インプレッサにディーラーオプション設定されているダイヤトーンナビ。
正式には「ダイヤトーンサウンド ビルトインナビ」だが、先日の記事、
の中でも書いた通り、コイツのハンズフリー電話の機能がイケてない!
なんと、通話時の相手の声が、助手席側のスピーカーからしか聞こえないのだ。。。(-_-;
このイケてない現象に直面した際、私は思った。
「なんで片方だけやねん!
聞こえにくいやんけ!」
「しかも、
ドライバーがハンズフリーで
通話するための機能なのに、
よりによって助手席側だけが
聞こえるってどういうこと!?」
「百歩譲って、
片方からしか聞こえないのなら、
せめてドライバー側のスピーカーから
聞こえてくれや! (*`ロ´ノ)ノ」
「とにかく、
こんな動作、絶対におかしい!
速攻で直してもらわねば!」
と。
しかし、冷静になって考えれば、
ナビの案内等は両方のスピーカーから聞こえているのに、ハンズフリー電話の時だけ助手席側からしか聞こえないとなると、配線の接続ミスとは考えにくい。
あえてそういう設計にしないと、こんな動作にはならないのではないか?
とも思った。
そのへんを確認するために問い合わせをしたのだが、これが思ってた以上に長い戦いになりまして。。。(^o^;
まぁ結論としては、
「ハンズフリー電話の音声は助手席側スピーカーからしか聞こえない、という仕様になっている」
という回答を得たのだが、この回答を得るまでの長きに渡る戦いの経緯を以下でご紹介しよう。
こういうところが、まだまだ一流じゃないんだよなぁ。
トヨタだったらこんなこと、あり得ないよ。(^_^;
まずはディーラーに問い合わせたら・・・
まずはすぐにディーラーに電話してこの状況を伝えたところ、
「すぐに確認して、後ほど折り返し連絡します。」
とのこと。
そしてしばらくすると連絡があり、
「いまウチにある、ダイヤトーン ビルトインナビの付いたインプレッサでも確認してみたんですが、ウチのも助手席側からしか聞こえないので、それが正常動作のようですね。」
とのこと。
そこで「どっちもおかしいのでは?」という発想に至らないままに、それを「正常動作」と言って安易に回答してしまうところが、やはりまだまだ一流ではないなとは思ったが、まぁ確かに、ディーラーとしてすぐに回答できる内容としてはそんなところだろう。
ただ、私としては「どっちもおかしい」、つまり、ダイヤトーンナビの動作が根本的におかしいという可能性を捨て切れなかった。
だって、何度も言うようだけど、普通に考えるとおかしいだろ?
ドライバーのための機能なのに、助手席側スピーカーだけ聞こえるって。(^_^;
今度は「SUBARU お客様センター」に問い合わせ
助手席側からしか聞こえないという動作は、本当に正しい動作なのか?
ちなみにディーラーにある車両でも同じ現象らしく、ディーラーはそれが正常な動作だと言っているということを、「SUBARU お客様センター」に伝えて問い合わせた。
すると、こんな回答が返ってきた。
「関連するマニュアル等を確認させて頂いたのですが、ハンズフリー電話の時だけ助手席側のスピーカーからしか聞こえなくなる、といったような内容は確認できませんでした。」
はぁ?
なんじゃその回答。
またしても一流ではない答えが返ってきてしまい、ちょっとガッカリ。(^_^;
そんなモン、こっちもマニュアルぐらい確認したし、載ってないことぐらい知ってるし。
「マニュアルに書いてないから、そんな動作になるのはおかしいと思う」ってゆう、アンタの想像による遠回しな回答か!? (^_^;
ってゆーか、そんなこと聞いてんじゃなくて、製品として正しい動作なのかどうか、って聞いてんだよ。
という旨のことをやんわりと伝えると、(^o^;
「関連部署に連絡を取って確認させて頂きますが、本日は連絡がつかないため、連絡がつきしだい確認を取って、こちらから回答のお電話をさせて頂きます。」
とのこと。
すると、その翌日の夕方に連絡があり、以下のような回答を得た。
「関連部署の回答によりますと、助手席側からしか聞こえない、というはずはないとのことで、それは正常な動作ではない、とのことでした。」
「大変お手数ですが、関連部署からそういった回答があった旨を担当ディーラー様にお伝え頂いて、担当ディーラー様のほうで対処して頂く形でお願いできますでしょうか?」
そうか、やっぱりおかしいのか。
まぁそういう流れで、ディーラーに対処をお願いすることになったのだ。
まさかのどんでん返し!
さっそくディーラーの担当営業マンと連絡を取って、
「あの動作、お客様センターに問い合わせたら、どうやら正常動作じゃないらしくて、担当ディーラーに対処を依頼するよう言われたので、よろしくお願いします。」
と、対処のお願いをした。
しかし、ディーラーとしてもどう対処していいかわからないので、やはり関連部署に問い合わせることになるわけだ。
で、ディーラーに出入りしてるダイヤトーン担当の業者さんに聞いたらしいのだが、そのおっさん(かどうかは知らんけど)からの回答がなかなか返ってこない。(*`ロ´ノ)ノ
まぁ緊急性のある案件ではないので、私の伝え方もインパクトが弱かったのかもしれないが、一週間経ってもその担当の業者から連絡がないという。。。(-_-)
なんで関連部署の人間に直接聞いてるのに、回答にそんなに時間がかかるのか?
「とにかく急かして、すぐに回答できないなら、今どういう状況なのかだけでも回答をもらって下さい。」
とディーラーにお願いして、早急に何らかの回答をするように催促してもらった。
すると、その後しばらくしてディーラーから連絡があり、以下のような回答が返ってきた。
「ハンズフリー電話の通話時には、助手席側のスピーカーしか鳴らさないという仕様だそうです。インプレッサのビルトインナビだけじゃなく、市販のダイヤトーンもみんなそういう仕様になっているらしいです。」
という。。。(-_-;
じゃあ「SUBARU お客様センター」の回答は、いったい何だったのか?
お客様センターが連絡をとったダイヤトーンの関連部署と、ディーラーが連絡を取ったダイヤトーンの関連部署って、同じ窓口じゃないのか?
それとも、窓口は同じでも、担当者によって回答が変わるような、いい加減な関連部署なのだろうか?
さんざん待たされたあげく、まさかのどんでん返しだよ。
こりゃトヨタレベルの「一流」までは、まだまだほど遠いな。(^_^;
(問い合わせに対する回答の早さ、的確さ、丁寧さでは、経験上、トヨタのお客様センターはさすがである)
しかもその回答が、こんなイケてない動作を「正常動作」だと言うのだから、こんな気分の悪い話はない。
なぜ「助手席側だけ」なのか?
とにかく、そういう仕様だと言われてしまったら、こっちはどうしようもない。
しかし、なぜ「助手席側だけ」なのか?
ダイヤトーン関連部署とやらの回答を、ディーラーの営業マン経由で聞いた話では、
「運転席側スピーカーから出る音を、マイクが拾ってしまうから」
だそうな。
要するに、「エコー」や「ハウリング」の発生を心配してるわけやね。
確かに、そういう理由なら、助手席側スピーカーしか鳴らさないという理由はわかる。
わかるけどその理由、理由としては非常に不満ではある。(-_-)
「ビルトイン」の意味ねージャン・・・
なぜ不満かって、だってこのナビ、「インプレッサ G4」のビルトインナビだぞ、「ビルトイン」。
インプレッサのスピーカー配置は分かっているわけだから、使用するマイクの指向性や取付位置を調整するとかで、エコーやハウリングの問題は回避できるのでは?
実際、私が今まで乗ってきた愛車のハンズフリー電話では、どれもみな運転席側のスピーカーからも相手の声は聞こえていたのだから、出来ないはずはないだろう。
つまり現状、オーディオとしては車種別の音響チューンがされているのに、ハンズフリー電話に関しては車種別の対応がされていない。
面倒が起こらないように、ハナっから助手席側スピーカーしか鳴らさない仕様にしてしまうという、まさに「手抜き仕様」だ。
他のメーカーのナビもこんなイケてない仕様なのだろうか?
それとも、
「自分たちがラクをするためなら、客に不便を感じさせることを何とも思わない」
という、相変わらずの「三菱様」的な風土のなせる業、なのだろうか?
せめて設定で、両方のスピーカーを鳴らすか、助手席側だけを鳴らすかを設定できればまだマシなのだが、その選択の余地すらない。(-_-)
どんだけ横柄な「ビルトインナビ」なのだろう。
ビルトインというからには、汎用品のナビと比べるといろんな面でその車種とのマッチングが取れていることがメリットのはずである。
これじゃあビルトインの意味ねーよ。。。(-_-;
汎用品が主力のディーラーオプションナビというのは、所詮この程度ということか?
こんなクソ仕様は三菱だけと信じたいが、実際どうなのだろう?
他社品をご使用の方、コメント頂ければありがたいです。
汎用ナビの世界に、こんなクソ仕様がどれだけ蔓延しているのか、ぜひ勉強させて下さい。(^_^;
コメント
サイバーナビはそんなことなかった気がするんですけどね。
まあ鈍感すぎて隣から聞こえてるのに全く意識してなかっただけかもしれませんが。
少なくとも違和感を感じた記憶はありません。
サウンド以外はイマイチと言われてた名残がまだ残ってるんですかね。
ディーラー対応もやっぱスバルだなーって感じでちょっと安心(???)しました。
(うちのDだけがアレなのかと思ったんで)
うちもダイヤトーンなので、もし同じ現象が起こったら報告したいと思います。
もしかしたら自主規制的なもんだったりして?
走行中のTV視聴関係も今回購入時はえらく面倒なことになってたし。
自動ブレーキが誤動作ばかり、カーブの対向車に反応するとは、安全どころか危険です。ハンズフリーの音が助手席からしかしないなんて車聞いたことがないですね。いやもう笑うしかないです。俺様様がコスパ最優先でお選びになった結果ですよね。ディーラーもディーラー、システムを供給するメーカーもメーカーです。安かろう悪かろうですよね。
辛口系おやじ(管理人)です。
はい、おっしゃる通り、アイサイトのプリクラッシュブレーキに関しては、あのレベルではむしろ危険で、全くお話にならない、まさにポンコツ装備です。
何でもないところで警告を鳴らして、肝心なところからドライバーの注意を逸らすことの危険性を、一体どう考えているのかと思います。
420iグランクーペでも誤警報はありましたが、今のインプレッサのプリクラッシュブレーキと比べれば格段に誤警報は少なく、まだ我慢できるレベルでした。
なので、420iグランクーペに乗ってた時は、特にプリクラッシュブレーキのスイッチをOFFにしたりはしてませんでした。
しかし、今のインプレッサのプリクラッシュブレーキは、さすがにOFFにしとかないと危なっかしくて乗ってられないです。
スイッチ長押しは非常に面倒ですが、命を守るためなので、仕方なく始動後に長押しでOFFにしています。(-_-)
ハンズフリーは、まぁクルマの問題ではなくてダイヤトーンナビの問題なので、スバルを責めるのは少しかわいそうな気はします。
ただ、「ビルトイン」を謳うのであれば、そこはナビメーカーともっと連携して、イケてない部分は意見するなどして、ハンズフリー電話の使い勝手にもこだわってほしかったところですね。
まぁそのへんは、おっしゃる通り「安かろう悪かろう」で、あと一歩の「一手間」が、かけられなかった部分なのかもしれません。
ただ、「コスパ最優先で選んだ結果ですよね」と「安かろう悪かろうですよね」とおっしゃる表現からは、私がインプレッサを買って後悔していると思われているニュアンスを若干感じますが、全然そんなことはないですよ。(^_^)
クルマの本質部分に関しては、クラスを超えた質感を持つ、良いクルマですよ、インプレッサ。
私の目に狂いは無かったと、確信を深めております。(^_^)
自分の愛車であるアクセラXDの悪名高い「マツコネ」も半端ないです。
①日常使いにおける街中の「分かりやすい」場所に行くには問題無い。
⓶山中を走っている際に、時折「廃道」の様なあり得ない道に導かれる。
③直線オンリー信号無しの有料道路を走っている際、「〇〇m先、右折して下さい。」と指示されるが、そこには空中しかない。
④東京→千葉方面等、高速道路上で何度も分岐が繰り返される際に、分岐の案内が異常に遅い。「高速走行」しているのに、分離帯ギリギリで「左に」「右に」といった指示がでる。
⑤夜間、千葉→長野へ向かう際に突然山梨の大月で「高速道路」を降りる様に支持され、その後大月市の鹿や猪が出る様な「酷道」に行かされた、深夜12時過ぎに。実際、Uターン不可の車一台ギリな国道で鹿の群れに遭遇し、悪霊に乗っ取られた車に地獄へ導かれている様な恐怖感を覚えた。
⑥声で音楽が選べる便利機能がある。(アーティスト名、曲名、アルバム名など)しかし、この便利機能も時々バグる。(声で選んだアルバムと曲内容が全く違うなど)初期化すれば、正常化するがマツコネ全てを初期化する為、音楽以外に設定した全てがパーになる。
車検の際にディーラー担当に、「音声選択とかの付加機能はどうでもいいから、あのどうしようもないナビ機能だけは早急に何とかすべき。下手すると事故で死人が出るでしょ。」と忠告しておきました。
私のXV(GP7)のアイサイト3ではほとんど誤検知しませんが、最新のはやかましいんですかね。
カーブでも車両間のすり抜けでもダンマリで、前方車両の急減速ぐらいにしか反応しません。
ドラレコの動画があれば見てみたいですね。
連投すみません。
ひょっとしたらプリクラッシュブレーキの競争で無駄に高感度にしちゃってるのかもしれませんね。
JNCAPでは誤検知なんか評価してないようですから。
私のG4(GK7 2018年3月納車)もそんなに誤検知はしません。個体差ですかねぇ?
辛口系おやじ(管理人)です。
いや、個体差でそんなに誤検知があるようだったら、アイサイト以前に生産ラインでの組み付け精度が根本的に論外で、それこそまたまた大リコール問題ですから、個体差ってことはないと思います。(^_^;
各ユーザーの居住地域や行動範囲によって、誤検知しやすい交通状況や道路周辺の構造が多かったり少なかったりするんだと思います。
だから、誤検知しない人はほとんどしないし、誤検知する人はしょっちゅう誤検知するんだと思います。
ただの勝手な推測ですが。(^_^;
試乗動画で見る限り、あまり乗られているのは都会ではないですね。それでもそんなに誤作動するなら、急カーブや合流分岐がたくさんあり車線変更が頻繁で車間距離をあまり取らないで皆が走る首都高速や阪神高速では危険ですらあるでしょうね。そのつもりがなくても自動ブレーキがかかり追突されるかもしれないですね。
辛口系おやじ(管理人)です。
そうなんです。
それでも誤警報のオンパレードですから、あんなので大阪市内とか走れるのか?とマジで思います。
今はもうOFFにしてるので警報は鳴りませんが、OFFにするまでのたった約1ヵ月の間で、誤警報は軽く2ケタを突破してますからね。
完全に「ゴミ装備」ですよ。
しかも、誤警報のうちの2回は、いったい何に反応したのかすらわからない誤警報でした。
そういう誤警報は非常に危険で、自分が何か障害物を見落としているのか?と思ってキョロキョロしてしまうので、リアルに事故の元です。
こんな危ない装備をONにしたまま走ってるクルマがそこらじゅうにいると思ったら、ドライブレコーダーはやはり必須だと、あらためて思いましたね。(-_-)
皆が皆そこまで酷いのであればもっと報告というかyoutubeあたりで話題になっててもいいはずですよ
ものを置いてはいけない範囲に何か取り付けたとか、いつの間にかレンズを触っちゃって汚れがついたとか
一度ディーラーで診断してもらったほうがいいかも
辛口系おやじ(管理人)です。
なるほど、そうですね。
アイサイトが正常かどうかの診断を、依頼してみることにします。(^_^)
アドバイス、ありがとうございました。
事情は少し違いますが、プジョーとシトロエンはオーディオ再生中にナビが入るとオーディオ再生が止まるという糞仕様でした。
ディーラーにこれ仕様なの?って聞いたら、「フランス人にとって車は移動のための道具なので(ナビとかオーディオにケチつけるような奴は客と認識してねーよ)」って真顔で言われて呆れた思い出があります。
辛口系おやじ(管理人)です。
それ、想像を超えるスゴいクソっぷりですね。(^o^;
ちなみにそれって、「思い出」とのことなので、かなり昔の話ですかね?
確かに昔の外車は、走りはともかくナビなどの装備は超絶にクソでしたよね。
ド庶民にも外車のシェアが広がってきた近年は、日本向けの対応が進んだのか、そういった装備類も随分とマシになったように感じますが。(^_^)
補足ですが、C3のナビについては画面を指二本で触れると画面右端にメニューが出てきて、そこからナビの案内音声を無くすことができるので、音楽を聴いている際は、ナビの案内音声はオフにしています。(ナビ自体はPanasonic製と聞きました)
ただし、最近のシトロエンやプジョー車は、ナビと車の各機能(エアコン、オーディオ、車体設定など)が一緒になっているので、ナビ自体は日本製でも制御系があちら仕様の為、とにかく初期不良や不便な操作法に悩まされます。
(うちのC3も高速域での進路変更の際に、ドアを閉めて下さいとシステムメッセージが出ます。もちろんちゃんと閉まってますがw ディーラーに相談したら、初期不良には間違いないがメーカーからの改良プログラムが一向に出てこないとの事です。一年経ちましたがw)
フランス車はこんなもんかと半ば諦めの気持ちで乗ってます。
C3自体は非常に気に入っていますよ。
個人的には純正カーナビで満足したことはないですねー
一台前のマツダコネクトは操作性はよくても機能面で不満だらけでしたし、今のワーゲン車(ディスカバープロ)は機能面は問題ないですがタッチパネル主体のインターフェイスが使いにくくて……
スマホ置いてAndroidAutoが一番マシなのではとさえ。
A型G4乗りですが、パナナビルトインでは、助手席側からだけではなく真ん中から聞こえる様に思います。
パナナビはネット情報では評判が悪いですが、自分はそれ程悪くは思いませんが……………。
運転しながら電話することが好きじゃなくて機能自体ほとんど使ったことないんですが、前車プレマシーにオプションで付けたケンウッドのナビは何度か使った記憶ではそんなことなかったと思いますね。助手席側からしか聞こえなかったら間違いなく違和感を感じたでしょうから。
現車のゴルフ7でも何度か使いましたが同様です。本件とは関係ないですけどVWのナビはそもそもクソなんで、分かりやすい場所に行くとき以外はCarplayしか使いません。
スバルのディーラーってどこもそんなんなんですかね。私も何度か試乗に行ってますが営業マンの質がよろしくなくて、こんな店で買ったら後々の間抜けサポートでブチ切れるわと思い三行半を突きつけました。
辛口系おやじ(管理人)です。
VWのナビもクソなんですか。
BMWはまだマシだったように思いますが、単に私がナビにあまり期待してなかったからかもしれません。(^^;
ディーラーの対応は店舗や担当者によりけりなので、当たりハズレはありますよ。
私も過去に、日産のとあるディーラーにあきれ果て、担当ディーラーを変えてもらったことがありますが、そのディーラーの対応は素晴らしかったですから。(^_^)
DOPのサイバーナビ、デフォ状態で両側から相手の声は聞こえています。
取説見たらサイバーはハンズフリー通話でエコー軽減させるために助手席側のみにも設定出来ます。
あとA型乗りですが自動ブレーキの警告は滅多に無いです。
対向車に反応した事は一度もないですね。
辛口系おやじ(管理人)です。
うーん、なんなんですかねぇ、この差は。(^o^;
B型はアイサイトのバージョンが違うので、さらに敏感なセッティングになってるのかな?(-_-)
初めてコメントさせていただきます。いつも楽しく読ませていただいています。
私の車にはケンウッド彩速ナビZ700、妻の車にはパイオニアサイバーナビZH77を付けていますが、
どちらも助手席側からしか音が鳴らないようなことはありません。
また、ハウリングが気になったこともありません。
妻に電話したときにエコーのように自分の声が聴こえることはありますが、特に支障はないですね。
三菱の開発の方は些末なことを気にしすぎなのでは・・・と思います
辛口系おやじ(管理人)です。
やはりそうですか。
やっぱり三菱だけの、オリジナル手抜き仕様なんですかね。
些細なことを気にしすぎというよりは、逆にエコーやハウリングに対する考慮をして設計すべきなんです。
助手席側しか鳴らさないという仕様は、その「考慮すること」を放棄している仕様なので、私は「手抜き仕様」、「クソ仕様」と言っているわけなのです。(^_^;
BMWの場合は助手席にも、マイクがつけられており、助手席に座っている人や後席にいる人すら一緒に話すことができます。受話音量をどんなに上げてもハウリングを起こすことなどありません。相手側の声は音楽同様、真ん中から聞こえます。ハウリングを防ぐため?とかは全くの言い訳で、それだけ手抜きな回路設計なのだと思います。
過敏なアイサイトやディーラー、メーカーの対応も含め、やはり二流、三流のレベルですね。
以前にボルボとスバルが販売系列を共用していたことがあり、一度だけそこでボルボを買ったことがありますが、サービス、対応全てが三流でした。パワーウィンドウスイッチから煙がでた時に原因がわからないといわれ唖然としたことがあります。
辛口系おやじ(管理人)です。
そう、おっしゃる通り、三菱ならではの手抜き設計なんだと思います。
他の方々のコメントを拝見する限り、他のナビで助手席側からしか聞こえないという話は見当たりませんしね。(^_^;
過敏なアイサイトに関しては、他のコメントでアドバイス頂いた通り、一度ディーラーに正常かどうか診断してもらうことにします。
ボルボで痛い目に遭われたようですが、その件に関しては少しスバルディーラーも気の毒な気がします。
上層部の決めた事とはいえ、根本的に違うクルマづくりをしているメーカーのクルマ(しかも外車)を売らされて、故障のメンテまでやれと言われる。
しかも外車って、最近でこそ故障も減りましたが、一昔前はしょーもない故障も含め、やはり日本車に比べると明らかに故障は多かったですからね。
大変だったろうと思いますよ。(^^;
原因がわからないというのも、確かになんじゃそれ、って話ですが、考えようによっちゃあ誠実な対応と言えなくもないです。
だって、なんかもっともらしい理由を勝手につけてごまかそうと思えばできたでしょうから。
わからないことを「わからない」と、客に正直に言うのって、実はけっこう勇気のいることだと思いますよ。(^o^;
俺様さんのブログ内容の意図を読み取れず、スバル叩きをしたいだけのコメントが増えてきましたね。
いちユーザーのホンネが読めるブログとして楽しみにしてるので、雑音にまどわされずネタアップ頑張って下さい。
俺様さんも所有した車以外にも、独自の価値観で言いたい放題ですし、辛口のコメントも受け止める度量があるから、このブログの存在価値があるように思いますが。
折しも検査不正からのリコールを行なっている時期です。アイサイトやナビの標準以下の仕様について辛口に批評されるのは単なるスバル叩きではないと思います。
ナビの話ではないですが、CX-5の運転席に座った時左腿へのシートのあたりが強くて座っていて痛くなるのでDの営業に相談したところ、こちらの話もろくに聞かずに整備士のところに行って帰って来て出した答えが特に変なところはない。
こっちはシートの設計がおかしいんじゃないのかという話をしてるんだけどなーと思いました。