インプレッサ、雨天時の動画を撮ってきた

 先月にアップした当ブログの記事、

「インプレッサ G4の試乗動画を撮ってきた」

 その記事に頂いたコメントで、

「私は通勤の足としても使うので、
 雨天時のレビューも気になります。
  (中略)
 厚かましい限りですが、そろそろ梅雨も近いので、
 雨天時の動画を上げてもらえると嬉しいです

というご要望を頂いた。

 そのご要望に対し、出かける時にしっかりした雨が降ってたら撮るようにしますとお答えしていたのだが、昨日、熱帯低気圧の接近に伴い、いい感じで強い雨が降っていた

なので、雨天時の走行動画を撮ってきた。(^_^)

 また、少し前に、そこそこクルマ好きな連中とクルマ談義をしていた時、

「いま何に乗ってるん?」

と聞かれてインプレッサと答えると、

インプレッサって、あのトタン屋根のやつか? (^o^) 」

と言う。(・o・)

 何のことか分からず、話を聞いてみると、

「インプレッサは雨の日に乗ると、ルーフを叩く雨音が大きく、トタン屋根みたいな音がする」

と言うのだ。

 そいつが言うには、それは「インプレッサの常識」らしいのだが、私にはそんな常識はない。(^o^;

 個人的に調べてみたところ、確かに先代のインプレッサでは「ルーフの雨音がヒドい!」という話は実際にあったようだ

走りの質感が飛躍的にアップした現行型インプレッサでも、その悪しき特性は継承されてしまっているのだろうか?

だが、私が今まで乗ってきた限りでは、特にルーフの雨音がヒドいとか、ましてや「トタン屋根」みたいとは感じなかった。

 とはいえ、先代がよほどヒドかったのか、「インプレッサ = トタン屋根」という認識はかなり根強く残っているようだ。

 現行型オーナーとしては、そこは今のインプレッサの現実を皆さんにお伝えし、

「現行型のルーフの雨音は、そんなにヒドくない!」

ということを知って頂きたいと考えた。

 というわけで、今回、ご要望頂いた「雨天時の動画を撮る」というのを兼ねて、動画のテーマとしては「ルーフの雨音」を主として掲げ、動画撮影をおこなった

 以下、インプレッサの雨天時の走りの質感、ルーフの雨音について興味のある方はどうぞご覧下さい。

インプレッサ 雨天時のルーフの雨音

1.雨天時の走りの質感について

 今さら言うまでもないが、ドライな路面では「クラスを超えた走りの質感」を味わわせてくれるインプレッサだが、かなりしっかりとした雨天時の走りの質感、動画から何か感じ取れただろうか?

まぁ動画の画と音だけでは分からんよね、走りの質感なんて。(^o^;

 運転している私の感じていることを率直に申し上げると、ステアフィールやタイヤが転がる感触などから伝わる「走りの質感」は、雨天時でも崩壊することはない

雨が降っていようが、その走りは「楽しい」の一言。(^_^)

 窓やルーフを叩く雨音や、足回りから伝わる水の音などはもちろんあるが、特に他の車種に比べて侵入音が大きいとは感じない。

まぁこんなモンだろう、という感じだ。(^o^)

2.ルーフの雨音について

 動画の冒頭部分を見て頂くと分かると思うが、電線の下に停まっていると、電線から落ちる雨の雫がルーフを叩く音が、いわゆる「トタン音」みたいな感じに聞こえる

が、電線から落ちる雫がルーフに当たれば、大体どのクルマもそんな感じだ。(^_^;

特にインプレッサがヒドいとは思わない。

 通常の強い雨という程度であれば、ルーフに当たる雨音は気になるほどのレベルではないと私は感じている。

確かに、雨粒が大きくなってくるとルーフの雨音がだんだんとトタン音に近い音にはなっていくが、それもまたどのクルマでもそんなモンであり、インプレッサが特にヒドいとは思わない。

 まぁこういうのは一度気になると過敏になってしまうこともあるかと思うので、そこは人によって感じ方の異なる部分だろう。

特に先代のヒドかったトタン音がトラウマになってるような人は、最初からそういう意識で音を聞いてしまうということもあると思うしね。(^_^;

 私は先代のインプレッサに試乗したことはあるが、雨天時に乗ったことは無いので、先代インプレッサのルーフの雨音がどれだけヒドかったかは分からない。

(参考)先代インプレッサ試乗記
【試乗記】 スバル インプレッサ G4 2.0i EyeSight

 だが、現行型に乗る私から言わせてもらえば、

「インプレッサのルーフの雨音は、現行型でかなり改善されている」

と言っていいのではないかと思う。

優れているかどうかはともかくとして、少なくとも「普通」の域だ。

噂を信じちゃいけないよ!

 クルマは代替わりするたびに進化している。
(チョイチョイ部分的に退化したりもするが)

そのクルマにまつわる「噂」というのがたとえ単なる噂ではなく「事実」だとしても、それが該当するのは一部の代(型)だけかもしれない

インパクトの強い噂だけが一人歩きし、改善されてからも根強く語り継がれているケースというのは結構あるのかもしれない。

 もっと言えば、同じ代(型)であっても、年次改良などで改善されている可能性だってある。

 そもそも、その噂を聞いて人に伝えていってる奴らがいるとして、そいつらがちゃんとクルマの代(型)を把握して言ってるかどうかなんて怪しいモンだ。

だって、クルマにあまり詳しくない連中と話してると、単なる一部改良やマイナーチェンジとフルモデルチェンジの区別すらついてない奴が大量にいる

ってゆーか、それが普通なのかもしれない。(^_^;

 それに、クルマに詳しい奴でも、自分の興味のあるクルマに関してはメチャクチャ詳しいけど、少し逸れた車種になると車名ぐらいしか知らないということは普通にある。

私もそれに近いかもしれない。

だって、軽とかミニバンとか、全然分からんモン。(^o^;

 とにかく、

巷の噂など簡単に信じてはいけない。

今にも通用する話なのかどうか、よーく見極めなければいけない。

 以上。

我がインプレッサの、雨天時の走行動画でした。

晴れでも雨でも、いいクルマですよ、インプレッサは。(^_^)

 あっ、そうそう!

旧ブログの記事も昨日更新したので、よろしければご覧下さい。

「マツダの直6/FRの第一弾はCX-5!?」

本当は7月に入ってから更新しようと思ってたんですが、タイトルの通り、ちょっと信じがたい変な情報が飛び込んできたモンで。(^o^;




当ブログのランキングは何位かな・・・
にほんブログ村 車ブログへ

★目次リンク
試乗記の目次

-------------------------
★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、数十万円というお金が小さなお金ではないのなら、ディーラーの下取りに出す前に必ず買取店の一括査定を実行して下さい。

私の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!

ディーラーの言い値で下取りに出したりしたら、それこそ数十万円単位の損をすることになりかねません。

最も高い値段をつけた業者に売れば、
ワンランク上のグレードが狙えるかもしれませんよ!

80万円の損を免れた、リアルな私の体験談

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. アクセラ乗り より:

    自分は、BMアクセラ2000に乗っていますが、動画のインプレッサと、同じような音かなぁ⁈という印象です。雨の日は、雨音がうるさくても、まぁこんなもんだろう!位にしか思ってないのかもしれませんが(^^;) 高級車なら、静かなのでしょうね…(>_<) 自分は雨の日は雨音よりも、フロントガラスの撥水加工や、サイドミラーおよびサイドガラスの見えづらさの方が気になります。サイドミラーはブルーミラーに交換しているのですが、あれは夜は暗くて見えにくいし、まして夜に雨まで降るとなると、ガードレールも街灯も無い河川敷き沿いを走る時や、車庫入れの時は、かなりの緊張しますf^_^; 天気予報で翌日が雨の場合には、雨の日に運転したくないので、スーパーでまとめ買いする位に雨の日の 運転は嫌です。さて今回の動画を拝見していると、インプレッサのフロントガラスには、撥水加工をしていない様に見えますが、辛口さんは、フロントガラスの撥水加工や、サイドミラーのブルーミラーはどうしているのか気になります。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      雨の日の走行時の音は、雨の強さによって随分と変わりますし、どのクルマでもそれなりに騒音は増えますからね。

      高級車でも、動画に撮ったような強い雨の日に、静かと呼べるほどの域の静粛性をキープできるようなクルマは、よほどの高級車だけだと思います。
      少なくとも、私の手が届く範囲の価格帯のクルマでは、そう大した違いはないと思いますね。(^_^;

      雨の日のサイドミラーについては、サイドミラー自体が見にくいと思うことはあまりないですね。

      ちょっと水滴がついて邪魔だなと思うときは、我がインプレッサ号は「ヒーテッドドアミラー」が標準装備(2.0i-Sのみ)のため、リヤデフォッガーをONにすると連動してドアミラーのヒーターもONになり、水滴を蒸発させてくれるので見やすくなります。

      ただ、私の場合、後輪付近が見えるようにドアミラーの角度をやや下向きにしていることもあり(空を見ても仕方がないので)、一度水滴を飛ばしてしまえば、走行中に見にくくなるほどの水滴がつくことはほとんどありません。

      なので、ドアミラー自体よりも、どちらかというと助手席の窓に水滴がついて視界を遮られることのほうが気になりますね。
      対策としては、ドア窓にはガラコを念入りに塗って、出来るだけ水滴がつきにくいようにしています。
      まぁそれでも雨の状況によっては水滴が邪魔になることはありますけど。(^^;

      あと、フロントガラスですが、ガラコみたいに水滴コロコロにはならないものの、一応、軽~い撥水加工はかかってます。
      撥水加工がかかってないと、雨粒が窓に落ちてきたとき、もっとベチャッ!と水が広がりますから。

      個人的には、フロントガラスの撥水は、この程度でも十分見やすいと感じているので、特にガラコ等でさらに撥水強化しようとは考えてません。(^_^)

      以前はクルマを買ったらすぐにフロントガラスの撥水加工(ガラコ塗り込み)をしていたのですが、BMWに乗ってからは、フロントガラスにガラコを塗るのはやめました。

      と言うのも、5シリーズを買った時、早速ガラコを塗ったんですが、すると強烈にワイパーがビビりましてね。(-_-;

      「スベスベになってるはずやのになんでビビるねん!」と思いましたが、輸入車でガラコを塗るとよくあることらしくて。。。(^_^;
      それで結局、そのままではどうしようもないので、仕方なくワイパーを「ガラコワイパー」に交換したりしてました。

      ガラコを塗ったがために問題が発生、さらに余計な出費が発生するということを経験したこともあり、それ以来、ガラコを塗るのはやめてます。(^^;

  2. 匿名 より:

    オートワイパーは使われてますか?
    先代のオートワイパーはかなり使いにくかった記憶があります。
    もう乗り換えましたが間欠ワイパーのほうが個人的にはしっくり来ます。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      オートワイパー、使ってます。

      確かに、「そろそろ拭いてくれよ」と思うシーンがあったりもしますが、まぁ許容範囲ですね。

      一定周期の間欠ワイパーでも不自由ないですから、正直、別にどっちでもいいんですけどね。(^_^;