給湯器を故障なしで20年以上使うコツ

 これ、ウチのガス給湯器

 超きったないやろ。(^o^)

 なんせ自宅を購入してからの24年間

手入れも点検もしたことない

ノーメンテナンス状態やからね。(^^;

 でも、

これまで一度も故障することなく使ってます。(^_^)

 ここまで来たら25年、いや、30年を目指して、

これからも使い続けていくつもりです。

まだ全然、調子悪い兆候すらないしね。(^^)

 えっ?

クルマと関係ないって?

そうですね、全く関係ないです。(^^;

 ただ、

よく驚かれるんですよ。(^o^)

 時々、

給湯設備の訪問セールスが回ってきたり、

セールスの電話がかかってきたりするのですが、

その際、

決まって聞かれるのが、

「ご自宅の給湯器何年お使いですか?」

という質問。

 そこで、使ってる年数を伝えると、

皆さん一同に驚かれるのです。(^o^)

そんなの聞いた事ない

とか、

全くいないわけじゃないけど、非常に稀なケース

とか言われます。

 そんなに驚かれるほど「稀」なら、

じゃあ記事にしてみようかな、と。(^o^)

 というわけで、

クルマとは関係ないのだが、

今回は私が実践している、

「給湯器を長持ちさせるコツ

をお教えしようと思います。(^_^)

1.給湯器を長持ちさせるコツ

 では、給湯器を長持ちさせるために、私が意識的に実践していることをお教えします。

ただし!

以下で紹介する「コツ」は、あくまでも私が勝手にコツだと思っていることであり、一般的に、または、メーカーの立場から見て、必ずしも「コツ」と言えるものではありません

 なので、

もし私が紹介するコツを実践される場合は、

あくまでも自己責任でお願いします。(^_^)

(1)電源を切らない

 室内のコントローラーに電源ボタンがついてますが、私は今まで切ったことないです。

ずっと電源入れっ放し。(^o^)

 厳密に言うと、

私は切ってないのですが、

停電したときには勝手に切れてますので、

24年の間に何回かは勝手に電源切れてますけどね。

でもそれぐらいです。(^_^)

 なぜ切らないかと言うと、

基本的に電子機器というのは、

電源を入れる時と切る時に、

電子回路に大きな変化が生じるからです。

 この「変化」が、

電子パーツにとっては比較的大きな負荷なのです。

 給湯器なんて、生活してれば毎日必ず使うものだし、電源入れっ放しでも電気代に影響するほど電力を食うものでもないですからね。

電源を入れっ放しにするデメリットよりも、頻繁に電源を入切することによるデメリットのほうが圧倒的に大きいと、私は思っています。

(2)複数箇所で同時に使わない

 これはつまり、

複数の箇所で同時にお湯を出さない

ということです。

 なぜかと言うと、これも単純に、

なるべく給湯器に負荷をかけないためです。

 各箇所で出すお湯の量は大したことなくても、大元は給湯器内の1本の配管なわけです。

 なので、

複数箇所でお湯を出すということは、それだけ単位時間あたりに給湯器内を流れる水の量が増えるということであり、その速く流れる水を同じ温度まで温めないといけないわけですから、給湯器はメッチャ頑張らないといけなくなります。(^^;

 給湯器に限らず、

クルマでも何でもそうですが、

限界性能に対して「余裕」のある領域で使う

というのが、

工業製品を長持ちさせるための基本です。

 また、

複数箇所で同時に使うと、水の流量が変化する頻度高まりやすいですよね。

流量が変化すると、それに応じて給湯器はパワーを調整するため、これもまた給湯器の動作状態の「変化」を生じさせます。

 なるべく負荷をかけないためには、

変化を避けてなるべく「一定」で使いたい。

そのためにも、

複数箇所で同時に使うのは避けたほうがいいと

私は考えます。

(3)頻繁に出したり止めたりしない

 頻繁にお湯を出したり止めたりしない。

これもまた、

なるべく「変化」させないためです。

 例えば、

シャンプーする時、

水道代やガス代がもったいないということで、

シャンプーでゴシゴシしてる間はお湯を止めて、

シャンプーを流す時にまたお湯を出す、

というふうにしている人が多いだろうと思います。

 ですが、

私はシャンプーしてる間も、

お湯を止めません。(^^)

 「変化」を避けて、給湯器の負荷を出来るだけ少なくしたいというのが一番の理由ですが、そもそも、ロン毛じゃないので、シャンプーしてる間なんて大した時間じゃないしね。(^o^)

また、

お湯を一度止めると、一時的とはいえお湯の温度が変化するジャン、あれも嫌だしね。(^^;

(4)温度設定を頻繁に変えない

 私がお湯の温度設定を変えるのは、季節の変わり目ぐらいです。

冬は夏よりも1℃だけ設定温度を上げる、

それだけですね。

それ以外に特に変える必要性がないので。(^o^)

 まぁ私は極端に設定を変えないほうかもしれませんが、これもなるべく一定の状態で使うという点で、給湯器への負荷を抑えていると思っています。

(5)熱湯を出さない

 熱いお湯を出すということは給湯器がそれだけ頑張るということになるので、あまり熱いお湯は出さないほうが負荷は抑えられます。

 ややぬるくなった湯船のお湯にお湯を足したい時、少量のお湯で望む温度のお湯にしたい場合に、温度設定を高くして熱いお湯を足したくなるかもしれませんが、私はそんな時でもお湯の温度設定は変えません。

 それに、

熱いお湯を出すと給湯器の負荷が高いだけでなく、配管の「膨張」も大きくなるため、配管への負荷も高くなります

 そういった意味でも、

給湯器で熱湯を出すのはやめたほうがいいと考えます。

2.再度ご注意!

 以上が、私が実践している給湯器を長持ちさせるコツとなりますが、ここで再度ご注意申し上げます。

 これはあくまでも、私が勝手に思っているコツであって、絶対的な「正解」と言うつもりはありません

 ただ、

以上のようなコツを実践することで、これまでノーメンテナンスで24年間、故障なく使えていて、なおかつ、今もなお不調の兆候すらなく使えているというのは、紛れもない事実。

 信じるか信じないか、

それは皆さんの自由。

 実践するかしないかも、

皆さんの自由。

 実践する場合は、

繰り返しになりますが、

自己責任

でお願いします。(^^)




当ブログのランキングは何位かな・・・
にほんブログ村 車ブログへ

★目次リンク
試乗記の目次

-------------------------
★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、数十万円というお金が小さなお金ではないのなら、ディーラーの下取りに出す前に必ず買取店の一括査定を実行して下さい。

私の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!

ディーラーの言い値で下取りに出したりしたら、それこそ数十万円単位の損をすることになりかねません。

最も高い値段をつけた業者に売れば、
ワンランク上のグレードが狙えるかもしれませんよ!

80万円の損を免れた、リアルな私の体験談

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    アパートの給湯器ですが

    (1)電源を切らない
    停電以外で切ったことないです
    (2)複数箇所で同時に使わない
    一人暮らしなので複数箇所で同時に使うことはありません
    (3)頻繁に出したり止めたりしない
    風呂と真冬の洗い物ぐらいじゃそんなに頻繁には操作しません
    (4)温度設定を頻繁に変えない
    変えることはまずないです
    (5)熱湯を出さない
    そもそも最高60℃までしか出ません

    アパートの給湯器ってだいたいクッソ古いのがついてることがほとんどですけど意外とそんなにトラブルもないのは、大体が一人暮らしで自然と上記のような使用実態でそんなにダメージが入らないからかもしれないですね。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > アパートの給湯器ってだいたい
      > クッソ古いのがついてることがほとんどですけど

      まぁ基本的には建物が古ければ給湯器も古いですが、建物が古すぎると給湯器は新しく付け替えられてる場合もあるんじゃないですかね。

      建物よりは給湯器のほうが先にくたばりますので。(^o^)

       

      > 意外とそんなにトラブルもないのは、
      > 大体が一人暮らしで
      > 自然と上記のような使用実態で
      > そんなにダメージが入らないからかもしれないですね。

      確かに、一人暮らしだと、あまり気を付けなくても私が書いたような使い方になる場合が多いのかもしれませんね。

       

  2. おっちゃん より:

    我が家中古戸建で22年ものの給湯器です
    その内20年は前の方が使用
    人暮らしだったため使用量は少なかった事もあり、全くのノーメンテで動いています
    (前の方はメンテしてないの明白)

    効率面考えて買い替え予定ですが

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 我が家中古戸建で22年ものの給湯器です

      おおっ!そりゃ頑張ってますね! (^_^)

      調子も悪くなく、順調に動いてるなら大したものだと思います。

      ちなみに、私の実家だったマンションは中古で購入したのですが、入居して1年もしないうちに給湯器が壊れました。(^^;

       

      > 全くのノーメンテで動いています
      > 効率面考えて買い替え予定ですが

      そうおっしゃらず、この調子でどこまでノーメンテで粘れるか、頑張って下さい。(^o^)

       

  3. ししとー より:

    給湯器、トイレは10年ちょっとで壊れましたね。
    2人暮らしなので、こき使っていた訳ではない。
    ただ運が悪かっただけだと思います。

    現愛車は今のところ、アタリ個体かな。
    気をつけてるのは、発進時のアクセルワークぐらい。DSGだから。
    あと、アイドリングストップは使いません。
    どう見てもエンジンやバッテリー、セルモーターへの負担が増すはず。
    それに右折待ちで瞬時に動けない、唐突に飛び出すのは怖い。
    私も大っ嫌いなんですよ、アレ。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 給湯器、トイレは10年ちょっとで壊れましたね。

      トイレもですか。

      ウチもトイレは壊れるの早かったです、確か10年チョイぐらいで壊れたと思いますが、そのまま暖房便座として使い続けました。(^o^;

       

      > ただ運が悪かっただけだと思います。

      おっしゃる通り、どんなに大事に負荷をかけずに使おうが、こういうのは「運」もありますからね。

       

      > 現愛車は今のところ、アタリ個体かな。

      そりゃ良かった。

      給湯器が当たりでも、クルマがハズレだったら、そのほうが最悪ですからね。(^o^)

       

      > 気をつけてるのは、
      > 発進時のアクセルワークぐらい。
      > DSGだから。

      ワーゲン車の弱点として一時はよく話題にされてましたモンね、DSG。(^_^;

      DSGも、きっと当たりハズレがあるんでしょうね。

       

      > あと、アイドリングストップは使いません。

      まぁ当然ですね。

      百害あって、一利ぐらいしかないでしょう、あんなモン。(^o^)

       

      > どう見てもエンジンやバッテリー、
      > セルモーターへの負担が増すはず。

      おっしゃる通り、常識で考えて、
      クルマに良いわけないですよね。

      排ガス規制をクリアするために、クルマに負担、人に不快感を与えてでもカタログ燃費を向上させようという、苦肉の策で生まれた装備としか思えないです。

       

      > それに右折待ちで瞬時に動けない、
      > 唐突に飛び出すのは怖い。

      アイドリングストップ関連でちょいちょいリコール出ますけど、再始動できなくなる可能性があるというリコールもありますからね。

      恐ろしすぎる装備ですよ、ホントに。

      安全のためにも、絶対に使ったらアカン装備だと思います。(-_-)

       

  4. おさしみ より:

    ご無沙汰しております。
    いつも楽しく拝見しております。
    24年間のノウハウを無償で教えていただき感謝申し上げます。
    さすが辛口様のブログでございます。
    プロダクトに対するリスペクトがあるからこそ長持ちするのだなと思いました。
    素晴らしいです。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > ご無沙汰しております。

      これはこれは、お久しぶりです。

      今でも我が不躾ブログを見に来て下さってるんですね。(^_^)

       

      > 24年間のノウハウを無償で教えていただき
      > 感謝申し上げます。

      いえいえ。

      ノウハウというほどのものでもないのですが、ネットで「給湯器を長持ちさせる方法」とかを検索すると、手のかかることばっかり書いてあるんですよ。

      点検しろだとか、どこどこを掃除しろだとか、金と手間のかかる話が。(^_^;

      でも、たぶんみんなが知りたいのは、そんなマメなメンテナンスをしながら長持ちさせるということではなくて、「ほったらかしで金も手間もかけずに長持ちさせる方法」だと思うんですよ。

      だって、金と手間かけて長持ちするのなんて、当たり前じゃないですか。

      ってゆーか、それでも壊れる時は壊れますけどね。(^^;

       

      なので、

      そうではなくて、

      実際に24年、ノーメンテで使っている私の使い方を公開させて頂いたしだいです。(^_^)

       

      > さすが辛口様のブログでございます。

      さすがかどうか分かりませんが、この記事をアップした翌日、この記事に異様にアクセスが殺到していて、クロストレックの試乗記よりも遥かに多くのアクセスを集めていて、思わず笑ってしまいました。(^o^)

      クルマのブログなんですけどね、このブログ。(^^;

       

      > プロダクトに対するリスペクトがあるからこそ
      > 長持ちするのだなと思いました。

      リスペクト、まで言うと大袈裟かもしれませんが、

      「その製品はどのように使われるべきか」

      ということは、けっこう考えて使ってますね。

       

  5. だほん より:

    今の給湯器は2代目です。
    1代目はよく故障して修理していました。
    最後に故障した時に部品が無い、内部基板が雨でぬれていてドライヤー乾燥したら復帰しました。
    16年間使用、その後故障はしませんでしたが買換え時と思い2代目へ買換えました。
    2代目は、故障知らずで12年になります。
    最近の機種は、10年経つとリモコンや本体機器表示部の時計に「888」を点滅させ、点検時期であることをお知らせしています。
    その後は、1年毎に「888」表示されます。
    電源ボタンを連続5回押すとリセットされます。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 1代目はよく故障して修理していました。
      > 最後に故障した時に部品が無い、
      > 内部基板が雨でぬれていて
      > ドライヤー乾燥したら復帰しました。

      1台目はハズレ個体だったようですね。(^^;

       

      > 16年間使用、
      > その後故障はしませんでしたが
      > 買換え時と思い2代目へ買換えました。

      実にうらやましい!

      かなりのお金持ちとお察しします。

      私のような超絶貧乏人は、「買い替え時は、壊れた時」ですからね。(^^;

      まだ動いてるうちから買い替えるなんて、絶対にできませんわ。(^o^;

       

      > 2代目は、故障知らずで12年になります。

      その調子で20年超えを目指して頑張って下さい。(^_^)

       

      > 最近の機種は、
      > 10年経つとリモコンや本体機器表示部の時計に
      > 「888」を点滅させ、
      > 点検時期であることをお知らせしています。

      メンテナンスで金稼ぎたいがための機能ですね。

      だって、点検ってタダじゃあないですよね? (^^;

       

      > その後は、1年毎に「888」表示されます。
      > 電源ボタンを連続5回押すとリセットされます。

      ぜひ表示されるたびにリセットして、
      お知らせを無視し続けて下さい。(^o^)

       

      • だほん より:

        私のコメントに回答ありがとうございます。

        私も壊れたら交換と思っていましたが少し特殊な給湯器を使用しています。(1代目から)
        機種が少なく安売り店でも値引きしてくれない時に、大手リハウスメーカーが6割引きしてくれたので交換しました。

        特殊な機能とは、風呂の残り湯を給湯器経由で洗濯機に給水出来るタイプです。
        使用して失敗した点が一つ、浴槽の給湯穴を最低限まで下げれば良かった。
        浴槽の給湯穴までしか洗濯機に給水出来ませんから。

        洗濯機を買換えた時に今までの水道水と残り湯給水蛇口が出っ張り、スッキリするように洗濯機の蛇口を交換した時のブログは、こちらです。
        https://kimamam.blog.ss-blog.jp/2017-04-27