お待たせしました!
やっとN-BOXの試乗記が書き上がった。(^^;
いろいろと普通車と違う部分が多くてね、もっと簡潔に書けるかと思っていたのだが意外と書くことが多くなって、時間がかかってしまった。(^_^;
今回の試乗にあたっては、出来るだけ「くたびれてない車両」で試したいという思いもあり、わざわざ、
「新車指定」
をしてレンタカーを借り、評価に臨んだ。
なので、試乗した車両は、
昨年の10月に一部改良された最新のN-BOXだ。(^_^)
先に動画のほうを公開させて頂いたが、動画では語り切れなかった細かいことまで、この試乗記には記載している。
動画を観てすでに結論を知っている方もおられるかと思うが、試乗記にも目を通して頂ければ幸いに思う。
では、
軽自動車界の王者、N-BOX。
その内容はどのようなレベルのものだったのだろうか?
以下に率直なインプレッションを述べさせて頂く。
目次
試乗車の概要
年式 | 2020年式 |
走行距離 | 5650km |
車名 | N-BOX |
グレード | G・L Honda SENSING |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | CVT |
装着タイヤ | ダンロップ エナセーブ EC300(155/65R14) |
型式 | 6BA-JF3 |
排気量 | 0.66リッター(自然吸気) |
最高出力 | 58ps/7300rpm |
最大トルク | 6.6kgf・m/4800rpm |
全長 | 3395mm |
全幅 | 1475mm |
全高 | 1790mm |
車両重量 | 890kg |
車両本体価格 | 154万3300円(税込) |
試乗日 | 2020年4月25日 |
|
試乗インプレッション
1.走りの性能・・・★☆☆☆☆
走りをトータルで評価すると、余裕で1つ★。
「軽自動車なんだから、普通車と同じ物差しで評価付けるなんておかしいだろ!」
という意見もあるかもしれないが、私はそこは区別しない。
とにかく「走り」に関わるあらゆる性能が論外なレベル。
ではどのように「論外」なのか。
以下、各特性の論外っぷりをとくとご覧あれ。(^_^;
(1)発進挙動・・・★☆☆☆☆
何しろ今回の相手は、およそ30年近く前にこの私を「軽恐怖症」に陥れた、軽自動車だ、慎重にいくぜ! (^^)
さて、今となっては徐々に姿を消しつつある足踏み式のパーキングブレーキを解除し、そっとブレーキペダルをリリースする。
そして、恐る恐るアクセルを踏んでいく、、、が、、、
なかなか前に進まない。。。(^o^;
どちらかと言えば、特に動力性能に余裕のない低排気量のクルマの場合、アクセルの踏み始めの部分でやや過敏気味に反応するクルマが多いのだが、このN-BOXはそうではないようで、逆にアクセルの踏み始めの部分で「遊び」の領域が広い。
と、
スタートからいきなり意表を突かれたが、さらにアクセルを踏み込んでいくとちゃんと発進してくれた。
ただ、ペダルの踏み心地がフニャフニャで頼りなく、反力が弱いので、どれぐらいアクセルを踏み込めているのかが把握しづらい。
まぁこのへんは慣れればどうってことない部分なんだろうけど、普通のクルマから乗り換えると少し違和感を感じる部分だと思う。
(2)加速フィール・・・★☆☆☆☆
発進後、中速域までの加速はスムーズ、、、
かと思いきや、これまた怪しいフィーリングが。。。(^_^;
それは発進後、アクセルの踏み具合を一定に保ったまま、加速している最中のこと。
加速中に、エアコンのコンプレッサがONしたとたん、かなり加速が鈍ってしまう。。。(-_-;
ほら、エアコン使ってると、時々エンジンルームから「カチン!」という感じの音がするでしょ(上級車ではあまり聞こえないが)、アレね。
昔は排気量の小さいクルマの場合、普通車でもエアコン使ってるとあからさまに加速が悪くなったりすることがあったが、近年のクルマでは小さいクルマでもそんなに極端な加速の悪化を感じることはなくなっているように思う。
それだけに、エアコンのコンプレッサがONしただけでこんなに分かりやすく加速が悪くなるクルマは久しぶりで、なんだか懐かしい。(^o^;
ってゆーか、ここまで動力性能が影響を受けるのは、昔の普通車でもよほどショボい、しかもかなり長距離走ってくたびれた営業車ぐらいじゃないだろうか。(^_^;
このへんは、やはり「所詮は軽自動車」というか、660ccのNAエンジンではどうしても隠しきれない部分なのかもしれない。
時代が変わっても、軽自動車のガラパゴス排気量(660cc)による限界が、図らずもノスタルジーをも感じさせてくれるという。(^_^;
そんなショボいノスタルジー、感じさせていらんけどな。(^o^;
というわけで、発進から中速域までの加速ですら、時として全くリニア感がない。
しかもコンプレッサのON/OFFはけっこう頻繁に行われており、走行中における加速シーンでもそのON/OFFによる影響を受けることが多く、あらゆるシーンにおいてアクセルワークと加速フィールにリニア感がない。
あと、大して強い加速をさせようとしてるわけでもないのに、やたらエンジンが盛大に回る。
その割には大して加速しないため、エンジン音の盛り上がりと加速感が、フィーリング的にマッチしない。
さらに言うと、定速をキープして走らせようとしているだけなのに、エンジンが脈打つように回ったりする。
どういうことかと言うと、速度は定速キープで走っているのだが、エンジンの回転数が上がったり下がったりを繰り返すのだ。なんじゃコレ。。。(^_^;
下記試乗動画(山道編)の、0:50~1:20のあたりを見て頂くと、私の言ってることの意味が分かるかと。(-_-)
とにかく、パワーとトルクのショボさが、そのまま分かりやすくバッドフィーリングの要因になっているという感じ。
高速域はともかく、
「低中速域でのフィーリングぐらい、もうちょっとマシに仕上げられないのかよ!」
と、正直思ったね。(^^;
レスポンスも悪いし、レスポンスしてから加速がのってくるまでのタイムラグも長いし、加速し始めても加速悪いし、と、いい所がない。
ただし、これだけ加速がショボいと、信号で「黄色ダッシュ」しようという気が起きないため、むしろ安全運転のためにはいいかもね。(^o^)
ってゆーか、このクルマで「黄色ダッシュ」したら、黄色では交差点を通過できず、間違いなく信号無視になるよ。(^o^;
(3)パワーフィール・・・★☆☆☆☆
いつもの急坂、また、山道(阪奈道路)の急坂で、急加速を試してみた。
動画を見てもらった人は分かると思うが、ほとんど加速してくれない。(^o^;
特に山道で加速させた時なんて、6千回転以上をキープしてブン回してたのに、それでも全然ダメだからね。
最初のコーナーに入る時点では並走していた黒の普通車には一瞬で置き去りにされるわ、長い上り勾配では「タント」にすら並ぶ間もなく抜き去られ、追いすがろうとアクセルを踏み込んだもののタントはどんどん遠ざかるという。。。(^_^;
そんな状態なんで、おかげで、山道で後ろから「煽られる」という屈辱も、超久々に味わわせてもらった。(^o^)
ってゆーか、過去、ハイパワー系のスポーツカーに煽られたことはあっても、まさかの「ジューク」ごときに山道の上りで煽られたのは生まれて初めてだ。(^o^;
まぁとにかく、パワーフィールは皆無と言っていい。
(4)ハンドリング・・・★☆☆☆☆
ダルダルだ!
かなりステアリングを切らないと反応してくれないし、その反応も「じんわり」という感じでシャープさがないので、狙ったラインをトレースするのが難しい。
恐らく、車高が高いため、シャープに反応させると余計にロールが出やすくなり、ヘタすりゃ横転しかねないから、危なくないようにあえてダルダルな反応しかしないように仕上げているのだろう。
こんなのでワインディングなんてどうやったって楽しめねーよ。(^_^;
(5)ステアフィール・・・★☆☆☆☆
フニャフニャな手応えでチャチな感触だ。
ステアリングを切っても、その操作に対するレスポンスが感じられず、自分のハンドル操作がタイヤにどう伝わっているのかが把握しにくいため、不安を感じさせるステアフィールだ。(^_^;
だからコーナリングでも、ステアリングを切った時のタイヤの踏ん張り感とかが伝わってこないので、踏ん張れてるのか踏ん張れてないのかが、フィールとしてはよく分からない。
ただ、結果的に狙ったラインをトレースしないので、「あぁ、ちっとも踏ん張れてないんだな」と、「結果」によって気付かされるという。(^o^;
それでも一応、路面からのインフォメーションはそれなりには「まったり」と伝えてくる。
ムダなインフォメーションはあまり感じなかったので、その点はまだいいのだが、せっかくインフォメーションを伝えてきても、それに対するドライバーのステアリング操作に対してレスポンスが希薄なので、クルマとコミュニケーションが取れない、そんな感じだ。
まぁ言ってみれば、言いたい事だけは言ってくるのだが、こっちの言う事は聞いてるのか聞いてないのか分からない、みたいな奴だ。(^o^;
「いい奴」とは言い難いことは言うまでもない。(^^;
(6)ブレーキフィール・・・★☆☆☆☆
これまたフニャフニャで、頼りないチャチなブレーキフィールだ。
近年、普通車の世界では、ブレーキペダルを少し踏んだだけで制動力が素早く立ち上がるような特性が一般的になりつつあるが、このクルマは違う。
かと言って、マツダのブレーキみたいに、踏力に応じてゆっくりと繊細かつリニアに効くブレーキとも違う。
とにかくフニャフニャ。(^o^)
踏み込んでいくとちゃんとブレーキは効くので、まぁ慣れればどうってことないのかもしれないが、踏み込んでいった先でもカチッとした剛性感が全く無く、とにかく頼りない。
そんなフニャフニャなブレーキフィールなので、万が一の時、フルブレーキングした時にちゃんとしっかり効いてくれるのかどうか、そこがちょっと不安になるね。
とにかく、あのブレーキフィールからは、ガツン!と止まる様子をイメージできない。(-_-)
あと、ブレーキを踏んで減速中、エアコンのコンプレッサがON/OFFすると、制動力が変わる。(^o^;
ブレーキペダルの踏み具合は一定を保って減速しているのだが、その最中に急に減速感が強くなったり弱くなったりするシーンが何度かあった。
これは軽自動車ならではのフィーリングなのか、それともN-BOX特有のフィーリングなのか、どっちかは分からない。(-_-)
そんなわけで、加速フィールにリニア感が無いだけでなく、減速感にもリニア感が無いということで、何かにつけて「リニア感」に関しては完全に論外なクルマだ。(^o^;
2.乗り心地・・・★★☆☆☆
「乗り心地が良い」、ような感じに仕上げたつもりであろう乗り心地だ。
でも、とにかくよく揺れる。(^_^;
この乗り心地、なんかちょっと懐かしい感じもあると思って、過去を思い返してみたのだが、、、
アレだ!
アレに似てる! (^o^)
「アレ」とは何かと言うと、私は高校生の時に新聞配達(読売新聞)のバイトをしていたのだが、その配達所で使われていた「軽ワゴン」、N-BOXの揺れ方はそれに似てる。(^o^)
毎日、朝の3時30分に、配達所の社員さんが自宅の近くまで来て私を拾っていくのだが、その時のクルマが配達所の軽ワゴンだったのだ。
その軽ワゴンも同じような感じでよく揺れていた。なんか懐かしい。(^^;
ただ、荒れた路面からの衝撃吸収はN-BOXのほうがはるかに優れてるけどね。(^o^)
(1)スポーツ性・・・★☆☆☆☆
常にフラフラ、ユラユラ、フワフワ、という感じの走りで、言うまでもなくスポーティーさは皆無。
えっ?
それだけかって?
それだけだよ。
つーか、逆にそれ以上、このクルマで何の「スポーツ性」を語るねん。(^o^;
(2)コンフォート性・・・★★☆☆☆
荒れた路面や道路の継ぎ目を通過する際の感触は、足回りがよく動いて衝撃を吸収しているのが分かるし、直接的なガツン!としたショックは伝えてこない。
そういう意味では、いわゆる乗り心地のいいクルマに仕上げているつもりなのだろう。
ただ、どうしても車高の高さゆえに、落ち着きがない。
特に、普段セダンなどに乗っている人間が乗ると、走り出した瞬間にフワフワと浮いてるような感触を感じるだろう。
そんなわけで、普段から車高の高いクルマにばかり乗っている人であれば、特に違和感も感じないだろうし、むしろ「乗り心地が良い」と感じる乗り味かもしれない。
だが、私の基準で言わせてもらえば、この落ち着きのない乗り味では快適とは言いがたく、コンフォート性という視点でも厳しい評価を付けざるを得ない。(-_-)
3.静粛性・・・★★☆☆☆
アイドリングで停車中、エアコンのコンプレッサがOFFの状態であれば、エンジン音はほとんど聞こえないぐらい静か。(^o^)
でも、コンプレッサがONになるとエンジンの回転数がけっこう上がるので、少々騒がしくなってしまう。
あと、軽自動車の割には、バシャバシャ、ガシャガシャといった低質音がほとんどしない。
以前、代車で借りたスバルの軽自動車(シフォン)に乗った時は、その手の低質音が派手に車内で鳴っていたことを思えば、N-BOXは優秀だ。
またしてもマイナー車を代車で借りた話
ロードノイズは、まぁ大きくはないのだが、エナセーブなどというエコタイヤを履いてる割にはちょっと目立つかな、という感じ。
それよりむしろ気になったのは、風切り音。
試乗した日はちょっと風が強めの日ではあったが、それにしても風を切る音がよく侵入してくる。
ボディが箱型のため、風を面でまともに受けるため、風がスムーズに流れないからかな?
まぁそれでも大人気ということは、そんなことを気にするような奴が選ぶクルマではないのだろう。
あと、パワーもトルクもショボいので、ちょっとした加速でも結構エンジンが頑張ってしまうため、あらゆる走行シーンでエンジン音の侵入は目立つ。
それでも「王者」に君臨してるということは、
「そんな音、気にしたら負け」
という、器の大きい人たちが購入されているのだろう。
私は器の小さい人間なので耐えられないが。(^^;
4.エンジン音の音質・・・★☆☆☆☆
ヒドい。
エンジンサウンドを楽しむという概念は、このクルマには存在しない。
出来るだけ聞かなくて済むように走らせたい、そう思わずにいられない、がさつなエンジン音だ。
少し高回転まで回すと、サウンドにかすれた金属音みたいな音が混じるのも不快なところ。
しかし残念なことに、すぐに頑張ってしまう(頑張らざるを得ない)エンジンのため、その盛大で低質なエンジンサウンドは、ほぼあらゆる走行シーンで常に聞かされることになる。(-_-)
5.居住性・・・★★★☆☆
広さ、これに尽きるね。(^_^;
本当は気に食わない部分もあって、2つ★ぐらいにしようかと思ったんだが、やっぱりあの圧倒的な「広さ」というアドバンテージを考えたら、3つ★ぐらいは与えなければフェアじゃないな、と。(^_^;
(1)運転席・・・★★☆☆☆
シートが意外にいい!
決して窮屈に感じることはないのだが、しっかりしたホールド感がある。
座面への収まりもいい感じに収まって、体の揺れを抑えてくれる。
やはりこのへんは、よく揺れるハイトワゴンゆえに、工夫されているところなのだろう。
それでも★を2つどまりにしたのは、運転姿勢がよろしくないから。(-_-)
「それはお前がちゃんとドライビングポジションを合わせないからだろう」
と言われるかもしれないが、それがどう調節しても自分が良しとするドライビングポジションに合わせることが出来ないのだ。(-_-;
まず、ステアリングが遠すぎる。
近づけたくても、テレスコ調整機能が付いてないので、チルト(上下)の調整だけでごまかすしかない。(-_-)
あと、座面の位置が高すぎる。
中学3年の時、脚長コンテストで学年1位の脚の長さに輝いた私ですら、座った時にほぼヒザが直角になるぐらい座面の位置が高い。
こんなに高いと、脚の短い奴とか身長の低い女性などは、踏ん張ることが出来ないのでは?
万が一、追突した時の衝撃を、ほとんどシートベルトだけで吸収しないといけないような運転姿勢で、はたして良いのだろうか? (-_-)
(2)後席・・・★★★★☆
広い!メチャメチャ広い! (^o^)
ヒザの前なんて拳を縦に2つ分以上もスペースがあるし、頭上にも拳2つ分ぐらいのスペースがある!
やっぱこういうボディ形状のクルマは、さすがにスペースの広さに関しては別格やね。(^_^;
じゃあなぜ5つ★ではないのかと言うと、ヘッドレストのデフォルトの位置が低すぎるから。
肩甲骨の少し上あたりに当たるので、かなり低いね。
デフォルトの位置では、ほんの一部すら頭を支えてはくれない。
後席に乗ったらヘッドレストはMAX引っ張り上げないと、追突されたらエライことになりそうだ。(^_^;
6.内装質感・・・★☆☆☆☆
どこもかしこもプラスチック。
ドアノブの取っ手の底にあるネジの頭もムキ出しのままで、隠すような処理はされていない。
グローブボックスのフタの開閉の感触も激烈にショボい。
ステアリングも革巻きではなく、ウレタン。
かろうじて、エアコンの操作部のスイッチ類はマシな感じだが、それぐらいかな。
あとはもう、質感を語るレベルにない。(-_-)
7.装備・・・★★☆☆☆
LEDヘッドライトは、まぁ今となっては当たり前の標準装備。
「Honda SENSING」の機能の一部として、オートハイビームも付いている。
なんと運転席&助手席のシートヒーターも標準装備。
「そんなところにコストをかける前に、もっと先にコストかけるべきところが他に山ほどあるだろう」
と、つい思ってしまうのは私だけだろうか。(-_-)
ナビは別売り。
ディーラーオプションの一番安いやつ(エントリーインターナビ)が、工賃含まず本体だけで10万7800円ということなので、工賃入れたら11万超えやね。
私はナビは絶対に必要な人なので、私が買うとしたらその金額がさらに乗っかることになる。
ちょっと驚いたのは、「車速連動オートドアロック」が標準装備されていたこと。
走り出したら自動でロックされたので驚いた。
しかし、そのロックされる時の音が意外に大きく響いたのと、その響いた音がいかにも低質な音だったことで、さらに驚いた。(^o^;
自動で閉まるのはありがたいが、あの音を聞かされると思うとあまりうれしくない。(^^;
他は私がうれしくなるような装備は特にないが、世間一般向けには、「Honda SENSING」の機能がウリなのかな、と。
8.オーディオ音質・・・-----
ごめん、チェックするの忘れてた。(^o^;
ってゆーか、あんなクソ騒がしいエンジン音がしょっちゅう鳴り響く車内で、音楽なんか聴く気しねーよ。(^_^;
9.デザイン・・・★☆☆☆☆
ごめん、どこがいいのか、、、ってゆーか、いいところを見つけられない。(^^;
これはもう、完全に「好み」の話なので、デザインが良いとか悪いとかってゆう問題じゃないね。
ただ単に、どの部分をとってみても、私の好みには全くハマらない、というだけのこと。(^^;
(1)エクステリア・・・★☆☆☆☆
規格いっぱいまで広げて囲っただけ、みたいな感じのデザイン。
でも、カドを尖らせたら危ないから、「カドだけは丸めたよ!」みたいな感じかな。(^o^;
なので、デザインも何も、私には「ただの箱」にしか見えず、デザイン性は全く感じない。
絵心のない小学生に、「クルマの絵を描いてみて」と言ったら、こんな感じの絵を描くんじゃないかな?
私から見ると、そういうレベルのエクステリアデザイン。
でもまぁ、絵心のない小学生は、カドの尖ったクルマの絵を描きそうだから、そこはこっち(N-BOX)のほうがちょっとマシ、という感じかな。(^_^;
(2)インテリア・・・★☆☆☆☆
なんか部分部分で色使いを分けてそれなりにデザインしてるようには見えるんだけど、基本的に質感がショボすぎてオモチャのようにしか見えないので、「クルマ」としてのインテリアデザインとして評価する気分になれない、そんな感じのインテリア。
ナビの入る部分なんて、一体感も演出されてないただのナビ用スペースだから、わざわざディーラーオプションのナビを選んで入れても見栄えが悪い。
でも、全体的にポップな感じはするので、こういうのが好きな人は好きなんだろうね。
10.コストパフォーマンス・・・★☆☆☆☆
いやぁ、これで車両本体価格が150万円オーバー!?
明らかに高いでしょ。(^_^;
まぁ車内の「広さ」を最重要として求めた場合は、これだけ広いスペースがその値段で手に入るというのは、魅力なのかもしれないね。
でも、逆に言うと、「広さ」以外の要素は全て論外レベルなので、
本当に「広さ」だけにそこまでお金使うの?
と言いたくなる。
だって、ほぼデミオ(MAZDA2)と同じ価格だぞ?! (^_^;
まぁデミオ(MAZDA2)は狭いけども、たぶん「広さ」以外は全てデミオ(MAZDA2)の圧勝だと思うだけに、ただ広いだけのクルマがこんなに高いのはどうにも納得しかねる。(^^;
11.総評・・・★☆☆☆☆
結論、所詮は「軽」やね。(^_^;
王者「N-BOX」。
そこには私の知らない世界、昔の軽とは比べモノにならない世界が広がっているのかと思いきや、全然そんなことはなかった。
もちろん、昔の軽よりはいろいろとマシになっているが、そもそも昔の軽って、私を「軽恐怖症」に陥れたほどの論外っぷりやったわけやから、そんなのと比較して「良くなった!」と言われても、良くなったところでたかがシレてるわけだ。(^^;
なので、一応、
「移動するための道具としては十分使えるね。」
という程度。
そこに「広さ」以外の感動を求めてはいけない。(-_-)
走りはもちろん、広さ以外のあらゆる要素が論外なレベルだ。
ここで、
「じゃあ、ターボのグレードを選べばいいのでは?」
と思われるかもしれないが、私は即答で、
「ノー!」
と答えさせて頂く。(-_-)
なぜなら、パワーとトルクがアップしたところで、ハンドリングはヘナヘナだし、そのパワーとトルクを生かして走りを楽しめるようになるかと言ったら、なるわけがないからだ。
なのに、ターボにするだけで約+20万円だぜ!?
ちょっと日常使いでの加速シーンでラクできるだけで+20万円。
ディーラーオプションナビ付けたら余裕で180万円超えまっせ。(^_^;
すると、今度は、
「じゃあN-BOXじゃなく、N-BOXカスタムのターボにすれば?」
と言われるかもしれないが、再び即答で、
「ノー!」
と答えさせて頂く。(-_-)
だって、カスタムはさらに高いぜ!?
ターボだったら、ディーラーオプションナビを付けただけで200万円超えだよ。(^_^;
でもカスタムなら、ホイールも変わるし、ひょっとしてハンドリングやサスペンションもカスタム仕様になったりするのかな?
もしそうなら、カスタムは試す価値ありかもしれないが、どうせそんな手の込んだことしてないんでしょ?
もし見た目だけちょっといい感じに仕上げてるだけなら、N-BOXカスタムなんて、ムダ使いでしかない。(^^;
たぶんだけど、あのボディ形状、ボディサイズだと、足周りのセッティングなんてそう簡単にグレードによって差別化なんて出来ないと思うし、ハンドリングもダルくせざるを得ないと思うので、どのグレードを選んだところで大差ないとしか思えないのだ。(-_-;
と、まぁそんなわけで、世間では大絶賛されている、軽の王者「N-BOX」だが、結局はやっぱり軽自動車の域を超えるようなモノではなかった。
もし私の想像を超えるようなレベルのクルマだったら、今後は愛車候補として軽自動車も対象に加えていこうかと考えていたが、とんでもなかった。(^_^;
王者でこれやからね、他の軽自動車も「試すまでもない」といったところだろう。
少なくとも、車内のスペースの広さをアピールしている、ハイトワゴン系軽自動車は、単なる足代わり、ただ移動するためだけの道具の域を超えるものではないようだ。
もうこれから当分の間、私が「軽自動車」を相手にすることはないだろう。(-_-)
コメント
広さと燃費に全部割り振ったようなクルマですからねぇ。
そもそも税金も安いから選ばれるのであって「規格の中での妥協の産物」みたいな乗り物ですよ?(^◇^;)
私は子持ちで家庭がありますが、嫁に軽ハイトは乗せません。色々チャチなので、子供の送迎用でも不安ですから。どうしてもスライドドアと要望があるのでMクラスミニバンを与えてます。
父兄会でも軽ハイト乗っているパパを見るとちょっと悲しい目でみちゃいますよね。(もう少し上のクラスに乗るとか、2台持ちでもうちょいマシな車に乗せてもらえないのかなと。)
辛口系おやじ(管理人)です。
ホント、極端なまでに「広さ」に割り振ってますね。
燃費は気にせず走ってましたが、あれだけエンジンをブン回して、試乗終わってからの満タン給油で3リットルぐらいしか入らなかったですから、ほとんど減ってなかったですからねぇ。(^_^;
しかし、今回の試乗であらためて痛感しましたが、ホントにハイト系の軽自動車はいろんな面で恐いですね。
あれじゃあ危険回避にも影響ありそうですし、広さ追求で、後席の後ろなんてほとんどスペースが無いですから、あらゆる面で危険度が高いように感じます。
ミニバンに関しては、「大して大家族なわけでもないのに、なんでミニバンなんか買うんだ」と思っていた時期もありましたが、3列目を荷物置きとして割り切れば、それなりに安全なスペースは確保できそうですし、そういう意味では、ミニバンブームは、たとえ家族が少人数であっても合理性があったのかもしれませんね。
おっしゃるとおり、ミニバンに関して我が家は3列目は殆ど荷物置きですね。
3列目は危ないので、子供が座らないように格納してますよ。
しかし後ろから追突されても、クラッシャブルゾーンが確保されているので多少はマシなのかと思います(^^;)
軽ハイト系を含めたプチバン(2列のミニバン)は極限までスペース効率を高めているものも多いので有事の際に危険だと思います。
前面側面の衝突安全だけじゃなく、背面の安全性も重視するように規制強化をするべきです。
こんなガラクタの試乗に貴重な時間を割いてくれてありがとうございます。
楽しませていただきました(^^;
私もコレ、NAもターボもどっちも乗ったことありますけど、とにかく走る、
曲がる、止まる、の全てが低次元にバランスされていて最高!でした。
こんなもんに150万とか払う人間が世の中にたくさんいるのが現実だと思うと
辛くなりますね・・・。
一番嫌なのは、アクセルと実際のエンジンの動きが全くリニアじゃないのと、
ステアリングを切っても反応がおかしいこと、そして止まらないくせにアイドリング
ストップだけは確実に止まること、ですかね。。
外装も内装も走りも全てがゴミレベルで評価に値しない、私にとってはそんな
クルマです。
あ、ターボだとそれなりに「進む」クルマではありますよ。一応。
辛口系おやじ(管理人)です。
楽しんで頂けたようで何よりです。
でも、私としてはガラクタに乗るつもりで試乗したわけじゃないんですが、結果的にはガラクタに近かったですね。
ここまでヒドいとは、、、正直、試乗する前は、もうちょっとマシなんだろうと思ってました。(^^;
「ターボ」はそれなりに「進む」とのことですが、ベースがあれでは、逆に進まれても恐いだけのような気もします。(^o^;
私が(ある意味)今までで一番楽しみにしていたNBOXの試乗レポートでしたが、とても読み応えのある記事で大変満足でした。やはり軽自動車は軽自動車ですよね。
私も仕事で軽自動車に乗りますし、軽自動車の頼りなさは身に染みて感じています。
昨年嫁の車(ポルテ)の買い替えの際に本人がどうしても小さい車が良いと言うのでNBOXも試乗しましたが、自分のインプレッサとは天と地ほどの差を感じました。
ただ他の軽自動車よりは走りもマシだと思いますし、ファミリーカー(あくまでセカンドカー)としては優秀だと思います。
個人的には(辛口様も評価していましたが)シートの出来は下手なコンパクトカーよりは上だと思いますし、メーター周りの質感は目を見張るものがあると感じます。
他の軽自動車や普通車(スペーシア・スイフト等)も試乗しましたが、購入候補の一つとして検討に値すると思っていました。
結局嫁の車は(主に金銭的な事情により)クソカー日本代表みたいなパッソ(嫁も納得済)になりましたが、少なくとも軽自動車でなくて良かったと思っています。
しかしながらパッソを運転するたびにインプレッサの良さを実感出来る事が、ある意味とても幸せなカーライフだと感じています。
辛口系おやじ(管理人)です。
思ってたよりヒドかったため、かなりの酷評になってしまいましたが、ご満足頂けたようで何よりです。(^_^;
しかし、絶賛を集める「王者」がこのありさまでは、他の軽は一体どんなにショボいのかと、何だか心配になります。
嫁さん用にクソカーのパッソを買われたとのことですが、いくらクソカーとはいえ、そうは言ってもさすがに軽よりはマシだと思いますので、軽にしなくて良かったですね。(^o^;
しかもインプレッサと併用することにより、インプレッサの良さをその都度あらためて実感できるというのも、ある意味クソカーのおかげで、それもまたアリですね。(^o^)
どんないいクルマに乗ってても、やはりずっとそればかりに乗ってると、それが当たり前になってきますから、新鮮味はなくなっていきますからね。
私の場合は、いろんな新型車に試乗に行くので、その際の帰り道で、我がインプレッサのレベルの高さを実感しています。(^_^)
単勝で全財産ぶっこんでも余裕で当たる結論ありがとうございました。
どうせならS660とかに乗ってみてほしかった。
まあ結論は同じだろうけど。
辛口系おやじ(管理人)です。
結論、確かに悪い評価にはなるだろうとは私も思ってましたが、予想以上にヒドかったです。(^o^;
そういう意味では、私の予想はハズレでした。
あんなに大絶賛されてる軽自動車の王者が、まさかここまでヒドいとは。(^_^;
S660はまたマニアックなクルマなので、さすがに何か良い部分もあるんじゃないかと思いますが、実用性という点ではかなり犠牲が多すぎて、一般的にも私的にも愛車候補に考える人は少ないクルマですよね。
試みとしては面白いとは思うんですが、ちょっと生き残っていくには難しいポジションかなぁという気はします。(^_^;
下馬評通りの大惨敗。ホンダって事実上こんなのしか売れてないってヤバくないですか?事実上のN-BOX屋がこの有様。恐らくホンダ党が読んだら怒り狂い発狂しそうな切れ味鋭い辛口批評でした。
やはり軽に走る、曲がる、止まるを求めるのはハイパーカーに燃費性能を求めるのと同じくらいかそれ以上に虚しいと思います。
実際にだるい加速性能とハンドリング、ブレーキ性能も相まって、一車線の道での5,6台渋滞の先頭って高い確率で軽なんですよね(軽トラック含む)しかもそういう奴に限って譲れる状況でも譲らない。正直言って迷惑車両です。他にそういう道の渋滞の先頭に数多く見られるのがバス、ダンプ、トラック、コンパクトカー、古いセダンだったりします運転しているのは年寄りも勿論ですが軽の場合年齢が若目の男女でもノロノロですのでやはり性能も関係しているかと思います。
辛口系おやじ(管理人)です。
そうですね、だいぶ辛口な評価になっちゃいました。(^_^;
N-BOXオーナーが読んだら、本当に発狂しそうですね。(^o^;
でも、私としてはいい勉強になった試乗だったと思ってます。
それと同時に、いろんな意味で残念な思いもあります。(-_-)
まず、思ってたよりもはるかにN-BOXの出来のレベルが低かったこと、これは残念なところ。
もう1つは、こんなレベルの低いクルマが、大絶賛を集め、しかも王者とも呼べる地位に君臨するぐらいに売れているという事実。。。(-_-;
はっきり言わせてもらうと、こんなモノがバカ売れしたら、まともなクルマつくるのがバカらしくなると思います。
こういうクルマをこぞって買ってしまう消費者がうごめくような国になってしまっては、良いクルマというか、レベルの高いクルマが生み出されにくい環境になってしまうのではないかと。(-_-)
だって、細かいフィーリングにこだわってつくったクルマよりも、ただ単にスペース広げただけのクソカーがバカ売れしてそのクルマの開発者が賞賛されるとなったら、なんか細かいことにこだわって苦労するのがバカらしくなりますよね。(^_^;
だったら、AKB商法じゃないけれど、
「N-BOXが売れたんだったら、よく似たN-なんちゃらを増やしていけば売れるんじゃね?」
みたいな方向に走りたくなるのも無理ないな、と。(-_-;
そのほうが楽して儲かりますからね。
でもそれでいいのかなぁ・・・・・、、、それでこれから先、世界と戦っていけるのかなぁ・・・・・。。。
ちょっと踏みとどまって、考えてもらいたいと思いますね。(-_-)
昔、評論家のジェレミーがプジョーかルノー?の車に嘆いていたのを思い出しました。
なんで走りが悪い車が売れるのだと、
結論では、世間は使い勝手や値段を気にしており、走りの性能は気にしていないのだ、で締めくくってましたね。
結局、走りを気にするのは何処でも少数派なんですよ
動画を3本しっかり見ました。これまでの試乗動画ではあまりなかった言葉やフレーズ、反応のオンパレードに思わず笑ってしまいました。記事を読む前に視聴してよかった!今までで一番面白い試乗動画でした。
本記事は、2つ星がメインで1つ星と3つ星が混じるぐらいになるだろうと思っていましたが、予想の遥か上を行くぶった斬り方でした(驚)恐らくNo.1の出来であろう軽自動車がこれでは………。軽自動車、特にハイトワゴンは街乗り、買い物、子供の送り迎え限定かな?
私も辛口様同様にN-BOXには興味がありましたが、購入の可能性がないクルマには基本的に試乗しません。店や営業さんの時間を奪ってしまうし、営業さんを横に乗せて『イマイチですね』的なことは言いづらいです。なので、自腹を切って試乗して、実に詳しい試乗記を書いてくれた辛口様に感謝です。
早くコロナが収束して、経済的危機から脱出されることを願っております。
辛口系おやじ(管理人)です。
動画、しっかり見て頂いたようで、ありがとうございます。
オモシロ動画にするつもりは無かったのですが、あまりにもクルマの挙動が予想以上にヤバすぎて、結果的には少々お恥ずかしい動画になってしまいました。(^o^;
正直、後席は広いですけど、安全を考えると人を乗せるにはちょっと躊躇しますね。
近場の一般道で買い物や送り迎えに行く程度ならまぁアリかもしれませんが、あれで高速道路を走るのは絶対にやめたほうがいいと思いました。(^_^;
言った通りでしょう、クラスを超えたのは安全装置だけだと。
辛口系おやじ(管理人)です。
はい、少なくとも走りはヒドかったです。
でも、安全装置が優れてるのかどうかは分かりません。
いろいろ付いてるのかもしれませんが、普通に走ってたら作動しないですし、衝突軽減ブレーキは危ないのでOFFにして走ってましたし、そこは評価のしようがありませんからね。(^_^;
動画が面白かった!
俺様さんの「これ、マジかよ!?」という気持ちが十分伝わってきました。
個人的には(Lクラス含む)ミニバンもほとんど同じだと思ってます。
軽をそのまま普通車の規格までめいっぱい広げただけ。あとはペラペラ。
N-BOX同様、小遣いもらった自称カージャーナリストは絶賛していたりしますが、ああいう記事読むとメディアってくだらないし、不要だなとつくづく感じます。
辛口系おやじ(管理人)です。
一発撮りのため、お恥ずかしい動画をさらすことになってしまいましたが、楽しんで頂けてよかったです。(^o^;
本当はハンドル操作もわかるように、ハンドルの一部が画面に入るような角度で撮れたら一番伝わりやすかったと思うのですが、なんせ天井が高いモンで入りませんでした。(^^;
クルマはやっぱり自分で乗って確かめないと、「売れてる」とか「評判がいい」とかでは全く判断できませんね。
試乗お疲れ様でした。
以前、妻の愛車候補に現行ミライースを試乗したことがあるのですが、 アレは中々走りが軽快でした。
軽快というよりは「単に軽い」のと、走り良さも「価格の割には」という前置きが付くのですが…
結局、妻のクルマはガソリンデミオテーラードブラウンとなりましたが、軽自動車&Aセグメントの中でも最廉価に位置するミライースなので、今回「軽自動車の王者」に試乗されたついでにそちらも試乗されてみても面白いかと思います。
辛口系おやじ(管理人)です。
エンジンスペック的にはN-BOXのほうが上のようですが、おっしゃるようにミライースは車重が軽いので、それが軽快さにつながってるのかもしれませんね。
やっぱり軽のパワー&トルクの領域になってくると、車重が走りに与える影響が普通車に比べて大きいのだろうと思います。
まぁでも、せいぜい目クソと鼻クソぐらいの差だろうと思います。(^o^;
軽の規格の範囲内で頑張れるところは、もう各社頑張ったうえでの今の結果なのでしょうから、根本的に規格から変わらない限り、もう軽を相手にするのはやめときます。
あまりに論外すぎて、これよりちょっといいとか悪いとかのレベルでは話になりませんから、乗るだけ時間のムダだと分かったので。(^o^;
因みに自動車メーカーに勤める知り合いの話ですと軽の利益率は低く、かなりの薄利多売状態らしいです。でもホンダの場合、売上額売上台数と顧客確保のためには売らざるを得ない。でもNなら売れるから経営資源を投入する。薄利多売のため利益を出すにはNを大量に売り、とにかく数を稼がないといけない。大量販売・大量生産をするために経営資源を更に投入する。結果他の普通自動車にまわすよりNにまわそうとなる。普通自動車の研究開発などに関するコスト削減のため安いNの部品との共有化かが起こる。本当に安っぽい普通自動車が出来上がる。結果見えるところは頑張るけど見えないところである走る曲がる止まるが手抜きレベルの出来になるという現象も起きてくるように思えます。ホンダの場合全車種自社の研究開発ですので広くやっている為目が届かず所々手抜きが入った車が出来上がるというのはあるかと思います。
これが連合を組んでいるメーカーですと部門ごとに分けて研究開発に集中できるためまた違う結果を生むのかと。
トヨタ
軽自動車・コンパクト部門 ダイハツ
Cセグ以上からプレミアム 本体(レクサスの研究開発も本体のため)
VWグループ
大衆車 VW本体
プレミアム高級車 アウディ
高級スポーツカー+高級SUV ポルシェ
超高級サルーン ベントレー
超高級スーパーカー ランボルギーニ
バイク ドゥカティ(アウディの完全子会社)
身近で大きいところはこんな感じで。
辛口系おやじ(管理人)です。
Nシリーズが売れてしまったがゆえに、レベルの高いクルマを生み出す上では不利に働いているというか、悪循環が生じているように感じます。
新型アコードも、目標の月間販売台数を見る限り、売る気がなさそうですし。(^_^;
他の方が書いてますが、軽は薄利多売らしいですよね。
それでもN-BOXは、コスト削減のため、積極的に海外製の部品を採用しているそうですよ。
※Wikipediaより引用
まぁでも最低グレードで50万〜くらいなら、仕方ないかと思えるような仕上がりですが、実際倍以上しますからねぇ。
日本の規格に合わせるため、安全性軽視な設計をして、挙句部品は海外調達しているって全く日本に貢献してないんじゃないかと思ってしまいますf^_^;
軽自動車って安全性なさすぎて輸出できないんですからね。国内専売。
ミニバンも同じ理由で国内専売。
辛口系おやじ(管理人)です。
そうなんですよね、あんなにショボくてあんなに高いのに、薄利なんですよね。(^_^;
それでも、たくさん売れちゃうからね。(^^;
やっぱり「売れる」という見込みがたつ商品には、メーカーは力を入れますから。
売れなくなってくれれば、もうちょっとまともなクルマの開発に力を入れてくれるんじゃないかと思うんですが、売れなくなるどころかガンガン売れるからシリーズ化してしまうという。。。(^_^;
消費者がメーカーを、商品を育てるという面があると思うので、結局こんなショボいクルマばっかり売れてるようでは、まともな日本車の進歩が鈍ってしまいます。(-_-;
売れているということは、需要があるということですね。走りよりも便利さを求めるユーザーが多いのではないでしょうか。例えば、狭い場所でのスライドドアの利便性は他に変えがたいものがあります。乗り降りに補助が必要な幼児や高齢者がいるならならなおさらです。そういった前提がないとこの車の価値は理解不能でしょう。
とはいえ、そんなものは無視して自分の価値基準に当てはめる批評は他の方の意見同様、面白かったです。次回はスポーツカーなんかの試乗記も見てみたいです。また、購入候補外という意味で予算オーバーの車の試乗も是非お願いします!
辛口系おやじ(管理人)です。
はい、広さとかスライドドアとか、利便性で選ばれているというのは、もちろん分かってるんです。
でも、N-BOXと同じような条件の軽自動車って他にもいろいろあるはずなのに、なぜ「N-BOX」は王者となり、目標とされる存在になり得たのか?
絶賛の評価があふれるN-BOXには、よく似た他の軽にはない、「乗れば納得」の隠れた魅力があるのではないか?
今回の試乗は、その魅力を探りたかったわけです。(^_^)
まぁ結果はただのゴミでしたが。(^^;
次回ですが、スポーツカーとか、面白そうですモンね。(^_^)
私も時間を見つけて乗ってみたいです。
国から10万円が支給されたら、その金でレンタカー借りよっかな。(^o^)
でもね、過去にいくつか、何度かレンタカー試乗をもくろんだことがあるんですが、なかなかスポーツカー系のレンタカー、特に価格帯が高いレンタカーって、タマ数が少なくて近くになかったり、あっても旧型だったり、貸出中だったりと、意外とそう簡単に都合を合わせて借りられないんですよね。(^_^;
目当ての車種、場合によっては希望グレードがあったりすると、レンタカーを探すのもかなり時間かかるので、忙しい時は探せないですしね。
なので、それら諸々の条件が整ったら、愛車候補対象外の価格帯のクルマにも乗ってみたいと思います。
ってゆーか、今ちょうど自粛で時間の自由が効くので、今こそチャンスなんですけどね。
しかし今は金がピンチなので、10万円の配布がスタートしないと無理ですわ。(^o^)
高いクルマは、レンタル代もアホみたいに高いので。(^^;
軽は代車で乗る程度ですが、予想通りの試乗記で思わず笑ってしまいました。
個人的には、クルマをただの道具と見ることが出来ないので、軽を新車で100万チョイで乗るくらいなら、中古の普通車に乗ります。相当クルマというものに割り切った考えを持っていないと、アレには乗れないと思っています。
辛口系おやじ(管理人)です。
私も軽の新車を買うぐらいなら普通車の中古車を買いますわ。(^o^)
しかしあんなに論外なのに、よくあんなに売れるなぁと思います。
しかも絶賛の嵐なんて、、、ホント不思議としか言いようがないです。(^o^;
お買い得ですよ、レジェンドに着いてるのと同じホンダセンシングが付いてるのですから
よく調べると違いますよ。
トラフィックジャムアシストが付いてなかったり、違いはあります。
てか、ホンダセンシングが同レベルとしてもお買い得に感じませんが(^^;;
辛口系おやじ(管理人)です。
ホントだ、調べてみるとさりげなく違いがありますね。(^o^;
おっしゃる通り、N-BOXの「Honda SENSING」には、トラフィックジャムアシストが付いてないですね。
「高速道路などでの渋滞時、アクセル、ブレーキ、ステアリング操作を支援」とあるので、N-BOXに付けるにはちょっとコスト的に厳しそうな、高級な機能っぽいですね。(^_^;
しかし一方、N-BOXのほうには「後方誤発進抑制機能」が付いているのに対し、これはレジェンドには付いていないようです。
この手の先進安全支援装備は、発展途上なだけに、各車種の開発のタイミングによってカバーしてる機能の範囲が違ったりするのでややこしいですね。(^_^;
必ずしも、高級車の安全支援装備が、下位車種の安全支援装備より常に勝っているとは限らないという。(^^;
まぁいずれにせよ、私にとって必要なのは「オートハイビーム」の機能だけなので、私からすればレジェンドに付いてる「Honda SENSING」も、N-BOXの「Honda SENSING」も、同じ価値しかないですわ。(^o^;
辛口系おやじ(管理人)です。
レジェンドに付いてるのと同じ「Honda SENSING」、これが付いて約154万円はお買い得だ、と。
そういう観点で言うと、N-BOXがお買い得であるかどうか以前に、「レジェンドがとてつもなくお買い損なだけ」かもしれないし、そもそも価格帯が違いすぎて損か得かを論じる際の比較対象としてはあまりにも不適切というか、無理がある感じがします。(^^;
とはいえ、おっしゃるようなご意見があるということは、世間一般のN-BOXを選んでいるユーザーたちも、
「Honda SENSING に魅力を感じて選んだ」
という可能性があるのかもしれませんね。
ただ、私としては、「Honda SENSING」の機能の中で求めている機能は「オートハイビーム」だけなので、あとの機能はどうでもいい無価値な機能なんです。(^^;
とても楽しめる記事でした!
軽自動車でも、S660、コペン、アルトワークスといった軽スポーツではどうなるのか、非常に興味深いです。
是非機会があれば、軽スポーツの試乗記をよろしくお願いします!
辛口系おやじ(管理人)です。
確かに、軽は軽でも、名前を挙げておられるような軽スポーツのモデルは、単なる「足」としての軽自動車ではなく、積極的に「走りを楽しむ」ことを重視しているモデルですし、マニアックな個性がそれぞれにあり、それはそれで独特の楽しみが得られるクルマかと思います。(^_^)
ただ、実用性という点では犠牲が多く、私の愛車の選択肢にはなり得ないですね。(^_^;
なので、なかなかそれらのモデルは、試乗するとなると難しいです。(^_^;
愛車候補の対象外モデルなので、レンタカーを探さないとダメなわけですが、これが容易ではありません。
基本的に、軽自動車の需要って、N-BOXが売れていることからも分かるように、スペース重視のモデルばかりに集中してますからね。
軽スポーツのモデルって、やっぱりレンタカーとしては需要がほとんどないのか、タマ数が少なくて、なかなか近所のレンタカー屋には置いてないんですよ。(^_^;
ってゆーか、スポーツモデルは基本的にタマ数が少ないですね。
なんせ、普通車でそこそこメジャーな、「スイフト スポーツ」ですら見つからないですからね。(^^;
なので、まずそういった一般ピープル向けではない特殊なモデルは、試乗ができないのです。
多くのレンタカー屋が、私みたいな人間の試乗需要をカバーしてくれるようになればいいんですけどねぇ。(^o^;
何の参考にもならない記事でした
愛車が貶されたのですね。お気持ちお察ししますよ。
私はこんな美的センスのかけらもない車は、試乗する気にもならないですが、世評は高かっただけに本当のところはどうなのか気にはなっていました。
このブログ主さんは忖度がないですし、肝心のフィーリングの部分を読者が理解しやすいようにきめ細かく伝えてくださるので、私にとっては非常に参考になっています。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 何の参考にもならない記事でした
でしょうね。(^o^;
この試乗記なんですけど、たぶん、ってゆーか、まず間違いなく、
「このクルマの購入を検討している」
という人にとっては、全く参考にならない試乗記だと思います。(^o^;
でも、N-BOXが欲しいとはこれっぽっちも思わない、興味もないんだけど、それゆれに、
「いや、逆にこのクルマ、なんでこんなに人気があって、こんなに評判がいいんだろう?」
と、不思議に思うという意味で気になってたという人は、私だけでなくそれなりにいらっしゃったんじゃないか、と。
上でコメントして頂いてる方もそのお一人ですよね。(^_^)
なので、そういった人たちにとっては、何か少し胸のつかえが取れたような気分になってもらえる、そんな役目は少しぐらい果たせたんじゃないかと思っています。(^_^)
やはり軽自動車税という異様に安いいびつな税制が、クルマをもいびつにしているのだと思います。
そして、広くて安ければ走りも見た目もどうでもいいという日本の消費者自身の質の低さも自覚した方がいいですね。
走らせての感動もなければ、美的センスを微塵も感じないクルマが、月10000台以上、日本で一番たくさん売れる現実がなんとも味気なく悲しいです。
辛口さんのように本質を突き詰めて自分の頭で考えることのできる方は、今の日本では本当に貴重な存在だと思いますよ。
ワンダー速報のドラヨスさんの様にクルマを複数台持って
軽は街中・買物専用にするというのが正解。
軽と言ってもドラヨスさんのは軽く200万越えのN-BOX(NBOX)カスタムですが(^-^;
辛口系おやじ(管理人)です。
ワンダー速報! (^o^)
懐かしいなぁ、前ブログ「辛口クルマ批評」がお世話になっていた「FC2ブログ」で、大人気だったクルマブログですよね。(^_^)
こっちに移転してからはFC2にほとんどアクセスしてないので、あれからどうなったのかは存じてないですが。(^^;
ところで、クルマ、私も複数台持てるようになりたいです。(^^;
でも、複数台持てるようになっても、軽は買いませんけどね。(^o^)
私としては、買い物に行く時の移動さえも楽しみの時間に変えたいと思ってるんです。
ただの移動時間なんて、完全に時間のムダですからね。
確かに取り回しとかがラクだし、ドアパンチも気にしなくていいから、「買い物は軽自動車で」という考え方もアリなのかもしれませんが、私には無理ですね。
軽に乗ってる時間がもったいないです。(^^;
走りの良さなんてものを求めているのはごく一部のクルマオタクだけなんですよ
かくいう私もそのオタクの一人ですが
辛口系おやじ(管理人)です。
まぁそれが現実なんでしょうね。(^_^;
でも、ちょっと乗り比べてもらえれば、ショボいクルマとイケてるクルマでは歴然とした差があることを実感してもらえると思うし、こんなに軽自動車にシェアが集中することはないような気がするんですけどねぇ。(^^;
そもそも試乗して乗り比べ、なんてことをする人がほとんどいないから、自分の選んだクルマがどんだけショボいかということにすら気付いてないんでしょうね。(-_-;
確かに軽はしょぼいことに変わりはないのですが、それをもって日本の消費者が賢明でない、と理由付けするのはどうですかね。
アメリカではとでかいピックアップトラックが幅を利かせており(別に何かを運ぶわけでも無いのに)、欧州では最近では縮小傾向にあるもののやかましいディーゼル車がメジャーなわけで、それと五十歩百歩という気がします(自分本位ではなく周りに釣られて購入するという点で)。
日本に限らず、世界中のほとんどの消費者は賢明では無いのです。それゆえにセダンはアメリカでも衰退しているのですから。
辛口系おやじ(管理人)です。
うーーーん、、、ただ単純に、「軽を選ぶ人を賢明でない」と言ってるわけではないんです。(^_^;
もっと言えば、「選んだ結果が軽(N-BOX)だった」というなら、それはそれで、クルマ好きとしては残念ではあるものの、仕方ないと思います。
何が言いたいかと言うと、「選んですらいないのではないか?」と思わずにいられない、ってことなんです。(^^;
選んでたら、こんなにN-BOXがバカ売れするとは思えなくて。。。(^o^;
あっ、「選ぶ」ってのは、試乗して乗り比べる、という意味で言ってます。
たぶんみんな、それすらせずに選んでるんじゃないかと。
井の中の蛙というか、カタログレベルで比較してN-BOXを指名買い、試乗はしてもN-BOXにしか試乗しない、という状態で購入した人って、実はかなり多いんじゃないかと。
普通車も含め、他のクルマと乗り比べてたら、こんなにN-BOXが大量に売れるとは思えないんですよね。
乗り比べれば、いかにショボいかが分かってもらえるはずですから。(^_^;
アメリカ行ったことある?
駐車場や道路はだだっ広いし、ガソリン激安。
アメリカ人の体格自体もでかい。
あんなところで小型車乗るメリットほとんどないから。
欧州は通勤で高速数百キロが普通だからディーゼルなんだよ。
消費者のほとんどが賢明でないというのは同意だが、、、
N-BOXユーザーですが思ってることを辛口さんが言ってくれました笑
特にやたらエンジンが回るはすごいわかります。
動力性能を考えたらちょっと出すか同じくらいでフィット、デミオを買った方がいいと思いますが買われる人は求めるところが違うから仕方ないですね笑
今回辛口さんはオーディオを確認されてないですが
オーディオも軽レベルなので確認しなくても全然問題ないです笑
個人的にこの車のいいところはスライド、広さは当然ですがタコメーターがついてることですかね。
辛口系おやじ(管理人)です。
オーナーさんと思いが共有できて良かったです。(^o^;
オーディオね、一番安いディーラーオプションのナビが付いてたので、チェックしようと思えば出来る状態にあったのですが、あの車内環境では「音楽」とか考えられるほど落ち着く瞬間がなく、自分でも驚くほど完全にチェックを忘れてました。(^o^;
スライドドアね、「駐車場では乗り降りの際にドアパンチには気を使う」という状況から解放されるわけで、そこは最大のメリットですよね。
オッサンが軽の試乗とかいよいよ頭が沸いたかと思ったけど結果はいつも通りやったな。
ちなみに過去一年の試乗車の中で各項目でランキング(主にデザイン、コスパとドライブフィーリング)で順位付けするんやったらどういった結果なりますん?
お久しぶりです。以前、MAZDA3のタイヤ鳴きの件でコメントした、15SツーリングMT乗りです。
私もN-BOXは乗ったことがないのですが、世間の評判から、他のハイト系軽ワゴンとは違うのだろうなと思っていたのですが、そうではなかったようですね。
ちなみに私もスバル・ジャスティとシフォン(どちらもノンターボ)は代車で乗ったことありますが、シフォンの方がだいぶマシでした。私の中で、ジャスティ(ノンターボ)は今までで最悪レベルで印象深い車です(笑)。
軽自動車の規格にそもそも無理が、というか軽自動車の規格でハイト系を作るのに無理があると思います。乗った中では、ダイハツ・コペンとスバル・R2は良かったですよ(特にコペン)。もちろん、実用性は抜きにしてですが。
私がもし軽を買うなら、ハイト系はなしで、コペン等のスポーツカー系か、ジムニー等の4駆系がいいですね。
辛口系おやじ(管理人)です。
当たりのMAZDA3を引いた方ですよね、どうもお久しぶりです。(^_^)
軽自動車の規格でハイト系、やっぱりいろいろ厳しいですね。(^_^;
まぁ走りが論外だったのは、ある意味で当然としても、やっぱり揺れというかフワフワした感じというか、あの落ち着きのない不安定感は、横風が強い日とかだとホントに恐いんじゃないかと思いますよ。
仮に風にあおられたとしてフラついた時、修正舵を切ってもハンドリングがダルダルなので、安定を取り戻すのも難しいんじゃないかと心配になります。(^_^;
しかしみんな、よくあんなクルマに我慢して(我慢してないのかな?)乗ってられますね。
私なんて、試乗中に不謹慎ながら、早く自分のクルマに乗りたくて仕方がなくなってきましたからね。(^o^;
普通はレンタカー試乗するときは、契約したレンタル時間の1時間ぐらい前まで乗り回してから返すんですが、今回は契約時間を2時間以上残して速攻で返しに行きました。
あまりにも不快で面白味もなく、ただただ一刻も早く降りたかったんで。(^o^;
自分も辛口さんと同じ印象ですね。仕事で使う分にはどうとも思わないけれど、自分の愛車として買う気にはなれないというか。
あの動力性能だと「遠出」はキツいから、多分休日の「行動範囲」が狭まりますね。
山奥の日帰り温泉とか他県とかは先ず行かなくなりそう。
よく「軽・賞賛派」の人って、「最近の軽は昔とは違う」とか言いますが、確かに昔の軽よりはマシかもしれませんが、普通にマトモなBセグコンパクト買った方が全然便利だと思います。
ただ、「軽はアカン」判定を鉄板にする為にも、あと何台か代表的な軽を試して欲しいという気持ちはあります。(番外編でルノーのトゥインゴとかも)
経済的・時間的余裕ができたら、お願いしたいですね。
辛口系おやじ(管理人)です。
そうなんです、結局、「昔よりはマシ」というだけのことなんです。
現在でも、「良い」と言える領域には全然達していないのが現実で。(-_-)
まぁでも、考えてみりゃそれも無理もないというか、ある意味、当たり前やと思うんですよね。
規格自体の限界が厳しすぎますから、その中でもがいたところで、やっぱり限界がありますから。(^_^;
そんなわけで、「あと何台か代表的な軽を試して欲しい」というご要望ですが、もう軽はコリゴリというか勘弁ですわ。(^o^;
まぁスポーツ系の特殊なモデルなら話は別ですけど、一般に売れている「足」系の軽自動車は、もう乗りません。(^_^;
トゥインゴは、カーグラTVの放送枠でのCMでよく見かけますが、撮り方が上手いのと背景が良いのが相まって、なんかオシャレですよね。(^o^)
テンションの低い、オシャレとは無縁のダサいおっさんが、オシャレなトゥインゴに試乗し、車内でブツクサと文句ばかり言っている。
面白い画だと思います。(^o^)
レンタカーがあればぜひ試乗して、そんな笑える試乗動画を撮ってみたいですけど、レンタカー、まぁまず無いでしょうね。(^_^;
N-BOXとマツダ2との比較で維持費は1年当たり約60000円の差だそうです
https://www.webcartop.jp/2019/10/437303
これを高いと見るか安いと見るか
辛口系おやじ(管理人)です。
リンク先の記事、見てみましたが、費用の合計額の内訳が一部不明で、その信憑性がちょっとよく分かりませんでした。
ただ、買ってからの維持費というよりは、購入時に払う取得税や重量税も含めての話をされているようなので、実際に買った後にかかってくる維持費の差はもっと少ないということになるかと思います。
さらに言えば、年間1万km走行を前提にガソリン代の差を算出しているようなので、近場の買い物で使う程度の場合、走行距離がそこまでいかない人も多いんじゃないかと思います。
なので、記事の結論(小見出し)では「1年当たり約6万円の差」となっていますが、実際にはそんなに差はつかないんじゃないですかね?
でも、単に「足」が欲しい人からすれば、本当に年間の維持費で6万円節約できるとなったら、軽を選ぶ人が多くなるでしょうね。
私ならたとえ6万円の差があるとしてもデミオ(MAZDA2)を選びますが。(^_^;
大変参考になりました!
私もあえて、N-BOXは買わないです(^◇^;)
(後席がやたら広くても魅力に感じないため。)
他の方のコメントでもありましたが、N-BOXを買うならこれを買え!って記事を読んでみたいです!!
N-BOXって、量販グレード〜最上級グレードで、乗り出し200万〜280万くらいするんですよね?(確かナビ付きだとそれくらいだった気が)
その価格帯での管理人さんの車選びの記事を是非お待ちしてます!
辛口系おやじ(管理人)です。
N-BOX買うならこれを買え、ですか。(^_^;
ちょっとその答えは私の中には無いですね。(^^;
まず、N-BOXを選んでる人って、やっぱりあの「広さ」とか「スライドドア」とかはマストだと考えてるんだろうと思うんです。
それなのに、広さやスライドドアを重視していない私が、ぜんぜん違うタイプのクルマをピックアップして「こっちのほうがいいよ!」と言ったところで、意味のない事というか、そんなの聞く耳を持ってもらえないと思うんですよね。(^o^;
だからこそ、いろいろ試乗で乗り比べて、「自分で」気付いてもらいたいんです。
N-BOXのような「広さ」を求めることによって、そのためだけにどれだけ多くのことを犠牲にしなければならないのか、犠牲にしているのか、ということに。
そこに気付いたうえで、それでも広さがマストで、N-BOXを選ぶというなら、それはそれでいいと思います。
私が歯がゆいのは、
「N-BOXに乗っている多くのユーザーは、そんなとてつもない犠牲を払っていることに気付かずにN-BOXに乗ってるんじゃないか?」
と思うからなんです。
なので、N-BOXを買おうとする人たちに対して、私のほうからオススメできるクルマはありません。(^_^;
コメント蘭がいつにも増して賑やかですね!
それだけ興味を持っている人、一言言いたい人が多いのでしょう。私もその一人です。また参加させていただきます。
『近所の買い物でさえ運転を楽しみたい』
もの凄く共感します。諸事情により数年前から自動車通勤ができなくなりました。それまではラジオやお気に入りの音楽を聴きながら約20分のドライブ。たとえ渋滞しても、私にとっては贅沢な時間でした。時間と体力に余裕がある時は仕事帰りにあえて遠回りをして、深夜スーパーに寄ったり、流れの良い道をドライブ。至福の時間でした。
最近は土日や夜に買い物を兼ねたちょっとしたドライブがメインです。コロナで遠出出来ないし。
私のような人間がいる一方で、『なるべくなら運転したくない』という運転嫌い、運転が苦手な人も周りに結構います。『買い物や送り迎えの利便性は大切だけど、維持費も含めて金をかけたくない』という人も。そういう人たちがこぞって軽のハイトワゴンを選ぶのでしょう。
軽で200万⁉︎ 考えられん!
私の愛車ゴルフヴァリアントハイラインは
322万5000円(消費税5%) で、追加したのは18万円弱のE T C機能付きのナビ、13000円の一番安いドアマットのみ。
今思えばバーゲンプライスでした。
インプも2Lで230〜270万円ぐらい?
ウルトラバーゲンプライスやな
辛口系おやじ(管理人)です。
そう、買い物に行く道中も、運転楽しみたいですよね。
それを、N-BOXで拷問の時間に変えてしまうなんて、ドMの人しか無理だと思います。(^o^;
「なるべくなら運転したくない」という人かぁ、まぁそりゃあいるのが当たり前なのかもしれませんが、クルマ好きの人間からしたら信じられん感覚ですね。(^o^;
そのクルマがバーゲンプライスかどうかって、単純に「価格」だけを見て比べてる人には分かってもらえないのがツライです。
「迷わず乗れよ!乗れば分かるさ!」
って言ってやりたいんですけど、走ったらええだけの人にはその思いが通じないんですよね。(^_^;
クルマ好きすぎてってのはないですかね?
自分は子供ができるまでは、スポーツカーをいじくりまくっていました。
毎日、車の事ばかり考えていました、その頃は車が人生でしたね。
その反動か、子供が生まれてミニバンにした時は、自分でも驚くくらい興味がなくなって、ろくにメンテナンスもしなくなりました。
今はミニバンを卒業して、クルマ好きに戻りましたが、あの頃は「好きな車に乗れないなら何でもいいや」という感覚でしたね。
N-BOXに乗ってる人は、N-BOXを選ぶことで車の何かを犠牲にしてるのではなく、車選びそのものを犠牲にしてN-BOXに乗ってるのかもしれません。
辛口系おやじ(管理人)です。
確かに、そういう人もいるかもしれませんね。(^o^)
どうせ自分の好きなクルマを選べないのなら、もう別に何でもいいや、ってゆう、あきらめに近い心境ね。(^o^)
ただそれにしてもあまりにも「いい話」しか聞こえてこないのがどうもね。(^^;
これはもはや、「ウソ」「大袈裟」「紛らわしい」で、JAROに通報したくなるレベルですよ。(^o^;
乗り比べないから、ショボイ車を選ぶんだとの事ですが、重視してる点が違うだけではないでしょうか。
主さんがHonda SENSINGを試さないのと同じで、走りなんてどうでもいいから、わざわざ試乗はしないのでしょう。
辛口系おやじ(管理人)です。
ええ、それは分かってるんですが、あまりにも「広さ」と引き換えに犠牲になっている部分が多すぎるので、せめてその事実に気付いてもらいたいなぁ、と。(^^;
辛口系おやじさんのブレないレビュー面白く見させていただきました
クルマ好きにとってメインカーで軽自動車は難しいですね
複数台持っている内の1台なら原付と違って屋根があってエアコンもあるので
原付の代わりとしてありだと思いますが、、、
S660を所有していますが、
複数台車を所有している人向けの通勤と峠専用車ですね
これ1台で過ごすのはかなりストイックというか生活をクルマに合わせる必要があります
辛口系おやじ(管理人)です。
おおっ!
S660を通勤用と峠用?!
マニアックですねぇ。(^o^;
確かに、おっしゃるように、N-BOXを「クルマ」と考えるとヒドいですが、「原チャリの代わり」と考えれば便利でかつ快適、と言えるのかもしれませんね。
ってゆーか、そうでも思わないと、あんなオモロなくて不快なクルマ、ずっと乗ってられないです。(^_^;
食費より車を優先する管理人さんのような人もいればその逆の人もいる
それだけのことですよ
以前の記事で
N-BOXに関しては良く出来てる車だと思います。(個人で言えば軽自動車は論外なのですが
と書いた者ですがあくまで軽自動車としてみた場合で主殿の愛車経歴的にみるとNGなのは仕方がないかと・・・
これを書いてる私も今乗ってる車は諸事情でミニバンですがそれまでは10台以上セダン、クーペ、スポーツハッチバックを乗り換えてましたので・・・(笑
PWR的に言えば軽ハイトワゴンの重量だと1L相当のエンジンじゃないとダメだと思います(1L系のハイトワゴンは更に大きいのでこれもまたダメなんですが。。。TANKとか・・・・正直クソ以外何物でもない
ターボだとざっくり係数的みてちょうどいいかもしれませんが(個人的にはターボは無過給、過給でギクシャクするんで好みませんが)
維持費どうこうに関しても1L系のコンパクトカー(例えばパッソとかTANK.etc)を選ぶくらいならN-BOXでいいんじゃね?ってだけですね
個人的にはたかが年間数万円安いからって5年~10年好みじゃない車と付き合うって考えたくはないですがね・・・・
辛口系おやじ(管理人)です。
以前に頂いたN-BOXに関するコメントの件、覚えております。(^_^)
その時に頂いたコメントの内容もまた、今回の試乗にあたり、私の背中を押したパワーの1つでもありましたので。(^o^;
やっぱり軽の領域になると、車重の違いはけっこうインパクト強そうな感じですね。
ターボなら何とか、ってところなのかもしれませんが、それはそれで価格も高くなりますからね、「そこまでいったら、軽の価格としてどうなんだ?」とも感じますし。(^^;
ちなみに最近で言えば、新型ヤリス、新型フィットとも価格帯が一部オーバーラップしてきますよね。
N-BOXを買い求める人たちはハイトワゴンの特徴を重視、あるいは「軽自動車」であることを重視しているため、やっぱりハナっからそのへんの車種とは競合しないモンなんですかね?
さすがに(N-BOXの走りが)あそこまでヒドいと、「ちょっと同じぐらいの値段で、普通車も検討してみるか」と考える人がいてもよさそうなモンだと思うんですが。(^o^;
日本人って他のモノには神経質すぎるくらいオシャレなのに、車になるとなぜかオシャレ心を忘れて積載性と燃費しか気にしなくなる。
ブランド物のカバンを持って巾着袋みたいな車に乗る、みたいな。
みんな大好きミニバンだって外車には個性的なのがあったりするのに。
お金がないから日本車しか買えない?アルヴェルに400~700万も出せるのに?
思うにこれって単に世間様の心の中に外車の選択肢が初めから無いだけのような気がしてて、この辺の心の壁を取っ払ったら案外簡単に外車ブームが来るんじゃないかって気がする。
世間様がそれに気づいてしまわないように日本のメーカーが必死に広報活動してるっていったらさすがにひねくれすぎかな。
かく言う自分も実は日本車しか乗ったことないけど、値崩れと耐久性と部品供給の問題さえ何とかなれば自分でも外車は十分視野に入ってくる。
そしてその程度のことは、メーカーがちょっと本気を出せば簡単に解決しそうな気がする。
販売網とメンテナンスの問題もありますね。
後、耐久性は性能とトレードオフになるから嫌だろうし。
部品供給も日本の小さな市場の為に桁外れの投資をするかと言うと、、
ブランドイメージもアル/ベルは社長や芸能人が乗ってる良いイメージが後押ししてるから、会社のミニバンどうですかね?
オシャレな車だけなら、そもそもミニバンじゃないでしょう。
辛口系おやじ(管理人)です。
オシャレさのカケラも無い私には耳の痛いお話でございます。(^o^;
外車の選択肢はだいぶ一般に広がりをみせているとは思いますが、確かにおっしゃる通り、選択肢として初めから無いものとして除外されているケースもまだまだ多いかと思います。
ただ、どんどん価格が高くなってる日本車、軽ですら乗り出し200万円が当たり前になりつつある状況。
しかも、本来であれば、打倒トヨタで日本車の業界を引っ張るはずだった日産はご覧のありさま。
ホンダはいつの間にやら軽自動車屋さん化するという近年の情けない日本車の現状を考えれば、外車を選択肢に入れ始める人はこれからも徐々に増えていくんじゃないですかね。
もちろん、外車にも、一気にシェアを拡大するには、まだまだ高いハードルもあります。
古いイメージ、いわゆる「すぐ壊れる」とか「高い」とかを引きずっていて、よく調べることもせずに先入観だけで除外されている面もあると思います。
保証の付いた新車や認定中古車に乗る限りでは、恐らく世間がイメージしているほどには維持費も高くないと思うのですが、何かにつけて交換する物や工賃が高いのは確かですね。(^^;
そんなこともあるので、長く乗ることを考えた場合、保証が切れると恐ろしくて乗ってられないというか、数十万円単位のお金をいつでも動かせるぐらいの余裕がなければ、長く乗ることは出来ないというのもあると思います。(^o^;
一方で、日本車ほどではないにしても、昔に比べれば格段に壊れにくくなってきてるのも事実(メーカーによって差はありますが)ですので、最初から選択肢の対象外にせず、積極的に外車も候補に入れる人が増えるといいなぁと思います。
そうなれば、日本車のレベルアップにもつながりますから。
ホンダも目を覚まして、「おい!軽なんかに力入れてる場合やないぞ!」ってなるかもしれませんしね。(^o^)
意味ない試乗記ですね。クソに決まってるでしょ。お金もらっても、たった一度でも乗る気ないです。ましてや試乗のためにレンタカー代払うなんて。軽なんて自動車だとすら思いません。辛口さん、いよいよ厳しそう。
辛口系おやじ(管理人)です。
そうですね、確かにクソでしたし、そういう意味ではハタから見れば「単なるレンタカー代のムダ使い」に見えるかもしれません。
ただ、自分の心の中にあるモヤモヤを取り除くには乗るしかなかったのです。(^^;
それに、乗ったことによって「断言」できるようになったのも大きいと思います。
つまり、
「N-BOX買おうと思ってんやけど、どう思う?」
って聞かれたら、
「ホンマにただ広いだけで、あとはとんでもなくクソなレベルやけど、たとえそれでも広ければそれでいいんやったら買ったらええんちゃう?確かに広さだけはハンパないから。」
と言ってあげることが出来ますしね。(^^)
それに、やたらとN-BOXを絶賛する人に対し、それを否定する意見を「実際に乗って確かめた者」の意見として言うこともできます。
(もちろん、意見を求められない限り、わざわざ否定的な意見を言ったりはしませんが)
車好きさんの場合、クソに決まってるという持論に間違いはないものの、それを断言的に述べることは出来ません。
なぜなら「乗ってない」からです。
乗ってない奴が何を言ったところで、そのクルマを本当に「いい」と思ってる連中に対して、何の効力もありませんし、相手にしてもらえません。
なので、トータルで考えれば、私がN-BOXに乗ったことは、決してムダではなかったと思っています。(^_^)
乗ったことによって、確信を得たし、発言力も得たことになるからです。
あと、「辛口さん、いよいよ厳しそう」ということですが、
それは、、、「正解!」、です。(^o^)
緊急事態宣言延長とか何とか言い始めてるけど、ホント勘弁してくれよ!
さっさと解除して経済回してもらわんと、厳しい!厳しい!(^o^;
と言いつつ、私以外の連中が辛抱できなくなるまで、私は辛抱し切ってやるぜ!
我慢比べやな。
負けへんで!(^o^)
> 負けへんで!(^o^)
何十年もの間、売れてる車やカッコいい車で選んでいましたが、車の本質に気付かせて下さり教えてくださった「辛口系おやじ様」には、感謝しかありません。
貧乏の極みでも、誠実に忖度なく正直に直向きに車の本質を求める人に発信し続ける。
出来ることではないですよ!
never give up‼︎
応ー援してまーす!
辛口系おやじ(管理人)です。
応援のコメント、ありがとうございます。
私独自の視点と価値観によるストレートで不躾な試乗記でも、少しは誰かの役に立てているようで、うれしく思います。(^_^)
まぁ今回のように、およそハタから見れば「ムダ」な試乗も含まれてますし、参考になる試乗記ばかりではないと思いますが、これからも私の気持ちの赴くままに試乗し、試乗記をアップし続けていきたいと思います。(^_^)
とか言って、我慢しきれず、自己破産してブログ閉鎖になったらごめんなさい。(^o^;
まぁ貧乏の我慢比べなら世間の連中よりは慣れているつもりなので、とにかく世間の大多数の人がギブアップするまでは、頑張って耐えしのごうと思っています。
世間の大多数がギブアップしたら、さすがに感染拡大が収まってなかろうが、経済を回さざるを得なくなるはずですので。(^o^)
いつも楽しく読ませていただいてます。初めてコメントします。
私も辛口系おやじさんと同じで、軽の酷さは知っていてもN-BOXが絶賛されているので、軽がそんなに良くなったのか?と思ってましたが、やはりな結果でしたね。
CGTVで軽特集をやると田辺さんや松任谷さんも結構ほめてますけどね。良い車に多数乗ってるあの人達だったら、乗ってられないと思うのですが大人の事情でかすね。まあ、他の雑誌とかも一緒ですが。
今後の忖度のない試乗記を期待してます。
辛口系おやじ(管理人)です。
ですよね。(^o^;
そうなんですよ、乗るまでもなく論外なことぐらい分かってる、分かってるんだけど、、、、、あまりにも評判が・・・、良すぎますよね。(^_^;
そして、おっしゃるように、CGTVでも褒められてたでしょ、私も観ましたよ。(^^;
まぁ私は彼らの言ってることをそのまま信じたりはしないですが、さすがにここまでことごとく褒められているのを聞くと、
「ホンマかいな!?」
となりますよね? (^o^;
まぁそんなわけで、自分で確かめてみずにはいられなくなったしだいです。(^o^;
私の試乗記に「大人の事情」は一切ありませんので、これからもビシビシいかせてもらいます。(^o^)
ECONはONで乗られたんですか?OFFですか?
それによっても走りの印象は大きく変わりますので・・・。
辛口系おやじ(管理人)です。
ECONはOFFにしてました。
最初エンジンかけた直後はONになっていて、しばらくしたらアイドリングストップしやがったので、
「どこでアイドリングストップOFFにするんやろう?」
と思って、あちこち探してたのですがOFFスイッチが見当たらなくて困りました。(^o^;
で、ふと見ると、「ECON」という、いかにも名前が「エコ」っぽくて怪しいボタンがあったので、それを押したらメーターパネルのECON表示が消えて、アイドリングストップが解除になって、めでたしめでたし、と。(^_^)
なので、試乗記で書いてあるインプレッションは、ECONをOFFにした走りでのインプレッションです。
妻の車の定期点検の際に興味本位で試乗車の現行N-BOXを代車で借りたことあるのを思い出しました
完全にレビューそのまんまでした
軽は良くも悪くも原付感覚の乗り物だと思います
辛口系おやじ(管理人)です。
代車でN-BOXに乗られたんですね。(^_^)
まぁ私としては、代車なら仕方ないとしても、愛車となると辛抱できないレベルですわ。(^o^;
実際はセカンドカーとしての需要がほとんどなのかもしれませんね。
あれでメインも兼ねるのは、かなり厳しい感じがしますので。(^^;
Nボックスオーナーです。
最終セドリックを遠出限定で今でも乗っています。
メインはNボックスです。Nボックスはパワーはないですが運転楽しいですよ。
街中の他の車の流れに遅れてイライラすることはめったにありません。
昔、初代のステップワゴンを借りて定員いっぱい乗せて阪神高速に乗ったときは流れにのるのが厳しくてさすがに怖かったですが。
ある意味車にプラスアルファを求めることから卒業した人が乗る車かな。
インプレッサも試乗しました。遠慮しながらの試乗でしたので全てはわかりませんが、かなり優等生な車でした。
ただ、どちらも所有していよと言われても私はNボックスを所有します。それだけ私はNボックスにはまってます。
今までも、初代シーマや先代クラウンに乗った経験はあるのですが、
俺様様と正反対の感性なのかもしれません。
Nボックスを初めて運転したとき『軽自動車でこれは凄い』と感激しました。
乗り心地のよさや、ゆったり感が軽の規格を超えているように思いました。
辛口系おやじ(管理人)です。
N-BOX、気に入って乗っておられるようですね。(^_^)
私の試乗記では酷評となってしまいましたが、おっしゃるように「正反対の感性」、というほど極端かどうかはともかくとして、人それぞれ感性の感度や方向性、こだわりが異なるのは当然ですからね。
特に私との明確な違いは、「軽自動車でこれは凄い」と感激された部分、ここに感性の違いがあるのではないかと思います。
つまり、「軽自動車」ということを念頭に置かれて、そのモノを評価されているという点、ここだと思います。
私の場合、普通車だろうが軽自動車だろうが、「クルマ」として評価してしまうので、そこに区別がありません。
なので、そりゃどうしたって軽自動車への評価は厳しいものとなってしまうのが、まぁ当然と言えば当然なわけで。(^^;
でも、これだけ売れまくっているという現実を見れば、やはり軽自動車同士で比較すれば、N-BOXにはそれだけの支持を集める「何か」があるということなんでしょう。
私にはそれが何なのか、明確な答えは見つかっていないですが、それでもミライースとの比較であれば確かにN-BOXはマシだったと思うぐらいなので、「軽基準」で比較検討している人たちから見れば、より明確な差を感じているのかもしれないですね。(^_^)
コメントありがとうございます。
正反対な感性とは、言い過ぎかもしれません。ただ、正反対は裏返したら一緒になるかもしれません。
いずれにしても、
俺様様が明確な感性の違いを指摘していただき、すっきりしました。
Nボックスを買う前から、前ブログから拝見させていただいてます。
大人の事情のない、はっきりしたコメントがわかりやすく、為になります。これからも応援しています。頑張ってください。
上記のコメントは、匿名希望の『今まで試乗で一番感動したのは2代目RX7』です。名無しでコメントしてしまいました。
またまた間違いすみません。
誤 俺様様が
正 俺様様から
間違いついでにあと一つだけ、コメントさせてください。
私は経済的理由がゆるせば、フォレスターやCX5を(子供が中学生以上になれば)欲しくなるかもしれません。
気がついたのですが、私は運転席の座面が高い車が好きなんでしょう。Nボックスが座面が高く、取り回しよく、子育てするのに向いていた車だからはまったのかもしれません。
辛口系おやじ(管理人)です。
座面が高いクルマ、なるほどね。
でもそれ、意外とあるんですよ。
というのも、
ウチのオカンも、私のクルマに乗り降りするたびに腰を上げるのが大変みたい(特にBMW 4シリーズグランクーペの時などは)だったのですが、ある日、妹があのクソカーの「スペイド」で迎えに来た時、
「このクルマ乗りやすいなぁ」
と気に入った様子でした。(^o^;
(参考)
●ショボすぎるクルマに乗せられて
確かに「移動」だけ考えたら、ある程度の座面の高さがあったほうが足腰への負担は少なくて済むし、地味ですけど「座面の高さ」って、クルマ選びの条件に入っても全然おかしくない要素ですね。(^^;
あと、ミニバンにしか乗ったことのない若い奴を乗せた時、
「このクルマ怖いッスね!
前、ぜんぜん見えませんやん!
僕これはよぅ運転しませんわ。(^^;」
などと言ってたし。
「お前、セダンで免許取ったんとちゃうんか?」
と言いたくなりましたけどね。(^o^;
誤 所有していよ
正 所有していいよ
失礼しました。
NBOXを随分酷評してますが、愛車がスバルと知って納得しました。NBOXは走りや衝突安全性で選ぶ車ではあるませんが、日常使いや気軽にレジャーを楽しむには、最適な車の一つです。私もあなた同様に軽自動車に偏見を持っていました。ブルーバード3Sから始まり、プリメーラ、ミニバンのプレサージュ 、コンパクトのティーダ 、色々乗り継いで今はNBOXを愛車としています。どんな車も100%の欲求を満たすことはできません。NBOXが売れているのは宣伝が巧みだからとか、みんなが乗っているからだけでは、無いはずです。150万を超える出費を正当化する理由にはならないからです。安全性についての持論も納得できません。安全性をうたって巨大化したSUVばかりの車社会では、小さな軽自動車は確かに危険な乗り物です。しかし、だからと言って車の巨大化が正しい進化でしょうか?私は小さな軽自動車が安全に走行できる、社会基盤とルール作りこそ、これからの車社会に必要だと考えます。NBOXの売れる社会に期待する所以です。車好きだからこそ、あなたにも理解して欲しいと考えて投稿しました。
辛口系おやじ(管理人)です。
N-BOXユーザーの立場からのご意見、ありがとうございます。(^_^)
> 日常使いや気軽にレジャーを楽しむには、
> 最適な車の一つです。
ユーザーさんがそのように感じて、実際に売れまくっている現実を考えれば、それはきっとそうなのでしょう。
「楽しむ」という部分で、私とは求めている要素が異なるだけなのだと思います。(^^;
> 安全性をうたって巨大化したSUVばかりの車社会では、
> 小さな軽自動車は確かに危険な乗り物です。
> しかし、
> だからと言って車の巨大化が正しい進化でしょうか?
クルマの巨大化は私も望んでいません。
むしろ、巨大化しすぎて愛車候補の対象から外れるクルマがチョイチョイあるので、ボチボチいい加減にしてほしいと思っています。(^o^;
ただ、安全性を高めるためにサイドシルとかピラーとか、いろんな部分が太くなってクルマが全体的にデカくなってるのは確かですが、巨大化したSUVばかりが増えている理由は別に安全性が理由なのではなく、単に「流行ってるから」です。(^o^)
> 小さな軽自動車が安全に走行できる、
> 社会基盤とルール作りこそ、
> これからの車社会に必要だと考えます。
私は軽自動車の撲滅を望んでいるので、その考えには賛同できないのですが、クルマ社会の未来を考えれば、おっしゃるような方向に進んでいくんじゃないかと思います。
自動運転車ばかりの状態になれば、そんなに衝突安全性を高める必要もないですからね。
小さくてスペース効率の良い、それこそ今の軽自動車やその延長上にあるような「移動するための道具」が、未来のクルマ社会の主役になるんじゃないかと。
とはいえ、人がクルマを運転して、「運転を楽しむ」ことができる現代においては、私はN-BOXのような軽自動車が売れまくることを残念に思います。
もっと楽しいクルマが他にいっぱいあるのに・・・、運転を楽しめるこの時代に、なぜそんな運転のつまらないクルマを買うんだろう・・・と、どうしても思ってしまうのです。
そこは、そう思ってしまうことについては、N-BOXユーザー、軽自動車ユーザーの方々には申し訳ないとは思うのですが、私としても譲れないところです。(^^;
でも、それは私の思う「楽しい」と、N-BOXを買う人たちの「楽しい」が根本的に異なるのだから、仕方ないんですけどね。(^_^;
私はNボックスを運転していて楽しいです。
限界のしきい値は小さいですが、それなりに楽しいです。この前高野山への山道を運転しましたが、セドリックやクラウンで山道を運転した時より楽しかったです。安心感のある走行より、Nボックスのドキドキが楽しいんです。マゾですね。w
俺様様が、レボークを選ばすにインプレッサを選んでる点で好みがわかるし、俺様様のブレない姿勢に私も共感します。俺様様はハイトールワゴンの軽自動車は気に入る事はないとおもいます。アルトのスポーツタイプだと、ひょっとしたら‥と思います。
辛口系おやじ(管理人)です。
えっ!?
N-BOXを運転していて楽しい!?
それはスゴい、私が乗ったのとはグレードが違うとかですかね?
カスタムのターボとか、、、
にしても、山道で運転して楽しかったというのは意外です。
山道の上りでのワインディングは、N-BOXにとって最も向いてないシチュエーションだと思っていたので。(^o^;
でも、N-BOXで山道を走って楽しめるなら逆にどんなクルマでも楽しめそうというか、かなり守備範囲の広い方だと思うので、それはそれでクルマ選びの選択肢を広くすることができて、クルマ選びが大変でもあり、楽しくもありますね。(^_^)
おっしゃるように、私はハイト系の軽自動車は無理ですね。(^^;
スポーツタイプの軽はマニアックなモデルもあってアリだと思ってるんですが、でもなかなかそういうモデルってレンタカーで探しても無かったり、車種指定で借りられなかったりで、乗ろうと思っても乗れなかったりするんですよね。(^_^;
私のNボックスはノーマルのノンターボです。俺様様が試乗したのと全く同じです。
考えてみれば私はあまりスピードを出さないんで、俺様様のようにスポーツ走行を楽しみたい人は全くダメな車だと思いますよ。
辛口系おやじ(管理人)です。
私が乗ったグレードと同じグレードとは、それはまたスゴいです。(^o^;
私もスピードはそれほど求めてないのですが、加速したいシーンでしっかり加速できるぐらいの性能は最低限ほしいですし、ハンドルを切った時の反応や手応えには明確な手応えがほしいんですよね。
自分の意図が運転操作を通じてクルマに伝わって、それにクルマが反応してくれる感触、そこに楽しさを感じるんですが、そのへんがね、全て希薄なところが楽しめないと感じてしまうんです。(^_^;
でも、それでも運転して楽しいと感じる方がおられるということは、「運転」の概念というか、「運転を楽しむ」という行為に求めるものが根本的に違うということなんでしょうね。
別記事のほうに間違えて投稿されたコメントに書かれていた、
「楽しさのベクトルが違うんだと思いました」
というのが、まさにその通りなのだと思います。(^^;
自分もN-boxユーザーです。今まで1月何の不満もなく運転してます。あまり人の車を酷評するのはいかがと思います。人それぞれの価値基準がありますからね。バイク乗りが原付乗りをバカにはしないでしょうし。ドリップコーヒーとインスタントコーヒーを比べる人もいないでしょうし。自動車の楽しみかたも人それぞれです。
辛口系おやじ(管理人)です。
> あまり人の車を酷評するのはいかがと思います。
> 人それぞれの価値基準がありますからね。
はい、人それぞれの価値基準がある、
まさにその通りだと思います。(^_^)
なので、
N-BOXに不満なく乗られている方がいらっしゃるということは、N-BOXがその人の求める価値を持っているからこそ、不満なく乗ることができているのでしょう。
それでいいと思います。(^_^)
でも逆に言えば、
私は私の価値基準においてN-BOXを評価し、感じたことをストレートに書く、これもまたアリだと思うのです。
不満なくN-BOXに乗られている方からすれば頭にくる内容の試乗記ではあると思いますが、評価軸、価値基準が異なるのは明らかなわけですから、そんな私の試乗記など気にしなければよいのです。
私が以前からN-BOXに関して感じている事として、
世間でのN-BOXの評判を見聞きする限り、それこそ私の価値基準で評価してもN-BOXは優秀であると勘違いさせるような話が多々あるんですよね。(^^;
でも実際には、評価の軸、価値基準が変われば、このような酷評にもなってしまうクルマなのだということを、多くの人に知って頂きたいと思っています。
私の試乗記が、噂を信じて勘違いしている人たちにとって良い意味での刺激となり、ご自身で試乗して確かめるきっかけになればいいなと考えています。
酷評することなく無難な評価や褒めちぎる記事はその辺のクソ評論家(笑)で十分なんですよっと・・・
自分の乗ってる車を貶されるのが気にくわないという人はそもそも試乗記系の個人ブログを見る事自体お勧めできないですな。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 酷評することなく無難な評価や褒めちぎる記事は
> その辺のクソ評論家(笑)で十分なんですよっと・・・
その通りです。
たとえデタラメでも、そのクルマのオーナーや、そのクルマを買おうとしている人が読めば幸せな気分になれるクソ試乗記なら、巷にいくらでもありますので、それを読むのが精神衛生上よろしいかと思いますね。(^_^)
> 自分の乗ってる車を貶されるのが気にくわないという人は
> そもそも試乗記系の個人ブログを見る事自体お勧めできないですな。
個人ブログは趣味・趣向が極端に偏りますし、当ブログのように、人に気をつかわず自分の言いたい事を言い放ってるだけの不躾ブログが多いですからね。(^^;
自分が乗ってる車種を酷評されたら自分がバカにされたと感じるとか、提灯持ち記事以外は読めない裸の王様状態ですね…
辛口系おやじ(管理人)です。
> 自分が乗ってる車種を酷評されたら
> 自分がバカにされたと感じるとか、
> 提灯持ち記事以外は読めない裸の王様状態ですね…
まぁそれがむしろ普通の「人間」なのかもしれませんが、ネガティブな情報も受け入れられるぐらいの「ゆとり」がほしいところですね。
ひょっとしたら、子供の頃から「ほめて育てる」を実践する親に育てられた甘ちゃん世代には、ディスられた経験が少なくて打たれ弱く、ネガティブな情報を受け入れることに耐えられないヘタレが多いのかもしれませんね。(^o^)
N-BOXとY34セドリックを併用して乗っています。俺様様の酷評はむしろユーザーとしてはためになりますよ。自分の車の弱点を知った上で乗ることは大事だし、N-BOXに満足して乗ってる人を俺様様は価値観の違いとして認めてくれている。
あくまでも俺様様個人の観点から、ダメなところを否定しているから、酷評にかんしてムキになるのはお門違いかと思いました。
辛口系おやじ(管理人)です。
N-BOXユーザーのお立場からのコメント、ありがとうございます。
着眼点をどこに置くかによって、N-BOXというクルマに対する評価は変わってくる。
ごく当たり前のことなのですが、たとえそうであっても、良くない部分を指摘されるのが気に食わないのが普通の人なんでしょうね。(^^;
私なんかは、良いところがあれば悪いところもあるのは当たり前だとハナっから思っているので、悪いところを指摘されても「そうなんだよね」と思うだけで特に何とも思わないのですが、恐らく少数派なんですよね、そういう人間。(^o^;
訂正
✕あくまでも俺様様の観点から、ダメなところを否定しているから
→○あくまでも俺様様の観点から、ダメなところを指摘しているから