデルチェンジしないまま放置プレイの期間が長く続き、かつて私を担当してくれていた営業マンさんも、

      「売るクルマがない」

      と言って退職されてしまいました。(-_-)

      ゴーンが来なければ立て直しは出来なかったというのは確かだと思いますが、その功績が周囲の遠慮を生み、ゴーンのいいようにやらせすぎたことで、「ゴーンのゴーンによるゴーンのための会社」なってしまい、途中からは失速の一途でしたからね。(-_-)

       

      ホンダのセダンも、かつての初代「アコード インスパイア」の頃とはうって変わって、ずんぐりむっくりしたデザインに魅力のないセダンが増えてしまった時期がありましたし、ずんぐりむっくりから脱却したかと思えば今度は巨大化ですから、あの頃からセダンの失速は加速したと思います。(-_-)

       

  13. ししとー より:

    マークII、懐かしいですね。
    ハイソカーブームに乗って5代目、6代目は爆発的に売れましたね。
    私の初めての車が中古の6代目マークII。
    今思えば遅いし静かでもなかったし、乗り心地もそれなり。
    でも、外観がカッコよかったし、シートや内装は物凄く良かった。
    さすがはバブル時代末期のマークII。

    次の車が3代目レガシィTW。
    走りの良さに驚き、クルマは単なる実用品から趣味に変わりました。
    ハンドリングや乗り心地、走行安定性がマークIIとは別次元だったのです。
    マークIIとは方向性が違うので当たり前かもしれませんが。
    ステーションワゴンの使い勝手の良さを知って完全にステーションワゴン信者に。

    チェイサーのツアラーV、R34スカイラインをたまに見ます。
    オーナーさんはスポーツセダンがないのを残念に思っているんだろうな。
    マークXは山ほど見るけど、乗り換えるクルマが無い。
    V6の2.5L、FRセダンが200万円台後半で買えたのだから安かったな。
    ウイッシュ、ストリーム、プレマシーも近所に結構あるが、皆さん乗り換えずに車検を通している。できれば乗り換えたいけど乗り換えるに値する車がなくて困っているのだと思います。

    今は同じような車ばかりなので、私も含めたニッチな人間は困ってしまう。
    ミニバン、SUV、コンパクト、軽なら選びたい放題なんだけど。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > マークII、懐かしいですね。
      > ハイソカーブームに乗って5代目、
      > 6代目は爆発的に売れましたね。

      バブル期と重なって「ちょっといいクルマ」が売れまくった時代ですね。

      バブルも終盤にさしかかると、不動産価格が異常に高騰したため、マイホームをあきらめたお父さんたちが、「ちょっといいクルマ」どころか「メッチャいいクルマ」に手を出し始めて、、、ホント、今の日本からは想像できないくらいに札束が舞ってましたね。(^_^;

       

      > 私の初めての車が中古の6代目マークII。

      そうだったんですか。

      クルマ人生のスタートは、セダンだったんですね。

       

      > 今思えば遅いし静かでもなかったし、
      > 乗り心地もそれなり。

      そうそう。

      パワーもトルクも大した事なくて、乗り心地も、揺れの収束は遅いわ、コーナリングではロールがハンパない。(^^;

      今から考えたらショボいんですけど、当時は全体がショボかったから、それが普通だったように思います。

       

      学生時代、仲間と一緒に六甲山に走りに行った時、途中で運転を代わって、友人の6代目マークII グランデを運転させてもらったことがありますが、今のATと違い、滑りまくりのダイレクト感のないATで、キビキビ感のない、かったるい走りだったのを記憶しています。

      当時の私はまだMT乗りだったこともあり、

      「ATって全然走らんなぁ」と思ったものです。

      あんまりにもかったるいので、ガンガンにアクセル踏みまくってたら、、、

      オーバーヒートしました。Sくんゴメン。(^o^;

      人生でオーバーヒートを経験したのはあの時だけです。(^^;

       

      > でも、外観がカッコよかったし、
      > シートや内装は物凄く良かった。
      > さすがはバブル時代末期のマークII。

      そうなんですよ。

      スタイルと内装だけは良くて、シートも、別に本革とかじゃなくてファブリックのシートなんだけど、いい感じの質感を醸し出しとるんです。(^o^;

      当時はみんな、あの「雰囲気」にお金を払っていたのだと思います。(^^;

      でも、走りを求める人にはちゃんとそれ用のグレード(高いけど)が用意されてましたから、幅広い客層をカバーしてましたね。

       

      > 次の車が3代目レガシィTW。

      早くも2台目からワゴン派になったんですね。(^_^)

       

      > チェイサーのツアラーV、
      > R34スカイラインをたまに見ます。
      > オーナーさんはスポーツセダンがないのを
      > 残念に思っているんだろうな。

      ずっと乗ってる人なのか、旧車ブームでそこそこ古いのをあえて選んで乗ってる人なのかにもよりますけど、いずれにせよ今のクルマに魅力を感じるクルマがないから、そんな古いクルマに乗ってるんでしょうね。

      ちなみに旧車ブームの中では、セダンは人気のボディタイプです。

      ってゆーか、古いクルマはセダン率が高いだけの話かもしれませんけど。(^o^;

       

      > ウイッシュ、ストリーム、プレマシーも近所に結構あるが、
      > 皆さん乗り換えずに車検を通している。
      > できれば乗り換えたいけど乗り換えるに値する車がなくて
      > 困っているのだと思います。

      そのへんの車種になると、乗り替えようという発想が基本的にない可能性もあります。

      つまり、

      「まだ走るから、壊れるまで乗ろう」

      という、まさに、

      「足として機能しているうちは、
       買い替える必要ないよね?」

      という人たちかもしれません。(^o^;

       

      > 今は同じような車ばかりなので、
      > 私も含めたニッチな人間は困ってしまう。

      そうですね。

      相手も商売なので、そりゃあ確実にそこそこ売れるクルマをつくろうとするのは当然なので、どうしても選択肢は少なくなってしまいますよね。(-_-;

       

  14. 匿名 より:

    Cセグメントのセダンならマツダ3ですかね
    でもあれも売れてないからインプレッサみたく次期モデルで廃盤となるでしょうね

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > Cセグメントのセダンならマツダ3ですかね

      今となっては貴重な存在なのかもしれませんが、マツダ3はファストバックがカッコ良すぎるので、マツダ3を買うとなったらほとんどの人はセダンではなくファストバックを選ぶと思われます。

      だって、セダン好きの私でさえ、

      マツダ3ならファストバックを選びますモン。(^^;

       

      > でもあれも売れてないから
      > インプレッサみたく次期モデルで廃盤となるでしょうね

      どうでしょうね。

      まだギリ残るんとちゃいますかね?

      マツダ3は教習車需要もありますしね。

      でも、ファストバックよりカッコいいセダンにしなければ、未来は暗いですね。(-_-)

       

  15. 匿名 より:

    カリーナEDの名前が辛口さんからでたので懐かしくなってコメントします!
    小学生の頃の家の車がカリーナEDでした。そのまえはグランドシビックの3ドア。どっちもカッコよかったですね。そこから私の車好きが始まりました。室内は子どもでも狭すぎましたけど(笑)あれをファミリーカーで10年乗り続けたので買い替える頃には常時後席では頭屈めてましたよ。
    でもあのペッタンコのスタイルはホントにシャレてました。
    私はもうすぐ40で所帯持ちですが、未だに背の高い車には抵抗があって乗れてません。デミオ、アテンザワゴン、レヴォーグときましたが、手前の少ない予算で乗り換え候補がない…泣。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 小学生の頃の家の車がカリーナEDでした。

      センスの良いご家庭にお生まれになられて、何よりです。(^o^)

       

      > あれをファミリーカーで10年乗り続けたので
      > 買い替える頃には常時後席では頭屈めてましたよ。

      けっこう長く乗られたんですね。

      確かに、子供の頃の10年となると、

      身長もだいぶ変わりますからね。

      最初はOKでも、10年後にはそうなりますよね。(^o^;

       

      > でもあのペッタンコのスタイルはホントにシャレてました。

      ですよね。

      なにしろ、「Exciting Dressy」、ですからね。(^_^)

       

      > 未だに背の高い車には抵抗があって乗れてません。
      > デミオ、アテンザワゴン、レヴォーグときましたが、
      > 手前の少ない予算で乗り換え候補がない…泣。

      なるほど。

      その流れでくると、次の候補となりそうなクルマの選択肢は少ないですよね。(^^;

       

      ちなみに、

      私の知り合いのスバリストの残党も、近年はワゴンを乗り継いできており、現在はレヴォーグに乗っているのですが、クルマを乗り替えるというので何に乗り替えるのか聞いたら、

      BRZ

      と言ってました。(^o^;

      やっぱりスバリストの発想は理解不能です。(^o^;

       

  16. 匿名 より:

    昔のセダンって古臭くてダサいしおじいちゃんが乗るような車ってずっと思ってました。
    たまに見かけるとなんであんなの未だに乗ってるんだ?と思うくらいに
    自分の中でセダン=ダサいって図式が出来上がってました。

    でも最近のクーペもどきなセダンに興味が湧き、乗るようになると
    不思議と昔のセダンにも興味が湧き、ダサいと思うようなことは無くなりました。

    セダンが好きになりましたが
    セダンの復権は正直無理かなぁと思います

    使い勝手、積載性でミニバンに負け
    走行性能ではスポーツカーには敵わない
    なんだか中途半端な車にも見えてきました。

    自分としては復権して欲しいですけど

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 昔のセダンって古臭くてダサいし
      > おじいちゃんが乗るような車って
      > ずっと思ってました。

      そうそう。

      たぶんそう思ってる人って、かなりいると思います。

      ってゆーか、10代~30代ぐらいの世代はほとんどそう思ってるんじゃないですかね。(^^;

       

      > でも最近のクーペもどきなセダンに興味が湧き、
      > 乗るようになると
      > 不思議と昔のセダンにも興味が湧き、
      > ダサいと思うようなことは無くなりました。

      新しい物から入って、古い物にも興味、ですか。

      なるほど、そういう流れで興味を持つこともあるんですね。(^_^)

       

      > セダンが好きになりましたが
      > セダンの復権は正直無理かなぁと思います

      まぁ現状を見ればそうでしょうね。

      新しいデザインが出尽くして、回り回って原点回帰、となることがあるとしても、それはかなり先の話でしょうし。(^_^;

       

      > 使い勝手、積載性でミニバンに負け
      > 走行性能ではスポーツカーには敵わない
      > なんだか中途半端な車にも見えてきました。

      そうですね。

      ただ、それを言っちゃうと、よほどのガチなSUV以外はSUVも中途半端だと思うので、やはりどの時代でも「スタンダード」として定着するには、逆に「中途半端さ」が重要なのかもしれません。

      中途半端だからこそ、多くの人のニーズに「中途半端に対応できる」のでしょう。(^o^)

       

      > 自分としては復権して欲しいですけど

      10年、20年程度では無理な気がするので、私もあまり期待せずにセダンの今後の動向を見守ろうと思います。(^^;

       

  17. 今までの試乗で一番感動したのは2代目RX7 より:

    セダン好きな姉の次期車検討で困るのは、全幅1800をキープした車がクラウンクラスで皆無に等しいことです。
    日本をメインで考える余裕のないメーカーがほとんどで頭が痛いです。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > セダン好きな姉の次期車検討で困るのは、
      > 全幅1800をキープした車が
      > クラウンクラスで皆無に等しいことです。

      今となっては1800mmオーバーは受け入れないと、まともなセダンはほぼないですからね。(^o^;

       

      > 日本をメインで考える余裕のない
      > メーカーがほとんどで頭が痛いです。

      もう日本相手では商売になりませんからね、軽以外は。(^o^;

       

      まぁでも、全幅に関しては、1800mmオーバーが当たり前になったことにより、デザイン的にはカッコ良さにつながっていると思うので、個人的には悪くはないなと思っています。

      とは言っても、1900mm超えとなると許容できませんが。(^o^;

      最近はもう、1800mmどころか、1900mm以下かどうかを確認しないといけない時代になってきました。

      以前なら1900mmなんて意識する必要は皆無だったんですけどねぇ。(^^;