ダイハツの不正は普通

 最近、

「ダイハツ」がえらい問題になってるね。

 型式指定申請における試験で、

1989年から30年以上に渡って

大量の不正行為がおこなわれていたのが

ついに世間にバレたようで。(^o^)

(参考)
●ダイハツ工業(株)の型式指定申請における不正行為について
https://www.meti.go.jp/press/2023/12/20231220003/20231220003.html

 この不正問題、

ダイハツにとっては日常の話なので大した問題だとは思ってないだろうと思うのだが、世間が大騒ぎしているので、一応「大変そうにしている」ポーズを見せるためか、全ての工場で生産を停止しているそうだ。(^o^)

 実は私、

このニュースにあまり関心がない(^o^;

 なぜなら、

「ダイハツ」だから。(^o^)

 軽自動車に興味ないからね、

どうでもいいんスよ、

ダイハツなんか。(^o^)

 でも、

この問題に対する私の意見を聞きたいというコメントも頂戴しているので、以下で軽く、私の意見を述べさせて頂こうと思う。(^_^)

1.生産停止の必要すらない

 冒頭で書いた通り、ダイハツは現在、この不正問題により全ての工場で生産を停止している。

 私に言わせれば、

生産停止する必要ある?

だ。(^o^)

 生産を続けても問題ないというか、

止めても意味なくない? (^^;

 通常通り生産は継続して、認証試験に関しては不正がバレたのだから、今後は不正をせずに普通に認証試験をすればいいだけの話だと思うのだ。

 騒いでる購入者もたくさんいるとは思うが、

「細かい事はどうでもいいから、
 生産は予定通り生産して、
 認証試験だけちゃんとやって、
 早く納車してくれよ!」

という人だって大量にいるはずだ。

 まぁ世間の空気的に、生産を続けるわけにはいかない雰囲気なだけだろう。(^o^)

2.こんなのはダイハツなら普通

 今回の不正問題、もしダイハツがトヨタの完全子会社じゃなかったら潰れてもおかしくないぐらいの騒動になっているわけだが、私はこのニュースを聞いた時、正直あまり驚かなかった。

まぁ、

「タイマー式 エアバッグ」

には驚いたけどね。

そこまでいったか、と。(^o^;

タイマーを作った人に対する冒涜

やね。(^o^)

 でも、

不正をやっていたこと自体には驚かなかった。

そりゃあダイハツだったら不正ぐらいやってて当然で、そんなのは日常であり普通の事だと思っていたので。

 だって、

軽自動車なんて薄利多売の商品だモン。

回転よくさばいていかないと、

商売にならないよ。

 認証試験なんかまともにやってたら納車が遅れるし、ましてやNGが見つかったりしたらますます遅れるんだから。

 まともにやったら遅くなる、

NGが見つかっても後戻りする時間もない、

「だったら最初からやる意味ないジャン。
 じゃあまともにやらないことにしよう!」

いたって普通の思考だと思う。(^o^)

3.日産が教えてくれた

 私がなぜ、ダイハツならこんな不正やってて当たり前だと思っていたのか。

それは、

日産が私に教えてくれたからだ。

 2017年、日産は

「新車の完成検査を無資格の従業員がおこない、
 検査記録には正規検査員のハンコを押印していた」

という不正が発覚し、

大量のリコールを出した。

 もちろん、日産の完成検査の話と、今回のダイハツの認証試験不正の話は全く別の話だが、

「かつてはトヨタのライバルだった日産でも
 こんないい加減なことをやってるのだから、
 軽自動車で薄利多売のダイハツとか、
 何も不正をしていないわけがない。」

と思っていたのだ。

 なので、

不正の内容が違うだけ。

不正は絶対に、当たり前のようにやっている。

それが日常であり、罪悪感もなし。

そんなもんだろう、と。

 というわけで、

ちっとも驚いてないし、

ちっとも大問題だとも思ってないし、

そもそも軽自動車を安全とは思ってないし、

まさに、

「なんで今さらこんなことで
 大騒ぎしてるんだろう?」

である。(^o^)

 でも、

もう1回言うね。

タイマー式 エアバッグ」

あれには驚いた。(^o^)

それはいくら何でもやりすぎやろ。(^o^;

不正が日常で普通になると、

不正を何とも思わなくなるというのが

実によく分かる事例やね。(^o^)

4.最後に

 今回はダイハツが問題になっているが、私はどこのメーカーでも大なり小なり不正はやっていると思っている

今は世間の目が厳しいので、

慌ててちゃんとやってると思うが。

あくまでも今は、ね。(^o^)

 まぁ言ってみれば、ビッグモーターはやりすぎだったが、ビッグモーターほどではないにしても、何らかの不正はどこのクルマ屋でもやってるに決まってるジャン、それと同じだよ。(^o^)

 ビッグモーターの「ゴルフボールでわざと凹ませる」のと同様、ダイハツの場合、「タイマーでエアバッグ」というのがあまりにも衝撃的すぎて、一段と大問題として取り上げられた感じやね。(^^)

 まぁそんなわけで、

ちょっとやりすぎた感はあるけど、こんなの薄利多売の軽自動車で勝負してるダイハツなら普通のことだよ。

 大騒ぎしなくても、

ダイハツの30年以上の長年に渡る不正の歴史で培ったノウハウにより、

「不正しても安全性に大きな問題はない

という確信を持って完成車を送り出していると思うので、心配いらんですよ。

 だって、

軽自動車なんか、

「足」として走ったらええだけなんでしょ?

だったら全然イケますよ。

試験は不正だらけでも、

普通に走りますから。(^_^)




当ブログのランキングは何位かな・・・
にほんブログ村 車ブログへ

★目次リンク
試乗記の目次

-------------------------
★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、数十万円というお金が小さなお金ではないのなら、ディーラーの下取りに出す前に必ず買取店の一括査定を実行して下さい。

私の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!

ディーラーの言い値で下取りに出したりしたら、それこそ数十万円単位の損をすることになりかねません。

最も高い値段をつけた業者に売れば、
ワンランク上のグレードが狙えるかもしれませんよ!

80万円の損を免れた、リアルな私の体験談

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    そもそも軽なんて安全もクソもないのでは
    ぶつかったらおしまいの走る棺桶でしょうに

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > そもそも軽なんて安全もクソもないのでは

      そうなんですよ。

      だから安全を求める人は、軽を買ってること自体がおかしい、というか、軽なんて買わないモンだと思ってました。

       

      安全性を犠牲にして、その他のメリットを選んでいるわけですから、こんな事ぐらいで大騒ぎする必要ないと思うんです。

      飛行機と同じですよ。

      絶対に落ちないわけじゃないけど、落ちる確率は低いから、そのリスクを受け入れる代わりに短時間で移動できるわけで。(^o^)

       

      なので、

      軽って、「ざっくりそこそこ安全」なら「まぁいいか」と思える人が買うクルマだと思うので、この程度の不正があっても「まぁいいか」という反応だろうと思いきや、えらい大騒ぎしてるから逆に驚きましたわ。(^o^;

       

  2. ADSV より:

    海外では多くの国で日本の軽自動車の衝突安全性能では販売不可能とまで言われているというのを聞いたことがあります。
    つまりその程度だけれど日本では無理矢理販売可能にしているというイメージがあります。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 海外では多くの国で
      > 日本の軽自動車の衝突安全性能では
      > 販売不可能とまで言われている
      > というのを聞いたことがあります。

      寸法の規格限界まで使って車内を広くしようとしているので、あっちこっちがペラペラの造りですからね。

      シートもペラペラでちゃっちいでしょ。

      広い!広い!って、シートもドアもペラペラやから空間が生じているだけですからね。

      後部座席とか、後頭部のすぐ後ろにリヤハッチありますからね。

      あんなモンの後部座席なんか、恐ろしくて乗れませんわ。(^o^;

       

  3. SPORT 2.0 i-S FF より:

    さっそくの記事ありがとうございます。
    さすがの辛口さんも今回はやや甘口かな?と思ったのですが、安かろう悪かろうの軽専売メーカーということで、元々の期待がない分そんなもんだろうということですね。
    軽はどうあがいても衝突安全性の限界が低いですから、メーカーも消費者もそこは割り切ってどうぞというのが共通認識だったというのがよくわかりました。
    個人的には、安全を蔑ろにするメーカー、車種は選択肢に入らないので、一生ご縁はないと思っています。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > 安かろう悪かろうの軽専売メーカーということで、
      > 元々の期待がない分そんなもんだろう
      > ということですね。

      早い話、そういうことになりますかね。(^o^;

       

      > 軽はどうあがいても衝突安全性の限界が低いですから、
      > メーカーも消費者もそこは割り切ってどうぞ
      > というのが共通認識だったというのがよくわかりました。

      ところが、当然それを承知の上で購入しているであろうと思っていた人たちが、全員ではないにしても大騒ぎしてキャンセルが発生してたりすると聞いて、驚いた次第です。

      「えっ!
       そんなに安全性を重視してたの!?
       なのに軽を買ったの!?
       なんで?」

      と思いました。(^o^;

       

      > 個人的には、安全を蔑ろにするメーカー、
      > 車種は選択肢に入らないので、
      > 一生ご縁はないと思っています。

      不正は大なり小なりどこでもやってると思いますが、ビッグモーターもそうですけど、「程度問題」なんですよね。

      その「程度」が、「やりすぎ」の領域に達してしまったのがダイハツ、ということかと。(^^;

      でも、ニュースになるような事件を起こしていないだけ、表沙汰になっていないだけで、ダイハツと同じような体質の会社で、叩けばナンボでもホコリの出るような会社は、世の中にいっぱいあると思います。(^_^)

       

  4. 匿名 より:

    やっすいチェーン店でバイトテロがあったからって別に驚かないのと同じことですね。
    嫌ならケチらずちゃんとした店に行けばいいってことで。
    ここ20年くらいで安かろう悪かろうがすっかり定着したなーと感じます。
    安くて良い品が当たり前に買えてた時代が特別だったんですかね。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > やっすいチェーン店でバイトテロがあったからって
      > 別に驚かないのと同じことですね。

      なるほど、
      いろんな例えがあるモンですね。(^o^)

       

      > 嫌ならケチらずちゃんとした店に行けばいいってことで。

      まぁもちろん、決められたやるべきことをキチンとやってないのが悪いに決まってるんですけどね。(^o^;

      薄利多売の安物って、安い素材を使って、手間ひまをかけてないからこそ、安物なんだと思ってるので、そもそもが軽自動車なんかそんなきっちり試験やってるほうがスゴいと思うというか、「きっちりやってないのがデフォルト」だというのが私の感覚です。(^o^)

       

      しかしダイハツはこれから大変ですね。

      きっちりやらないからこそ出せた利益が、これからきっちりやることになったら、大幅減益になりますからね。

      「きっちりやるから値上げします」

      なんて言えないだろうし。

      どうするんでしょうね。(^o^)

       

      > ここ20年くらいで安かろう悪かろうが
      > すっかり定着したなーと感じます。

      私は基本的に安物ばかり買ってるのですが、そんな私は逆に、

      「この値段でこの品質は、
       かなりお買い得やな!」

      と思うことが多かった20年でした。

      「良いもの」を知らないから、そのように感じてただけなのかもしれませんけどね。(^o^;

       

      > 安くて良い品が当たり前に買えてた時代が
      > 特別だったんですかね。

      今となっては結果論かもしれませんが、それが日本経済発展のためには良くなかったんでしょうね。

      良い品は、高くて当然なんですよね。

      それを安く売っちゃうと、結局は利益を削ることになってしまいますし。

      せっかく良い品を作っても利益が少ないと、従業員の給料は上がらない、そんなんじゃあモチベーションも上がらない。

      いろいろ悪循環ですよね。(^^;

       

      • 匿名 より:

        自分も良いモノを知ってるわけじゃないけど、いつも使ってる安物の質がどんどん落ちていくのを肌で感じる20年だったな、という感じです。
        昭和の頃のカローラは壊れないから海外で大人気だったらしいですね。
        今はこれも中国韓国産に取って代わられていってるんでしょう。
        「良い安物」って作る側がかなり明確にポリシーを持って作らないとできないんで、創業者の目が届いてるうちはいいけどだんだん周りがついていけなくなってくる。
        原料高とかで価格の維持が難しくなってきた時に頑張るモチベーションがない。
        けど創業者の意向とかそれまでの流れのせいで頑張らざるを得ない。
        結果見た目の価格と品質だけは保つために内側で不正やパワハラが横行するのがもう既定路線みたいになってますね。
        せめて消費者が感謝の意くらい表していればまだ頑張れたんでしょうけど、来るのはクレームばかりじゃしょうがないですね。

        • 辛口系おやじ より:

          辛口系おやじ(管理人)です。

          > 自分も良いモノを知ってるわけじゃないけど、
          > いつも使ってる安物の質が
          > どんどん落ちていくのを
          > 肌で感じる20年だったな、
          > という感じです。

          そうなんですね。

          私の場合、よく考えたら「いつも使ってる安物」というのが無かった気がします。

          というのも、

          「もっと安くて、もっと良い物はないか?」

          というのを常に探しながらの日々だったので、あまり同じ物をずっと使ってなかったように思います。

           

          たぶんですけど、質がどんどん落ちていく製品もあれば、粘ってる製品も中にはあったのだろうと思うんです。

          私はそういうのを、自然と見つけ出していたのかもしれません。(^o^;

           

          > 創業者の目が届いてるうちはいいけど
          > だんだん周りがついていけなくなってくる。

          その周りも、人員削減が進む中で、「効率を上げろ!」などとムチャを言われて、どんどん疲弊していってましたからね。(^_^;

           

          > けど創業者の意向とか
          > それまでの流れのせいで頑張らざるを得ない。
          > 結果見た目の価格と品質だけは保つために
          > 内側で不正やパワハラが横行するのが
          > もう既定路線みたいになってますね。

          それ、程度の大小はありますけど、ダイハツに限らずどこの会社もまさにそうだと思います。(^o^)

           

          やっぱり長く続いた年功序列の終身雇用、これはメリットもあったとは思いますが、社員を腐らせてしまう要因にもなったと思います。

          幹部社員には、ムチャを下に押し付けるだけの無能がわんさか。

          現場の人間は、客に向かって仕事せずに、社内の上層部に気に入られるように仕事する、だからそのためなら不正でも何でもする。

          そのあげくの果て、結果が今の「後進国 日本」ですわ。(^o^)

           

  5. es信者 より:

    全然、記事にも、車にも関係なくて申し訳ない。

    …広告増やした?

    コメント書こうとしたら邪魔してきたり、いきなりアプリダウンロードのページにワープしたり、サイトの利便性、悪くなってるような、、。

    そういう配置とか設定はいじれないのでしょうか。

    ちょっと、新規の人は、即ブラウザバックしてしまうような、不便さを感じました。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > …広告増やした?

      増えてはないですね。

      新しい広告を入れる場合は、その代わりに何かを削除してるので。

       

      > コメント書こうとしたら邪魔してきたり、
      > いきなりアプリダウンロードのページにワープしたり、
      > サイトの利便性、悪くなってるような、、。

      あぁ、それ、画面の一番下にある、フッター広告じゃないですかね?

      表示されたり消えたりするので、表示されてないと思って画面の下の方をタップしたりすると、たまたまそのタイミングで広告が表示されてしまうと飛ばされるのかもしれません。

       

      ただ、その広告を導入したのは6月なので、もうけっこう前なので、最近になって急に変わったわけではないんですけどね。(^^;

      ひょっとしたら広告の配信方法とかが変わったのかな?

      なんせ私が自分のブログを見るのは記事を書いた後に確認で見る時と、試乗記を読み返す時ぐらいなので、広告表示の変化に気付いてないのかもしれません。(^^;

       

      というわけで、

      アクセスしてみたんですが、確かに、以前には表示されてなかった、デカいサイズの広告が出ることがあるみたいですね。(^o^;

      せっかくのコメント投稿の邪魔をしてしまい申し訳ございません。

       

      > そういう配置とか設定はいじれないのでしょうか。

      イジれるんですけど、他の配置場所だとほぼ意味がないことが、広告テストの実施によりすでに判明しています。(^o^;

      申し訳ないですが、ここはこのままで行かせて下さい。

      完全削除してしまうと、その広告だけで私の1か月分の食費が消えるので。(^o^;

       

      > ちょっと、新規の人は、
      > 即ブラウザバックしてしまうような、
      > 不便さを感じました。

      それはあるかもしれませんね。

      でもとりあえず、私が実際にアクセスしてみて、

      「これは耐えがたい!」

      と思う広告に関しては取り扱わず、また、設定を変えられる場合は変えて、許容できるレベルに抑えているつもりではいます。

       

      例えばアドセンスだったら、知らん間に「全画面広告」がオンになっていたみたいで、ある日アクセスしてみるといきなり画面が広告オンリーの画面に切り換わって、右上の「×」をタップしないと広告が消えないという、発狂レベルのウザい広告が表示されるようになってた時があるのですが、それは速攻でオフにしました。(^o^;

       

      あとは、

      アドセンスの「自動広告」に関しても、広告数の設定をするスライドバーを100%にはせず、30~40%のところで抑えています。

       

      というわけで、

      現状は一応、私が許容するレベルに収めていますので、何卒ご容赦下さい。(^^;

       

      まぁ確かに広告の「出方」がよろしくない感じはしますが、その広告、比較的「新参」の広告なので、配信方法に関してもまだ試行錯誤しているのかもしれません。

      今後の改善に期待したいと思います。

      他力本願ですみません。(^o^;

       

  6. 匿名 より:

    こんばんは。ダイハツもスズキもさらなる安全を追及するというよりはある程度でいいと思ってる節を感じるし、実際色々見てるとよく出来てると書かれてる車でも、決して普通車と同じ感覚で乗れるというわけではないようですね。
    トヨタもセコいことをする会社かも知れませんが、仮にも欧州でも売られている車なら骨格的な強度まで違うとは思えないので、そういう車を選んだほうがずっといいのではと思います。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > ダイハツもスズキも
      > さらなる安全を追及するというよりは
      > ある程度でいいと思ってる節を感じるし、

      安全性の基準を満たした上での手加減は、どのメーカーのどのクルマでもしてると思うんですが、認証試験の手抜きがここまでヒドいのはなかなか無いだろうと思います。(^o^;

      やはりコスト的に普通車よりもいろいろと厳しい軽自動車ゆえのしわ寄せだと思います。

       

      > 実際色々見てるとよく出来てると書かれてる車でも、
      > 決して普通車と同じ感覚で乗れるというわけでは
      > ないようですね。

      それはもちろんそうだろうと思います。

      ドアもペラペラ、シートもペラペラ、何から何まですべてがチャチぃですからね。(^o^;

       

      > トヨタもセコいことをする会社かも知れませんが、
      > 仮にも欧州でも売られている車なら
      > 骨格的な強度まで違うとは思えないので、
      > そういう車を選んだほうがずっといいのではと思います。

      私は専門家ではないのでトヨタのクルマの造りを知ってるわけではないですが、良いか悪いかはともかく、トヨタのセコさは「分かりやすい」ので、逆に安心感があるというか、「走る、曲がる、止まる」に関わる大事な部分はケチってない感じがします。

      実際乗ってみると、近年のトヨタ車は本当に良くなったと感じますので。

      なので、安全性に関しても、安心感はあるんじゃないかと。

      仕上げというか、細かい部分の追い込みは手を抜いているクルマもあると感じますが、それはそれで「価格なり」の仕上げにはなっていると思います。(^^)

       

  7. 匿名 より:

    タイマー式エアバッグの件ですが、同じセンサーを使い回すので、DRBFMで問題なければ暫定で良しとするよくある手ですね。
    新規じゃなければ余程以上なんて出ないですからね。

    流石に認証試験でやったのであれば大胆すぎて驚きますが。

    ダイハツにお金がないはご明察。別にダイハツだけじゃ無いですが。
    自分は部品メーカーですが、高い付属品でも積極採用してくれるのはトヨタくらいなんですよねぇ。
    毎年の値下げはキツイですが、他メーカーはそもそも採用すら中々してくれません。

    • 辛口系おやじ より:

      辛口系おやじ(管理人)です。

      > タイマー式エアバッグの件ですが、
      > 同じセンサーを使い回すので、
      > DRBFMで問題なければ暫定で良しとする
      > よくある手ですね。

      私はクルマの開発工程に関する知識が皆無なのでよく分かりませんが、それは認証試験での話ではないんですね。

       

      > 流石に認証試験でやったのであれば大胆すぎて驚きますが。

      えっ?

      それをまさにやってしまったから問題になってるのでは? (^o^;

       

      > ダイハツにお金がないはご明察。
      > 別にダイハツだけじゃ無いですが。

      トヨタがなぜ、軽自動車をOEMで調達しているのか。

      あんなモン、真面目につくって真面目に試験してたら儲からないからですよね。

      つまり、あのトヨタでさえ軽自動車を自前でつくって採算を取るのが難しいと判断しているわけですから、どこかムリ(いかさま)をしないと儲けなんて出ない、ということだと思います。(^o^)

       

      > 自分は部品メーカーですが、
      > 高い付属品でも積極採用してくれるのは
      > トヨタくらいなんですよねぇ。

      まぁ資金力が他のメーカーとは雲泥の差ですからね。

       

      > 毎年の値下げはキツイですが、
      > 他メーカーはそもそも採用すら中々してくれません。

      値下げ要求以前の問題、ということですね。(^^;