私が「カッコいい!」と思う最近の日本車の1つ、
MAZDA3(マツダ3)。
MAZDA3への試乗はすでに済ませており、
その評価は下記リンクの試乗記でお伝えした通り。
【試乗記】 マツダ MAZDA3 ファストバック 20S PROACTIVE Touring Selection (2019/09/09)
【試乗動画】マツダ3の試乗動画を撮ってきた (2019/09/03)
試乗記および試乗動画をご覧頂ければ分かる通り、
MAZDA3は私の総評で3つ★どまりの評価となり、
私の次期愛車候補選びにおいては落選となった。(-_-)
しかし!
2020年11月19日に、
MAZDA3は商品改良されている。
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2020/202011/201119a.html
その後もMAZDA3にはさらに2回ほど改良が入っているが、中でも私が2020年11月の改良を取り上げたのには訳がある。
それは、
足回りが改良された
からだ。
この改良により、
私の次期愛車候補にMAZDA3が敗者復活する可能性が出てきたため、改良版MAZDA3への試乗予定も含め、お知らせしておこうと思う。
1.なぜ今さらなのか?
(1)再試乗はしないつもりだった
先にも述べた通り、
MAZDA3の足回りが改良されたのは、昨年11月のこと。
なのになぜ、
今さら敗者復活をかけて再試乗を検討しているのか?
実は当時、改良の内容は把握していながらも、
再試乗はしないと決めていた。
理由としては、
他のクルマで総評4つ★の評価を獲得したクルマ(外車)がいくつもあり、ちょっとやそっとの改良では勝ち目が薄いとも感じていたこと。
そして、
最初の車検まで乗り替え検討の時期を引っ張ることになった以上、マツダ車を検討するにはビミョーなタイミングになるかな、と思ったこと。
(直6FRの話など、次世代マツダの次のフェーズが間もなく訪れるため)
だったら、
「もうフルモデルチェンジ待ちだな」
と。(^^;
なので、
読者さんからのコメントでMAZDA3への再試乗について聞かれた時にも、再試乗はしないと回答していました。(^o^;
(2)候補が少ない!?
しかし、乗り替え検討の時期が迫るにつれ、
ふと気付いたのだ。
今回の乗り替え検討は、
思ったよりも「候補」が少なくなってしまいそうだ
ということに。(-_-)
いや、
まだ6月に試乗することになるであろう新型ゴルフとかMINIとかもあるし、パッと見の候補数は少なくないように見えるのだ。
ただ、、、
半導体供給問題がクルマ業界全体に影響を及ぼしていることによる、納期の長期化。
また、新型ヴェゼルもそうだが、そもそも受注が多くて納期がかかりそうな車種もある。
それに、候補のほとんどが外車のため、輸入のタイミング等に納期が大きく影響される。
ボルボのS60は、48Vハイブリッド化された試乗車が入ってくる見込みも立っていない。
そういった状況をふまえると、
「4つ★を獲得したクルマのうち、実際どれだけのクルマがまともに乗り替え候補の対象として選択肢になり得るのだろう?」
と考えた時、
「なんか現実問題、
実質的な選択肢が少なくなる可能性、
けっこう高くないか?」
と思ったのだ。(^_^;
(3)3つ★の理由は足回り!
そこで、MAZDA3再登板の可能性が出てきたわけだ。(^o^)
というのも、
そもそもMAZDA3が総評3つ★という評価になってしまったのは、足回り(タイヤの鳴き)が原因。
【試乗記】 マツダ MAZDA3 ファストバック 20S PROACTIVE Touring Selection (2019/09/09)
デザインの魅力も含め、
それ以外の評価は優秀だったのだ。
ならば、
「足回りに改良が入ったMAZDA3ならば、納期も含めた現実的選択肢の問題も含め、他の4つ★候補たちと勝負できるのではないか?」
と。
結局、今のところ日本車の候補は新型ヴェゼルしかないこともあり、ここで日本車の候補としてMAZDA3の再浮上を期待しつつ、改良版に試乗することにしたというわけだ。(^_^)
2.試乗の予定について
MAZDA3の足回り改良版への試乗は、
最も早ければ、
5月28日(金)
になる。
ただし、
緊急事態宣言中の大阪在住ながら、「必要急」の外出がいろいろあるもので、まだ確定ではない。
もし5月28日に試乗できない場合は、
遅くとも6月上旬のどこかで試乗できると思う。
3.敗者復活なるか!?
試乗の際、私が最も注意してチェックするポイントは、当時の試乗で問題視していた
タイヤの鳴き
が改善しているかどうか、だ。
●問題のタイヤ鳴き
マツダ MAZDA3 ファストバック 20S PROACTIVE Touring Selection 試乗(山道編)
1:10~2:40付近 参照
マツダ MAZDA3 ファストバック 20S PROACTIVE Touring Selection 試乗(定番試乗コース編)
5:48~5:57付近 参照
もしそれ(タイヤの鳴き)が改善していて、他に以前には感じなかったようなネガティブな部分が新たに見つかったりしなければ、MAZDA3は晴れて敗者復活となる。(^_^)
先述した通り、
納期問題も含め、実質的な候補が少なくなるかもしれない今年の乗り替え検討だけに、MAZDA3にはぜひとも敗者復活してもらいたいね。(^_^)
ただ、
乗り替え検討の結果、私が求める条件が成立しない場合は、何が何でも乗り替えるというつもりはない。
候補が少なくても、いつもより妥協して無理に次期愛車を選んだりはしないということだ。
なので、候補を増やしたいがためにMAZDA3を甘く採点するということはないので、そのへんは悪しからず。(^^)
さて、
MAZDA3は候補に復活できるだろうか?
MAZDA3に興味のある方は、
再試乗のレポートをお楽しみに! (^_^)
【追記】2021.6.14
その後、MAZDA3に再試乗しました!
下記リンクの記事が試乗インプレッションです。
興味のある方はどうぞご覧下さい。
コメント
昨年、私が車を購入する際に比較したのがMAZDA3、CX-30、インプレッサスポーツ&G4、XV、カローラスポーツ&ツーリングでした。
決め手となったのは、辛口さんと同じく走りの部分でインプレッサが抜きん出ていると感じたためです。
スタイリングと内装はMAZDA3がダントツで好みだったのですけどね。
MAZDA3が改良を受けて走りがどのように進化しているのか、辛口さんの試乗記事を楽しみにしています。
動画もまた見てみたいです。
辛口系おやじ(管理人)です。
いろいろ比較されたんですね。(^_^)
まぁどのクルマでも全ての要素が勝っているクルマというのはなかなか無いですからね、何を重視するかで選ぶことになりますよね。(^_^;
その点、おっしゃるようにMAZDA3はデザイン面での魅力は大きいです。
街中をクルマで走ってても、
「おっ!いい感じのクルマが来たぞ!」
と思って見たらMAZDA3だった、
ということがいまだにありますからね。(^o^)
今回のMAZDA3再試乗は山道まで行かないとしっかり確認が出来ない評価内容となりますので、ワインディング走行だけですが動画も撮ろうと思ってます。
インプレッサとマツダ3は試乗しました。スポーティーでヤル気が出るのはマツダ3でした。静粛性もマツダ3が上だと思います。しかし、マツダ3の後方視界は最悪です。
また、ヴェゼルは比較対象外です。あれは、後ろに子供を乗せて、ゆっくり走るクルマでしょう。これなら、スタイルが良いハリアーを選びます。
辛口系おやじ(管理人)です。
MAZDA3の後方視界はよく槍玉に挙げられるネタではありますよね。(^o^)
まぁ私としては特に気になるほどではなかったので、そこは特にマイナス評価にはしていないです。
逆にスバル車は視界が良すぎて、「BMW 4シリーズグランクーペ」から今の「インプレッサG4」に乗り替えた直後は、何だかスースーする感じがしました。(^o^;
ヴェゼルはおっしゃるように、ゆっくり走るのがクルマの特性に合ってますね。
試乗記にも書いた通り、多少のスポーティーな走りにも対応は出来ると思うのですが、あまりそういう気分にさせない雰囲気のクルマだと思いますし、街中をゆっくり走るほうがヴェゼルの良いところをしっかりと引き出せると思います。(^_^)
私も、このハッチバック?はかなりデザイン好きです。(^.^)
辛口系おやじ(管理人)です。
私もです。(^^)
日本車のデザインとしては、かなり攻めてると思います。
デザインのために割り切ってる部分もあるので、そこは賛否が分かれるところですけどね。(^^;
辛口さんの愛車候補からは外れますが、改良されたスカイアクティブXの評価も聞きたいですね。
辛口系おやじ(管理人)です。
これは私の勝手な考えなのですが、スカイアクティブXは改良されたというよりはそれまでが未完成だっただけだろう、と。(^^;
Xだけ発売が延期になったりして、だいぶ遅れてましたからね。
本当はもっとセッティングを詰めて性能を高めなければならないはずのところを、とにかく発売しないと注文受けちゃってるから、とりあえず問題が生じない程度に仕上げといて、細かい詰めは発売してから改良ネタとして取り組もう、という感じだったんじゃないかなぁと思ってます。
なので、改良されたというよりは、ようやく本来の姿というか、スタート地点に立ったというレベルだと思います。
価格を考えても、まだ手を出す段階ではないと思いますね。
今後「本当の改良」が進んだら、また試乗の対象に加えたいと思いますが、今の段階ではスルーですね。(^^;
タイヤが同じであれば改善は望み薄な気がしますが…
TURANZAではなくPROXESを指名買いするとか、タイヤ交換前提で購入するとかはナシでしょうか?
辛口系おやじ(管理人)です。
> タイヤが同じであれば改善は望み薄な気がしますが…
そこです。
当時の試乗記にも書いた通り、タイヤ(TURANZA)が問題(タイヤ鳴き)の原因だった可能性が高いので、今回もタイヤがTURANZAであれば同じかもしれません。
ただ、足回りのチューニングとタイヤのグリップのバランスが変わることによって、タイヤのグリップの生かし方が変わるというか、そのへんの違いが生まれることを期待しています。
なので、出来ればあえてTURANZAの試乗車であることが望ましい。
これがもしTURANZAではなかった場合、タイヤ供給体制が以前とは変わっているのか、そのへんも含めて確認したいと思っています。
> TURANZAではなくPROXESを指名買いするとか、
それが出来るならすでに問題は解決しているのですが、指名は出来ないらしいんですよね。(^^;
> タイヤ交換前提で購入するとかはナシでしょうか?
最悪それも考えようかと思いますが、そうすると減点ポイントになるので、他の候補車との争いに勝ち抜けるかどうかは怪しいですね。(^_^;
足回りが変われば、タイヤ鳴きが改善される可能性は大いにありますね。
かつて履いていたトランザER300は、よほど無茶しない限り鳴きませんでした。
dbよりも限界が高いと思います。
マツダ3…カッコいいけど、ちょっと苦手です。
「ワタシ、美人でしょ?」
みたいに自意識過剰なような…
ただ、あのデザインが刺さる人は、エクステリアだけで指名買いできるレベルかも。
後は走行性能かな?
辛口系おやじ(管理人)です。
> 足回りが変われば、タイヤ鳴きが改善される可能性は大いにありますね。
はい、こういうのはセッティングのバランスで変わる可能性があると思ってます、そこに期待したいです。(^^)
> マツダ3…カッコいいけど、ちょっと苦手です。
あのヌメッとした感じの曲線の使い方といい、よく槍玉に挙げられる後方視界を犠牲にしたデザインは、かなり攻めたなぁと思いますので、ハマる人にはハマるけど、苦手な人も多いかもしれませんね。
私は見るたびにハッとさせられるので、ハマってる側の人間のようです。(^o^;
後期BMアクセラ22XDLパケ→改良後Mazda3の20SLパケ(どちらもFFAT)に乗り換えたものです。
前車購入後にこちらのページを知って、辛口さんのレビューには納得する部分も多かったので、買い替えの際は少し躊躇したのですが、街中を試乗した感じや他の人のレビュー等も参考にすると、タイヤの鳴きは銘柄のせいなんじゃなかろうかと考えて買い換えました。
結果、ちょっとペース早めに山道を走っても鳴くような感じはないですし、山道に関しては前車とは別次元で楽しいです。高速巡航は前車の方が楽ではありましたが。。
改めての辛口さんのレビュー楽しみにしてます。(ちなみにタイヤはTOYOでした)
辛口系おやじ(管理人)です。
MAZDA3オーナーさんですか。
プロクセス履いた車両が当たったようで、おめでとうございます。(^_^)
プロクセスなら問題ないことは、その後のスカイアクティブXへの試乗で確認済みですので、思う存分、スポーティーな走りを楽しんで下さい。(^_^)
(参考)
●マツダ3のスカイアクティブXに試乗したよ!
再試乗はTURANZAで試せるといいのですがねぇ、どうなるかはフタを開けてみないと分かりません。(^^;
まぁいずれにせよ、足回りに入った改良が街乗りの通常の乗り心地に関してはともかく、逆に高速コーナリングでは悪いほうに転んでないかどうかも確認したいので、レビュー楽しみにしていて下さい。(^_^)
まだ試乗はされていないとのことなので、
前車の22XDは山道(特に下り)では、微妙に感じていて、辛口さんのレビュー等を参考にすると、やはりエンジンの重さによるところが大きいのだろうなと思って、(2.0Xは2.2Dに近い重量があるので)今回は20Sを選択して、結果満足しています。
ただ、Xの方の評判も悪くはなさそうなので、実際の所、重量バランスによる乗り味の違いはどれほどあるんだろうという所に興味があります。
自分の環境では山道を試乗させてもらうことが出来ないので、その辺りの違いも盛り込んで頂けると有難いです。
Xの初期型に関しては街中で試乗はしているのですが、自分としては止まる直前にアイドリングストップに入ってしまうのが、一番違和感がありました。
20Sの方ではブレーキのフィーリングがすごく良いと感じていたので、折角の良い部分が台無しになってしまっているような気がして選択肢から外してしまいましたが。。
辛口さんのレビューで答え合わせが出来るのを楽しみにしています。
辛口系おやじ(管理人)です。
先ほど、改良版MAZDA3の試乗から帰って参りました。(^_^)
> 前車の22XDは山道(特に下り)では、微妙に感じていて、
> 辛口さんのレビュー等を参考にすると、
> やはりエンジンの重さによるところが大きいのだろうなと思って
はい、そこ(エンジンの重さ)は、やはり影響の出る要因として確かにあると感じます。
普通に街中を軽く流してる程度では分かんないですけどね。(^^;
私が以前にアップしたXの試乗記の「4.コーナリングについて」の欄で、
「20S系に試乗した時よりも今回は少しロールを強めに感じたかな。」
と書きましたが、いま考えれば、その原因はフロント荷重の違いも影響していたのかもしれません。
(参考)
●マツダ3のスカイアクティブXに試乗したよ!
> (2.0Xは2.2Dに近い重量があるので)
> 今回は20Sを選択して、結果満足しています。
納得のいくお乗り替えができたようで、良かったですね。(^_^)
> Xの方の評判も悪くはなさそうなので、
> 実際の所、重量バランスによる乗り味の違いは
> どれほどあるんだろうという所に興味があります
なるほど。
とりあえず今日は改良版20S系グレードの試乗しか出来てないので、Xの評価は後ほどになりますが、それでも考察として推察できることはありますので、そのへん私の考えを後ほどアップする試乗記で述べさせて頂こうと思います。(^_^)
> Xの初期型に関しては街中で試乗はしているのですが、
> 自分としては止まる直前に
> アイドリングストップに入ってしまうのが、
> 一番違和感がありました。
あぁ、なるほど、そういう動作ってガソリン車に乗り慣れている人間からするとあり得ない動作だけに、気付いちゃうと気になってしまうのかもしれませんね。(^o^)
私は「マイルドハイブリッドだしそういうモンだ」と思っていたこともあるのかもしれませんが、そこは全く気になりませんでした。
ってゆーか、本当の理想を言えば、そういう動作を気にしている人にも気付かせないぐらい、裏で自然に黒子として動作するべきなんでしょうけどね。(^^;
> 辛口さんのレビューで答え合わせが出来るのを楽しみにしています。
答え合わせできるぐらい、ご要望のインプレッションを網羅できるかどうかは分かりませんが、どうぞお楽しみに。(^_^)
ご無沙汰しております。
タイヤの鳴きはそもそも車の問題じゃないような・・・?(サスの動きにタイヤが付いて行けてないはあるかも?)というのはさておき、足回りは発売後もしばしば変更入れられるところですし、車によっては前期後期で別物なんてこともありますから、新型しかNGと思って試乗するとなんじゃこの変わりよう新型かよっていうのはザラにありそうですね。今回のマツダ3もそんなキャラ変があってほしい物です(でもキャラ変しすぎ注意?)。
個人的感想ではコンサバティブな外観からはかけ離れすぎでマツダ3のハッチは候補にも挙がりませんが(逆にFMCでコンサバに寄ったセダンの方はわりと好みです)、ハッチバックそのものはは後ろの軽さ短さのおかげで見た目にも走りにも軽快感がありそうで惹かれます。もっとも、今はまだ実用性の方が欲しいのでできればセダンワゴンに走りたいところですが。
そんなこともあったりで、最近は仕事で使うのにあたって安っぽくなく、それでいて周囲に睨まれなさそうな車という意味でカローラツーリングスポーツが少し気になってます。もちろん、買えるかどうかと言われるとまた別の問題です。
辛口系おやじ(管理人)です。
タイヤ鳴きの原因の多くはタイヤ(TURANZA)にあると思うのですが、他の方のコメントへの返信でも書いた通り、こういうのはサスセッティングとの「バランス」によっても変わったりするはずだと思っているので、そこに改善の可能性を期待しています。(^_^)
ちなみに私はコンサバも好きですが、同時に新しさも求め続けているので、そういう意味では守備範囲を広げているつもりです。
ただ、コンサバだろうが斬新だろうが、ダサいのはご免です。(^o^;
ところで、カローラツーリング、カローラスポーツが少し気になっておられるとのこと。
私もカロスポのデザインは、好きな部類のデザインです。
(参考)
●カローラ スポーツに興味を持ってしまった
街中で見かけるたびに、最近は特に「リヤがいいなぁ」と感じています。
「走り」は廉価グレードは全然ダメですが、上位グレードなら良いかもしれませんので、興味がおありならぜひ試乗してみることをオススメします。(^_^)
(参考)
【試乗記】 トヨタ カローラ スポーツ G”X”
カローラツーリングは、私が仕事で出入りしている施設の方で、最近買われた方がいます。
「TRDバージョン」のエアロフル装着で買ったら300万円を軽く超えたらしく、
「カローラが300万円軽く超えるねんで。
エライ時代になったなぁ。(^_^; 」
と言ってました。(^o^)
まぁ今のカローラは昔のカローラとはそもそも車格が違いますけどね。(^^;
ご無沙汰しております。(定型句)
カローラもすっかり安くはなくなりましたね。
ツーリングスポーツに関してだと、軽く調べてみたら欲しいグレードでは560万だったので新車では無理そうです。
一度くらいダイナミックフォース乗ってみたいんですがまぁこれではなかなか。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 軽く調べてみたら欲しいグレードでは
> 560万だったので新車では無理そうです。
えっ!?
560万円!!!!????
ひょっとして違う車種の話ですかね。(^^;
カローラのグレードで、いくら高くてもそんなグレード無いですよね?
それとも私が知らない隠しグレードみたいなのがあるのかな? (^o^;
それか、「ツーリングスポーツ」と書かれているのは、「カローラ ツーリング」「カローラ スポーツ」を総称してそのように表記されているのだと思っていたのですが、ひょっとして私の知らない「カローラ ツーリングスポーツ」という車種が存在するのでしょうか?
まぁいずれにしても、560万円のカローラなんて、少なくとも日本ではほぼ全くと言っていいほど売れないでしょうね。(^o^;
ご無沙汰しております。(3回目)
https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/prices-and-costs/grade=9e4fd936-6fb2-4102-9127-fa55b55d4d10%7Cbodytype=4045302a-5701-44a0-bceb-a160f390a68b%7Cetw=M20A-FXS-20H–178ECVT2WD
これですね。
やっぱり長い分伸びやかで魅力的なんですよ。(セダンは違いがわかりません)
見積り自体はまだ取っていないので正確な価格はわかりませんが、最上級グレードが昨年時点で諸経費込み580万程度だったので逆算すると記載額くらいかと思われます。
https://with-cars.com/import-toyota-corolla-touring-sports/
https://with-cars.com/toyota-corollatouring-trek-used001/
1.8の左ハンドルで上の在庫掴めれば480万程度で手に入るんですが、以前俺様さんも書かれてましたが左ハンドルの時点でどうしても忌避感出る上、こういう取引自体が相当な博打ですし、まだ挑む勇気はないですね・・・
辛口系おやじ(管理人)です。
へぇ~、海外ではそんなの売ってるんですか、知りませんでした。(^o^;
しかし並行輸入に手を出すのって私は考えたことすら無いので、こういった車種はノーマークなのですが、もしこういうのを買った場合って日本国内のトヨターディーラーで普通にメンテナンスできるんですかね?
まぁトヨタ車なので、拒否られることはないかもしれませんが、日本ではまず入庫されることがない車両ですからね。
メカニックも扱いに慣れてないだろうし、共有している情報も少ない、さらには「並行輸入」という時点での怪しさもあって、あんまり関わりたくないと思われるんじゃないかと、そこがちょっと気になりますね。(^_^;
> 左ハンドルの時点でどうしても忌避感出る上、
> こういう取引自体が相当な博打ですし、
> まだ挑む勇気はないですね・・・
まぁいろいろと勇気のいるポイントが盛りだくさんですよね。(^o^;
20Sだと、商品改良されていても。辛口さんの評価を覆す程には変わっていないかと。
愛車候補から外れている事は承知ですが、パワートレインを試すという意味で、MX-30の2.0ℓマイルドHV(Xではないやつ)とピュアEVを試して欲しいです。
EVはともかく、2.0マイルドHVは一部海外のMAZDA3にはラインナップされているので、日本版に導入される可能性も0ではないと思いますので。
辛口系おやじ(管理人)です。
MX-30ですが、春先にレンタカー試乗を試みようとして、
無理でした。。。(-_-;
(参考)
●借りられない!レンタカー試乗は断念します
MX-30のレンタカーを借りられる業者の情報があればレンタカー試乗を試みたいと思っていますが、上記参考記事でも書いた通り、私のほうで探すのは断念しました。(^_^;
ディーラーでの試乗は、ご存知の通り、私の愛車候補から外れているため出来ませんので、MX-30への試乗は現実問題、難しいかと思います。
あと、もし今後、日本版MAZDA3に2.0マイルドハイブリッドが導入されたとしても、その頃にはタイミング的にMAZDA3はもう次期愛車候補の対象外になっていると思います。
発売時期からして、MAZDA3が次期愛車候補の対象に入るのは、今年がラストチャンスです。
来年になると発売から3年となり、もうマイナーチェンジが見えてくる時期になりますからね。(^^;
なので、2.0マイルドハイブリッドがMAZDA3以外の今後の新型車に導入された際には、グレード間の比較で試乗することがあるかもしれません。(^_^)
まぁその場合でも、書類選考の結果次第では、対象外になるかもしれませんが。(^^;
ちなみに、このようなブログをやっていると、よく、
「ブログのネタのために試乗している迷惑な奴だ!」
などと言う人がいたりするのですが、実は私はそういう人たちが思っているよりも、はるかに試乗の対象を厳選していて、自分の愛車になり得るクルマにしか試乗してないんですよね。
そんなわけで、すみませんが2.0マイルドハイブリッドへの試乗は出来そうもありません。
ご期待に応えられず申し訳ないです。(^^;
何か、試乗した人のレビュー読むと「Xじゃなくて、これ(2.0ℓマイルドHV)でいいんじゃね?」って感想が多いですね。
次期MAZDA2や次期CX-3で、1.5ℓマイルドHVが出る可能性もありますよね。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 「Xじゃなくて、これ(2.0ℓマイルドHV)でいいんじゃね?」
> って感想が多いですね。
そうなんですか。
それじゃあXの立場が無いですね。(^o^;
まぁそれも、Xのパフォーマンスが価格なり、あるいは価格以上の価値を感じさせるほど圧倒的であれば、
「いや、でもやっぱXに乗ったらXが欲しくなるよ!」
という意見が多く出てくるのだろうと思うんですけどね。
そうではない現状を見ると、Xはまだまだ存在意義を示せるだけの域に達していないということなんでしょうね。(^^;
> 次期MAZDA2や次期CX-3で、
> 1.5ℓマイルドHVが出る可能性もありますよね。
2.0マイルドハイブリッドがおっしゃるような好評であるならば、確かに「1.5でも」という発想は出てきてもおかしくないですね。
まぁでも、次期CX-3(恐らく車名はCX-20になる)は、新開発の1.5リッタースカイアクティブXが搭載されるという噂があるので、それが順調にいけば普通の1.5マイルドハイブリッドが並行してラインナップされる可能性は低いでしょうね。
1.5のスカイアクティブXが難航してコケたら、その時は「つなぎ」で1.5マイルドハイブリッドが登場、という可能性は無くはない、かな。(^o^)
なんかさあ、ここ数年の辛口氏の検討車リストって昔よりしょぼく無いですか?
まあ原因は分かっているんだけど
(数年前に会社員辞めてからしょぼくなった)
結局、金が無いから自身のローンが払える範囲内でしか検討出来なくなったのであって、昔みたいにDセグ、Eセグの外車(600~700万クラス)には全く関心が無くなってしまったんでしょうね。
国産車の試乗記も面白いけど、相対的に高級外車と比較してどうかという部分が無くなりつつあるので、もう少し稼ぎを安定させて頑張って欲しいです。
追伸
辛口氏はもっと稼ぎたいから会社員辞めて独立したんでしょ?
もっと端的に言えば、稼いでもっと良い車に乗るためだったのでは?
それに、独立と言っても想像するに元居た会社関係からの下請けの仕事であって、それって真の独立とは言えないのでは?(大きなお世話でしょうけど)
せめて独立するならば、少しは余裕資金を貯めてからやるべきであって、毎月ローンの心配をしているような状態では、目の前の仕事を受けることで手一杯になってしまい、戦略的に仕事を取ることなんて考える暇が出来ないんです。(私の経験です)
上記は私の一方的な感想であって実際は違うかもしれませんので、不愉快でしたら消してくださって結構です、すみません。
辛口系おやじ(管理人)です。
> ここ数年の辛口氏の検討車リストって昔よりしょぼく無いですか?
> まあ原因は分かっているんだけど
> (数年前に会社員辞めてからしょぼくなった)
そうですか?
気のせいじゃないですかね?
とりあえずこのブログに移転してからの愛車候補(試乗したクルマ)を挙げると、
●日本車
・マツダ CX-5 25T L Package
・レクサス UX200 “F SPORT”
・レクサス UX250h “version C”
・ホンダ インサイト EX・BLACK STYLE
・マツダ MAZDA3 ファストバック 20S PROACTIVE Touring Selection
・マツダ CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection
・ホンダ アコード EX
・トヨタ ハリアー G
・トヨタ ハリアー(HV) Z レザーパッケージ
・スバル レヴォーグ GT-H
・スバル レヴォーグ STI Sport EX
・ホンダ ヴェゼル e:HEV Z
●外車
・メルセデス・ベンツ A 180 Style AMGライン
・BMW 320i M Sport
・プジョー 508 GT Line
・メルセデス・ベンツ CLA 250 4MATIC
・ボルボ S60 T5 Inscription
・ボルボ S60 T4 Momentum
・プジョー 208 GT Line
といった顔ぶれですが、これってショボいですかね?
私はそんな感じには思わないんですが。(^^;
恐らくですが、私の貧乏が以前よりもヤバさを増していることをご存知であるがゆえに、先入観でそのように思い込んでしまわれているだけではないですかね? (^o^;
> 昔みたいにDセグ、Eセグの外車(600~700万クラス)には
> 全く関心が無くなってしまったんでしょうね。
いえいえ、そんなことはないですよ。
たまたまフルモデルチェンジを迎える車種がタイミング的に少ないだけではないですかね?
ただ、価格に関しては以前と基準は変わっていないものの、車両の全長の限界基準が、2020年からは
4950mm以下 → 4900mm以下
に変更になったので、それによって対象外になってしまうDセグ、Eセグが増えたことは事実です。
(参考)
●試乗の対象車に関する基準が変わりました
ってゆーか、
DセグとEセグ、モデルチェンジのたびにどんどんデカくなるクルマが多すぎです。(^^;
カムリなんて、現行の発売当初は4885mmだったのに、今では追加グレード(WS)でデカくなってて4910mmもありますからね。
今となってはカムリでさえ、私の愛車候補の対象基準外ですよ。(^o^;
まぁ私が見落としてるイケてるDセグ、Eセグのクルマがあるのかもしれませんので、何か良さ気で私がまだ試乗していない新型車(フルモデルチェンジから2年以内)のクルマがあれば、ご紹介頂ければ検討したいと思います。(^_^)
> もう少し稼ぎを安定させて頑張って欲しいです。
そうですね、そうなれるように頑張ります。(^_^)
> 辛口氏はもっと稼ぎたいから会社員辞めて独立したんでしょ?
> もっと端的に言えば、稼いでもっと良い車に乗るためだったのでは?
あた力道山です。(^o^)
リーマンは時間と体力をごっそり奪われる割には儲からないので、割に合わないです。(^^;
あと、
「もっと良い車に乗るため」というのは少し表現が違うかもしれませんが、もっと愛車候補にできる対象を増やしたい(もっと高額車までも対象に加えたい)という意味であれば、まさにおっしゃる通りです。(^_^)
ただ1つ勘違いしてほしくないのは、
私は決して「高いクルマ = 良いクルマ」とは思っていない、
ということです。
> 独立と言っても想像するに元居た会社関係からの下請けの仕事であって、それって真の独立とは言えないのでは?
いや、元居た会社での仕事とは全然違いますし、下請けは一切やってないです。
おかげで、アラフィフにして修行の身です。(^o^;
まぁそれ以外の仕事もやってます(3本柱)が、いずれにしても元居た会社の仕事とはどれも違います。
(全く「無関係」というわけではないですが)
とはいえ、
コロナ禍で1つの大プロジェクトは完全消滅、今年の春からスタート予定だった中プロジェクトも一旦白紙で無期限延期の状態なので、良い状況ではないことは確かですが。(-_-;
> 少しは余裕資金を貯めてからやるべきであって、
> 毎月ローンの心配をしているような状態では、
> 目の前の仕事を受けることで手一杯になってしまい、
> 戦略的に仕事を取ることなんて考える暇が出来ないんです。
> (私の経験です)
貴重な経験談をありがとうございます。
つまり、独立した多くの人は、こういう状態(私のような状態)を多かれ少なかれ体験するということなのかもしれませんね。(^^;
私はまさにその渦中にいるわけですが、このまま渦に飲まれるか、渦から脱出して飛躍するか、今後にご期待下さい。(^_^)
ちなみに、余裕資金はありませんが、少しでも資金を作るために、5月からさらに節約を強化しています。
通常は1日の食費300円なのですが、5月からは1日250円に挑戦中です。
この領域になってくると、この50円を削るのがかなりツライ! (^o^;
コンビニみたいな高い店で食料を買い、タバコ吸いながらパチンコまで楽しめるセレブな生活保護受給者がホントにうらやましいです。(-_-;
でも、このツライ節約生活を乗り切れば、月に約1500円、年間で約1万8千円の資金を作れるので、ストレスに負けず頑張ります! (^_^)
> 上記は私の一方的な感想であって
> 実際は違うかもしれませんので、
> 不愉快でしたら消してくださって結構です、すみません。
いえ、全然、不愉快ではありませんよ。(^_^)
普通の人から見ればそのように思われるのが当たり前だと思っているので、それはしょうがないです。
昔から貧乏なんでね、そのクセ、いわゆる一般によく言われる「分不相応」な買い物ばかりして生活が常に困窮しているので、言われ慣れてるんですよね、そういうの。(^o^;
それでも、私は私の好きなように生きているし、後悔もしていないし、希望も失っていないし、(今のところ)貧乏で誰かに迷惑をかけているわけでもないし、誠実に生きているつもりです。
だから貧乏でも、胸を張って生きていこうと思っています。(^_^)
俺様さん、本当はリッチなんでしょ?
なのに金持ってないフリして人間観察してるだけなのでは?
ブログの文章の端々にインテリな印象を受けます。インテリなのに金持ってないって普通はないですよね、、、
辛口系おやじ(管理人)です。
> 俺様さん、本当はリッチなんでしょ?
残念ながら、リアルに超絶貧乏です。(^o^;
> ブログの文章の端々にインテリな印象を受けます。
すみません、それもハズレです。
インテリとはほど遠いです。
学校も勉強も嫌いでしたからね。(^^;
> インテリなのに金持ってないって普通はないですよね、、、
本当にインテリならもっと楽勝の人生を送れてたかもしれませんが、あいにくそうではないので、自分の持ち時間を切り売りして働いてきました。(^o^;
が、大して稼げないままアラフィフを迎えましたから。
時間を切り売りして働いてる奴に、大した金持ちはいません。(^^;
これからは時間を切り売りする稼ぎ方じゃなく、私が仕事で生み出す「価値」に対して対価を支払って頂く、そういう稼ぎ方をしていこうとしています。
が、なかなか厳しいですね。(^_^;
ブログ、いつも楽しみに拝見させてもらっています。
2017年式GJアテンザ2.5Gから2020年式mazda3 1.5mtに乗り換えた者です。
アテンザのマツコネのポンコツ具合とオーディオの音の悪さに不満を感じ、乗り換えました。
乗り換えた感想は、
メリットとして、
1.オーディオの音が良くなった
2.マツコネ が普通のナビっぽくなった
3.内装が品がある(アテンザから乗り換えても不満はないレベル。国産車ではコスパが頭抜けているのでは)
4.サイズ感がちょうど良い(ファミリーカーとして使いますが、ほぼ一人乗りです。)
5.きびきび走る、mt操作が面白い
デメリットとして、
1.後部座席が狭い、後部座席にエアコン吹き出し口が無く、家族に不評。特に、夏場が暑苦しいとのこと。家族に乗り心地が悪くなったと言われる。(個人的にはスポーティーになった感じですが。)
2.2.5Lから1.5Lへの乗り換えなので、高速道路ではパワー不足に感じることも
3.ビビリ音が気になる(個体差によるものかもしれないです。)
以上の点から、万人にお勧めできる車ではないと思いますが、個人的には乗り換えて満足しています。
ファミリーカーとしての使用や、長距離移動ではアテンザの方が良いと思いますが、足車としてはmazda3を気に入っています。
1.5Lは200万円代から購入できるので、コスパが良いのではと思います。
俺様さんが気にしているタイヤの鳴きは、個人的に攻めた走りをしない為気にしたことはないです。
参考にならない意見を長々とすいません。
辛口系おやじ(管理人)です。
オーナーさんによる1.5リッターのMAZDA3インプレッション、ありがとうございます。(^_^)
私もアクセラの時は1.5リッターも試乗対象にしていたのですが、MAZDA3になってからは1.5リッターは書類選考で対象外となったため試乗していません。
そのため、1.5リッターの試乗記が存在しないので、今回頂いたコメント(1.5リッターのインプレッション)が参考になるという読者の方もおられると思います。(^_^)
しかし、ほぼ一人乗りだけどファミリーカーとしても使われるとのことなので、恐らくセカンドカーではなくMAZDA3をメインのクルマとして所有されてるんですよね?
だとしたら、オートマじゃなくマニュアルを選ばれるとは、「攻めた走りをしない」とは言いつつ、クルマのチョイスはなかなか攻めてますね。(^o^)
マニュアル買うって言ったら、家族に反対とかされませんでしたか?
と言うのも、
私の友人で、マニュアル車を買おうとしたら家族に反対されて、断念した奴がいます。
その理由が意外だったのですが、
「ギヤチェンジの操作が目ざわりで落ち着かない!」
というのが反対の理由だったそうです。(^^;
でも、
「確かにオートマにしか乗ったこと(乗せてもらったこと)のない人から見ると、発進・加速・減速のたびにシフトレバーをガチャガチャ操作するのって、目ざわりに感じるかもしれないなぁ。」
と、妙に納得したのを覚えています。(^o^;
コスパに関しては、私はALHの装備が欲しかったこともあり、また2.0リッターも1.5との内容の違いを考えるとコスパは良いと感じたので2.0に絞りましたが、1.5リッターもコスパは良いですよね。(^_^)
ペットボトルを買うのを一切やめる(水道水かお茶の徳用紙パックの水出しのみ。ジュースは贅沢品)
朝は卵かけご飯かシリアル、昼は昨夜または一昨日の残り、夜は安い野菜(最近だとキャベツ、小松菜、大根、人参あたりが100円未満)と安い肉(鶏胸肉を100g20~30円くらいで)で自炊(味付けは塩とか激安醤油などで)。
おすそ分けなどの頂きものをフル活用。
これでそこまでわびしい思いや体に負担を掛けなくとも250円は達成できると思います。
(実証済み、いや実証中)
MAZDA3が候補として再検討ということで、ユーザーとしては評価が楽しみです
タイヤガチャに関してなんですけど、昨年秋の商品改良以降
skyactive-xモデルがトランザ。それ以外がプロクセスで固定になったという話です
一応タイヤをワンメイクにして最適化したということですが、BSが当たりでトーヨーはハズレなどと
乗り比べもせずにブランドだけで決めつけるユーザーがネット上でも一定数いるので
skyactive-xのブランド価値を少しでも高めようとしてのことだと邪推しています
私はスポーティーなプロクセスの方が好きですけどね
そんな事より強気すぎた価格設定を見直せやって話ですよ
と言うことでトランザを履いたモデルとなると、skyactive-xを当たれば確実です
辛口系おやじ(管理人)です。
タイヤガチャの件、情報ありがとうございます。
私のほうでもあちこちのディーラーの試乗車がどのタイヤを履いているかを確認したところ、おっしゃるように、最近はX系がトランザ、それ以外はプロクセスになっているようです。
ただ、メーカーに確認したところ固定しているわけではないらしく、状況に応じて流動的であり、またいつ変わるか分からないらしいです。(^^;
しかし、
> BSが当たりでトーヨーはハズレなどと
> 乗り比べもせずにブランドだけで
> 決めつけるユーザーがネット上でも一定数いるので
というのは知りませんでした。(^o^;
確かにブリヂストンは知らない人はいない一流タイヤブランドではありますけど、やっぱこういうのは単にブランドではなく、乗ってみた感触で優劣および好き嫌いを判断すべきところだと思いますね。(^^;
トランザを履いたスカイアクティブXに関しては、スカイアクティブXに最近改良が入ったこともあってまだ試乗車が配備されていないようなので、配備されたらまた試乗させてもらうことになりました。(^_^)
辛口系おやじ(管理人)です。
> ペットボトルを買うのを一切やめる
> (水道水かお茶の徳用紙パックの水出しのみ。ジュースは贅沢品)
実は私、水は嫌いなので飲まないんですよね。(^_^;
なので、ペットボトルのスポーツドリンクを業務スーパーで買ってきてチビチビ飲んでるんですが、コメント頂いた「お茶の徳用紙パックの水出し」とやら、検討してみたいと思います。(^_^)
価格次第では、スポーツドリンクのペットボトルより安く済むかもしれませんからね。(^o^)
ただ、、、
私は外では一滴もお茶やジュースは飲まない(買わないのはもちろん、水筒などに入れて持ち歩くこともない)こともあり、ペットボトルのスポーツドリンクも、そんなにすぐには無くならないんですよね。(^^;
だから、食費の中で占める割合もわずかなので、水出しの紙パックのお茶を導入したところで、期待するほどには大した節約にならないかもしれません。(^o^;
ところで、
私の月の食費(通常9000円、現在7500円に挑戦中)に、まさか飲料代まで含まれていたことに驚いてる人、いませんでしょうか? (^o^)
> 朝は卵かけご飯かシリアル、
すみません、卵は嫌いなので食べられません。(^^;
> 昼は昨夜または一昨日の残り、
> 夜は安い野菜(最近だとキャベツ、小松菜、大根、人参あたりが100円未満)と
> 安い肉(鶏胸肉を100g20~30円くらいで)で自炊(味付けは塩とか激安醤油などで)。
野菜は以前は食べてたのですが、少々食べても腹がふくれない(満腹感が得られない)ので、結局たくさん食べることになり、結局高くつくという状態になったのでやめました。(^o^;
それなら激安の袋ラーメン2袋(もちろん汁も全部飲む)を食べたほうがだいぶ腹が膨れます。
(まぁそれだけでは満腹にはならないので、他の物も食べますが)
肉に関しては、私が料理できるのは焼肉の肉だけです(ホットプレートで焼くだけ)。
鶏肉とかを使って味付けするとか、高度な自炊は一切できません。(^^;
私は「質より量」を重視して食べているので、たぶんですが、オススメ頂いた方法だと量的に足りないと思われます。
というわけで、食事に関してはオススメ頂いた方法は私には合わない感じですが、お茶の水出しは盲点でした。
良い節約のヒントを頂き、ありがとうございます。(^_^)
賛否両論というか、否の意見のほうが多いマツダ3(とCX-30)。
よく「日本人にはこの車のよさがわからないのだ」というマツダファンのコメントを目にしますが、商圏規模考えるとアメリカや欧州では日本以上に売れていないんですよね。
購入対象となる人口を考えれば、実は一番売れているのが日本。欧州車にも乗っていた(加えて次期愛車に欧州車も候補がある)辛口さんからみて、どうしてマツダ3が欧州で受けないのかを推測してみてもらえると、おもしろい記事になりそうな気がします。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 否の意見のほうが多いマツダ3(とCX-30)
へぇ~~~、MAZDA3とCX-30って、否定的な意見のほうが多かったんですか。
私は他人のブログやらレビューを読まないので、あまりそういうの知らないモンで。(^^;
> 辛口さんからみて、
> どうしてマツダ3が欧州で受けないのかを推測してみてもらえると、
> おもしろい記事になりそうな気がします。
もし欧州でウケてないというのが事実だとしたら、
「なぜウケないのか?」
その答えはもう出てるんじゃないですかね。(^^)
確かに記事として明確にそこにフォーカスした記事はアップしていないかもしれませんが、けっこうコメントへの返信やら何やらで、その答えらしき事は随所で述べてたりするんですよね。(^o^)
まぁでも、あらためてMAZDA3に再試乗するわけですから、その答えについても言及する形で試乗記をまとめたいと思います。
どうぞお楽しみに! (^_^)
あくまでもシェア割合の話ですからね
マツダよりも巨大なホンダが欧州でマツダより売れてないわけですから
いや、別にシェアの話ではないんですけどね。会社として力を入れてる市場に見合った台数が出てないでしょう、ということです。
先代マツダ3は欧州で結構売れていたのに、現行になって販売台数は下がる一方。先代が一番売れた時と比べると、年間販売台数で2万台以上下がってるわけです。SUVブームが原因のひとつとしても、Cセグハッチはまだまだ欧州では人気のジャンルだし、ライバルのカローラはマツダ3より高価なのに欧州でも好調・高評価です。
マツダは車にうるさい人が多い欧州が主戦場、トヨタと違って欧州で受けるくるまづくり、と吹聴される割には選ばれていないというのが数字から見える実情でしょう。
そこで意見のひとつとして、辛口さんの考察を聞いてみたいということなのです。
ということで、再試乗記楽しみにしています。
欧州はEVシフトだからでしょ
単に車の基本性能では?
mazda3からリアがトーションビームになり、いくら良い設計でも限界があります。
対するカローラスポーツは前後ダブルウィッシュボーン。
長く乗るとジワジワ差がわかり、口伝で広まるんじゃないでしょうか。
後ろだけダブルウィッシュボーンだったような
ゴルフやAクラスでも通常モデルはトーションビームなんだが
いつも楽しみに読ませていただいています。
自分はMAZDAのクルマはどうしてもフロント部分のデザインが好きになれず、いつも候補から外れてしまいますが試乗記楽しみにしています。
MAZDAとは関係ありませんが、前モデルのクラウンの稲妻グリル、レクサスのデザインも苦手です。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 自分はMAZDAのクルマはどうしても
> フロント部分のデザインが好きになれず、
> いつも候補から外れてしまいますが
> 試乗記楽しみにしています。
今日、試乗してきました。(^_^)
デザインですが、私はマツダのクルマはどの車種もデザインは好きなんですが、全体に統一感があるだけに、逆に嫌いな人はマツダ車すべてが嫌いになるでしょうね。(^o^;
> 前モデルのクラウンの稲妻グリル、レクサスのデザインも苦手です。
私も稲妻グリルは今でも良くは思えないですが、レクサスのスピンドルグリルはだいぶ見慣れてきました。(^o^)