RAV4、日本カーオブザイヤーの実力は?

 トヨタの新型RAV4に試乗したので、

試乗動画を公開する。

 先日の記事、

「シリーズ延長でビッグ2に試乗決定!」

でお伝えした通り、なかなかレンタカーが借りられずにここまで来てしまったのだが、「不要不急の試乗シリーズ」が延長されたことにより、ようやく1日だけ都合がついて、待望の試乗となった。(^_^)

 ただ、車両のグレードについてはレンタカーの宿命というか、廉価グレードの「X」なので、RAV4ファンからは、

「そんなクソグレードでRAV4を語るな!」

と言われてしまうかもしれないが、限界性能や内装はともかくとして、「RAV4」というクルマの素性のレベルは、今回試乗した「X」でもおよそ知ることが出来たはずだと思っている。

 さて、

「第40回 2019-2020 日本カーオブザイヤー」を受賞した「RAV4」。

その実力は、いかなるレベルだったのか。

興味のある方はどうぞご覧下さい。(^_^)

試乗車の概要

年式 2019年式
走行距離 18185km
車名 RAV4
グレード X
駆動方式 4WD
トランスミッション CVT
装着タイヤ ブリヂストン
ALENZA 001(225/65R17)
型式 6BA-MXAA54-ANXMB
排気量 2.0リッター(自然吸気)
最高出力 171ps/6600rpm
最大トルク 21.1kgf・m/4800rpm
全長 4600mm
全幅 1855mm
全高 1685mm
車両重量 1570kg
車両本体価格 288万7500円(税込)
試乗日 2020年5月20日

新型RAV4のすべて【合計3000円以上で送料無料】

関連記事

新型RAV4試乗動画

定番試乗コース編

山道編

内装編




当ブログのランキングは何位かな・・・
にほんブログ村 車ブログへ

★目次リンク
試乗記の目次

-------------------------
★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、数十万円というお金が小さなお金ではないのなら、ディーラーの下取りに出す前に必ず買取店の一括査定を実行して下さい。

私の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!

ディーラーの言い値で下取りに出したりしたら、それこそ数十万円単位の損をすることになりかねません。

最も高い値段をつけた業者に売れば、
ワンランク上のグレードが狙えるかもしれませんよ!

80万円の損を免れた、リアルな私の体験談

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    試乗までの経緯から、てっきりRAV4をボロクソに叩くのかと思ってました。
    改めて辛口さんの感情に流されず「良いものは良い、悪いものは悪い」というポリシーのようなものを感じました。
    何だか正直さというか、好感度ますますアップです。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      まぁ私はどのメーカーが好きとか嫌いとか、特にないですからね。

      わざわざボロクソに言いたいわけでもないし、絶賛したいわけでもないのです。(^_^)

      ただ、あまりにも意外な、というか、ノーマークだったクルマが選ばれたので、実際に乗って確かめてみたくなっただけなのです。(^^;

      私のインプレッションは正直さが売り、というか、それしか売りがないので、その正直さを感じ取って頂けていることはうれしく思います。(^_^)

  2. ししとー より:

    意外や意外!まさかの絶賛に近いインプレですね。私も試乗したくなりました。トヨタ車オーナーなら点検ついでに乗れるのですが、他社オーナーが買う可能性がほぼないのに試乗はしづらいです。自腹を切って試乗している辛口様に敬意を払ってます。E Sも想像を上回るかも?楽しみです。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      そうですね、完璧とは申しませんが、かなり予想以上に素晴らしい出来栄えだと思います。

      これは確かに、コスパも込みで考えたらかなりの有力車ですわ。(^o^;

      自腹切って、というか、国からの10万円が給付されること前提での自腹ですけどね。(^o^)

      ESの動画と試乗記も追ってアップします。

      ちょっと忙しくなってきたので、なかなか、動画および試乗記のアップが遅れてて申し訳ないですね。(^^;

  3. 匿名 より:

    発進時の重厚感ほんと良いですよね、個人的には先に乗ったNXと遜色ないと感じましたし、GLAのバタバタ軽い感じより好みでした。

    段差乗り越え時のビビりは仕方ないですねボデーペラペラですから、あのペラペラ具合で走行性能と衝突安全性を良くここまで高められたなと感心します。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      はい、この感触をこの価格帯で出せるようになるとは、良い時代になったものです。(^_^)

      ところで、RAV4ってボディーペラペラなんですか?

      ペラペラにしては、えらいがっつり全幅はとってますけど。(^^;

      ボディーというより、ドアがペラペラとかですかね?

      私は正直、ペラペラかどうかを見分ける方法を知らないです。(^o^;

      何か見分けるポイントとかご存知でしたら、お教えいただけるとありがたいです。(^^;

  4. 板橋のエド・ハリス より:

    辛口さん、非常事態宣言のさなか有益な情報を提供していただきありがとうございます。今回の試乗動画は私にとって非常にタイムリーなものでした。

    先月、車選びのため試乗していると書き込みをしたものですが、求める車の方向性が変わり本日RAV4の試乗をしてきました。私が訪ねたディーラーはディーラーが決めたコースのみの試乗でしたので、踏み込んだ際の加速感であるとかは試すことができませんでした。それを補うものとして辛口さんの試乗動画は非常に参考になりました。

    私が乗った感触では、街乗りでの感触は非常によかったです(Rav4の前にシエンタに試乗したことも影響しているかもしれません)。運転席周りの質感も非常によく、カーオブザイヤーは伊達じゃないなといった感じを受けました。ただし、後席に関しては、正直言って残念だなといった感じでした。最初座った感じは気にならなかったのですが座面が低く膝が持ち上がり10秒ぐらい座っているだけで不快になりました。ただ、妻の感触ではそれほど問題がない様でしたので、小さな人には(私も175cmで大きくはありませんが)それほど問題はないのかもしれません。実は妻が後席のリクライニングが欲しいと言い出し、前回書き込みした際に乗った車以外の車を検討しているところなのです。

    ところで辛口さんに一つ質問なのですが、私はシフトレバーのブーツにあまり興味がありません。興味がないというよりもブーツの部分がよれたりしわになっている(辛口さんの動画のような状態)と逆に質感が悪いように感じます。辛口さんはそのようなものは気にならないのでしょうか。

    そろそろ、購入する車を確定させる予定ですので、決まれば報告させていただきます。

    大阪は非常事態宣言も解除されたようですので、お仕事に励んでください。そして、空いた時間で新たな試乗記をあげていただくことをお待ちしております。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      私の試乗動画がタイムリーにお役に立てて何よりです。(^_^)

      ところで、後席が残念だったとのこと。

      「座面が低く膝が持ち上がり・・・」ですか、私が座った感じではそこまで感じませんでしたね。

      ってゆーか、そこは恐らく、私は普段から低いドライビングポジションを好んでシートを合わせているため、「低さ」に関して普通の人より鈍感なのかもしれません。(^_^;

      ちなみにリクライニングに関しては、RAV4も確かついてたと思うのですが、正直、「それ、意味あんの?」というぐらいちょっとだけのリクライニングだったと思います。(^o^;

       

      そして、シフトレバーのブーツに関する質問にお答えします。

      ブーツの部分がよれたりシワになっていると逆に質感が悪いように感じるとのことですが、私はその逆です。

      ブーツの部分がピン!と張っているほうが、何となく不自然に感じますし、ブーツの素材の柔らかさが伝わりにくいので、むしろヨレたりシワになってるほうが私は「質感」を感じ取りやすくて好きですね。(^_^)

      ではブーツが無い場合はどうか、と言いますと、シフトレバーを動かした時の作動音の伝わり方が変わってしまい、低質音を発生させやすいと感じています。

      なんかね、ブーツが無いと、シフトレバーを動かした時に「カチャカチャ」といった感じの軽い音が伝わりやすくなるんですよ。

      ブーツを履くことによって、そういった作動音が丸められるというか、マイルドな音になるというか、こもった感じの音になって、何となくこれまた作動音に「質感」が出るのです。(^o^)

      まぁ感覚的なものなので、そう感じる人と感じない人がいて当然だと思いますし、そこは人それぞれ好みが分かれるところだろうと思います。(^_^)

       

      クルマ、購入確定したらぜひ教えて下さいね。(^_^)

       

      仕事は急に忙しくなってきました。

      またちょっと更新頻度が少なくなることもあるかもしれませんが、仕事に励みつつもブログは続けていきますので、今後ともよろしくお願いします。(^_^)

      • 板橋のエド・ハリス より:

        辛口さん

        ついに購入する車を決定いたしました。

        結論から言うとスバルのForesterです。

        最終的に選考に残ったのは以下の車でした。

        スバル Forester
        トヨタ Rav4
        マツダ CX-8
        ホンダ Freed (補欠)

        Freedに関しては他車と比較すると質はともかく値段は安いので、満足いく(値段も含めて)車がなかった場合に仕方がなく選択しようかなといった程度で候補に残っていました。

        CX-8に関しては大きすぎるのと、必要以上に座席が多多いこと、何よりMazda3やCX-30を見てしまうと内装が貧相に見えてそのせいもあって最終的に落選となりました。
        Rav4は運転した感じはForesterよりもよい感触があったのですが、後部座席のリクライニングが、辛口さんもおっしゃられていたように、あってもなくても一緒程度だったことが減点となりました。他の方も言われていましたが1850mmを超える車幅も多少気になることろでした。トヨタの営業マンが言ってましたが都内のマンションは機械式駐車場が多く、たいていのところが1850mmを超えると止められないそうです。
        幸い今私が住んでいるところは平置きなので問題ないのですが、引越しも検討しているところですので、そのことも落選の一因になりました。

        Foresterに関しては辛口さんには後席のシートバックは短いといわれてしまうでしょうが、それを気にしなければ座り心地はRav4よりもよいです。

        運転した感じもそれほど悪くはなくある程度スピードが出た状態で段差を超えた際の揺れを短時間で収束させ、ふわふわした感じを残さなかったことに対して好感を持ちました。

        ただし、高速道路で試したわけではないので実際に使いだすとまた違った感想になるかもしれません。

        一点懸念している点があります。45~50km/hで運転しているときに後席の窓が少し開いていた際(私が単に完全に閉めていなかっただけ)、外から周期的な音と鼓膜への圧力を感じました。それを感じたときは「この車はないな」と思いましたが、窓が完全にしまっていないかもしれないと考え窓を操作すると、その圧力は感じなくなり、音のほうは気にならない程度になりました。
        周期性から推測すると、どこかから(サイドミラー?)放出された渦の影響だと思われます。背が高いので空力特性はそれほど良くないでしょうから、今後何らかの形で不満が出てくるかもしれません。

        とはいえ、全体的には満足していますので納車が待ち遠しいです。

        今回たくさんの車に試乗いたしましたが、ただ単に私が運転するだけであれば、CX-30が最も良いと私は感じました。
        後席のリクライニングを度外視した場合はMazda3とインプレッサが良い感じでした。
        この中で論外だと感じたのはシエンタですね。運搬用の車といった感じでした。
        カローラTouringは後部座席と運転席以外はまずまずでしたが座席は他車と比較にならないレベルでした。ヤリスの座席はそれなりだったので、日本専用に小型化しているのでした影響なのかと考えています。
        その他の車は不満な点もあるが、良い点もあるので、状況によっては購入してもよいと感じさせてくれました。

        以下、今回私が試乗した車を書いておきます。

        マツダ:Mazda3 1.8D, CX-30 2.0G, CX-5 2.5T, CX-8 2.2D
        スバル:インプレッサ、フォレスター、アウトバック
        トヨタ:カローラTouring, Rav4, シエンタ
        ホンダ:オデッセイ、フリード

        • 辛口系おやじ より:

          辛口系おやじ(管理人)です。

          まずは、おめでとうございます! (^_^)

          フォレスターですか、私は乗ったことないですが、ちゃんと乗り比べた上でのご決断ということで、きっと良い出来栄えのクルマだったのでしょう。(^_^)

          しかし都内のマンションの機械式駐車場が、たいてい1850mmを超えると止められないという話は驚きました。

          1900mmぐらいまではカバーしてもらわないと、都内にお住まいのセレブな方々からは苦情が出るんじゃないですかね。(^_^;

           

          納車、楽しみですね。(^_^)

          おっしゃる通り、オーナーになって乗りまくると、また気付いてなかった良い点や悪い点が見えてくると思いますし、それもまた一興でしょう。(^_^)

           

          しかしいろいろ試乗されたんですね。(^o^;

          今さらの「オデッセイ」が、あまりにも「ついで」感に満ち溢れてる感じはしますが。(^o^)

          クルマ選びに際し、あくまでも私の試乗動画や試乗記は補足の参考情報として利用され、ご自身でしっかり乗り比べて検討されていること、クルマ好き人間の1人として大変うれしく思います。(^_^)

  5. es信者 より:

    全幅のことをむしろ肯定的に捉えているようですが、このクラスで1850超えでは、今後出るnxやrxはかなり大きくなりそうです。それこそ都内とかだと機械式駐車場の制限にかかることもあるでしょう。こういった大型化の傾向は走行性能や安全性にはいいんでしょうが、個人的には残念ですね。クラウンはLSのプラットフォームの幅を狭めているようですが、それが可能なら他のsuvでも適用してほしいところです。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      そうですね、全幅に関しては私の許容限界が1900mmですので、それ以下であればOKです。

      ただ、その全幅の広さに見合うだけの走行フィールが無ければダメですが。(^o^)

      ところで、

      東京都内をクルマで走ったことがないので分からないのですが、

      東京都内の機械式駐車場って、そんなに車幅の狭いクルマしかとめられないところがたくさんあるのですか?

      私はてっきり、東京都内は高級車がバンバン走ってるだろうから、機械式駐車場も高級車に対応したところばかりなのだろうと思ってました。

      よほどのスーパーカーとかは別としても、1900mm以下程度の普通のクルマならまずどこでもとめられるのだろう、と。(^o^;

      実際は全然そんなことない、ということでしょうか?

      もし1850mm超え程度で駐車できない機械式駐車場が多いということであれば、逆にみなさん、どこにクルマとめるんですかね?

      都内とか土地が貴重なだけに、平面のコインパーキングよりタワー型の機械式駐車場が多いのかなと思っていたのですが、実際そんなことないのかな。(^^;

       

      まぁ大型化の傾向は残念に思っている人が多いと思いますので、ボチボチここらで歯止めがかかってほしいですね。

      私も、1900mmが許容の限界ですので、この調子でどんどんデカくなられると、じきにヤバいですので。(^o^;

  6. たらベン より:

    概要の装着タイヤ銘柄、誤植されていませんか?

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      確認してみたのですが、特に間違えてないと思うのですが、、、どこか違いますかね?

      自分で書いたものの間違いって、見直しても思い込みとかが入ってるとなかなか気付けないものなので、何か間違いの箇所があれば遠慮なくご指摘頂ければありがたく思います。

      しかし、どこだろう?

      何度見直してもどこが誤植か、全く気付けないッス。(^o^;