今日、新型カローラの実車を見てきた。
先日の記事、
の最後のほうで書いていた通り、もし実車を見てみて「アリやな!」と思えるレベルであれば、次期愛車候補の1つとして書類選考をおこなう、
つもりだったのだが・・・
すんません、新型カローラの実車、、、
ダサかったッス。。。(^o^;
目次
1.新型カローラの実車をチェック!
(1)ディーラーをはしごしてチェック!
新型カローラのグレード構成は以下の通り。
つまり、ガソリン車とハイブリッド車それぞれに、
・G-X
・S
・W×B
という3つのグレードがある。
営業マンさんに聞いたところ、グレードによる形状の違いは無いが、ホイールが異なるのは当然として、外装のメッキの有無など、パッと見の細かい違いがあるとのこと。
なので、ぜひ3つのグレードを見比べて判断しようと思ったのだが、これがなかなか、近隣のディーラーには店舗ごとに新型カローラは1台ずつしかないという。。。(-_-)
仕方がないので、近隣のディーラーを3店舗はしごして、3つのグレードを全部見てきた。(^o^)
(2)苦労もむなしく全部ダサい!
というわけで、3店舗をはしごしてまで、新型カローラのデザインを3グレード全てチェックさせて頂いたわけだが、結論としては、、、
全部ダサい! (^o^;
もちろん、どれが「マシ」かという話なら、W×B(ダブルバイビーと読むらしい)が一番マシなのだが、まぁどれも目クソ鼻クソの差でしかない。
(3)新型カローラのどこがダサいのか?
まず、実車を見て真っ先に思ったのが、フロントフェイスのデザインが、思ったほどヒドいとは感じなかったこと。
やっぱり近年のトヨタ車のデザインで、アクが強いのはフロントフェイスなので、ここが実車で見た時にどれぐらい拒否反応が出るかが気になっていたのだが、それはあまり気にならなかったね。
最近のトヨタ顔に、目が慣れてきたのかな? (^o^;
じゃあどこがダサいのか?
私が一番ダサいと思ったのは、リヤフェンダー、Cピラー、トランク部、このへんのバランスと言うか、リヤ周り全体。
なんかね、実車を見ると画像よりも寸詰まり感があって、縮こまった感じに見える。
あとね、あまり気にならなかったと先述したフロントフェイス、ダサいと言うより、なぜか意外とパッと見のインパクトが無い。
逆に言えば、インパクトが無いから気にならなかった、と、言えなくもないのかな。(^^;
でね、全体を遠目でグルッと見て回ると、なんか全体がノペッとしてる。
分かるかな? (^o^;
メリハリが無いというか、見る者をハッとさせるような部分というか、引きつける「何か」、そういうのが皆無だ。
私の愛車「インプレッサ G4」も、セダンとしてはお世辞にもカッコいいとは言えないクルマだと思うが、正直、新型カローラを見終わってから自分のクルマで帰る際、我がG4を見て、
「おっ!なかなかカッコいいやん!」
と思ってしまった。(^o^)
女が合コンに自分よりブサイクな奴を連れてくる、なるほど、それはそれなりに効果があると思われる。(^^;
というわけで、
「私の次期愛車候補としては、新型カローラは明らかにデザインが弱いかなぁ・・・」
というのが、実車を見て感じた率直な印象だ。
2.新型カローラ、落選確定
(1)新型カローラには試乗しません
そんなわけで、まぁCMはさすがに上手く撮ってるなぁという感じで、実車を見るとダサかった新型カローラ。
詳細な書類選考をおこなうまでもなく、次期愛車候補からは落選となった。
いつも言ってるように、私は次期愛車候補になり得ないクルマには試乗しないため、新型カローラには試乗はしません。
ひょっとしたら試乗するかも、と、試乗記を期待されていた人がもしおられましたら、そういうことですので、何卒ご容赦下さい。m(_ _)m
(2)後席の広さは十分だった
車内の広さも軽くチェックさせてもらったのだが、意外にもそれほど狭さは感じず、私にとっては十分な広さだった。
運転席を私(身長180cm)のドラポジに合わせた状態で後席に座ってみると、ヒザと前席シートバックとの間には拳を縦に1つ分ぐらいのスペースがあった。
頭上にも、拳を横に1つ分ぐらいのスペースがあったので、頭上の余裕もなかなかのもの。
また、後席シートのヘッドレストも、引っ張り上げたりしなくても頭を支えてくれる位置にあったので、カローラクラスのくせに意外とちゃんとつくり込んであるなぁと思ったね。
3.あとがき
今回の新型カローラ。
デザインで許容レベルに達せず、残念ながら却下となってしまったわけだが、いつも言ってるようにデザインなんて人それぞれ好みが違う。
このデザインが好きな人もいるはずなので、私は決して新型カローラの存在意義までを否定するつもりはない。
ただ、CMや画像で見る印象と、実車を見た印象がけっこう違うなぁというのが今回の率直な感想なので、購入を検討している人はカタログだけで決めてしまわず、ちゃんと希望グレードの実車を見てから決められることをオススメする。
コメント
日本仕様のカローラは海外仕様のものを日本向けにサイズダウンしたものなので、デザイン的に無理が出てきて寸詰まり感があるのかもしれませんね・・・
恐らく海外仕様の方がバランスは良いのでしょう。
全長
4,495mm(国内仕様)
4,630mm(海外仕様)
全幅
1,745mm(国内仕様)
1,790mm(海外仕様)
ホイールベース
2,640mm(国内仕様)
2,700mm(海外仕様)
辛口系おやじ(管理人)です。
海外仕様だったらカッコいいのかどうかはともかくとして、まぁ結局は、しょせん「カローラ」ということで、
「カッコいいクルマである必要性がない」
という甘えが許されるからこそのデザイン、かもしれません。
「カローラは実用性重視の大衆車なんで」
と言ってしまえばそれまでですから。(^^;
トヨタ車は室内空間を広くする為に、フロントやリア廻りが寸詰まり気味になっている様に思います。
マツダは、真逆でデザインの為に室内空間を犠牲にしているし、スバルは視認性の為に、若干デザインを犠牲にしている様です。それぞれ重視している所が違うのでしょうね。
私は、今のところ、視認性重視のスバル車が気に入っています。
辛口系おやじ(管理人)です。
あぁ、なるほど、それは言えてるかもしれませんね。
ちなみに私は視認性はほどほどで十分なので、マツダ車でも全然視認性が悪いとは感じないんですよね。(^o^;
広さに関しても、記事に書いた通り新型カローラの広さ(狭さ)でも十分だと感じるぐらいです。
そういう人間もいるので、私としてはデザインのために、各メーカーは広さや視認性をもっと犠牲にしてもらっても構わないと思っています。
もちろん、犠牲にしなくて済むなら、そのほうがベターですけど。(^o^)
それでも3店舗廻る行動力に頭が下がります。
これからも思い切り主観に偏った楽しいレポートを期待します!
偏ったと書くとけなしているみたいで申し訳ないのですが・・・。
辛口系おやじ(管理人)です。
いえいえ、実際偏ってるので、気にしないで下さい。(^o^)
3店舗回ったのは、最初の店舗で見たのがたまたま最下位グレードのG-Xだったから、というのもあります。
もっとカッコいいはず、と思いたい気持ちもあり、上位グレードなら良く見えるんじゃないかという、かすかな望みが私を動かしました。(^o^)
最初の店舗で見たのが最上位グレードのW×Bだったら、それ以上は回ってなかったと思います。(^^;
これからも独断と偏見に満ちた、決して他のサイトでは見ることのできない独自視点のレポートをアップしていきます。
共感できる記事ばかりではなく、納得のいかない記事も多数あろうかとは思いますが、何卒ご容赦下さい。(^^;
国内と海外の仕様の差が…もはや違う車やんって感じですね
海外仕様で出しちゃうとプリウスと被っちゃうから、あくまでもコンパクトでってことなのかもしれませんが…
全く魅力を感じませんね( ´-ω-)
辛口系おやじ(管理人)です。
新型はどうしても大型化していく傾向にありますが、「カローラ」という車名を継承するとなると、大型化するにも限度がありますしね。
「まぁこれぐらいならデカくなっても何とかなるかな」と思える程度に徐々にデカくしないと、あまり一気にデカくなったらそれだけで拒絶反応を示す人も多そうですから。(^o^;
グレイスほどではないにせよ、ストロー刺して吸い出したくなるような感じというか、シュッとしてなさを感じます。
昔のスプリンターとかもうちょっとシュッとしててカッコよかったような気がするんですが。
(今画像検索で見たらさすがにキツかったけど)
辛口系おやじ(管理人)です。
さすがにグレイスと比べたらかわいそうです。(^o^)
グレイスはダサ過ぎて、実車を見て判断とか、そういう次元ではないですから。
昔はシュッとしてるクルマ多かったですけど、最近はシュッとしてるのは、趣味性の高いモデルだけになりつつありますね。
実用性を重視したら、シュッとさせても狭くなるだけでメリット無いですからね。(^^;
CMや画像と実車で印象が異なることってよくありますよね。
CMはカッコ良く映るように工夫してあるんでしょうね。
https://toyota.jp/corolla/design/?padid=from_corolla_grade_bottommenu_design
上のページの画像を見ても、言われてみればリヤ周りのデザインに違和感を感じます。
バランスが悪いというか、言葉では表しにくいですが、一言で言えば「ダサい」です。
先代カローラに比べたら、相当カッコ良くなったとも言えますが、セダンのデザインとしては魅力をあまり感じません。
やっぱり小型セダンだとカッコ良いデザインにするのは難しいんでしょう。
寸詰まり感を出さない伸びやかなデザインにするためには、大きなサイズのボディが必要ですね。カローラクラスだとどうしても寸詰まり感が出てしまいます。
デザインでいうと、個人的にはオーリスの頃のほうが好みですね。オーリスにはセダンありませんでしたが。
日米のトヨタのサイトからカローラの360°画像を横向きにしてキャプチャ、ホイールベースが60mmの差になるように画像サイズを調整してフロントアクスルを揃えて比較してみました。
バンパーの形状違いで1,2cmの差はあるものの前からBピラーまでは共通です。
そこからリアドアの後端までで45mmくらい差があって、リアアクスルは60mm、リアトランク後端で75mmくらい、最後はリアバンパーの後端で110mmくらい差になりました。
ただでさえ伸びやかなフォルムにはリアをなだらかに引っ張る為にリアセクションの長さが必要なのにリアが伸びやかとは言い難いグローバルサイズのカローラに対して8cm程の差は、寸詰まり感的な印象を与えるには十分な寸法に思えます。
グローバルサイズのカローラの実車見たら印象はだいぶ違うかも知れません。
若い世代向けなら本来のデザインを変えない方がいいと思いますが、デザイン変更してまで繋ぎとめようとする旧カローラ、プレミオ、アリオンユーザーで乗り換えに動く人がどのくらいいるのか。むしろデザイン的に訴求している若い世代へのネガティブになっていないか、結果は今後の売り上げで見えてくるんでしょうね。
ダサかったら何なの?
辛口系おやじ(管理人)です。
> ダサかったら何なの?
記事本文で書かせて頂いた通りです。
実車を見てカッコ良かったら次期愛車候補に加えようと思って見に行ったのですが、ダサかったので落選となった、ということです。