2022年7月1日に発売された、
「シビック e:HEV」に試乗した。
●新型「CIVIC e:HEV」を発売
~進化したスポーツe:HEVで爽快な走りを提供~
https://www.honda.co.jp/news/2022/4220630-civic.html
先に試乗済みのガソリン車のグレード「EX」は、スポーティーで楽しいクルマに仕上がっており、あれはあれで良いクルマだった。
ただ、通常の街乗り走行では良さが感じにくく、価格なりの「いいクルマ感」みたいなのが物足りないと感じる部分もあった。
【試乗記】 ホンダ シビック EX (2021/10/25)
そして、当初からの予定通り、
今回、後追いで発売されたハイブリッド車。
当然ながらガソリン車とは全く異なるパワートレインを備え、車両重量もガソリン車の「EX」と比べると90kg重くなる。
それゆえ、その走行フィールは大きく異なるはずであり、その走りにはどんな魅力があるのか?
そしてその走りは、ガソリン車より約40万円ほど高額な車両価格に見合うものなのか?
以下に率直なインプレッションを述べさせて頂く。
目次
試乗車の概要
年式 | 2022年式 |
走行距離 | 170km |
車名 | シビック |
グレード | e:HEV |
駆動方式 | FF |
トランスミッション | CVT |
装着タイヤ | ミシュラン PILOT SPORT 4(235/40ZR18) |
型式 | 3BA-NRE210H-BHXNZ-S |
排気量 | 2.0リッター(自然吸気) |
最高出力 (エンジン) |
141ps/6000rpm |
最大トルク (エンジン) |
18.6kgf・m/4500rpm |
最高出力 (モーター) |
184ps |
最大トルク (モーター) |
32.1kgf・m |
全長 | 4550mm |
全幅 | 1800mm |
全高 | 1415mm |
車両重量 | 1460kg |
車両本体価格 | 394万円(税込) |
試乗日 | 2022年7月25日 |
|
試乗インプレッション
1.走りの性能・・・★★★★☆
このハイブリッド、ホントにいいよ。
トヨタのハイブリッドではなかなか出せないフィーリングの自然さがあって、ガソリン車からの乗り替えでもハイブリッド特有のネガを感じる部分はまず無いと言ってもいいぐらいだ。
それでいてEV的な加速など新鮮なフィールもあって、全体としてスゴくよくできている。
(1)発進挙動・・・★★★★☆
まずは発進。
ブレーキを緩めてクリープで動き出した瞬間に「おっ!」と思った。
以前に試乗した、同じくシビックの「EX」と比べて明らかになめらかで、伝わってくる感触に上質感がある!
これは予想外にいいぞ! (^^)
【試乗記】 ホンダ シビック EX (2021/10/25)
そして、
そっとアクセルを踏んで加速開始。
「?!!!」
いきなり驚いたよ。
少しアクセルを踏んだだけで、グイッ!っと前に押し出されるような力強い加速!
思わず横に乗ってる営業マンさんに、
「えっ!?
今これ、ドライブモード 、
ノーマルモードですよね!?」
と聞いてしまうぐらいの力強さだ。(^o^;
しかし、、、
力強いのは結構なのだが、
これが実に惜しい!
というのも、
もうちょっとアクセルの踏み込み量に対して、穏やかに加速力を立ち上げてほしいから。
まぁ慣れれば対応できる範疇ではあるのだが、ちょっとアクセルの踏み始めで反応が過敏だ。
せっかく動き出しの感触に上質感が出たのだから、アクセルの特性も願わくばもう少し上品に躾けてほしいところ。
そうすれば、もっと発進挙動に高級感が出る。
ってゆーか、
「シビックに高級感なんか求めるなよ」
って言われるかもしれないが、
これホント、そこまで求めたくなるくらい、かなりいいところまで来てんだよマジで。
まぁ乗れば分かるよ。(^o^;
(2)加速フィール・・・★★★★☆
発進後、中速域までの加速も実にトルクフル。
アクセルペダルに軽く力を込めるだけで瞬時に反応し、モーターの力で軽々と加速していく。
このレスポンスの早さと低速からのトルク感は、
ハイブリッド車と言うより、もはやピュアEVだ。
中速域からの加速も、通常の緩やかな加速ではほとんどエンジンの存在を感じない。
強めの加速をするとエンジンが回っているのが分かるのだが、それでもスゴく静かで振動も少ないので、気持ちのいい加速フィールを味わえる。
急な上り坂で急加速をさせてみると、エンジンの回転上昇に伴って加速感は強くなるものの、アクセルの踏み込み量に対して得られる加速感がやや穏やかになるため、リニアな加速フィールとまでは言えないのがちょっと残念なところか。
つまり、
平地での低中速域における加速フィールからすると、
「こんなにちょっとアクセル踏んだだけで
こんなに力強い加速をするとなると、
アクセルを深く踏み込んだら
どんなスゴい加速をするんだろう。(^_^; 」
と思ってたのだが、いざ急坂で踏み込んでみたら、期待したほどではなかった、ということ。(^^;
だが、
こういった高負荷の加速時、エンジンは発電用として回っているらしいのだが、その割にはエンジン音の上昇と加速感に違和感はないので、そういう意味ではうまく制御できていると思う。(^_^)
(3)パワーフィール・・・★★★★☆
いつもの急坂で急加速を試してみた。
平地での加速時にも感じていた通り、やはりレスポンスは素早く、アクセルを踏み込むと瞬時に加速を開始する。
モーターのパワー自体はパンチのある加速ができるほど強力というわけではないのだが、とにかくアクセルを踏んだ瞬間の加速反応が鋭いモンだから、実際のパワー以上に力強さを感じる。
まぁ私にとっては十分なパワーと言っていい。(^_^)
以上の印象は、ドライブモードがノーマルの状態での印象。
なので、
「ノーマルモードでこの感じなら、
スポーツモードにしたらかなりスゴいのでは!?」
と思い、
スポーツモードも試してみた。
これまた意外なことに、
アクセルワークに対するトルクの立ち上がり特性やパワーフィールは、ノーマルモードとあまり変わらない。
ってゆーか、
全く同じ
と言ってもいいくらい変わらない。(^o^;
でも、
私は逆に好感を持った。
というのは、
スポーツモードにしても変わらないということは、つまり、
ノーマルの状態で「ほぼ本気」を出している
ということだから。(^_^)
まぁ一般的には、
「そんなスポーツモード意味ないジャン。」
という人も多いかもしれないが。(^^;
(4)ハンドリング・・・★★★★☆
特別クイックではないが、ビミョーなステアリング操作にも繊細に反応するシャキッとしたハンドリング。
スポーティーな走りにも十分対応できるが、通常の街乗り走行でも扱いやすい特性だ。
S字カーブに速めの速度で突っ込んでみると、Cクラスほどの驚くようなキレは感じないものの、ある意味、通常の走行で感じるハンドリングのイメージを裏切らない、素直なハンドリングといった感じ。
つまり、素早くハンドルを切った時の反応は良いのだが、想像以上に早く曲がりすぎるとか、イメージしたラインよりも鋭く曲がりすぎたとか、そういう驚きを与えない特性だということ。(^_^)
ただ、
先に試乗済みのガソリン車と比べると、ロールはわずかながら大きめに感じるし、S字の切り返しではややアンダーステアが出そうな兆候を感じた。
とはいえ、それでもタイヤが踏ん張っているグリップ感が伝わってくるので、全く不安感はないし、スポーティーに走らせても面白そうな感触だ。
十分に優秀なハンドリングと言っていいと思う。(^_^)
(5)ステアフィール・・・★★★★★
これはいい!
低質なフリクション感のない、なめらかで上質な操舵フィール。
重すぎず軽すぎずの適度な手応えだが、なぜだろう、ガソリン車に乗った時と比べると、ドシッとした感じは薄めかなという気がする。
【試乗記】 ホンダ シビック EX (2021/10/25)
今回試乗したハイブリッド車「e:HEV」は、ドライブモードの設定でステアフィールを変えられるようになっているらしいので、それがガソリン車とのデフォルトでのステアフィールの違いに影響しているのかもしれない。
特に個性的でインパクトのあるステアフィールというわけではないのだが、ムダな振動が伝わってこないし、それゆえに路面からのインフォメーションを感じ取りやすく、全体としてスゴく洗練されている。
乗り味とのマッチングという点でも整合性が取れており、まさに絶妙なステアフィールだ。(^_^)
というわけで、
これは非の打ち所がない。
5つ★を与えてもいいだろう。
(6)ブレーキフィール・・・★★★★☆
ハイブリッド車ながら、ブレーキペダルの踏み応えといい、利き具合いといい、何ら違和感のないリニアなブレーキフィールだ。
初期制動も過敏ではなく、止まり際もカックンブレーキにならないようにコントロールしやすい。
これは優秀。(^_^)
先日試乗したCクラスとはえらい違いだ。(^o^;
【試乗記】 メルセデス・ベンツ C 180 アバンギャルド (2022/07/20)
しかし!
ただ1つだけ残念なところが!
それは、
ブレーキペダルを踏んだ時に、
カチッ!
と音がすること。(^_^;
ペダルの踏み始めのとこらへんで、何かのスイッチが入る音がするのだ。
よりによってこのクルマ静かだからね、そのカチッ!という音が、結構ハッキリ聞こえるレベルの音量で聞こえてしまう。(^^;
さらに言えば、
そのカチッ!という音がする際、何かのスイッチを押したような感触が、わずかながらペダルに伝わってくる。
この音と感触は完全に邪魔だ。
こんなモン、使うスイッチの種類を変えるだけで解決するはずなので、もうちょっと気を使って部品選定すりゃいいのに、あと少しのところで気配りが足りなかったというか、雑なことしちゃったな、って感じ。(^_^;
ぜひとも今後の一部改良で改善してもらいたいと思う。
というわけで、
ブレーキフィールの本質的な部分ではよく仕上がっているので、4つ★は与えていいもと思うが、しょーもない小細工の盛り込み方が雑なのが実に惜しいね。(^^;
2.乗り心地・・・★★★★☆
いいね。
ギッシリ身の詰まったカタマリ感のある走行フィール。
我がボルボS60ほどの重厚感があるわけではないが、先に試乗済みのガソリン車では感じることのできなかった重厚感があり、走行フィールに「いいクルマ感」が出ている。(^_^)
ハイブリッドシステムによる重量増が、良い方向に作用しているのかな。(^^)
モーターによる元気のいい加速は実に軽快なのだが、単に軽快なだけじゃない、味わい深い乗り心地が実現されている。
上品でコンフォートな乗り味ながら、スポーティー方向でもレベルの高い乗り味。
どちらかに徹しているわけではないため、人によっては中途半端と感じる人もいるかもしれないが、ほど良いバランスだと思う。
その乗り心地から感じる走りの質感、走りの高級感は、先日試乗したCクラス以上だ。(^_^)
シビックがCクラス超え。
恐ろしい時代になったモンだ。(^o^;
(1)スポーツ性・・・★★★★☆
これはまた予想外!
ガツガツした固さがなく、先に試乗済みのガソリン車とはぜんぜん乗り心地が違うことにまず驚いたね。(^o^;
路面に張り付くような感じはガソリン車より薄いものの、それでも不安感のない接地感がキープされており、スポーティーな走りにも十分対応できる。
それに、低めのアイポイントで疾走する爽快感がさりげなくスポーティー。(^_^)
クルマ全体の仕上がりとしては、スポーティーなキャラクターに振ってる感じはしないのだが、「スポーティー方向にも守備範囲を広げている」といった感じだ。
最近試乗したクルマとの比較で言えば、「WRX S4」のスポーツ感をやや薄めた感じかな。(^_^)
【試乗記】 スバル WRX S4 GT-H EX (2022/03/14)
(2)コンフォート性・・・★★★★☆
荒れた路面を通過する際の、車体の上下への揺すられ方が穏やか。
全体的にサスペンションの動きがしなやかで、横方向の揺れもなかなかよく抑えられている。
全体的な揺れの抑え込みは先日試乗したCクラスのほうが優秀だが、カドのない穏やかな揺れはむしろ心地いいし、揺れの収束も早いので気にならない。(^_^)
荒れた路面を通過してもムダなボディ振動がよく抑えられており、走りの感触に上質感がある。
スポーティーにも対応できるけど、基本的にはコンフォートなキャラクターがベースのように感じる、そんな乗り心地だ。
3.静粛性・・・★★★★☆
惜しい!
5つ★まであとちょっと!
でも、4つ★としては明らかに上位、ほぼ5つ★に近い静粛性だ。
まさか「シビック」がここまで静かなクルマになるとはね。
ホント、
コレもう完全に高級車レベルの静粛性だよ。(^^;
なにしろ街乗りでの通常の加速はほとんどモーターでこなせるため、エンジンの音がほとんど聞こえない。
驚くのは、アクセルをあえて踏み込んでエンジンを意識して回し、強い加速をさせた時でも静かだということ。
エンジンが遠くで回る感じで、エンジン音があまり車内に侵入してこない。
さらに、
モーター特有の電子的な動作音も特に聞こえてこないので、良い意味でハイブリッド感が薄い。
感覚的には、
スゴく静かな大トルクのガソリン車
って感じの静粛性だ。(^^;
そんな感じなので、騒音の要素としてはロードノイズが支配的。
だが、そのロードノイズも比較的よく抑えられており、先日試乗したCクラスと同等レベルぐらいだ。
ここまで静かだと、スポーティーに走らせたい時にエンジンサウンドがあまり聞こえないので、 気分的に物足りないのではないか?
そのような話を隣に乗っている営業マンに話したら、
「 ドライブモードをスポーツモードにすると、
合成されたエンジン音がスピーカーから出ます。」
とのこと。
試してみると、ウルサイほどの音量ではないが、確かにエンジン音が大きくなり、はっきり聞こえるようになった。
なので、
あえてエンジン音を聞きたい場合は、
スポーツモードにすればそれなりに楽しめる。(^_^)
と、
ここまで完璧に近いなら、
なぜ5つ★ではないのか?
それは、ブレーキフィールの項目でも触れたが、ブレーキペダルを踏んだ時に聞こえるカチッ!という音、これがどうしても気になるから。(^^;
いや、一般的に言って、特別大きな音がするわけじゃないんだよ。
ただ、そんな音も気になってしまうくらい静かなクルマなので、普通のクルマなら問題にならないような音が、相対的に大きな存在感を持ってしまうのだ。(-_-)
なので、惜しいけど4つ★。
あと一歩、詰めが甘かったね。(^_^;
4.エンジン音の音質・・・★★★★☆
まず、ドライブモードがノーマルモードの場合。
先にも述べた通り、そもそもこのクルマ、ほとんどエンジン音は聞こえない。
というより、
聞かせないようにしている、
と言ったほうがいいかな。
それでも多少は聞こえるわけだが、その音質は可もなく不可もなく。(^o^)
がさつ感があるわけじゃないし、チープな音でもないので、悪い音ではないが、あえて聞きたい音でもない、って感じ。
でも、コンフォートな乗り味との整合性も取れているので、これはこれでいいんじゃないかな、と。(^_^)
そして、
ドライブモードがスポーツモードの場合。
静粛性の項目でも述べたが、スポーツモードにすると、合成されたエンジン音がスピーカーから出る。
そのエンジン音は、合成された音の割には違和感のない自然なエンジン音で、官能的と言えるほどのスポーティーなサウンドではないものの、チープな音でもなく、悪くない印象だ。
これならスポーティーな走行でもそれなりに楽しめそうやね。(^_^)
というわけで、
総合的に言って、音だけを単純に評価すると良いエンジンサウンド、とまでは言えないのだが、このクルマの特性とのマッチングが取れているので印象が良く、これなら4つ★はつけてもいいだろう。(^_^)
5.居住性・・・★★★☆☆
「シビック EX」と同様
【試乗記】 ホンダ シビック EX (2021/10/25)
(1)運転席・・・★★★☆☆
「シビック EX」と同様
(2)後席・・・★★★☆☆
「シビック EX」と同様
6.内装質感・・・★★★★☆
「シビック EX」と同様、
なのだが、前回のガソリン車に試乗した際にはあまり気にならなかったのだが、今回の試乗で気になった点が1点。
それは、メーターパネル(デジタルグラフィックメーター)の周辺に使用されている樹脂パーツ、コレの低質感が目立つということ。(^^;
たぶん、光の当たり具合によってそれが目立ったり目立たなかったりするので、天候とか試乗した時間帯による太陽の位置によって、気付きやすかったり気付きにくかったりするのだろう。
まぁ評価としてはガソリン車の試乗記をご覧頂ければ分かるように、内装とは関係ないもののドアの開閉の感触が良いというのを考慮に加えて、ギリ4つ★という評価を与えているのだが、やっぱ純粋な内装の質感としては実質3つ★レベルであり、もうちょっと頑張ってほしかったね。(^^;
【試乗記】 ホンダ シビック EX (2021/10/25)
7.装備・・・★★★★☆
ハイブリッドであるということ以外、ガソリン車の「EX」と装備に大きな違いは無い。
ハイブリッドにしかない装備としては、
・ドライブモードの「INDIVIDUALモード」
・アクティブノイズコントロール
・アクティブサウンドコントロール
ぐらいのモンだ。
ドライブモードの「INDIVIDUALモード」は、パワートレインの特性やステアフィールなどを個別に設定できるらしい。
アクティブノイズコントロールは、逆位相の音をスピーカーから出して騒音を打ち消し、静粛性を向上させる装備だが、そうか、試乗してた時にはこの装備が付いてるって知らなかったけど、異様に静かだったのはこの装備が効いていたからなのかもね。(^^)
アクティブサウンドコントロールは、試乗時に営業マンが言っていた、スポーツモードの時に合成したエンジン音をスピーカーから出すってゆう、アレね。(^_^)
それ以外の装備については、
下記、ガソリン車「EX」の試乗記を参照頂きたい。
【試乗記】 ホンダ シビック EX (2021/10/25)
8.オーディオ音質・・・★★★★☆
「シビック EX」と同様
【試乗記】 ホンダ シビック EX (2021/10/25)
9.デザイン・・・★★★☆☆
ほぼ「シビック EX」と同様
【試乗記】 ホンダ シビック EX (2021/10/25)
(1)エクステリア・・・★★★☆☆
「シビック EX」と同様、
なのだが、
一部、e:HEV専用の外装となっている。
とはいえ、デザイン的にはほぼ同じで、ドアミラーがブラック塗装になってたり、ドアのモールやフロントグリル、Bピラーの部分がグロスブラック(ガソリン車はツヤなしブラック)になってたりする程度で、私的には大した違いではない。
ただ、ガソリン車と違って今回試乗したハイブリッドは「いいクルマ感」のある乗り味なので、グロスブラック仕上げになっているのはキャラクターと合っていて良いと思う。(^_^)
(2)インテリア・・・★★★☆☆
「シビック EX」と同様
10.コストパフォーマンス・・・★★★★☆
おい!コレ安いよ! (^o^)
ガソリン車との価格差は約40万円ほどあるが、価格差以上のレベルの差がある。
ってゆーか、
同じ車種とは思えないくらい、ガソリン車とはクルマのキャラクターが違う。
ガソリン車では感じることの出来なかった「いいクルマ感」が、このクルマにはあるのだ。(^^)
【試乗記】 ホンダ シビック EX (2021/10/25)
パッと見の高級感では、先日試乗したCクラス(C 180)のほうが上かもしれないが、乗ってみて感じる各特性の仕上がりと整合性、走りの爽快感は、圧倒的にこっちのほうが上やからね。(^o^;
【試乗記】 メルセデス・ベンツ C 180 アバンギャルド (2022/07/20)
それでいて価格は400万円を切る。
「シビック」という車名から連想するイメージで言うと「高い!」と言いたくなるわけだが、内容を純粋に評価すれば、この内容で400万円を切るなら、むしろ安いと思う。(^_^)
11.総評・・・★★★★☆
これは素晴らしい!
総評で4つ★で、私の次期愛車の有力候補として名乗りを上げた! (^o^)
正直、乗るまでは、
「ガソリン車の約350万円でも高いと思うのに、
ハイブリッドは約390万円だろ?!
となると、
良くてもコスパは3つ★までだろうし、
総評で4つ★を獲るには
よほどの出来栄えじゃないと厳しいだろうな。(^^; 」
と思っていたのだが、
まさにその「よほどの出来栄え」。
予想を遥かに上回る出来栄えだった、
ということだ。(^o^;
まず何が良かったって、
一番印象に残ったのは加速レスポンスの良さと、ノーマルモードの走りが変に手加減してなくて、実用領域で非常に爽快な走りをしてくれるところ。
それでいて、単にチャキチャキした軽快な走りというわけではなく、ちゃんと重厚感がありムダな振動も少なく、全体的な走りの感触に「いいクルマ感」が感じられる。
走りの質感は、はっきり言って先日試乗したCクラス(C 180)より高級感があるよ。
これはマジでよく出来てます。(^o^)
まぁ発進が過敏気味とか、ブレーキ踏んだらいらん音がするとか、細かいところで詰めの甘さはあるけど、フルモデルチェンジの初期型やからね、それぐらいは大目に見てもいいだろう。(^_^)
とにかく、
少なくとも私がこれまでに試乗したハイブリッド車の中では最高のクルマ。
ハイブリッド嫌いの人にも、これなら自信を持ってオススメできる。
ハイブリッドでは、「i-DCD」という壮絶な大失敗をしてしまったホンダだが、今回の新型シビックや新型ヴェゼルに採用された「e:HEV」は、 素晴らしいハイブリッドシステムだと思う。
●ホンダが欠陥ハイブリッドをしれっと廃止へ (2019/08/26)
ハイブリッドでは先行していたトヨタのハイブリッド車も、どんどん改良を重ねて、今では全体的にかなりフィーリングが向上してきているが、それでもこのシビックのe:HEVと比べたら、一気に追い抜かれたって感じがする。
まさかあの大失敗から、ここまで一気に進化するとはね、思ってもみなかったよ。(^o^;
というわけで、
同じく総評4つ★の「WRX S4」も良かったけど、 コスパで優位な分、この新型シビックe:HEVは、今のところ次期愛車候補として頭1つリード、って感じだ。
まだ候補としては、プジョー308やDS4にも試乗が予定されており、次回の愛車選びもハイレベルな戦いになりそうだ。(^_^)
コメント
いつも楽しくレポートを読んでいます。気になる車でしたので今回も見応えのあるレポートでした。動力性能・走りの質感共に満足されている様子が感じられます。
ノーマルモードでも加速力が過敏となると、ECONモードで事足りるのかもしれませんね。
今後もプジョーなどのこのセグメントの試乗レポート、楽しみにしています。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 気になる車でしたので
> 今回も見応えのあるレポートでした。
ぜひ参考にして頂ければ幸いです。(^_^)
> ノーマルモードでも加速力が過敏となると、
> ECONモードで事足りるのかもしれませんね。
なるほど!そういう考えがあったか!
エコモードって大体ろくなモンじゃないからハナっから無視してましたけど、今回ばかりは試してみてもよかったかもしれませんね。(^o^;
> 今後もプジョーなどの
> このセグメントの試乗レポート、
> 楽しみにしています。
ありがとうございます。
私の試乗記が、少しでも多くの人の「良いクルマとの出会い」のきっかけになれればと思っています。(^_^)
私も丁度、一カ月前に試乗して全体的なドライバビリティの高さに驚きました。
先代のハッチバックよろしく、FFでフロントオーバーハングが長いのにデザインが上手くまとまっていて4ドアクーペ感があり素直にカッコいい。
C180試乗記のコメ欄に長々と書かせて頂きましたが、電駆の中では一番合理的なシステムだと思います。
無駄なバッテリを積まない、内燃機関・モーターの上手い使い分け。
BEV、レンジエクステンダー付きEV、PHVが馬鹿らしくなります。
装備・内装が貧相なのはご愛敬ですが。
2年と4カ月乗った今のG20ディーゼルMスポの次はマツダの直6FRと決めていましたが、ここにきてタイプR・e:HEVとシビックにかなり惹かれております。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 私も丁度、一カ月前に試乗して
> 全体的なドライバビリティの高さに驚きました。
早っ! (^o^;
試乗車が準備されてすぐに試乗された感じですね。(^^;
> 4ドアクーペ感があり素直にカッコいい。
私はリヤがちょっと重苦しい見た目に見えるので、そこがちょっと気にはなってますが、画像で見るより実車ではマシに見えるので、そこは救いだと思っています。(^o^)
> 電駆の中では一番合理的なシステムだと思います。
だからこその好フィーリングなんでしょうね。(^_^)
走行中の制御の状況を見ても、トヨタのハイブリッドよりフィーリングの変化が生じにくいシステムだと感じます。
> 2年と4カ月乗った今のG20ディーゼルMスポの次は
> マツダの直6FRと決めていましたが、
> ここにきてタイプR・e:HEVとシビックに
> かなり惹かれております。
タイブRはまた別物でしょうけどね。(^o^;
タイプRすごそうですね、ノーマルがこの出来なら。
辛口系おやじ(管理人)です。
今のタイプRって、昔のタイプRと違って極端すぎるので、もはや別のクルマですからね。(^^;
なので、私はタイプRにはあまり、、、と言うか、全く注目してないです。
そんなにいいんですか?ちょっと試乗してみようかな。たしかにタイプrは評価高いですからね、ノーマルでも主要部分はだいぶ共通するでしょうし。
私はハイブリッドは少しアンチなんです、v6ハイブリッドだろうと、ギクシャクしてて、いきなり唸り出したり。
だから買うとしたら完全にev以降後かと考えてましたが、ハイブリッドも大分進化してるのかもしれないですね。
ところで、cクラスより評価高いというのは、個人的にはあんまり驚かないです。前のcクラスは何回も乗りましたが、怒られるかもしれないけど、カローラとかインプレッサの方がいいのでは?と思ってしまいましたね、主にフラット感と突き上げで。でも評論家とか個人のレビューだとすごく高評価だったりして、自分でもよくわからなくなってきます。
評論家は金もらってるとか、低評価だと試乗会呼ばれなくなるとかあるんですかね。
一般の人に関しては、ブランドを重視してあんまり実は試乗比較してないような気がします。ドイツ車乗る人は完全に国産が眼中にないとか。最近は、国産派でもレクサスしか眼中にない人もいますね。※ISをフルモデルチェンジと勘違いして買ってるっぽい人も散見される
辛口系おやじ(管理人)です。
> そんなにいいんですか?
> ちょっと試乗してみようかな。
ぜひお試し下さい。(^_^)
> 私はハイブリッドは少しアンチなんです、
> v6ハイブリッドだろうと、ギクシャクしてて、
> いきなり唸り出したり。
そうそう、まさにそういう人にこそ
試乗して頂きたいクルマです、
「シビック e:HEV」は。(^_^)
> 前のcクラスは何回も乗りましたが、
> 怒られるかもしれないけど、
> カローラとかインプレッサの方がいいのでは?
> と思ってしまいましたね
その評価、そんなに間違ってはいないと思います。(^^)
まぁ同じ先代Cクラスでも、初期型か改良後かで
そのへんの印象は変わってくるとは思いますが。
> 評論家は金もらってるとか、
> 低評価だと試乗会呼ばれなくなるとかあるんですかね。
それはあるでしょうね。
誉めてばかりだと怪しまれるので、テキトーにネガティブなことも盛り込んだりしてる様子ですが、誉める所がないクルマでもムリヤリ誉める所を見つけ出す才能がなければ、評論家は務まらないでしょうね。
私には無理ですわ。(^o^;
> 一般の人に関しては、
> ブランドを重視してあんまり実は
> 試乗比較してないような気がします。
そうだと思います。
「試乗したよ」と言う人でも、買うと決めてて試乗してるだけで、他と試乗して比べるということはしていない人が多いと感じます。
買うと決めてるのに試乗する意味が私には分かりませんが、なぜか結構います、そういう人。
実際、私が試乗してクルマ選びをしているのを見て、
「買わないのに試乗するとか、ただの迷惑ジャン。」
と言う人がたくさんいますからね。(^o^)
> ドイツ車乗る人は完全に国産が眼中にないとか。
私の周りにはいないですが、恐らく富裕層の人脈の中では、そういう人もたくさんいらっしゃるのでしょうね。
> 最近は、国産派でもレクサスしか眼中にない人もいますね。
そうなんですか。
ご近所さんにはレクサス派のお宅がありますけど、私の友人や親戚、仕事の関係者には、レクサスしか眼中にないという人はいませんね。
それより、「軽で十分やん」とか言う奴が多くて困ってます。(^o^;
> ISをフルモデルチェンジと勘違いして
> 買ってるっぽい人も散見される
お気の毒というか、いい「カモ」ですね。(^^;
そういう、モデルサイクルに疎い客が多いと見て、コストを抑えた改良で誤魔化したんでしょうから、レクサスの思うツボですね。(^o^)
>「買わないのに試乗するとか、ただの迷惑ジャン。」
こんなこと言う人って自分が馬鹿なことほざいてるのに気づかないほど馬鹿なんでしょうね。よく生きていけるなって思ってしまいます。
辛口系おやじ(管理人)です。
> こんなこと言う人って
> 自分が馬鹿なことほざいてるのに気づかないほど
> 馬鹿なんでしょうね。
ちょっと考えれば分かると思うんですけどね。
「試乗」って何のためにするのかを。(^o^)
買うって決めてる人が試乗するのは、もはや試乗ではなく、ただの営業マンと2人っきりのドライブデートです。(^o^)
> よく生きていけるなって思ってしまいます。
いまだに特殊詐欺に騙されてカネ渡してるバカが大量にいますからね、世の中には想像を絶するほどのバカが、我々が思う以上に大量にいるということだと思います。(^^;
試乗してきた。
乗り心地悪いな、、、
10m走らせただけで、cセグメント丸出しやんか。真っ直ぐでもめちゃ横揺れしてるし。レーンチェンジしたらお釣りの横揺れ来るし。いや、別に特別悪くはないけど、見積400万オーバーなこと考えるとちょっとね。期待値が高すぎてね。
他はまあまあやね、ハイブリッドシステムとか、エンジンとの切り替わりが全くわからないくらいスムーズ。内側は写真やとショボく見えたけど意外と悪くない。
グレードが一種類しかなくて、それが既にフルオプションみたいな状態だから、装備は結構いい。
でも、3年ごと乗り換えとかしてる人からすると大して目新しい先進装備もないしなぁ、、。
ヤリスとかフィットからの乗り換えならともかく、車格下げての乗り換えは、どうだかなぁ。
10年前の高級車からの乗り換えなら、先進装備が進化してるからわからんでも無いけど、現行のs60から?
なんか3年ごとに乗り換えなあかん縛りでもあるのか?
辛口系おやじ(管理人)です。
> 乗り心地悪いな、、、
えっ!マジですか!?
そんなはずは・・・。(^^;
> 真っ直ぐでもめちゃ横揺れしてるし。
> レーンチェンジしたらお釣りの横揺れ来るし。
そこまでですか!?
それはどこか壊れてるか緩んでるか、じゃないんですか? (^^;
恐いくらい、あまりにも印象が違いますね。(^o^;
こういうことがあるから、やっぱりクルマは自分で試乗して選ばないといけませんね。(^_^)
> グレードが一種類しかなくて、
> それが既にフルオプションみたいな状態だから、
> 装備は結構いい。
> でも、3年ごと乗り換えとかしてる人からすると
> 大して目新しい先進装備もないしなぁ、、。
そうそう、そうなんスよ。
基本的に装備は充実してるんですけど、何か目新しい装備があるかと言われたら、それは特にないんですよね。(^o^)
> 10年前の高級車からの乗り換えなら、
> 先進装備が進化してるからわからんでも無いけど、
> 現行のs60から?
S60とでは乗り味がかなり違いますから、乗り替えたらそれはそれで、それなりに新たな楽しみは得られると思います。(^_^)
私の乗り替えは、いわゆる昔の価値観みたいな「ステップアップ」ではなくて、その車種ごとのキャラクターを楽しむというのが狙いですので。(^^)
> なんか3年ごとに乗り換えなあかん縛りでもあるのか?
特に3年と決めてるわけではないですし、縛りがあるわけでもないですよ。(^_^)
今までもきっちり3年で乗り替えてるかと言えば、いろいろな事情も含めて意外とそうでもなかったりします。
ただ、新車で買うと3年で車検なので、車検にカネ払うのってオモロないじゃないですか。
だって、10万円以上のカネ使って、何が良くなるわけでも増えるわけでもないんですから。(^o^)
だったら、車検を通す前をメドに乗り替えを検討しようということになり、また、大体「新車保証」って3年ですから、保証が切れると貧乏な私は安心して乗れないので、保証が切れる前に乗り替えを検討しよう、というのもあって、基本3年がメドになっているだけです。
ただ、今は新車の納期遅延問題が解消されていないので、私が乗り替えを検討する来年の後半あたりで、新車の納期問題がどこまで改善されてるか、その改善状況が思わしくなければ、S60を車検通してしばらく乗るかもしれません。(^_^)
こんにちは。
長年クルマの試乗してますが、国産車の場合、評論家(一部のYoutuber含めて)が言及する「乗心地」はメーカーの用意する試乗車の場合は、あてにならないことが多いのではと思います。
メーカーが新車発売直後に用意する車両はプロトタイプであり、当然、エンジンや足回りの初期動作の渋さが取れたものでいわゆるベストな状態です。
販売店への試乗車の場合は初期ロットでバラつきが多いのはやむを得ず、特に足回りのダンパーやブッシュに渋さが残る車両も多いと想像します。
その為か試乗してみると評論家の試乗レポートとずいぶん異なる印象だったりします。外車の場合は本国発売から遅れて日本に来るのが常なので、品質のばらつきが収まっており、評論家のレポートと相違ないことが多いです。
辛口さんの場合も試乗車の状態がバラつきの良い方だった可能性がありますので、またしばらくしたら、選定した仕様通りの試乗車をじっくり乗る事をお勧めします。特に足回りの細かな仕様変更は頻繁に行われるので尚更です。
自分の場合、乗心地はとても重要なので試乗の場合は凸凹の多い道や、高速のジョイントのいなし方など、時間をかけて試乗させてもらってます。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 販売店への試乗車の場合は
> 初期ロットでバラつきが多いのはやむを得ず、
> 特に足回りのダンパーやブッシュに
> 渋さが残る車両も多いと想像します。
そうですか。
私の経験上では、試乗した感想と購入後の感想が大きく異なることは一度も無かったです。
まぁでも、初期ロットゆえ品質の統一性にバラつきが出やすいというのは、人が組み付けに介入している限り、慣れの問題もあるでしょうから、あるんでしょうね。
ちなみに、私が経験した「バラつき」と思われる不具合というか、本来の状態ではないと思ったのは、ドアの開閉、です。
2代目フーガ 370GTを購入した際、発売直後の購入だったためか、運転席のドアがメチャクチャ半ドアになりやすい状態でした。(^o^;
ディーラーで調整してもらってすぐに直りましたが。(^_^)
まぁでもそれぐらいですね。
> 辛口さんの場合も試乗車の状態が
> バラつきの良い方だった可能性がありますので、
いやぁ、それはたぶん、確率的には無いとは言いませんが、ほぼ無いんじゃないかと。(^^;
過去、納車されたクルマの走りの感触が、試乗車と根本的に全然違うとかってゆうことは一度も無かったどころか、試乗で感じた通りの感触しか感じたことがないですし、そこまで違ったら、もはや「バラつき」レベルの問題ではなく、生産ラインに根本的な問題があるとしか思えません。(^o^;
> またしばらくしたら、
> 選定した仕様通りの試乗車を
> じっくり乗る事をお勧めします。
ディーラーも、メーカーが何らかの改良版をリリースしない限りは試乗車の入れ替えなんて頻繁にはしないので、私が購入するまでに足回りに影響するような改良が入った場合、選考状況によっては再試乗する可能性はありますが、まぁよほどのことがない限りは、再試乗はしないです。
それやりだすとキリがないんでね。
クルマの試乗&購入を仕事にしてるなら別ですが、そんなに暇もないんで。(^^;
> 特に足回りの細かな仕様変更は頻繁に行われるので尚更です。
それはあるみたいですね。
あえてニュースリリースで発表まではしてないけど、ブッシュが変更されてるとか、そういうのはあるってディーラーも言ってましたし。(^_^)
> 自分の場合、乗心地はとても重要なので試乗の場合は
> 凸凹の多い道や、高速のジョイントのいなし方など、
> 時間をかけて試乗させてもらってます。
それはいいですね!
対応してくれているディーラーも、たいへん良いディーラーだと思います。(^_^)
やっぱり試乗するからには、自分のこだわる部分の性能がどうなのかをチェックできなかったら意味ないですからね。(^_^)
元々ホンダはハイブリッドシステムとしてi-DCDとi-MMDとSH-AWDを開発していました。
欠陥のあるi-DCDとSH-AWDは廃止して、i-MMDの名前をe:HEVへと変えたわけです。
https://www.webcartop.jp/2019/08/415694/
辛口系おやじ(管理人)です。
SH-AWDはともかく、i-DCDはホントにヤバかったですからね。
フィット&ヴェゼルで連発した数々のリコールの対処内容を見てたら、根本的な問題を直さずに小手先で誤魔化して乗り切ろうとしているとしか見えなかったですから。
こんな欠陥ハイブリッド、次のフルモデルチャンジでどう対処してくるのかと注目していたら、しれっと廃止になったので、まぁ賢明な判断だと思いました。(^o^)
WRX S4に続き国産車が連続して高評価ですね。
NXとCクラスがアレで惨敗続きでしたが。
乗っていないから何とも言えませんが、試乗記を見る限りシビックはガソリン車がターボのトルクを生かし開き直ってスポーツセッティングに特化させ、ハイブリッドがある程度幅広い層にも受け入れられやすいようにと棲み分けをしているのかなという印象も受けました。
因みにIndividualモードですが私のA4アバント(クアトロ)にもあります。
アウディの場合にはエンジン特性とダンパーの硬さを組み合わせることが出来るようになっております。
例えばComfort Dynamic(スポーツモードに相当) Autoと三通りあり、エンジンをDynamicにしダンパーをComfortにして硬くしないなどです。
Autoでは走行状態に応じてコンピュータが判断し特性が変わります。
数多くのセッティングが出来ない反面、変えたときには明らかに変わっていることが体感できます。
たまに組み合わせを変えて遊ぶような感じで使うときはありますが、私は使うことは稀です。
辛口系おやじ(管理人)です。
> WRX S4に続き国産車が連続して高評価ですね。
はい。
外車勢(って、まだメルセデスしか乗ってないけど)は、遅れをとっていたハイブリッド化に着手せざるを得ない状況になったことが、クルマの出来栄えのレベルを下げる要因になってしまったという感じかと思います。
この隙に、日本車の逆襲に期待します。(^_^)
> 試乗記を見る限りシビックは
> ガソリン車がターボのトルクを生かし開き直って
> スポーツセッティングに特化させ、
> ハイブリッドがある程度
> 幅広い層にも受け入れられやすいようにと
> 棲み分けをしているのかな
> という印象も受けました。
狙ってやってるのか、たまたまそうなってるだけなのか分かりませんけどね。
だって、そこまでこだわって、明確にガソリン車とハイブリッド車のセッティングを変えられるほど、手間をかけられるような車種とも思えないので。(^o^;
> 因みにIndividualモードですが
> 私のA4アバント(クアトロ)にもあります。
そちらのはダンパーの設定も変わる、シビックよりもっと高級なやつですね。
> たまに組み合わせを変えて
> 遊ぶような感じで使うときはありますが、
> 私は使うことは稀です。
そうなんですよね。
最初はいろいろイジったりするけど、結局、普段そんなに設定を変えることはないですからね。(^^;
そういう意味では、やっぱ重要なのは、「デフォルト」の設定でどこまで完成度の高い走りを表現するか、だと思います。(^_^)
ガソリンは試乗したのですが
ハイブリッドは試乗なしで注文しました
試乗記を見る限り問題なさそうなので
安心しましたw
ブレーキは気になりますが、、、
先行予約しないと納車が半年以降とかなるので
困った世の中です
辛口系おやじ(管理人)です。
> ガソリンは試乗したのですが
> ハイブリッドは試乗なしで注文しました
それはそれは、400万円級のギャンブルで勝ったというか、良いクルマを買われましたね。(^_^)
ガソリン車に試乗されたそうですが、ハイブリッドとは乗り味がまったくの別物なので、納車されたら驚かれるだろうと思います。(^^)
> 試乗記を見る限り問題なさそうなので
> 安心しましたw
> ブレーキは気になりますが、、、
まぁ普通の人にとっては大した問題ではないと思うので、気にしなければどうってことない話だと思います。
ただ、ホントにいいクルマだけに、詰めが甘いというか、惜しいところではあります。(^^;
> 先行予約しないと納車が半年以降とかなるので
> 困った世の中です
まったくですね。
私が購入する頃までにこの状況が改善されるといいのですが。。。
しかし、新車の納車がヤバくなってからもう1年かそれ以上経ちますが、一向に改善される兆しすら見えてない感じなので、この様子だと来年もヤバそうですよね。(^^;
辛口様の感性に共感し、いつも楽しみに拝見しております
価格やキャラとしては対抗となるカムリとの比較についてはどうお感じでしょうか
試乗なされたのがかなり前ですから厳密な比較は難しいでしょうが
是非辛口様のお考えをうかがいたいです
個人的にはハンドリングと燃費で有利なシビック、車格とパワーに勝るカムリと考えます
私自身は両方とも乗ったことさえないのですが・・・
辛口系おやじ(管理人)です。
> 価格やキャラとしては対抗となる
> カムリとの比較についてはどうお感じでしょうか
居住性はカムリが圧勝ですし、コンフォート方向での乗り味も、カムリのややふんわりした乗り心地がむしろ好きだという人も多いだろうと思うので、ゆったり走らせたい人にとっては、カムリのほうが魅力があるかもしれません。重厚感もカムリのほうがありますしね。
ただ、走りに関しては、完全にシビックe:HEVのほうが上です。
カムリが勝ってるところは1つもありません。
意外に思われるかもしれませんが、パワー感も、カムリよりシビックのほうが上です。
なので、
はっきりとコンフォート重視ならカムリ、スポーティーとコンフォートの高次元での両立を求めるならシビック、といったところかと思います。
久々の大絶賛。
高評価だったS4を超えているとなると、時期愛車はシビックでほぼ決定のように思います。
308等が総合評価でシビックを超えるとは考えづらいです。
308は星3つ程度でしょう(勝手な思い込み)
タイヤがパイロットスポーツ、40扁平のワイドタイヤなのに、乗り心地もハンドリングも高評価。
タイヤサイズから考えると、交換に金がかかりそうですが、車検で乗り換える辛口さんには関係ないしね。
ハイブリッドが嫌いな私も試乗したくなりました。
セダンを数年以内に買うなら、最有力候補になりそうです。
走りが良くてデカ過ぎない、高価すぎないクルマって貴重です。
先代の3シリーズぐらいの大きさですね。
辛口さんが商談に入る頃には、半導体不足、部品不足が解消されているといいですね。
人気車になるとは思えませんが、納車まで半年〜1年とかだと計算が狂っちゃいますよね。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 高評価だったS4を超えているとなると、
> 時期愛車はシビックでほぼ決定のように思います。
いやいや、まだまだ次期愛車候補のレースは始まったばかりですから、この先なにがあるか分かりませんよ。(^_^)
> 308等が総合評価でシビックを超えるとは考えづらいです。
> 308は星3つ程度でしょう(勝手な思い込み)
さぁ、どうでしょうね。
試乗車を持ってこれるのがもう少し先になるのでまだ試乗はできませんが、私は大いに期待しています。(^_^)
> ハイブリッドが嫌いな私も試乗したくなりました。
ぜひとも試乗してみて下さい。
だいぶハイブリッドに対する印象が
変わるかもしれませんよ。(^_^)
> 辛口さんが商談に入る頃には、
> 半導体不足、部品不足が解消されているといいですね。
そこなんスよ、心配なのは。(^_^;
もし解消されてなくて、選ばれた次期愛車候補の納期がかなりかかるということになったら、場合によってはS60を車検通してさらに1年ぐらい乗るかもしれません。(^^;
ボルボは新車保証5年なんで、1回目の車検を通しても新車保証が残ってるから、安心して乗れるので。(^_^)
e:HEV乗ってきましたが驚きました。
ターボでもゴルフ8より動的質感が良いと感じてたのですが、加えてしっとり上質感がありました。一気に購入候補にあがりました。
あと、この車は写真写りが悪くて損してると思います。
写真で地味に見えたホワイトの試乗車でしたが実車はカッコ良かったです。
辛口系おやじ(管理人)です。
> e:HEV乗ってきましたが驚きました。
> ターボでもゴルフ8より
> 動的質感が良いと感じてたのですが、
> 加えてしっとり上質感がありました。
そうでしょうそうでしょう。(^_^)
ゴルフ8は、、、
正直、私はゴルフ8に試乗して、
「あぁ、
ゴルフがこのセグメントのベンチマークだった時代は
もう終わったんだな。。。」
と思ってしまったので。(-_-;
> あと、この車は写真写りが悪くて損してると思います。
ですよね。(^o^)
私も写真で見ると、「どうもリヤが重苦しいなぁ!」と思っていたのですが、実物はそうでもなかったので。(^o^;
> 正直、私はゴルフ8に試乗して、
> 「あぁ、
> ゴルフがこのセグメントのベンチマークだった時代は
> もう終わったんだな。。。」
> と思ってしまったので。(-_-;
同感です。ゴルフ7でも若干思ってました。6までかなと。
> 私も写真で見ると、「どうもリヤが重苦しいなぁ!」と思っていたのですが、実物はそうでもなかったので。(^o^;
実車は写真から感じるよりも車高が低くロー&ワイドですよね。試乗車がホワイトだったので余計にそう感じたのかもしれませんが。
また、真正面から同じ高さで(人がしゃがんで)フロントを見ると昔のアコードっぽく見えるのですが、実車はグリルからライトへ彫りがあってカッコ良かったです。
仰るとおり「シビック」の名だけで値段聞くと高いと思ってしまいがちですが、
昔のシビックとは全く別クラスの車ですね。
同じHVシステムのCR-V e-HEVに乗っていますが、動力性能について辛口さんと同じ意見です。
平坦な道だと良い加速をするのですが、登坂だと明らかなパワーダウンを感じるのでスポーツモードにしています。
電池残量によるのか、シチュエーションによって加速性能に大きく差がありますね。持続的な加速はまず苦手です。ここは純内燃機関に劣る点だと思っています。
そしてシビックの機構は詳しくは知りませんが、静粛性の良さと乗り心地と走りを両立しているという点もCR-Vと似ている気がします。プラットフォームが同じなので当然っちゃ当然でしょうが。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 同じHVシステムのCR-V e-HEVに乗っていますが、
> 動力性能について辛口さんと同じ意見です。
制御は異なる部分もあるでしょうけど、傾向としては共通するはずですからね。(^_^)
> 電池残量によるのか、シチュエーションによって
> 加速性能に大きく差がありますね。
> 持続的な加速はまず苦手です。
> ここは純内燃機関に劣る点だと思っています。
シチュエーションに左右されず、いかに安定したリニア感を出すかという部分は、今後の課題ですね。(^_^)
ただ、動力性能に関しての印象ですが、同じシステムではあるものの、恐らくお乗りのCR-Vよりは新型シビックのほうがパワー感は強いだろうと思われます。
CR-Vのことは詳しくないので分かりませんが、発売時期が異なることもあって、新型シビックのほうがパワーコントロールユニットがさらに進化している可能性もありますし、車両重量もFF比較で150kgぐらいシビックのほうが軽いので。
機会があれば、整備の間の暇つぶしにでも試乗させてもらって下さい。(^_^)
辛口さんのレポートに影響を受けて、現行のインプレッサ(B型)を購入した者です。
辛口さんの歯に布着せぬ批評は非常に参考になり、いつも楽しみに拝見しております。
シビックは価格の面で候補外となっていましたが、優れたコストパフォーマンスを誇る一台であるならば、私も検討候補となりそうです。
さて、色々な思いがあるかと思いますが、いま一度日産車のレビューを検討いただけませんか?
第二世代e-POWERは非常に評判よく、新型エクストレイルは歴代モデル史上最速で受注1万台を突破したとのこと。
愛車候補外であれば別ですが、日産車を見捨てずフェアな目線からレビューをお願いしたいところです。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 辛口さんのレポートに影響を受けて、
> 現行のインプレッサ(B型)を購入した者です。
それはそれは。
良い買い物のお手伝いができて光栄です。(^_^)
> シビックは価格の面で候補外となっていましたが、
> 優れたコストパフォーマンスを誇る一台であるならば、
> 私も検討候補となりそうです。
ぜひ試乗してみて下さい。(^_^)
> さて、色々な思いがあるかと思いますが、
> いま一度日産車のレビューを検討いただけませんか?
申し訳ないですが、日産とは決別しました。
もうどんな素晴らしいクルマを発売したとしても、私が試乗することはありません。(-_-)
まぁそうそうないでしょうけど、もし試乗することがあるとすれば、明らかに企業体質が良くなったと感じられるような大きな変化があった場合のみです。
どうせそのうちまた何かやらかしますよ。
今の日産には、心から切に倒産を期待しています。
> 第二世代e-POWERは非常に評判よく、
> 新型エクストレイルは歴代モデル史上最速で
> 受注1万台を突破したとのこと。
買った客が幸せであれば良いと思います。
そうであることを願っていますが、私の感覚で言えば、今の日産車は買った後が全く安心できません、不安しかないです。(-_-)
> 愛車候補外であれば別ですが、
> 日産車を見捨てずフェアな目線から
> レビューをお願いしたいところです。
エクストレイルですが、まったくチェックしてなかったのでどんなのか知りませんでしたので、ちょっとググッてみました。
もしこれが日産車じゃなく別のメーカーのクルマだったとしたら、かろうじて書類選考を突破して候補に加えていたんじゃないかと推測します。
(ちゃんと選考してないので分かりませんが)
ただ、日産車なので対象外です。
クルマは買って終わりじゃなく、むしろ買ってからが重要というか、故障したらちゃんと直してもらえるかどうか、適切な整備を的確にしてもらえるかどうかが重要な物です。
それを考えると、今の日産がつくるクルマなんて、恐ろしくて私は買えないし乗れません。(-_-;
Dセグメントで400万円ならともかく、Cセグメントで最初から390万円という設定に驚きました…まあ売れないでしょうけど、売る側が売る気があるかどうかも問題になるでしょうね。またそれなりの見た目や装備や質を求めたくもなる価格になってくると、トヨタには勝てないと思います。まあ日産も怪しいですが。ちなみにハイブリッドのフィーリングですが、トヨタのがそんなに違和感あると思ったことはないですね。
辛口系おやじ(管理人)です。
> Dセグメントで400万円ならともかく、
> Cセグメントで最初から390万円
> という設定に驚きました
ですよね。
普通に高いと思いますよね。
でもあの内容なら、なるほど、納得です。
ぜひ試乗してみて下さい。(^_^)
> まあ売れないでしょうけど、
個人的には、自分が乗るクルマはあまり売れてないほうがありがたいので、むしろ売れないことを願っています。(^o^)
売れないほうが値引きもしてもらいやすいし、納期も短いし、走ってて遭遇しないので個性的ですし、私的にはいいことしかないですから。(^_^)
> またそれなりの見た目や装備や
> 質を求めたくもなる価格になってくると、
> トヨタには勝てないと思います。
最近のトヨタ車は昔に比べて走りも良くなって全体的に魅力的になってきてはいますが、もちろん全ての車種がそうとは言えず、そのへんは車種によりけりですねぇ。
まさにおっしゃるような事を期待して試乗したハリアーが期待外れだったですし。(^_^;
(参考)
【試乗記】 トヨタ ハリアー G
【試乗記】 トヨタ ハリアー(HV) Z レザーパッケージ
> ちなみにハイブリッドのフィーリングですが、
> トヨタのがそんなに違和感あると思ったことはないですね。
近年はだいぶマシになってますからね。
むしろ同車種のガソリン車グレードより、ハイブリッドのほうがフィーリングが良いということも増えてきました。
でも、以前は特に、エンジンのON/OFF感がヒドかったです。(^^;
そこまで強い加速をさせようとしてるわけじゃないのに、エンジンが「ブオーーーッ!」と回り出すあの不自然な加速フィールは、いまだに強烈に印象に残ってますから。(^o^;
シビックe:HEV大絶賛ですね。
同じ機構を採用したインサイトが散々だっただけに意外な批評でした。
個人的にはトヨタもこのクラスで何時までも燃費最優先の1800HVでは無く
走りにも重きを置いた2000HVの投入を希望したいですね。
辛口系おやじ(管理人)です。
> シビックe:HEV大絶賛ですね。
> 同じ機構を採用したインサイトが
> 散々だっただけに意外な批評でした。
当時よりだいぶ進化しているようです。(^_^)
> 個人的にはトヨタもこのクラスで何時までも
> 燃費最優先の1800HVでは無く
> 走りにも重きを置いた2000HVの投入を
> 希望したいですね。
私はパワーはそこまで求めてないので、どういう形であれ、とにかくフィーリング重視で進化させていってほしいです。(^_^)
本当にインサイトってなんだったんでしょうね…見た目はいいんですけどね…
しかしヴェゼルを筆頭にホンダのハイブリットはずいぶん進化しましたよね。
元来のエコ全振りではなく走りが良くなる方向でモーターを使うようになってきたので、低燃費だけどよく走る車と言えばホンダはひとつ抜けてるのかなと感じました。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 本当にインサイトってなんだったんでしょうね…
> 見た目はいいんですけどね…
あれはホント見た目だけで、中身が残念でしたね。(^_^;
(参考)
【試乗記】 ホンダ インサイト EX・BLACK STYLE
> ヴェゼルを筆頭にホンダのハイブリットは
> ずいぶん進化しましたよね。
その過程でi-DCDという黒歴史も作ってしまいましたが、そういった過渡期での失敗がその後の方向性を決断するうえで良い材料にもなっただろうと思うので、ここまでの進化につながってホントに良かったと思います。(^_^)
> 元来のエコ全振りではなく走りが良くなる方向で
> モーターを使うようになってきたので、
今回はホントにそう感じますね。
> 低燃費だけどよく走る車と言えば
> ホンダはひとつ抜けてるのかなと感じました。
燃費はチェックしてないので、低燃費なのかどうかは分かりませんが、とりあえず走りの感触的には現時点で最もよく出来たハイブリッドという感じがします。
civic e:hevで、ハイブリッドに久しく試乗させてもらいました。
これまでのハイブリッドの印象は、エンジン音と加速感がリンクしておらず、いくら燃費が良いと言えども、敬遠していました。
このcivicでは、そのネガが払拭されており、EVと内燃の良いところをうまく使い分け、まさに「爽快」と言わせる走りっぷりでした。そして燃費も良いとなると、ダントツに購入意欲が湧いてきます。
現状の日本では、経路充電に不安がある高額なBEVや、中途半端なPHEVよりも、進化したハイブリッドの方が、幸せになれそうな気がします。
試乗された殆どの方が、絶賛されておられますので、私も同じ感想を持ちますが、あえてネガと思ったところを述べさせていただきます。
1.アクセルとブレーキのポジションが少し左寄り。
2.シートメモリー機能がない。
3.ハンドルヒーターがない。
4.ブレーキホールドにメモリー機能がない。
5.ナビ画面が少し小さい。精細度に欠ける。
6.リアゲートのオートでの開閉機能がない。
7.ドア窓枠の塗装色が一部内部からまる見え。
私個人的な改善点であり、そんなことは全くもって小さなことですので、
civicの評価を下げるには至りません。
しかし、私が試乗したときには、ブレーキのカチカチ音には気が付きませんでした。
今度試乗して、確認したいと思います。
概ね満足させる走りと装備を見ると、この価格は安くもなく、高くもなく、といった微妙なところに位置していると感じました!
辛口系おやじ(管理人)です。
> このcivicでは、そのネガが払拭されており、
> EVと内燃の良いところをうまく使い分け、
> まさに「爽快」と言わせる走りっぷりでした。
そうですね。
EVの良さを利用しつつ、エンジンの回転上昇と加速感に違和感が生じないよう、うまく制御されているところが、この爽快さを生んでいると思います。(^_^)
> 現状の日本では、経路充電に不安がある高額なBEVや、
> 中途半端なPHEVよりも、進化したハイブリッドの方が、
> 幸せになれそうな気がします。
ここまでハイブリッドが進化すると、
そのような考えも生まれてきますよね。
「無理にピュアEV推進しなくても、
これ(ハイブリッド)でいいんじゃね?」
ってね。(^^;
> あえてネガと思ったところを述べさせていただきます。
> 1.アクセルとブレーキのポジションが少し左寄り。
そうなんです。
私もガソリン車の試乗記に書きましたが、
これちょっと残念なところですね。(^_^;
> 2.シートメモリー機能がない。
確かにメモリーあったほうが便利ですよね。
まぁでも、高級車ではないので、私としてはとりあえずパワーシートであればOKとします。(^_^)
> 3.ハンドルヒーターがない。
私もそれ、欲しいです。(^^;
> 4.ブレーキホールドにメモリー機能がない。
ホールドのメモリーですか。
まったく気にしたことなかったです。
ってゆーか、
私はホールドすら別にいらんと思ってるぐらいなので。(^^;
> 5.ナビ画面が少し小さい。精細度に欠ける。
確かにイマドキとしては小さいですね。
精細度は私はあまり気にしないほうですが、高級車だと精細度が高くないと見栄えが悪くなると思うのでちょっと気にするかも。
でもまぁシビックなら、、、どうでもいいですわ。(^o^)
> 6.リアゲートのオートでの開閉機能がない。
これも高級車だとあったほうがいいかなと思いますが、まぁシビックだし、別にいいかなと。(^o^)
とか言いつつ、最近は部品不足の影響で、この装備を付けることを断念している高級車もあったりしますが。(^^;
> 7.ドア窓枠の塗装色が一部内部からまる見え。
ほぅ。これは全然気付きませんでした。
やっぱ気付いちゃうと気になりますかね? (^^;
> 私個人的な改善点であり、
> そんなことは全くもって小さなことですので、
> civicの評価を下げるには至りません。
ですね。
私もそう思います。(^_^)
> ブレーキのカチカチ音には気が付きませんでした。
> 今度試乗して、確認したいと思います。
気付いてしまうと気になってしまうかもしれないので、
気付かないままのほうが幸せだと思いますよ。(^o^;
> この価格は安くもなく、高くもなく、
> といった微妙なところに位置していると感じました!
まぁ日本車でこの価格になると安いと感じる人はほぼいないでしょうから、正常な金銭感覚をお持ちなのだろうと思います。(^^;
フィットeHEVがノートe-powerと比べて加速感が無い、つまらないという評価が多いのでeHEVは期待していませんでした。ですが走りのイメージが強いシビックにはちゃんと力を入れて開発したのでしょうね。
辛口系おやじ(管理人)です。
> フィットeHEVがノートe-powerと比べて
> 加速感が無い、つまらない
> という評価が多いので
> eHEVは期待していませんでした。
へぇ~~~。
フィットは乗ったことないので何とも言えませんが、世間ではそんな評価になってるとは知りませんでした。
私はあまりネット上の試乗記は読まないですし、しかもフィットとかノートなんて、まずスルーですから。(^o^;
> シビックにはちゃんと力を入れて
> 開発したのでしょうね。
たぶんですが、車種がどうこうというよりは、単純にハイブリッドの改良が徐々に進んでいるため、どのタイミングで発売されるかによって体感性能に差が出ているだけだと思います。
シビックeHEV試乗してきました。
トルクが強くエンジンの伸びも良く、エンジン音も子気味良かったです。
低中速域ではほぼEV。中間加速では多段ATのようでラバーバンド感も無くとても優れたハイブリッドだと感心しました。ステップ制御が効いてます。
自身はレクサスの2Lハイブリッド乗っているのですがこのパワートレインには脱帽です。
もう少し柔らかめの脚が好みなのでシビックと同じeHEVを搭載するZR-Vの試乗車が来たら連絡してもらうことにしました。
辛口系おやじ(管理人)です。
> トルクが強くエンジンの伸びも良く、
> エンジン音も子気味良かったです。
ですよね。
非常に気持ちのいい走行フィールだと思います。
> 低中速域ではほぼEV。
> 中間加速では多段ATのようでラバーバンド感も無く
> とても優れたハイブリッドだと感心しました。
> ステップ制御が効いてます。
そうそう。
だからEV的なダイレクト感の強い加速であると同時に、普通のガソリン車とも通じるフィーリングを持っているので、ガソリン車からの乗り替えでもフィーリングに違和感がないです。(^_^)
> 自身はレクサスの2Lハイブリッド乗っているのですが
> このパワートレインには脱帽です。
素晴らしい。
レクサス信者となって井の中の蛙となることなく、他車の良いところを認められる目をお持ちのようで。(^_^)
> もう少し柔らかめの脚が好みなので
> シビックと同じeHEVを搭載する
> ZR-Vの試乗車が来たら
> 連絡してもらうことにしました。
ZR-Vでしたらタイヤのエアボリュームもシビックより増えますし、より当たりの柔らかい感触になるかもしれませんね。
まぁそこは、サスペンションのセッティングとの兼ね合いもありますし、実際に乗ってみないと分かりませんが。(^^;
返信ありがとうございます。
ZR-Vはセールスから電話があり本日これから見積りに行ってきます。(発売は来年春以降との事ですので気の長い話です)
ホンダには以前CVCC2時代に3車種乗っていたこともあって今回のエンジンには注目しています。また、2輪では圧倒的にホンダが多かったです。
その昔ホンダ360やホンダZに載っていた高回転型のOHC2気筒エンジンは突き抜けていましたね。常用で1万回転へまっしぐらという感じでシビれました。
そういった意味では旧ホンダエンジン信者かもしれません。
昔話で申し訳ありません。
辛口系おやじ(管理人)です。
> ZR-Vはセールスから電話があり
> 本日これから見積りに行ってきます。
> (発売は来年春以降との事ですので気の長い話です)
早っ! (^o^;
> その昔ホンダ360やホンダZに載っていた
> 高回転型のOHC2気筒エンジンは突き抜けていましたね。
> 常用で1万回転へまっしぐらという感じでシビれました。
その時代のホンダエンジンは知りませんねぇ。(^o^;
私よりだいぶ上の世代の方のようですね。(^^;
まぁでも、私の世代でも、昔のホンダエンジンはよく回ったなぁって思います。
今は時代がね、排ガス規制も厳しいし、あんまり回さないでトルクで走るのが一般乗用車エンジンのトレンドになってますからねぇ。(^^;
> そういった意味では旧ホンダエンジン信者かもしれません。
> 昔話で申し訳ありません。
旧ホンダエンジン信者だと、もうけっこうな期間、回らない新型ホンダ車にはうんざりされてきたんじゃないでしょうか。(^o^;
昔話、いつでも遠慮なく書き込んで下さい。(^^)
いつも参考にさせていただいております。
先日私も試乗しました。購入寸前です。
ところで、最小回転半径が5.7mとこのクラスにしては大きいと思いますが、
走りの性能を追求した結果こうなったのですかね。
辛口系おやじさんはどう評価されますか?
車庫入れ苦手、車両感覚つかむのが苦手な私ですが最小回転半径というより慣れですよね。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 先日私も試乗しました。購入寸前です。
おおっ!
じゃあ、試乗して気に入られたわけですね。(^_^)
> ところで、最小回転半径が5.7mと
> このクラスにしては大きいと思いますが、
確かにそうですね。
でも、私はあまり気にしません。
6m超えたらさすがに気にしますが。(^o^;
> 走りの性能を追求した結果こうなったのですかね。
タイヤが235ということで太めですし、ホイールベースも2735mmと、全長の割には長めだと感じるので、それが「走りのためのスペック」ということであればそう言えるのかもしれません。
> 辛口系おやじさんはどう評価されますか?
私はクルマのキャラクターを考えると、
良いバランスなんだろうと思います。
だからこそ、試乗での走りの感触に好感を持ったのだと思いますし。(^_^)
> 車庫入れ苦手、車両感覚つかむのが苦手な私ですが
> 最小回転半径というより慣れですよね。
はい、慣れです。
私が最小回転半径5.6mのクルマに乗ってた時は、クルマの全長はシビックよりだいぶ長かったので、最小回転半径5.7mのシビックよりも実質的に取り回しが困難だったはずですが、車庫入れなどで特別困ったことはありません。
FFベースが多くなり、ロングホイールベース化が進んだ近年では、最小回転半径5.7mはザラにあるレベルですし、気にするほどのことではないと思いますよ。(^_^)
背中を押してくださり
ホントありがとうございます!♪
次の三連休に買いに行きまーす!
納車は一年後らしいですが(涙)
以前シビックehevを試乗し契約したものです。
車の乗り心地については鈍感な部類だと思うのですがこの車は走って坂を登っているときに驚きました。
全くアクセルを踏み込んでいないのに60キロでスッと静かに走れていたのが決め手です。
ただ内装がいただけません。
ダッシュボードはソフトパッドですが、そんなに触らないし見た目はプラスチックと変わらないので合皮を貼るとかできなかったのかなと
辛口さんはシビックehevのソフトパッドの質感についてどう思われましたか?
辛口系おやじ(管理人)です。
> 全くアクセルを踏み込んでいないのに
> 60キロでスッと静かに走れていたのが決め手です。
すごくラクな手応えでスイスイ走りますよね。(^_^)
でも、それでいて単に軽快なだけでなく重厚感のある走りなのが素晴らしいです。
> ただ内装がいただけません。
まぁ確かに、上質感を感じるほどのレベルではないですね。
価格を考えたら、もうちょっと頑張ってほしい部分もありますし。(^_^;
でも、私の感覚では、全体的には悪くはない質感だと思います。
> 辛口さんはシビックehevの
> ソフトパッドの質感についてどう思われましたか?
特に良くもなければ悪くもない、
まさにフツーのソフトパッドだと思いました。
私が納車後に必ず塗り込んでいるクレポリメイトを塗れば、それなりにいい感じの雰囲気になるんじゃないかと思います。(^_^)
(参考)
●俺様流、ド素人のメンテナンス(車内編)
●インプレッサ G4の納車後、最初にした事
i-DCDのホンダジェイドを下取りに購入する予定です。2回試乗しました。①街中、②峠へ。ジェイドはミニバンならでわの重い車重、許し難い突き上げ感がありますが、ボディ剛性とハンドリングは良好でした。動力性能は、全く太刀打ちできませんが、ハンドリングは、チョコっとだけジェイドがハンドルを多く切るくらいで、同じように良く曲がります。ボディ剛性も互角です。私は、13年になるオデッセイを買い換えるにあたり、その当時、オデッセイは(子供のためにミニバンでないとダメ。私はミニバンが嫌いです。)車高の高いミニバンになるし、ストリームは廃盤になるしで、私は何処へ行けばいいのでしょうかと販売店で、「コレいくらですか」とハイブリッドが乗ってみたいのと、カッコよかったのと、ミニバンだったので、ジェイドを買いました。e-HEVは進化しました。私はi-DCDの事は何にも知らず、止まった時ガチャガチャガチャとなんか機械的な音がしても、ちょっと変な変速ショックがあっても、こんな事はなかったなぁ、オデッセイは良かったなぁCVTだったもんなぁ、なんて思いながら、ジェイドは、ホンダの試作品だと思うことにします。ジェイドの新型がシビックです(私のなかで)。私がジェイドをチョイスしたことで、そのエンジンやボディ、ハンドリングの進化にチョコっとだけ貢献したような気がしてます。13日にハンコ押します。色はブラックです。辛口さんは、ブラックはお好きですか?ホワイトとも迷います。(長文お許しを。)
辛口系おやじ(管理人)です。
> i-DCDのホンダジェイドを下取りに購入する予定です。
ちょっと早いけど、おめでとうございます。(^_^)
しかし納期がやたらかかる最近の状況では、下取り車のジェイドにシビックが納車されるまで乗るのだとしたら、事故らないかヒヤヒヤしますね。(^^;
> ジェイドは、ホンダの試作品だと思うことにします。
まぁジェイドが試作品というわけではないと思うんですけど、i-DCDが試作品レベルなのは確かですね。(^^;
i-DCDで使われているトランスミッション(DCT)の問題を小手先のプログラムの変更で誤魔化してここまで来ましたけど、ついに誤魔化しも限界を迎え、i-DCDというハイブリッドシステムは廃止となったわけですから、ユーザーはホンダの壮大な実験に付き合わされたと言っても過言ではないです。(-_-;
> 13日にハンコ押します。色はブラックです。
もうすぐですね。
ブラックはシビックに似合う色だと思いますよ。(^_^)
> 辛口さんは、ブラックはお好きですか?
> ホワイトとも迷います。
ブラックは好きですよ。
買うとしたらブラックかホワイトですね。
どっちにするかは、そのクルマのデザインによって、どっちが似合うかによります。
でも、どっちも似合うなぁと思ったら、最近はできるだけホワイトにしようと考えています。
というのも、ホワイトのクルマに乗るようになって気付いた(以前はブラック系ばかりに乗っていた)のですが、ホワイト系のほうが洗車の回数がグッと減るからです。
ブラックはすぐに汚れが目立つので、キレイに保つためにけっこう頻繁に洗車してましたし、洗車と洗車の間には自分で軽く拭いたりとかもしてました。
でもホワイトのクルマでは、洗車は2,3週間に1回ぐらいでも特に汚れは目立ちません。
この差は、労力と金銭の面でかなりインパクトがデカいです。(^o^;
ちなみに、
クルマは基本、ブラックかホワイトを選んでおけば無難というか、下取り・買取の際に色減点を食らわずに済むので、特に好きな色がないのであれば、ブラックかホワイトのどっちかにしておくとよいと思います。
もちろん、
「この色が気に入った!」という色があれば、下取り・買取のことなんか気にせず、迷わずその色を選んだほうが幸せだと思いますけどね。(^_^)
ボンネットがUの字に切れているデザインが気になります。
一度気になるとなかなか頭から離れません(笑)
辛口さんはご覧になって如何ですか?
辛口系おやじ(管理人)です。
> ボンネットがUの字に切れているデザインが気になります。
そう言われたら、Uの字に切れてるボンネットって、最近はあんまり無いのかな。
でも、特に気になりませんけどね、私は。(^_^)
報告します。シビックe-HEVハンコ押しました!納車は、来年の11月とのことでした。2016年式i-DCDジェイドは下取り115万でした。色は、やっぱりブラックにしました。ブラックな車が、汚れて光れずに私を見つめてくると、なんとも可愛らしくなります。辛口さんの洗車の合間に拭かれると言われるのも非常に共感してしまいます。
今度、販売店の試乗車タイプRを同じ峠で試乗させてもらいます。
辛口系おやじ(管理人)です。
> シビックe-HEVハンコ押しました!
おめでとうございます!
は、まだ早いか。(^o^;
> 納車は、来年の11月とのことでした。
ヒエーーーッ!
1年待ちですか!
やっぱ今の状況は超異常だなぁ。
来年こそ急速に改善してほしいなぁ。
「いま注文しても納車は来年の11月だけど、
来年の11月に注文しても、
納車はその年明けの1月ぐらい」
というぐらいのレベルまでせめて回復してくれないと、
私は来年末の乗り替えをスルーするかもしれません。(^_^;
> 2016年式i-DCDジェイドは下取り115万でした。
ジェイドの相場はチェックしてないので分かりませんが、直感的に、下取りとしてはかなり好条件のように感じます。
やはりそこは、ホンダからホンダへの乗り替えだからでしょうね。
他メーカーへの乗り替えだと、恐らく下取りではそこまでつかないだろうと思います。
> 色は、やっぱりブラックにしました。
いいと思います。
気に入った色が一番ですよ。(^_^)
> ブラックな車が、
> 汚れて光れずに私を見つめてくると、
> なんとも可愛らしくなります。
そうおっしゃらず、光らせてあげて下さい。(^o^)
黒はキレイな状態でヌメヌメ光ると、
ホントにカッコいいですからね。
ちなみに、
私がよく近所で見かける、黒のMAZDA3があるのですが、これがハンパなくいつもキレイで、めっちゃヌメヌメに光ってて、めっちゃカッコイイんですよ。
あれ絶対に何かのコーティングを施工してあると思うんですが、特にコーティング屋とかコーティングブランドのステッカーが貼ってあるわけでもないので、何のコーティングかは分かりません。(^^;
でも、キレイな黒は、最高にカッコイイのは確かです。(^o^)
> 辛口さんの洗車の合間に拭かれる
> と言われるのも非常に共感してしまいます。
ちなみに、
黒のクルマを拭くのは、基本的にはご法度なんです。
簡単に線キズが入りますからね。(^^;
ただ、毎日洗車できるわけじゃないので、やはりキレイを保とうと思ったら拭くしかないのが黒の宿命。
なので、
汚れた状態のままで押さえて拭かないこと、
これはもう徹底して気をつけて拭いてました。(^o^;
> 今度、販売店の試乗車タイプRを
> 同じ峠で試乗させてもらいます。
今のタイプRは昔と違って特殊すぎるところまでいってしまったので、正直、私は興味ないですね。(^^;
インサイトの時点でこの走行性能を出せていたらと思いましたね。インサイト320万で高いと言われていましたから日本ではあまり売れないでしょう。だからこそ人と被らないので買いたいと思わせてくれます。良くも悪くも輸入車みたい。
フィットehevも微妙な加速性能から去年10月のマイナーチェンジでようやくノートと比較できるレベルになりました。ホンダは見切り発車多いですね。
辛口系おやじ(管理人)です。
> インサイトの時点でこの走行性能を出せていたらと思いましたね。
そうですね。
全然ちゃいますからね。(^o^;
> 人と被らないので買いたいと思わせてくれます。
> 良くも悪くも輸入車みたい。
ほぼ見かけないですモンね。(^o^)
インサイトはエクステリアデザインは気に入ったし、メーカーの売り文句にも魅力を感じて期待して試乗したものの、いろいろ残念なクルマでした。(^^;
(参考)
【試乗記】 ホンダ インサイト EX・BLACK STYLE
> ホンダは見切り発車多いですね。
まぁ技術の過渡期なのは分かるんですけどね。
でも、発売するなら最低限クリアすべきレベルってあるだろう、と思いますね。
別のシステムにはなりますが、「i-DCD」なんて、本来なら世に出るべきじゃなかったシステムですよ。(^_^;
(参考)
●ホンダが欠陥ハイブリッドをしれっと廃止へ
お久しぶりです!
i-DCDジェイドのひろです。
報告します!
シビックeHEVの納車日が決まりました!
1年待ちの11月納車予定が、なんと!今月7月末に!ワクワクでたまりません(^^)
待つこと8ヶ月!
試乗した時思った感覚「この車、私のためにホンダが用意してくれた?!」一目惚れシビックeHEVですから。
さっそくフロアマットと、サンシェード、ラバーマットをネットで注文しました!
あと、あの高額なボディコーティングをケチったので、明日、新車にいいようなカーシャンプーとガラスコーティングあたり探しに行こうかななんて思っています。何かいいのあったら教えて下さいm(_ _)m
それと、ドライブレコーダーもケチってますから、品定めしなきゃです!要らないけど、今時ですから必要ですしね^^;忙しくなります(^^)
辛口系おやじ(管理人)です。
> お久しぶりです!
> i-DCDジェイドのひろです。
これはこれは、お久しぶりです。(^_^)
> 報告します!
> シビックeHEVの納車日が決まりました!
> 1年待ちの11月納車予定が、
> なんと!今月7月末に!
> ワクワクでたまりません(^^)
それは良かったですね!
もうすぐじゃないですか。
これで欠陥i-DCDともおさらばですね! (^_^)
> 試乗した時思った感覚
> 「この車、私のためにホンダが用意してくれた?!」
> 一目惚れシビックeHEVですから。
そこまで好みに合う新型車が登場したというのは、非常に幸せなことだと思います。(^_^)
私の場合、なかなかそこまでのクルマに出会うことは無いですからね。
いろいろと愛車候補に試乗してはいますが、それぞれに一長一短があり、価格とのバランスも考慮してどれが一番かを決める感じですから。(^^;
> さっそくフロアマットと、サンシェード、
> ラバーマットをネットで注文しました!
ディーラーで買わないところが素晴らしいです。
ディーラーのはボッタクリすぎますからね。(^o^)
> あと、あの高額なボディコーティングをケチったので、
まぁそこはド素人でない限り、
着実に見積りから削るところですね。
ディーラーが勝手に見積りに入れてくるボディーコーティングを、断わらずに素直に買ってしまっているうちは「クルマ購入初心者」だと思います。(^o^)
> 明日、新車にいいようなカーシャンプーと
> ガラスコーティングあたり探しに行こうかな
> なんて思っています。
納車が近くなり、気分が浮かれてくると、そういうのを考えるだけでも幸せを感じますよね。
ただし、いくら浮かれてもSEVだけは買わないように気をつけて下さい。
せっかくボッタクリのボディコーティングを断わったのに、もっと最悪なムダ使いをすることになりますから。(^o^)
> 何かいいのあったら教えて下さいm(_ _)m
無いですね。
ってゆーか、私の出した結論なんですが、
・自分で洗車をしない
・自分でコーティングをしない
というのが、クルマの塗装を良い状態でキープするうえで重要だということ。
昔は自分で洗ったり、コーティング剤を塗ったりしてたんですが、きっぱりやめました。
なので、私はカーシャンプーやコーティング剤に関しては、知識はほぼゼロです。
なお、いろいろ試した結果、コーティングをするなら「キーパーに頼むのが一番無難」というのも、私が辿り着いた結論です。(^o^)
> ドライブレコーダーもケチってますから、
> 品定めしなきゃです!
あぁ、ドライブレコーダーね。
あれにかかる費用がけっこうバカにならんのですよね。(^^;
まぁでも、今となっては必需品やと思いますわ。(^o^;
私もBMW4シリーズグランクーペから以降は、ドライブレコーダーを付けるようにしてますから。(^^;
こんにちは!
いつも楽しく読まさせて頂いております。
来ましたよ!シビックeHEV
某中古車買取販売店(ビックりモーターじゃありません)で、ジェイドハイブリッドXを121万円で売却した後、ホンダ販売店へ!
洗車後だったので、ガソリン満タン後、すぐにガラスコート!市販のガラスコートは少しムラになりますが、ツルツルボディは、雨跡が残りません!衣服がスレたくらいではキズも付きません!
半月に1度の「洗剤ぬめぬめぬるぬる洗車」をする私にとっては好都合なんです!ムラは、次にガラスコートすれば消えて、また新しいムラになりますが、普段は気になりません^ ^私としては、汚れでキズついたり、頑固な雨跡の方がヤバいです。
まだ、10日くらいですが、私の目、耳、手、右足、体、脳みそを爽快にしてくれています。
通勤は、ECONモードです。速いです。今の激アツ気温もオートエアコンとの連携で快適にしてくれます。まだ1000キロ達成迄はと、我慢しなくても爽快です。
今、減速セレクターの研究を始めました。コーナー前で使うと、燃費も良くなるし、ブレーキパッドは減らないし、高電圧バッテリーも溜まるしでなんかいいんです。
私の知り合いは、シビックは知っていますが、このシビックは誰も知りません。「この車なに?」「シビック」「は?」てなります。なかなかいい気持ちです。
20年前のオデッセイ同様、私の為にホンダから造って頂いた一品だと思えます。長ーく乗れそうです。シビックehevおすすめです。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 来ましたよ!シビックeHEV
よかったですね!
なんせ私の試乗記で総評4つ★を獲得するほどの「いいクルマ」ですからね! (^_^)
> 某中古車買取販売店
> (ビックりモーターじゃありません)で、
> ジェイドハイブリッドXを121万円で売却した後、
> ホンダ販売店へ!
ビッグなんかに売ったら、難クセ付けられて、
しばらくしたら戻ってきますがな。(^o^;
それはともかく、
ついに欠陥i-DCDとお別れですね。
ホンダの壮大な実験に付き合わされてしまいましたが、それでも121万円というなかなか良い(と思う)値段で売れたのはせめてもの救いですね。(^_^)
> 洗車後だったので、
> ガソリン満タン後、すぐにガラスコート!
納車直後はいろいろ忙しいですよね。(^o^)
> まだ、10日くらいですが、
> 私の目、耳、手、右足、体、脳みそを
> 爽快にしてくれています。
そうでしょう。
新型プリウスと何が違うかって、やっぱ最終的にはそこなんですよね。
踏めば速いよ、という新型プリウスですが、踏んで気持ちいいかどうかが重要なんです。
そこがシビックe:HEVは優れていると思います。
> 通勤は、ECONモードです。速いです。
ECONでも速いんですか。(^^;
私は使わないモードなので別にどうでもいいのですが、シビックはスポーツモード以外のモードでも、あまり手加減せずにパフォーマンスを発揮してくれるところが、ムダがなくていいですね。(^_^)
> 今、減速セレクターの研究を始めました。
> コーナー前で使うと、燃費も良くなるし、
> ブレーキパッドは減らないし、
> 高電圧バッテリーも溜まるしでなんかいいんです。
確かに減速セレクターに関しては、試乗で効果的な使い方を確かめられるほどの時間もないですから無視してましたけど、実際に所有して乗るとなったら、効果的な使い方を研究することによって、より深くまでシビックe:HEVを味わいつくせそうですね。(^_^)
> 私の知り合いは、
> シビックは知っていますが、
> このシビックは誰も知りません。
> 「この車なに?」「シビック」「は?」
> てなります。
大体のド素人はそんなモンですよ。
ちょっと知ってる風に語りたがる奴が、
「タイプR」の話をし始めるぐらいのモンで。
そんなことを語る奴ですら、その実、「今のシビック」に関してはほぼ全くと言っていいほど知らなかったりします。(^o^)
> なかなかいい気持ちです。
ですね。(^_^)
でも、世間一般の人々の多くは、
人気があって、みんなに認知されているクルマに乗りたがります。
たとえそれがクソカーであっても、です。
不思議ですね。理解に苦しみます。(^o^)
> 長ーく乗れそうです。シビックehevおすすめです。
好みに合うクルマが見つかって良かったですね。(^_^)
長く乗ろうと思っても、もし「タイプR」だったら速攻で盗まれて短い生涯を終えることになると思いますが、e:HEVならまず間違いなくと言っていいぐらい盗まれる心配もないので、大事故にでも巻き込まれない限り長く乗れますし、そういう精神衛生面を考えても、絶妙にいいクルマだと思います。
大事にして長く乗ってやって下さい。(^_^)
>でも、世間一般の人々の多くは、人気があって、みんなに認知されているクルマに乗りたがります。
踏んで気持ちいい車なんぞを求めるクルマオタクが極々わずかなのでしょう
まあでも趣味は人それぞれですからね
辛口系おやじ(管理人)です。
> 踏んで気持ちいい車なんぞを求める
> クルマオタクが極々わずかなのでしょう
そうなんでしょうね。
そもそも、ショボくてしょーもないクルマばっかり乗ってるから、何が気持ちよくて何が気持ち悪いのかすら分からない、という連中も多いのだろうと思います。
ショボいクルマばかりに乗っていれば、ショボいクルマがその人の評価基準になりますからね。
良いクルマにさえ乗らないようにしていれば、自分が乗っているクルマのショボさにうんざりしたり、不満を感じたりすることもないのでしょう。
しかしそれって、幸せなのか、不幸せなのか。。。(^^;
車オタクが好むセダンより大人数が乗れて広々としたミニバンが売れるのも当然ですな
評価軸が全く異なるわけですから
辛口系おやじ(管理人)です。
> 車オタクが好むセダンより
いやいや、クルマオタクにもいろいろいますから、セダンなんて興味ないクルマオタクもたくさんいますよ。(^o^;
> 大人数が乗れて広々としたミニバンが売れるのも当然ですな
そういう需要は常にあると思うので、一時のミニバンブームが落ち着いてブームがSUVへと移り、この先さらに時代が進んでいっても、ミニバンは残り続けるでしょうね。
ただ、結婚する奴も子供も減り続けていくでしょうから、需要はなくならずとも減ってはいくでしょうね。
そしていずれは、今のセダンと同様、「高級」ミニバン以外はほとんど売れなくなって、セレナとかノアヴォクとか、中途半端なミニバンが次々と廃止されていくんでしょうね。(^_^;
ところで、
今はすっかり売れなくなったセダンですが、「セダンだから売れない」のかと言えば、それは何か違うんじゃないかという気もしています。
例えば、
トヨタの公式Webサイトを見れば分かる通り、トヨタは「プリウス」をセダンのカテゴリーに分類(私は断じてプリウスをセダンとは認めてないですが)していますが、プリウスは売れてますよね。
だから、別に世間の人々が、あえてセダンを避けているわけではないと思うのです。
今のセダンに魅力を感じないから買わないだけで。
結局、世間の人々が求めているものと、今のセダンが実現しているものが一致していないから売れない、と。
だから、たとえセダンであっても、そこに世間の人々が求めているものがあれば、売れるんだと思います。
プリウスはハイブリッドの元祖としての認知度と、「プリウス = 燃費がいい」というイメージ(実際、燃費いいですけど)があるから、セダンだろうとなんだろうと、売れるのでしょう。
なので、
「セダンの時代は終わった」と思われていますが、実は別にセダンが終わってるわけではなくて、世間のニーズを反映したセダンが無いから終わってしまってる、ということなんだろうなぁ、と。(^_^;
>トヨタの公式Webサイトを見れば分かる通り、トヨタは「プリウス」をセダンのカテゴリーに分類(私は断じてプリウスをセダンとは認めてないですが)していますが、プリウスは売れてますよね。
トヨタの思惑とは違い、大多数の人は辛口さんと同じでプリウスをセダンのカテゴリとしている人はほとんどいないでしょう
>「セダンの時代は終わった」と思われていますが、実は別にセダンが終わってるわけではなくて、世間のニーズを反映したセダンが無いから終わってしまってる、ということなんだろうなぁ、と。(^_^;
本当に世間のニーズを反映したセダンというものがあるのならメーカーは作りますよ。ニーズがあるのなら売れるわけですからね
辛口系おやじ(管理人)です。
> トヨタの思惑とは違い、
> 大多数の人は辛口さんと同じでプリウスを
> セダンのカテゴリとしている人はほとんどいないでしょう
と思います。
多くの人にとって、プリウスは「プリウス」というカテゴリーのクルマなんだろうと思います。(^o^)
> 本当に世間のニーズを反映したセダン
> というものがあるのならメーカーは作りますよ。
> ニーズがあるのなら売れるわけですからね
だから、それが「プリウス」なのではないですかね?
だって、先にも書いた通り、トヨタはプリウスを「セダン」に分類しているわけでしょ。
そしてそれは売れている、と。
私がプリウスをセダンと認めていないのは、3BOX構造ではないからです。
つまり、トランクが独立していないから。
(初代プリウスは独立していたので、
初代は紛れもなくセダンだった)
でも、世間の人々にとって、そんな定義はどうでもいい事というか、恐らく知ったこっちゃないですよね。
人が乗り降りするためのドアが4枚ついていて、SUVでもない、ミニバンでもない、ミニバンみたいに後席は広くもない、頭上の余裕もあまり無い。
単に3BOX構造ではないというだけであって、特徴的にはセダンとほぼ変わりがないですよね、プリウスって。
でも売れるんですよね、プリウスは。
ということは、
たとえセダンであっても、やりようによっては売れるセダンはつくれるはずだと思うんですよね。
>たとえセダンであっても、やりようによっては売れるセダンはつくれるはずだと思うんですよね。
でもそれはプリウスよろしく辛口さんが認めるセダンではありませんよね
辛口系おやじ(管理人)です。
> でもそれはプリウスよろしく
> 辛口さんが認めるセダンではありませんよね
それはどうでしょう。
だって、プリウスって、別にデザインで売れてるわけじゃないと思うんですよ。
今回のデザインはかなり攻めたので、そのデザインを高く評価する声が多いようですけど、別にカッコよくなくたって「プリウス」は売れると思うんです。
だからプリウスが売れる理由をよく分析してセダンをつくれば、まぁプリウスほどではないにしても、それなりに売れるんじゃないかぁ、と。(^^;
もちろん、デザインがプリウスとほぼ同じだったら、私はセダンとは認めないですけどね。(^o^)
>だからプリウスが売れる理由をよく分析してセダンをつくれば、まぁプリウスほどではないにしても、それなりに売れるんじゃないかぁ、と。(^^;
そこまでしてセダンをつくるメリットがトヨタには無いと思われます
辛口系おやじ(管理人)です。
> そこまでしてセダンをつくるメリットが
> トヨタには無いと思われます
そうですかね?
セダンの選択肢が極端に減っている状況を考えれば、シェアを集めやすいということもありますし、やってみたら思ったより売れたりするかもしれませんよ。(^_^)
それに、トヨタぐらいの大きな規模のメーカーだからこそできる、「多様なニーズにこたえる」というのも、使命とまで言ったら言い過ぎですけど、そういった観点でセダンをラインナップすることも考えてほしいなぁと思います。
このような記事もありますし2代目以降のプリウスはセダンではないと私も思います
https://kuruma-news.jp/post/160227
人気を確立した2代目プリウスの大きな特徴のひとつとして、ボディ形状が『セダン』から『ハッチバック』へ大幅に変化したということが挙げられます。
辛口系おやじ(管理人)です。
> このような記事もありますし
> 2代目以降のプリウスはセダンではないと私も思います
でしょ。
一般的に、3BOX構造でないのなら、セダンとは呼ばないのが普通です。
ではなぜいまだにトヨタがプリウスをセダンのカテゴリーに分類しているのか。
たぶん、一般的に「ハッチバック」と呼ばれるクルマ(例えばインプレッサとかゴルフとか)とも形状が明らかに違うし、そうかと言ってワゴンでもないので、「セダンじゃない」となると何か新たなカテゴリーを作らないといけなくなるので、それがダルいからセダンのままにしてるんだと思います。
初代はセダンだったわけだし、誰もセダンかそうでないかで、プリウスを買うか買わないかを決めてないからどうでもいい、ということなのでしょう。(^_^;
こんにちは!
報告します!高速道路、初乗りして来ました。sportsモードのエンジンサウンドも聴きましたよ。「クーーン」って。んなモン聴かなきゃ美味さは言い表せません。しかも80キロなんてスグです。背中にGが!(ちょい興奮)決してそんなに踏んでませんから!軽く、軽ーくですよ^ ^
この音、ジェイド譲りだそうですね!ジェイドの時は単なる「澄んだ良いエンジン音」「さすがホンダVTECエンジン」だと思ってました。
ACCも進化していました。1000キロ達成までは私がアクセル踏むよりACCに任せた方が無茶しないだろうと思い、100キロに合わせて、走行車線を走り、前車に追いつく前に追越車線へ、ウインカーと、ハンドルで100キロ巡航します。たまに、前車が迫る時、追越車線後方に車がいて移れないとき、ACCは減速し、前車と速度を合わせます。
80キロ位まで減速し、追越車線の車をやり過ごした後車線移動。その時の加速が美味すぎる!数秒で100キロへ!しかも音もなく(ほんとは音ありますけど、コレもいい表せません!美味音です)。しかもeconモード!ジェイドの時は、追越車線の車が全て居なくなるまで待っていたもんです。
山道で、減速セレクターも試しましたよ。また今度報告しちゃいます。ご迷惑でなければ^ ^ では、この辺で。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 報告します!高速道路、初乗りして来ました。
楽しんでますね。(^_^)
> sportsモードのエンジンサウンドも聴きましたよ。
> 「クーーン」って。んなモン聴かなきゃ
> 美味さは言い表せません。
好みの音だったようで、良かったですね。(^^)
私も悪くない音だと思ってましたが、高速になるとまた音の印象が街乗り領域とは異なるのかもしれませんね。(^_^)
> ACCも進化していました。
この機能を使う人にとっては、その進化も重要なポイントなんでしょうね。
私は全く使わないので、出来ればそのコストを他に割り振ってほしいと思ってますが。(^o^;
> 80キロ位まで減速し、
> 追越車線の車をやり過ごした後車線移動。
> その時の加速が美味すぎる!
> 数秒で100キロへ!
> しかも音もなく(ほんとは音ありますけど、
> コレもいい表せません!美味音です)。
> しかもeconモード!
その速度域でも、あの静かな加速は健在なんですね。
ホントによくできたハイブリッドシステムだと思います。
トヨタもホンダを見習って、ハイブリッドシステムを根本からホンダのe:HEV方式と同様のシステムに変更してもらいたいです。
THSもだいぶ進化したけど、車両によって特性をアジャストするのが難しいのか、好印象なものとそうでないものと、いまだにギャップがあるように感じますので。(-_-)
> 山道で、減速セレクターも試しましたよ。
> また今度報告しちゃいます。ご迷惑でなければ^ ^
ぜんぜん迷惑ではないので、またお願いします。(^_^)
こんばんは!
お言葉に甘えてまた来ました。
シビックe:HEV検討中の方にも参考になればと思います。
早速、減速セレクター!やっと通勤で慣れて来ました。いわゆるエンジンブレーキがモーターブレーキになったみたいな。どの速度でどの辺りからカチカチっとやれば上手く先の目的の場所で減速出来てるか。1回でいいか、2回でいいか、3回必要かです。間違えたらアクセルを踏めばいいことです。
4段階ありますが、MT車で言えば 、1回手前にカチッとすると4速。2回で3速。3回で2速位の制動がかかる感覚かな。
通勤では、緩やかなコーナー手前でカチっとしたり、信号で止まる前にカチカチやって、最後にブレーキで止まったりしています。なかなか便利ですよ。充電もしているはずですし気持ちいいです。暑いのでエアコン付けっぱなので、高電圧バッテリーメモリは、3 、4あたりですが。
山道。いわゆるワインディングロードは、減速セレクターのお陰でフットブレーキがあまり要りません!
MT車なら、ブレーキ踏んでクラッチ切って、2速に減速、回転合わせでアクセルあおってクラッチミート…いわゆるヒール&つま先の、ヒールが要らないんです。場合によっては、つま先も要らないんです!
コーナー手前でアクセルオフ。コーナーのキツさに合わせてカチカチカチっと素早く3回(コーナーのキツさで1回または2回も有り)減速(減速仕切れなかったらフットブレーキング)、ハンドルを切れば、スグコーナー出口です。すかさずアクセルオン!すっとコーナーを抜けられるんです。コレがなんか楽しくて病みつきになります^ ^
コレがほんとの使い方かどうかは分かりませんがねー^ ^
では、また。
辛口系おやじ(管理人)です。
> お言葉に甘えてまた来ました。
ようこそ! (^_^)
> 早速、減速セレクター!
> やっと通勤で慣れて来ました。
私ならたぶん下りのエンブレ代わりに使う程度のところですが、シビックe:HEVの持つ機能をしっかり使い込んで有効活用されてますね。(^_^)
> 4段階ありますが、MT車で言えば 、
> 1回手前にカチッとすると4速。
> 2回で3速。3回で2速位の制動がかかる感覚かな。
はいはい、イメージできます。(^^)
分かりやすくて使いやすそうですね。(^_^)
> 回転合わせでアクセルあおってクラッチミート…
> いわゆるヒール&つま先の、
> ヒールが要らないんです。
> 場合によっては、つま先も要らないんです!
ですね。
減速セレクターだけで十分に減速できそうな感じですモンね。
> コーナー手前でアクセルオフ。
> コーナーのキツさに合わせてカチカチカチっと
> 素早く3回(コーナーのキツさで1回または2回も有り)減速
> (減速仕切れなかったらフットブレーキング)、
> ハンドルを切れば、スグコーナー出口です。
> すかさずアクセルオン!すっとコーナーを抜けられるんです。
分かりやすいです。(^o^)
パドルを連続3回素早く引くだけで瞬時にMTの2速ぐらいのブレーキがかけられるなら、山道のコーナリングでもホントにほとんどフットブレーキ使わずに走れそうですね。(^_^)
> コレがほんとの使い方かどうかは分かりませんがねー^ ^
開発陣が想定している使い方の範疇、だと思いますよ。(^_^)
報告します!8月27日ついに1000キロ越えました(パチパチパチ)!納車が7月30日。
おはようです!また来てしまいました。いつも楽しく読まさせていただいております。
先日、山道を、5人フル乗車で(妻1人80代2人小5)約200キロ走ってきました。気温がいちばん高いところで24度と涼しく、家に着くと32度とそんな感じでした。
山道ですが乗り心地最高!まろやか!コーナーはカッチリ。ホントによく出来たサスペンションですよ。パワーはノーマルモードでしたが、スイスイ登ります。どこでも踏んだら踏んだ時に踏んだだけグイ~っと加速します。スポーツモードに一瞬してみましたが、サウンド最高!パワーは、あんまりノーマルモードと変わらなく思いましたが・・・密かに、「1000キロ点検後、今度、1人で来よう」と思いました。コーナー前や、下りで減速セレクター、登りでフットブレーキはほとんど使わず。
ただ燃費が・・・。登りは平均燃費20K/lに届きませんねー、17とか。しかし、帰りは30越えです!38とか!フロー見てると飽きません。
赤牛牛丼は、1300円でウマウマでした!ソフトクリームも欠かせませんね!
辛口系おやじ(管理人)です。
> 報告します!8月27日ついに1000キロ越えました
> (パチパチパチ)!納車が7月30日。
良い慣らし運転のペースですね。(^_^)
> 山道ですが乗り心地最高!まろやか!
> コーナーはカッチリ。
> ホントによく出来たサスペンションですよ。
私の試乗評価で、スポーツ性とコンフォート性の両方で4つ★を獲った乗り心地ですからね、そりゃあよく出来てますよ。(^ー^)
> パワーはノーマルモードでしたが、
> スイスイ登ります。
> どこでも踏んだら踏んだ時に
> 踏んだだけグイ~っと加速します。
あのダイレクトなレスポンスとトルク感は気持ちいいですよね。(^_^)
> スポーツモードに一瞬してみましたが、
> サウンド最高!パワーは、
> あんまりノーマルモードと変わらなく思いましたが・・・
そうなんです、そこがシビックe:HEVの良いところです。
ノーマルモードでほとんど手加減していないので、スポーツモードにしてもあんまり変わらんのです。(^^;
でも、そのほうがムダなく性能を発揮できるので、私はそれは長所だと思っています。(^_^)
> コーナー前や、下りで減速セレクター、
> 登りでフットブレーキはほとんど使わず。
もう完全にコツを掴まれたようですね。(^_^)
> ただ燃費が・・・。
> 登りは平均燃費20K/lに届きませんねー、17とか。
> しかし、帰りは30越えです!
上りの山道を5人乗車で気持ちよく走らせて17km/lだったら、私的には全然OKというか、驚きの低燃費という感じです。(^o^;
> 赤牛牛丼は、1300円でウマウマでした!
> ソフトクリームも欠かせませんね!
羨ましい限りです。(^^;
こんにちは。いつも楽しく読んでいます。
先日シビック e:HEVを契約しました。
VW GOLF 6 TSI Highlineからの乗り換えです。
シビック e:HEVは同サイズのあらゆる欧州車を凌駕する乗り味に、レギュラーガソリンで走れる好燃費、そして都内で扱いやすいサイズと広い荷室。私たち家族にとって完璧な車であることが決め手でした。
そして何より納期はたったの2ヶ月!暫く受注停止していた分、今は納期が非常に安定して短いようです。
オーダー再開と同時に多少値上がりしましたが、営業マンが頑張ってくれてその分しっかりカバーしてくれました。フロアマットぐらいしかオプションも要らなかったので、車両本体価格と殆ど変わらない価格で買える点も魅力ですね。
辛口系おやじさんも是非ディーラーで改めて商談してみてください!
たけさん!契約おめでとうございます!
なんと2ヶ月待ちとは羨ましい。最高じゃないですか。そう聞くだけで私もワクワクします。私は8ヶ月も待ちました。おっと、見ず知らずのお初の方にお声掛けして失礼しました!m(._.)m
そうそう!車両本体価格ちょいで買えますもんね!私はまだ1000キロ超えたばかりですが、乗れば乗るほど細部に渡り私にとってのシビックの価値がわかって、この価格は、すごく安く感じています!
辛口系おやじ(管理人)です。
> 先日シビック e:HEVを契約しました。
おめでとうございます。
良いクルマを買われましたね。(^_^)
> シビック e:HEVは同サイズの
> あらゆる欧州車を凌駕する乗り味に、
> レギュラーガソリンで走れる好燃費、
> そして都内で扱いやすいサイズと広い荷室。
そうなんですよね。
昔の「シビック」のイメージで見ると、「これがシビック!?」と言いたくなるようなクルマなんですが、全く新しいクルマだと思えば、性能もサイズも、とてもバランス良く出来ているクルマだと思うんですよね。(^_^)
> 私たち家族にとって完璧な車であることが決め手でした。
良い家族にも恵まれておられるようで、良かったです。
最近の家族は、すぐに「天井低い!」とか言い出しますからね。(^o^;
> そして何より納期はたったの2ヶ月!
> 暫く受注停止していた分、
> 今は納期が非常に安定して短いようです。
そのようですね。
私も先日、納期の状況をディーラーに確認しました。
月ごとに台数の枠があるらしく、今が一番、枠の台数が多いみたいです。
今後は年末にかけて徐々に枠が少なくなり、今のところ、年を明けるとガクッと減る、と言ってました。
> オーダー再開と同時に多少値上がりしましたが、
> 営業マンが頑張ってくれて
> その分しっかりカバーしてくれました。
ということは、多少値引きはしてもらえるんですね。(^_^)
> フロアマットぐらいしかオプションも要らなかったので、
> 車両本体価格と殆ど変わらない価格で買える点も魅力ですね。
えっ!?
純正のフロアマット、買ったんですか!?
あれはボッタクリなので、ネットで買ったほうがいいッスよ。(^_^;
私はもしシビックを買うことになったら、下記リンクのフロアマットを買うつもりです。(^_^)
ホンダ 新型 シビック フロアマット
辛口さんこんばんは。また来てしまいました。最近、朝だけは気持ちいいですね。
今日は、スイッチ式シフト関連の事で書いてみたいと思います。
私が主に使うのはバックとDくらい。
まず、ドア開けて、運転席に座ります。フットブレーキ踏んで、POWERをポチっと。左向いて目視でDをポチっと。コレでアクセル踏めばPブレーキも自動で解除され、走り出せます。
帰って来たら車庫入れです。ハザードつけて、我が家をやり過ごしブレーキング。左手の人差し指でミゾに手をかけ、手前に引っぱればバック。その時左手親指はもうDの位置に来ています。このバックのミゾが優れもの!触ればわかる!見なくていいんです!考えた人すごい!
もしもの切り返しは、親指でDを押す。この配置も考えた人偉い!その際、右片手ハンドルでくるくるっと。左手の親指と人差し指さえあれば前進も後退も自由自在です。ここは、昔、6速マニアル車乗ってる時の感覚です。左手は、シフト、右手はハンドル。引いてバック、押してロー(ギア)です。気持ちは、「いひひ」です。
あ、昨日、前を走っていた女性ドライバー!片手ハンドルでもう片手はなんと!ウチワ!パタパタ仰ぎながら走ってて、窓閉めてるから、エアコンは効いてると思うんですけどね。しかも助手席の男性もパタパタ。しかもノロノロ。あんな人にシビックは絶対に乗って欲しくないと強く思いました。ウチワのオプションの付いた車にでも乗ればーって。こんな人にアオラれたとか言われないようにサッと離れます!話がそれてすみません。
車を駐車位置に停められたら、POWERボタンをポチっと押せば、後は降りるだけ。Pシフトも電子式Pブレーキも自動で掛かりますからスイッチ操作は不要です。
ドア開けて車から降りて離れれば自動ロックです。ドアミラーもロックと同時に自動で倒れます。
コレに慣れて、シビックじゃない車に乗った時が後々不安になりますが、ま、いいんです。長く乗りますから。さすがホンダさん!私の為に扱いやすいシビックをありがとうです。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 今日は、
> スイッチ式シフト関連の事で書いてみたいと思います。
最近増えてきましたよね、スイッチ式。
私としては、シフトレバーもデザインや質感を楽しめる装備品の1つだと思っていたので、シフトレバーがなくなっていく傾向があるのはとても残念に思っています。
でも、これも時代の流れですね。(^_^;
> 左手の親指と人差し指さえあれば前進も後退も自由自在です。
試乗という短時間の使用では、シフトレバーよりもむしろ使いにくいと感じるスイッチ式ですが、自分の愛車となって操作になれてくると、シフトレバーより使いやすいのかもしれませんね。
> 前を走っていた女性ドライバー!
> 片手ハンドルでもう片手はなんと!ウチワ!
> パタパタ仰ぎながら走ってて、
> 窓閉めてるから、
> エアコンは効いてると思うんですけどね。
たぶん、屋根なしの駐車場に駐めていて、走り出した直後だったんじゃないですかね。(^o^)
しかし、うちわ持って片手が塞がった状態で走られると、とっさの時に危ないので、やめてもらいたいですね。
> しかもノロノロ。
昔はあまり見なかったですが、ホントに近年はノロノロ系の迷惑なクルマによく遭遇します。
遅いだけでなく、変な所で無意味にブレーキを踏むし、左折でやたら右にふくらませたり、車線の左に寄ったり右に寄ったりとフラフラしながら走ってる、そのようなクルマにも近所でチョイチョイ遭遇します。
ウチの近所の住宅街も、だいぶ高齢化が進んできたからなぁ。。。(^_^;
こないだも制限速度40km/hの道路で、30km/hでチンタラ流れてるから、
「またジジィかよ!」
と思ったら、マックデリバリーのバイクが先頭を走ってて、対向車が途切れないため追い抜きができず、マックデリバリー渋滞の状態になってました。(^o^;
マックデリバリー、アイツら30km/hちょうどで走りよるんで、道幅の狭いところでアイツらに遭遇したら、30km/hでついていくしかなくなるんですよね。
原チャリは30km/h。
それがルールなのかもしれませんが、これを全ての原チャリが守って走ったら、たぶん追い越しに絡む事故が増えるだろうと、マックデリバリー渋滞を見て思いました。(^_^;
> POWERボタンをポチっと押せば、後は降りるだけ。
> Pシフトも電子式Pブレーキも自動で掛かりますから
> スイッチ操作は不要です。
最近はそういったことが全て電気仕掛けで出来るようになっているので、実際にクルマを買って乗り始めたら教習所で教えられた手順で駐車する機会って、あんまり無いのかもしれませんね。
でもあえて、私は手順通りに手動で操作しないと気が済まないので、いちいち操作する派です。
だから発進の時も、自動で解除されるのは分かってるけど、あえて手動でパーキングブレーキを解除してから走り出します。(^^;
> コレに慣れて、
> シビックじゃない車に乗った時が
> 後々不安になりますが、
> ま、いいんです。長く乗りますから。
その頃には、ほとんどのクルマが何でもかんでも自動になってるでしょうから、問題ないですね。(^_^)
シフトもパーキングブレーキもPになり、オートロックなのも何年も前から普通ですよ。
てか近づいてアンロックしないとクソなぐらいの時代です。
古いクルマ、安いクルマしか知らない人は恥ずかしいですね。
辛口系おやじ(管理人)です。
> オートロックなのも何年も前から普通ですよ。
> てか近づいてアンロックしないと
> クソなぐらいの時代です。
そうなんですか?
試乗の際は、例外なく最初から鍵が開いてるし、試乗が終わったら鍵を営業マンさんに返すので、近づくだけでアンロック、離れるだけでロックされるクルマが多いことに、私は全く気付いてないです。(^o^;
感覚的には、まだまだドアハンドルを握ってアンロック、施錠はドアノブに施錠ボタン的な触れる箇所があって、そこをタッチして施錠というのが多いように思うんですが、もう状況はだいぶ変わってきてるんですかね?
ってゆーか、
近づいてアンロックはともかく、離れるだけでロックって、本当に施錠されてるかどうか、けっこう心配じゃないですか?
離れるだけでロックする機能がついてても、私はたぶん、手動でロックするだろうな。(^o^;
> 古いクルマ、安いクルマしか知らない人は
> 恥ずかしいですね。
一度買ったら長く乗る人は、恐らく買い替えるまでの間にクルマの購入を検討したり試乗したりしないでしょうから、いざ買い替えるとなったら、
「えっ!
いつの間にかこんな事になってんの!?」
などと、浦島太郎状態になることはあるかもしれませんね。(^o^)
安いクルマから高いクルマに買い替えるにしても、
「おおっ!
こんなモンまで付いてるのか!」
と感動することもあるでしょうけど、それはそれで別に恥ずかしいことではないですし、むしろギャップがあるほうが感動できるから、喜びも大きくていいと思います。(^o^)
そう言えば、
現在のボルボS60が納車されるまでの足として、「エッセ」とかいうクソカーを借りていたことがあるのですが、S60が納車されて乗り換えた時の感動といったら、そりゃもう大きな感動でしたよ。
ギャップが激しすぎて。(^o^)
(参考)
●車の買取から納車までの「足」を確保!
●ボルボ S60が納車されました!
少なくとも私が乗っていたマツダ車(2016年式)には自動ロック機能がありましたね。
ただし、自動ロック解除機能はありませんでした。
でもデフォルト設定ではなく、設定で機能をアクティブにしなければいけませんでしたね。
>近づいてアンロックはともかく、離れるだけでロックって、本当に施錠されてるかどうか、けっこう心配じゃないですか?
おっしゃる通り、2回くらいロックされないことがあってそれ以降はロックされるのを確認するまで車から離れないようになりました。
ロックされない原因は、鍵を持っている人間が前後バンパーのあたりに行くと「車から離れた」と認識されてロックされるのですが、そのタイミングで他の乗員がドアを開けていたりするとロックされず、そのまま車を離れるとロックされないまま放置となります。
結局、自分が最後に降りるか、全員降りてドアを閉めるまで前後バンパー付近まで動かないようにしなければいけません。
今のマツダ車がどうかはわかりませんが、当時はこんな感じだったのでデフォルト機能では無かったのでしょう。
>古いクルマ、安いクルマしか知らない人は恥ずかしいですね。
夏休みも終わったので、そろそろ登校したほうがいいですよ
辛口系おやじ(管理人)です。
> 少なくとも私が乗っていたマツダ車(2016年式)には
> 自動ロック機能がありましたね。
> ただし、自動ロック解除機能はありませんでした。
正直、近づいただけで勝手にロック解除されるとうれしくない場面もある気がするんで、私はやっぱり、それらの機能の有無にかかわらず、自分で操作してロックと解除をしたいですね。(^^;
> でもデフォルト設定ではなく、
> 設定で機能をアクティブに
> しなければいけませんでしたね。
デフォルトにするには、やや「おせっかい」が過ぎる機能、という認識なのかもしれませんね。
> おっしゃる通り、
> 2回くらいロックされないことがあって
> それ以降はロックされるのを確認するまで
> 車から離れないようになりました。
やっぱりそうですよね、ありますよね。
それってすぐに気付いたのか、それとも後で気付いたけどたまたま被害に遭わなかったからいいんですけど、気付かなくて被害に遭ったらエライことなので、やっぱりこういう「離れたら自動ロック」に頼るクセをつけるのは危険だと思いますね。
たとえ1回でも、施錠されてなかった、ということがあったらダメですから。(^^;
> ロックされない原因は、
> 鍵を持っている人間が前後バンパーのあたりに行くと
> 「車から離れた」と認識されてロックされるのですが、
> そのタイミングで
> 他の乗員がドアを開けていたりするとロックされず、
> そのまま車を離れるとロックされないまま放置となります。
なるほど、ちゃんと見届けてから離れないといけない、ということですね。
自分で施錠する場合は、もちろん全部のドアが閉まってることを確認してからロックするのが当たり前なんですけど、普段から「離れたら自動ロック」に頼りきっていると、ついつい普段と同じようにさっさとクルマから離れてしまうかもしれませんね。(^_^;
慣れたら便利な機能なんでしょうけど、慣れたら慣れたで、注意が必要な機能だと思います。
辛口さんのコメントが楽しみで参りました。こんなにちょいちょい登場しちゃいまして恐縮です。
はいろ殿!
「あらら、そうでしたか!」
私は、このスイッチ式シフトとの連携ができたのは、つい最近なんです。それまではひとつひとつ解除してたもんですから。連携出来た時はもう感動して!辛口さんに報告せずにはいられませんでした。それと、第二の私みたいな人が困らないようにとも思って。
あ、車を降りる前、POWERスイッチオフしたら、Pブレーキが自動で掛かるまで間がありますので、それまで、フットブレーキは離せません!
古いクルマ、安いクルマしか知らない恥ずかしい私は…あぁ、私はこういうの、恥ずかしいとは思わないんですよ。
>てか近づいてアンロックしないとクソなぐらいの時代です。
それあったらいいですね。
Pブレーキも自動と解除の切り替えがあるくらいですから、シビックのマニュアルで、確認してみます。ま、私にとってたとえそれがなくても一向に構いませんがね。
ただ、20年前、オデッセイ(あの低床低重心を最初に謳ったコレまた私にとって最高なミニバン!この車から、私はホンダ信者です。)をイの一番に新車で購入した時、離れればロックでした!カルチャーショックでしたよ。
しかし、カードキーゆえに、胸ポケットに入れいて、無くしてしまい、買えば35000円とバカ高くて買えず…と思い出いっぱいです。
新しいクルマ、高いクルマしか知らない高貴なはいろ殿は、クルマ乗り換えも早いのでしょうね。羨ましい。また、むやみに人を貶む性格もお持ちのようで…。私とは正反対なお方のようです。
あ、もひとつ!外から聞く直噴エンジンサウンド!好きです。アイドリングしかまだ聞けてませんが。
ついでにBOSEサウンド。トリオの家庭用のでかい2スピーカーオーディオのスピーカー下にブロックを置いて三角位置で、昔澄んだクリアな音質で楽曲を聴いておりました私にはいい音だとお世辞でも言えないです。Centerpointオン、高音最大、中音最低、低音は真ん中よりちょい右辺りに合わせて音量は小さめでBGM的に楽曲を聴いています。ボリューム上げ、車内を音楽で満たすと、澄み切った音質にはなりませんね。ま、昔の様に音質に拘りはしませんが。私に音楽は欠かせませんので今のところ音量小さめでいきます。
このBOSEシステムって、アクティブサウンドコントロールと、アクティブノイズコントロールで使ってるでしょうから、このシビックの「静か機構」は壊したくありませんし。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 辛口さんのコメントが楽しみで参りました。
いらっしゃいませ。(^_^)
> あ、もひとつ!外から聞く
> 直噴エンジンサウンド!好きです。
> アイドリングしかまだ聞けてませんが。
そう言えば、私は乗った状態でしかエンジン音は聞けてませんね。
基本、エンジン切ってからしか降りないですしね。(^^;
> ついでにBOSEサウンド。
> トリオの家庭用のでかい2スピーカーオーディオの
> スピーカー下にブロックを置いて三角位置で、
> 昔澄んだクリアな音質で楽曲を聴いておりました私には
> いい音だとお世辞でも言えないです。
そりゃあそうでしょう、所詮はカーオーディオです。(^o^;
ってゆーか、マニアックですねぇ。(^^;
カーオーディオって、いっぱいスピーカーついてるのが偉いみたいな感じになってますけど(昔に比べれば今は少し落ち着きましたが)、
「良い音とは何か?」
などとオーディオにこだわり始めると、スピーカーの個数って、意外とどうでもいいことに気付き始めます。
私はオーディオマニアではないのですが、友人にマニアがいて、そいつの自慢のオーディオ部屋で聴かせてもらった時に、さぞかしたくさんスピーカーがあるのかと思いきや、意外にも2個しかなかったんです。
でも確かに驚くほど良い音でした。
その時に、
「結局、まともなスピーカーが2個あれば十分なのでは?」
と思ったんですよね。(^o^;
> このBOSEシステムって、アクティブサウンドコントロールと、
> アクティブノイズコントロールで使ってるでしょうから、
> このシビックの「静か機構」は壊したくありませんし。
そうですね。
そのためのBOSEと言っていいと思います。
でも音楽を聴くにしても、まぁちょっと低音が強めではありますが、カーオーディオとして悪くはないですし、私としては十分に及第点以上のオーディオだと思いますよ。(^_^)
辛口さん、こんばんわ。1000㌔点検してもらってきました。既にメーターは1400㌔突破していますが。
でもって、私のシビック用ホームグラウンドも決まりました!
約22キロのコースです。
我が家の周辺で、周りの景色も良く、私が楽しく走れると思ったコースをチョイスしています。
今日は平均燃費23.5km/Lでした。休日とか走りたい時に走ります。
3回目給油したので、燃費と走行距離について考えてみました。
タンク容量40Lなので、5リッター残しの35Lで給油するとして、燃費がリッター当たり20㌔だとすると700㌔走る計算ですが、今回も給油ランプが航続可能距離80㌔辺りでつきました。
今はあと49㌔。前回の給油地点から650㌔です。悩ましい。航続可能距離ゼロ㌔まで頑張っても699㌔で、今回は700㌔は諦めです。ガス欠怖いので給油します。
結局、給油は航続可能距離33㌔で、35L満タンです。走行距離655.6km、平均燃費は19.8、満タン法で18.7でした。ちなみに前回は、666.5km、平均燃費20.8、満タン法で19.6でした。1回の給油で700kmとなるのはいつの日か。
真夏で、休日、家族で出かけてエアコンつけっぱなしでお昼食べたり、送り迎えで待機したり、車の設定で停止中PowerOnとかで、決して燃費に良い使い方はしていません。
今後は、涼しい季節となりますので低燃費に期待です。
だからって走り方を変える気は全くありませんが。むしろ1000㌔越えたのでこれからが私流の走りが出来ます。楽しみです。
話は変わって、不具合のご報告です。
いつからか…例えば、ブレーキ踏んで、20㌔以下位の速度で右前フロントに荷重がかかったまま左にハンドルを切ると、右前からハンドル回すのに合わせてググググとバネが遠くで擦れてるような小さな異音が発生するようになりました。雨が降ると消えます。シビック静かなので余計に聞こえます。
調べてもらったら、他にもこの症状が出てるようで、ディーラーに1泊させることになりました。複数の部品交換とのことです。それではこの辺で。またきます。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 1000㌔点検してもらってきました。
> 既にメーターは1400㌔突破していますが。
順調に走行できていて、点検でも問題無かったようで何よりです。(^_^)
> 私のシビック用ホームグラウンドも決まりました!
> 約22キロのコースです。
そんなコースを設定してまで走ってるんですか。(^o^;
> 休日とか走りたい時に走ります。
私は目的なくドライブするのがどうも苦手で、走りたい時はムリヤリ何らかの目的を設定して走っています。(^o^)
あるいは、何かどうでもいい理由をつけて遠回りして帰る、とかね。(^o^)
> 走行距離655.6km、平均燃費は19.8、満タン法で18.7でした。
> ちなみに前回は、666.5km、平均燃費20.8、満タン法で19.6でした。
私はその半分とか、半分以下しか走らないクルマにしか乗ったことがないので、そんなに燃費がいいと、「満タンにしたらガソリンがなくなるまでに古くなってしまうんじゃないか」と心配になりそうです。(^o^;
そう言えばあまり考えたことなかったんですけど、ガソリンって給油後、どれくらいの期間、給油時の品質を保てるんでしょうね?
今までは意識する必要のなかった事ですが、燃費の良すぎるクルマを買うことになったら、そのへんも調べないとダメですね。(^^;
> むしろ1000㌔越えたので
> これからが私流の走りが出来ます。楽しみです。
もうとっくに私流で走りまくってるのかと思ってました。(^o^)
> 話は変わって、不具合のご報告です。
ほぅ。
かつてのi-DCDみたいに致命的な内容でなければ、直せりゃ特に問題ではないですけどね。(^_^)
> ブレーキ踏んで、20㌔以下位の速度で
> 右前フロントに荷重がかかったまま左にハンドルを切ると、
> 右前からハンドル回すのに合わせてググググと
> バネが遠くで擦れてるような
> 小さな異音が発生するようになりました。
へぇ~~~。
何かが干渉してるんですかね。
低速でそうなるなら、速度関係なくそうなりそうな気もしますけど、どういう状態なのかイメージが沸かないですね。(^^;
単に低速時は静かだから聞こえるだけで、低速じゃなくても発生している可能性はありそうな気もしますね。
> 他にもこの症状が出てるようで、
> ディーラーに1泊させることになりました。
> 複数の部品交換とのことです。
ということは、原因は分かってそうですね。
そのうちサービスキャンペーンが発表されるかもしれませんね。
まぁそれで直れば、何も問題ではないですし、直ってより完璧なクルマになって戻ってくるのが楽しみですね。(^_^)
複雑な工業製品、しかもフルモデルチェンジですから、今後もそれなりに何かはあるかもしれませんが、まぁ直ればOKですよ。(^_^)
我が兄が今乗ってる車がそろそろ10年になるし税金上がっちゃうから車買い替えようかなって思ってるんやわーってことだったんで、ちょっとスポーティーで穏やかにもいけるシビックe:HEVいいぞーっとオススメしました。
カタログは私が持ってたので、家に行って私が試乗したときの印象とか他の車と操作が違う点などなどを説明したら、翌日ディーラーで試乗してみるわ!!っと…冗談かと思ったら本当に行ってました。
結果は大変満足だったようで、連絡してきたときのテンションが相当上がってました笑
ちょうど9月最後の日曜日だったからか、なかなかいい条件出してもらったみたいで、支払い方法のことでちょっと相談したいからと一度持ち帰ったようですが、納車も2ヶ月程度だそうでそのまま確定するわーとのこと。
スポイラーつけたりしてなんちゃってtypeRにするそうです笑
私もシビックいいなぁと思ってたんですが、兄がなんとなくシビックに惹かれそうと思ったこと、冷え性なので冬場のハンドルヒーター欲しさと、たまに車中泊する都合でZR-Vのe:HEVもいいかもと思い確認したところ、予約キャンセル車両が偶然出ていたので、そちらを契約して10月半ばに納車予定です。
辛口系おやじ(管理人)です。
> シビックe:HEVいいぞーっとオススメしました。
よいクルマを教えてあげましたね。(^_^)
教えてあげないと、なかなかシビックに注目する人はいないですからね。(^_^;
> 翌日ディーラーで試乗してみるわ!!
> っと…冗談かと思ったら本当に行ってました。
> 結果は大変満足だったようで、
> 連絡してきたときのテンションが
> 相当上がってました笑
あのクルマは走りにインパクトがありますからね。
お兄様はどうか知りませんが、たぶん鈍感な人でもちょっとした衝撃を受けるぐらいのインパクトがあると思います。
詰めの甘い部分もありますが、あのインパクトがあれば目を瞑ってもいいと思えますモン。(^^)
> スポイラーつけたりして
> なんちゃってtypeRにするそうです笑
余計なお世話かもしれませんが、
たぶんそれはやめといた方がいいです。
まずおっしゃる通り、何を付けたところで「なんちゃって」なので、せっかくお金をかけても見た目だけの話であり性能はほぼ変わりません。
そして何より、一番恐ろしいのが、
「盗難」のリスクが上がることです。(-_-)
もちろん、知ってる人がみれば「なんちゃって」であることは瞬時に分かるのですが、あまり紛らわしいことをして、窃盗団に目をつけられるようなことをわざわざしないほうがいいと思います。
だって、タイプRなんて、事故る確率より盗られる確率のほうが圧倒的に高いと思いますモン。(^o^;
さすがに盗られる前にタイプRではないとバレるとは思うんですけど、嫌がらせにメチャクチャされたりしたら最悪ですしね。(-_-;
> ZR-Vのe:HEVもいいかもと思い確認したところ、
> 予約キャンセル車両が偶然出ていたので、
> そちらを契約して10月半ばに納車予定です。
それはそれは、おめでとうございます。(^_^)
最近は多いですね、キャンセルが出たから速攻納車とかいうケース。
納期がだいぶかかると言ってるのに、待てもしないくせに注文を入れる奴がけっこうな数いたのだろうと思います。
なんせ一時期は、別の車種を選んだところで、それも納期がかかるという、どうしようもない状態でしたからね。
どれもこれも長納期なんだから、注文して待つしかしょうがないモンね。(^^;
そして待ってる間に事情が変わってキャンセル、といパターンですね。
でも、いいタイミングでキャンセルが出てて、ホントに良かったですね。(^_^)
シビックEXの記事に書き込んでいたkenです。結論先に書くとついにシビックe:HEVを契約してきたところです。気に入りました。比較対象はヴェゼル e:HEV Zです。ヴェゼルで試乗もかねて7-8キロ先のシビックの試乗車がある別店舗まで私が運転していったのでしっかり試乗できました。なんとこのヴェゼルの試乗車は走行距離が2万キロ強でちょっとびっくりしました。
ヴェゼルもいい車だとは思いますが、動力性能が妻とセールス同乗の3人乗りではやや重たく感じられました。エンジンが止まるとロードノイズが大きい。エンジンは回っても静かなもののエンジン音質がいまいち。足回りは割としっかりしている。一番不満だったのは動力性能でした。ついついアクセルを踏み込んでエンジンがかかってガーってな感じ。これだったら燃費はいいだろうけれど今乗っているインプレッサ(先代2.0i-L FF STIフレキシブルタワーバー付)を乗り換えてもなあという感じでした。
それでシビックに乗り換えて走り始めたらこれが素晴らしい。もちろん試乗なのでぶん回したりはできなかったですが、動力性能、エンジン音質、静粛性、ハンドリング、剛性感すべてが気に入りました。価格が高いのがネックでしたが、背伸びして買ってしまいました。ヴェゼルとは70万円くらい差があったと思うので両者を比較するのはよくないのかもしれませんが。シビックはオーダーが既に入っていたのを納車してもらうので今月末には納車です。今から楽しみです。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 結論先に書くとついに
> シビックe:HEVを契約してきたところです。
おめでとうございます。
当初の予定よりは高い買い物になったと思いますが、コスパを考えたらお買い得なモデルを購入されたと思います。(^_^)
> 気に入りました。
> 比較対象はヴェゼル e:HEV Zです。
試乗予告されていた通りの2台ですね。(^_^)
> ヴェゼルの試乗車は走行距離が
> 2万キロ強でちょっとびっくりしました。
まぁ「試乗だけ」ではいかない距離ですよね。(^^)
なぜそんなに走ってるのかは、恐らく、以前にコメント返信に書いた通りです。(^o^)
> ヴェゼルもいい車だとは思いますが、
> 動力性能が妻とセールス同乗の3人乗りでは
> やや重たく感じられました。
ん?
それは何かちょっと、私が試乗した時の感触とはだいぶ違う気がしますね。
まぁパワフルというわけではないですが、3人乗車ぐらいで重く感じるほど弱い動力性能ではなかったはずですが。。。
> エンジンが止まるとロードノイズが大きい。
まぁハイブリッドの宿命かもしれませんけどね。(^^;
でも私は、ロードノイズも一般的な標準レベルと比較して静かなほうだと感じましたが。
> エンジンは回っても静かなもののエンジン音質がいまいち。
エモーショナルなサウンドではないですので、音質は好みもありますからね。
私はクルマのキャラクターと合っていて、いいんじゃないかと感じました。
> 一番不満だったのは動力性能でした。
> ついついアクセルを踏み込んで
> エンジンがかかってガーってな感じ。
ひょっとしたらドライブモードが「ECON」モードになってたんとちゃいますかね?
あのクルマ、エンジンを切る時にECONモードになってたら、次に始動した時にもECONモードで始動しますからね。
メーターパネルに「ECON」って表示、出てなかったですか?
書かれている内容から察するに、ECONモードだった可能性がかなり高いと思われます。
実は私が試乗した時も最初ECONモードになってて、試乗開始して少し走ってから「何か変だな」と思ってドライブモードを確認したら「ECON」モードになってたので、即座にノーマルに戻したという経緯がありますので。(^o^;
その時は幸い、試乗コースに突入する前の段階で気付けたので良かったですが、気付かずに最後まで試乗してしまう人も大勢いるだろうと思います。
> それでシビックに乗り換えて走り始めたら
> これが素晴らしい。
> もちろん試乗なのでぶん回したりはできなかったですが、
> 動力性能、エンジン音質、静粛性、ハンドリング、
> 剛性感すべてが気に入りました。
まぁそうでしょうね。
アイツはインパクトありますから。(^_^)
> 価格が高いのがネックでしたが、
> 背伸びして買ってしまいました。
つまり、
「高いけど、これだけの優位性があって、この程度の金額差なら、こっちのほうがいい」
という判断ですよね。
それこそが、コスパ、というやつですわ。
ね、私がコスパの評価で4つ★をつけただけのことはあるでしょ。(^ー^)
> 今月末には納車です。今から楽しみです。
それはまたごっつい速攻納車ですね。(^o^)
でも、納車日が近づいてからの1日1日が長く感じるという。(^o^;
こんにちは。今日は喜び勇んで印鑑登録証明書を取ってきました。
>なぜそんなに走ってるのかは、恐らく、以前にコメント返信に書いた通りです。(^o^)
社用車兼試乗車で、コロナのせいで車両入替ができなかったと言ってはいましたが。
>でも私は、ロードノイズも一般的な標準レベルと比較して静かなほうだと感じましたが。
Youtubeで誰かが私と似たようなコメントでした。タイヤがプライマシー4だから、タイヤではなく車両側に問題がないか?という話をそこでしてました。
>実は私が試乗した時も最初ECONモードになってて、
確かに私もやってしまったかもしれません。でもおかげで迷うことなくシビックe:EHVを契約できたかもしれないのでよしとしたいと。でもヴェゼルの名誉のためには気が付いてちゃんとコメントすればよかったかな。ただ、ECONモードだったとしても、あのエンジン音はちょっと安っぽい感じがしました。シビックもECONにすると、加速がもたつくのかなあ。
実は下取りは手を抜いてディーラーで済ませました。交渉時に厳しめの数字を主張したら、通ったけれど、納車前に下取車インプレッサを回収したいとなりました。インプレッサを回収した後に納車までの1週間くらい代車ですが、ヴェゼルだったら再検証できますね(笑)。
>それこそが、コスパ、というやつですわ。
日本語でコスパが良いというと普通、お値打ち、思ったより安いという印象がありますが、私にとってシビックe:HEVは、高いけれど何とかして買いたくなる車でした。でもまあ、このクラスの王者プリウスも370万円くらいでしたよね。大きくは違わないと思います。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 今日は喜び勇んで
> 印鑑登録証明書を取ってきました。
さすが金持ちですね。
私はクルマを買う契約は喜び勇んで出来るんですが、印鑑登録証などの紙切れを出してもらうのに数百円を払うのが、いつもの事ながら、もったいなくてしょうがないです。(^^;
1枚10円ぐらいで出せたら心穏やかでいられるんですが、数百円とか、あまりにもとんでもなく異常に高すぎるので。(^_^;
> 社用車兼試乗車で、
> コロナのせいで車両入替ができなかった
> と言ってはいましたが。
まぁその通りでしょうね。
社用車を兼ねていて足代わりにされてるから、けっこうな距離を走ってるんですね。
もちろん、その「社用車」としての用途の中には、「代車」という役割も含まれているでしょうしね。(^^;
> Youtubeで誰かが私と似たようなコメントでした。
> タイヤがプライマシー4だから、
> タイヤではなく車両側に問題がないか?
> という話をそこでしてました
ボディのどこかが共振してるんですかね?
だとしたら、その共振周波数にハマる路面の荒れ具合の時に、顕著にロードノイズが大きくなるのかな?
でも、そんな特定の状況だけでなく、常にロードノイズが大きいという印象を受けるのであれば、それは違うと思いますし、、、謎ですね。(^o^;
> 確かに私もやってしまったかもしれません。
> でもおかげで迷うことなくシビックe:EHVを
> 契約できたかもしれないのでよしとしたいと。
確かに。
どっちも良いと、価格差がけっこうあるだけにかなり迷うでしょうからね。(^o^;
> ECONモードだったとしても、
> あのエンジン音はちょっと安っぽい感じがしました。
だったらやっぱりシビックで正解ですね。
シビックはエンジン音の侵入がよく抑えられているので、安っぽい音をあまり聞かなくて済むし、スポーツモードにすれば作られた音ながら悪くないサウンドを聴けますからね。(^_^)
> シビックもECONにすると、加速がもたつくのかなあ。
シビックはノーマルモードがすでにスポーツモードみたいな反応なので、ECONがノーマルモードぐらいの感じだったりして。(^o^)
まぁECONモードなんて使わないので分かりませんが。(^^;
> 実は下取りは手を抜いてディーラーで済ませました。
さすが金持ち。
まぁお金よりも手間を省きたい人にとっては、下取りはラクでいいですからね。(^_^)
私はカネが無いので、そういうわけにはいかないですが。(^o^;
> インプレッサを回収した後に
> 納車までの1週間くらい代車ですが、
> ヴェゼルだったら再検証できますね(笑)。
ショボい代車軍団が出払っていたら、ヴェゼル社用車が代車に化けると思いますが、まぁそこは他の代車の空き状況しだいですね。(^_^)
> 私にとってシビックe:HEVは、
> 高いけれど何とかして買いたくなる車でした。
絶対的に「高い」とは感じるんだけど、でも、それだけのお金を出してでも欲しいと思わせるものがあった、ということですね。(^_^)
納車が楽しみですね。(^_^)
木曜日にシビックe:HEVの納車を控えて今日先代インプレッサ2.0i-Lをディーラーに下取りに出してきました。木曜日までは代車で何が出てくるか楽しみにしていたら、FIT Homeガソリンが出てきました。試乗車のようですね。今年2月に登録されて走行距離3600㎞。まあこれはこれでよいんですが、デザインがいまいちなんですね。特にフロントのデザインは好きではないです。
木曜日夕方にシビックを受け取りに行ってきます。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 木曜日にシビックe:HEVの納車を控えて
> 今日先代インプレッサ2.0i-Lを
> ディーラーに下取りに出してきました。
いよいよインプレッサと
お別れされたんですね。(^_^)
下取りとしてはマシな価格で引き取ってもらったので早めに車両を引き取られるとのことでしたが、木曜に納車とのことなので、たった4日早いだけとは。(^o^;
> 木曜日までは代車で何が出てくるか
> 楽しみにしていたら、
> FIT Homeガソリンが出てきました。
まぁそんなところでしょう。
高い車種は、基本出してくれません。(^^;
> 試乗車のようですね。
> 今年2月に登録されて走行距離3600㎞。
代車専用車が出払ってるのでしょう。
特にフィットのような安い車種の試乗車は、
試乗に、営業マンの足に、客の代車にと、
こき使われて大忙しです。(^o^)
> まあこれはこれでよいんですが、
> デザインがいまいちなんですね。
お優しいですね。
私はイマイチどころじゃないと思います。(^^;
> 木曜日夕方にシビックを
> 受け取りに行ってきます。
楽しみですね!(^_^)
フィットを代車で借りられたのは
むしろ良かったかも。
代車を返してシビックに乗れば、
その歴然とした差に感動することでしょう。(^o^)
今日、代車のフィットを返してシビックe:HEVの納車を受けてきました。
店内に入ると、女性店員から納車おめでとうございますと言われ、納車手続完了後今から納車式を行いますと店長他数人で納車式が行われました。納車ってめでたいイベントだったんですね。
燃料が1/4くらい入っていました。インプレッサの納車時は燃料残量警告灯が付いていてビビりながらガソリンスタンドに直行したことを覚えています。スバルってケチだ。
まだ数キロしか走ってませんが、フィットはもちろんインプレッサと比べても重厚な乗り心地です。EV的だという事もよくわかりますが、アクセルから足を離しても急回生が働くと言ったことなくガソリン車に近いブレーキ感覚です。
まだ慣れないのでおっかなびっくりですが、楽しんでいきたいです。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 今日、代車のフィットを返して
> シビックe:HEVの納車を受けてきました。
おめでとうございます! (^_^)
> 納車手続完了後今から納車式を行いますと
> 店長他数人で納車式が行われました。
ええっ!?
ホンダのくせにそんなことやってるんですか!?
それは驚きました、そんなのやってるの、レクサスぐらいかと思ってました。(^o^;
ってゆーか、
その納車式とやら、納車されるクルマが「N-BOX」とかでもやるんですかね?
もしN-BOXの納車式なんかやってたら、申し訳ないけどワロてまいますわ。(^o^;
> 燃料が1/4くらい入っていました。
> インプレッサの納車時は燃料残量警告灯が付いていて
> ビビりながらガソリンスタンドに
> 直行したことを覚えています。
> スバルってケチだ。
やっぱり皆さん、一般的にはガソリンはなるべく多い状態で納車してもらいたい、という方が多いんでしょうね。
実は私はその逆で、なるべく入ってない状態で納車してほしいのです。
というのは、
私はエネオスのガソリンしか入れないようにしてるので、他のガソリンと混ぜたくないからです。(^^;
しかし、
銘柄によって中身が変わるのはハイオクの場合であり、レギュラーなんてどこのスタンドで入れても同じなので、レギュラー仕様だったらガソリンたっぷり入ってても別に構わないんですけどね。(^^;
でも何となく、自分がいつも入れてるスタンドのガソリンだけで燃料タンクを満たしたほうが気分が落ち着くんですよね。(^o^;
> まだ数キロしか走ってませんが、
> フィットはもちろんインプレッサと比べても
> 重厚な乗り心地です。
ハイブリッドのバッテリーの重さが、
いい感じに重厚感につながってますよね。(^_^)
> アクセルから足を離しても急回生が働く
> と言ったことなくガソリン車に近いブレーキ感覚です。
そうなんです。
ハイブリッドなんだけど、運転感覚がとてもガソリン車に近いんです。
そこがまた、完成度の高さを感じさせるところだと思います。
辛口さん、みなさん、こんにちは
ヴェゼル納車待ちです。このところシビックやZR~Vなどホンダ車の契約、納車の方がこちらのスレに多いので、こちらに書き込ませていただきます。
Kenさんが書かれている点、まさにその通りだと思います。ヴェゼルは何しろフィットベースですから、プジョーで言えば208、楽しく走るには1〜2人乗車でチャキチャキ走るのが身上の車かと。ひとつ上の車格を感じさせたいようなデザインだったり、ファミリーユースを意識した室内の広さやシートアレンジになってたり、幅広い層にアピールしようとする作りにはなってますが。
突然乗り換えが必要となり、私の場合は、ちょうど出ていたキャンセルがヴェゼルだったので今回ヴェゼルとなりました。シビックやZR~Vのクラス上の上質感には心残るものの、これからヴェゼルのある意味洗練されすぎていないダイレクトなドライブフィールを楽しんでみようと思っています。
ところで、今回初めてのブラックの車で、さて綺麗に維持するにはどうしたものかといろいろ調べたところ、ホンダの塗装は薄くて柔らかく、扱いが難しいということを知りました。ネットでも色々情報が出ていますし、問い合わせた複数のコーティング屋さんでも共通の認識でした。薄いので磨ける回数が限られている、というかできるだけ磨く回数は抑えたほうが良い、柔らかいので下手に磨くとコンパウンドが絡んで切れなかったりする(特に新車時)等々、、、
色々検討しましたが、どうも辛口さんと同じ、ポリマーで埋めていく形のピュアキーパーに落ち着きそうです。^_^
辛口系おやじ(管理人)です。
> ところで、今回初めてのブラックの車で、
> さて綺麗に維持するにはどうしたものかと
黒は気をつかいますよね。(^_^;
でも、キレイにしたらスゴくカッコいいのが黒の魅力です。
キレイな白もカッコいいですが、キレイな黒にはかないません。(^o^;
> ホンダの塗装は薄くて柔らかく、
> 扱いが難しいということを知りました。
そうなんですか。
その手の話はチョイチョイ耳にしますが、逆に、塗装が「厚い」のはどのメーカーなのかという話は、全くと言っていいほど耳にしないですね。(^_^;
> 色々検討しましたが、どうも辛口さんと同じ、
> ポリマーで埋めていく形の
> ピュアキーパーに落ち着きそうです。^_^
検討だけでそこに落ち着くとはスゴいですね。
私はいろいろやったあげく、そこに落ち着いたので。(^o^;
ってゆーか、
私がピュアキーパーに落ち着いた記事を書いたのってだいぶ前だと思うのですが、よくそんな古い話を覚えておられましたね。(^o^;
それか、コメント欄でコーティングの話題が出た時の、私の返信コメントをお読みになられたか、ですね。
いずれにせよ、記事やコメントをよくご覧頂いているようで、ありがとうございます。(^_^)
(参考)
●コーティングと洗車、俺様が辿り着いた結論
辛口さん、お返事ありがとうございます。^_^
>検討だけでそこに落ち着くとはスゴいですね。
>私はいろいろやったあげく、そこに落ち着いたので。(^o^;
>ってゆーか、
>私がピュアキーパーに落ち着いた記事を書いたのってだいぶ前だと思うのですが、よくそん>な古い話を覚えておられましたね。(^o^;
実は、前車は、7年前の納車後すぐコーティング屋さんに持ち込み、簡単な洗車と年一回のメンテで美観が保てるというガラスコーティングしたんです。でも、実際はなかなかそんなにうまくはいかず、水染みをつけないように自分で洗車するのも大変でした。
そんなところに辛口さんの記事を読み、同感するところも多く、継続的にピュアキーパーをしていくのも良いのかもとずっと思っていました。
それでコーティング効果も薄れた3年前、初めてキーパーショップを訪れ、「私がいつも読んでいるブログを書かれている方のようにピュアキーパーをしてみたい」と伝えたのですが、、、、、
「このコーティングは今までのものとは違いますよ」と説得され、なんとWダイヤモンドキーパーを施行してしまったという。(>_<)
でも、やはり結果は前と同じ。施行直後は確かにピカピカだけど、それを自分で日常的に維持していくのは私には難しかったのです。
今回は、説得されず、無事ピュアキーパーができますように。^^;
辛口さんのブログは、前々回の車購入2013年頃から読ませていただいています。コメントさせていただくようになったのは最近ですが、直接アドバイスもいただけたりして、勇気を出してコメントしてみて良かったです!
そう言えば、以前独立したデザイン編のレビューがありましたね。キャラが異なる3人が車のデザインを語り合うみたいなあのシリーズ、面白かったです。「この車はデザインの方も読んだっけ?」と時々わからなくなって戻ってチェックしたりしてました。^^;
あのキャラ達は、モデルがあったわけではなく、辛口さんが作られたものだったのでしょうか。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 簡単な洗車と年一回のメンテで
> 美観が保てるというガラスコーティングしたんです。
> でも、実際はなかなかそんなにうまくはいかず、
> 水染みをつけないように自分で洗車するのも大変でした。
>
> そんなところに辛口さんの記事を読み、
> 同感するところも多く、
> 継続的にピュアキーパーをしていくのも良いのかもと
> ずっと思っていました。
なるほど、そういう経験をされていたからこそ、私の記事が印象に残ってたんですね。(^_^)
> 今回は、説得されず、
> 無事ピュアキーパーができますように。^^;
まぁ簡単ですよ。
「ピュアキーパーお願いします」
って言うだけですから。(^o^)
> 辛口さんのブログは、
> 前々回の車購入2013年頃から
> 読ませていただいています。
スゲェ!
2013年からということは、以降、ブログの移転も2回ありましたからね。
それでも見捨てず、この不躾ブログにアクセスし続けて下さっているとは! (^o^)
> コメントさせていただくようになったのは最近ですが、
> 直接アドバイスもいただけたりして、
> 勇気を出してコメントしてみて良かったです!
どんどん気軽にコメント頂ければと思います。
別に肯定的なコメントでなくても、否定的なコメントも歓迎してますから、私に気をつかう必要は一切ありません。(^_^)
ただ、
私のコメント返信でのアドバイスが、必ずしも的確なアドバイスとは限らないので、そこの判断は自己責任でお願いします。(^o^)
> そう言えば、
> 以前独立したデザイン編のレビューがありましたね。
> キャラが異なる3人が
> 車のデザインを語り合うみたいなあのシリーズ、
> 面白かったです。
はいはい、
「CGTV風クルマデザイン放談」
ですね。(^o^)
一応まだ放置状態で残してはあるのですが、一切お金をかけていない(ってゆーか、かからない)無料ブログなので、そのうち消滅するかもしれません。(^o^)
> あのキャラ達は、モデルがあったわけではなく、
> 辛口さんが作られたものだったのでしょうか。
モデルは、、、まぁタイトル通り「CGTV風」なので、誰がモデルになっているかは言わずもがな、ですけど、実際のモデルよりは特徴を強烈にしてあります。(^_^;
それにしても、カーグラの田辺さん、ちっとも見ないけど、大丈夫かなぁ。。。(-_-;
辛口さんお返事ありがとうございます。
>私のコメント返信でのアドバイスが、
>必ずしも的確なアドバイスとは限らないので、
>そこの判断は自己責任でお願いします。(^o^)
はい、そこはもちろん承知しています。^_^
ピュアキーパーも、辛口さんの記事を読んで前からいいなと思いながらも、今回改めてネットで塗装や今のコーティングのことを調べ、実際コーティング屋さんに何件も問い合わせたり事前面談したりした上で、今度の愛車には合っていると判断しました。
>はいはい、
>「CGTV風クルマデザイン放談」
>ですね。(^o^)
>モデルは、、、まぁタイトル通り「CGTV風」なので、
>誰がモデルになっているかは言わずもがな、ですけど、
>実際のモデルよりは特徴を強烈にしてあります。(^_^;
あ! CG のTV番組があった(というか今もあるのかな)のですね!!
雑誌のCGは、フランス車の工場に置いてあって待ち時間に眺めたりしていたのですが、TVのことは全く知りませんでした。^^;
そうか、「つとうや」繋がりだったんですね。「ま」の方の方は、老舗のフランス車工場のホームページにメッセージを寄せられてて、フランス車好きというのは存じ上げていたのですが。
辛口さんに聞いてみてよかったです。あのシリーズの本当の面白さを知らずにいるところでした。
ところで、私のヴェゼルも無事納車されました。
この前のコメントで、「ヴェゼルのチャキチャキした、洗練されすぎていない走りを楽しみたい」と書きましたが、う〜ん、あくまでもそれはZR~Vやシビックと比較した場合ですね。ホンダのe:HEV 滑らかです!
試乗時、私もkenさんみたいにヴェゼルを運転して他店に行き、そこでZR~Vの試乗をさせてもらったんです。(共にFF) そしたらやはりZR~Vの上質感、一方でヴェゼルの身軽さを感じました。(今確認したら、ZR~Vの方がヴェゼルより200kg重いんですね。シビックはそこまで重くないですが。)
辛口系おやじ(管理人)です。
> ピュアキーパーも、
> 辛口さんの記事を読んで前からいいなと思いながらも、
> 今回改めてネットで塗装や今のコーティングのことを調べ、
> 実際コーティング屋さんに何件も問い合わせたり
> 事前面談したりした上で、
> 今度の愛車には合っていると判断しました。
おぉ!
そこまでされているとは素晴らしい! (^o^)
> そうか、「つとうや」繋がりだったんですね。
そうです。(^^)
> ところで、私のヴェゼルも無事納車されました。
おめでとうございます! (^_^)
> この前のコメントで、
> 「ヴェゼルのチャキチャキした、
> 洗練されすぎていない走りを楽しみたい」
> と書きましたが、
> う〜ん、あくまでもそれは
> ZR~Vやシビックと比較した場合ですね。
> ホンダのe:HEV 滑らかです!
まぁ私の試乗記で総評4つ★を獲得したクルマですからね。(^ー^)
コンフォート方向のキャラクターで、各特性の整合性がとれている、十分洗練されたクルマだと思いますよ。(^_^)
ZR-Vやシビックとは違った良さがありますから、これからのヴェゼルとのカーライフの中で、良いところをたくさん見つけてあげて下さい。(^_^)
辛口さん、ヤバいです。通勤距離4㌔ちょいなもんで、そのまま帰るのが物足りなくて、遠回りしちゃうんです。しかも、毎日プラス18kmほど。ガソリン高いのに。
しかも、休みは、朝から先般決めたホームコース。
窓を開けて、秋風が気持ち良くて、車速と路面の状況で変化するロードノイズが奏でる音。私にとってもうノイズなんかじゃありません。知らぬ間にエンジンがかかっていて、さり気なくエンジン音もオーケストラの仲間入りしています。爽快シビックは文字通りです。走りたい病が発症しています。
話は変わって、憎っくき野良猫よけ対策で、臭う撒くやつ買ってきました。香り広範囲攻撃です。効き目があればよいのですが。
寒くなるとボンネット、天井に登られ、引っ掻き傷をつけられます!超音波とかも考えましたが、まずはこれで。
以前、ジェイドの時やられました。駆け上がるんでしょうね。黒いボディに残されたキズ跡にはとても悔しい思いをさせられました。シビックは、ジェイドよりボンネットが平らで寝やすそうです。頑張ります!
辛口系おやじ(管理人)です。
> 辛口さん、ヤバいです。
> 通勤距離4㌔ちょいなもんで、
> そのまま帰るのが物足りなくて、
> 遠回りしちゃうんです。
いいクルマに乗っていると、誰もが経験する、あるあるですね。(^o^)
私もそうですよ。
最近は高くて買えてないですが、まだ100円マックがあった頃、たまに仕事の帰りにマクドを買いに行ってたんです。
で、
一番近くのマクドは、帰り道の道中にあるので、そこに寄って買えば一番ロスが無いのですが、わざわざ遠くのマクドまで買いに行きたくなるんです。(^^;
それで気付いたんです。
「あぁ、
俺はマクドが食いたいだけだと思ってたけど、
実は、マクドを買う、というのを口実に、
マクドまでのドライブを楽しみたかったんやな」
ってね。(^o^)
> 爽快シビックは文字通りです。
その様子だと、不具合対策での1泊入院で、問題だった足回りの異音も解決したっぽいですね。(^_^)
> 話は変わって、憎っくき野良猫よけ対策で、
> 臭う撒くやつ買ってきました。
私も以前はよくやられてました。
ルーフに上ろうとしたのでしょう、フロントガラスに足の滑った跡が残ってたり。(^o^)
BMW 4シリーズグランクーペに乗ってた時は、ボンネットに小さな引っ搔きキズをつけられました。(^_^;
でも今は解決し、猫に悩まされることはなくなりました。(^_^)
> シビックは、ジェイドよりボンネットが
> 平らで寝やすそうです。頑張ります!
今さら無理な話なんですが、
根本的な猫対策を教えましょうか。
「白」のクルマを買うこと。
ただそれだけです。(^o^)
私、気付いたんです。
猫被害に遭う時って、
決まって黒のクルマに乗ってる時なんです。
白のクルマの時は、猫被害に遭ったことがありません。
ちなみに、
猫が来てるかどうかは、フロントガラスに足跡がつくので、それで判断しています。
白のクルマの時は、足跡がついてるのを見たことがないです。
たぶん奴らは、黒のクルマを選んで「暖」をとっているのだと思います。(^_^;
というわけで、
猫被害を避けたいなら、次回から「白」のクルマを買われることをオススメします。(^_^)
> その様子だと、不具合対策での1泊入院で、問題だった足回りの異音も解決したっぽいですね。(^_^)
それが、まだなんです。
あす、通勤帰りに預けに行きます。そして、6日の帰りに受け取る予定です。
なにせ、右フロントが沈んだ時、左にハンドル切った時だけですから。治ればいいんですけどね。
辛口系おやじ(管理人)です。
> それが、まだなんです。
> あす、通勤帰りに預けに行きます。
えっ!
じゃあ前回の部品交換では直らなかったんですね。
ということは、根本的な原因がまだ掴めてない状態なんですね。
他の車両でも同様の事例があるという話でしたから、すでに原因と対策が明確になっているのかと思ってました。(^o^;
> なにせ、右フロントが沈んだ時、
> 左にハンドル切った時だけですから。
発生状況がそこまで絞り込めているのですから、原因が究明されるまでそんなに時間はかからないだろうと思いますし、次の対策で直るといいですね。(^_^)
ああ、辛口さん!私の書き方がわるかったみたいで。誤解を。ごめんなさい。
5日に預けて、6日に無事に受け取りました。その間、部品交換してもらい、その1回で、今は治っています!
ディーラーの代車の都合で、予約が取れなくて、治す前ですよ、遠回りの話は。
その代車ですが、i-DCDのフリードでした。まだ5000㌔ちょっとしか走っていませんでした。使い慣れたエンジンですが、相変わらずアクセルの応答の悪さは同じでした。スタートは特に。しかものっぽなミニバンはつらいです。やっぱり私にはシビックが一番です。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 5日に預けて、6日に無事に受け取りました。
> その間、部品交換してもらい、
> その1回で、今は治っています!
あっ、そうなんですか。
まだ出してなかったんですね。
じゃあ1発で直ったということで、やっぱり原因はハッキリしていて、対策も確定してそうですね。(^_^)
> その代車ですが、i-DCDのフリードでした。
i-DCD、まさにハイブリッド迷走期における、ホンダの黒歴史ですわ。(^^;
> やっぱり私にはシビックが一番です。
ハマって何よりです。(^_^)
今i-DCD車に乗ってる人たち、e:HEV車に試乗したらみんな乗り替えたくなるだろうな。(^^;
ホンダとしても心苦しいところでしょうね。
多くの人にe:HEVの良さを知ってもらいたい反面、i-DCD車に乗っている人たちにe:HEVの走りを体験させると、e:HEVに対する賞賛の声も増えると同時に、i-DCDのヤバさにも気付かれてしまうという。(^^;
辛口さんこんばんは。お久です。最近、涼しいから、肌寒いに変わってきました。
私のシビックe:HEVは、走行距離が、2048kmと2千キロをやっと突破しました!
4回目の給油を果たして前回給油からの平均燃費が、21.2km/l、639.8km走って32l給油しての実測燃費が19.99375と少数第2位を四捨五入して、20km/lです。いつも遠回りしちゃうんで、ガソリン代節約にはなってませんが。大満足です。前のジェイドの約1.5倍ですから。
モードはほぼノーマルで、1000㌔点検後は、econモードは、使っていません。
スポーツモードについて、あの擬似ステップエンジン音は、高速道路での加速時くらいでないと、すぐスピードが、上がるのでなかなか普通は聞けません。音小さいですし。
また、ノーマルですごく重宝しております減速セレクター。スポーツモードでは、左で減速した分は、右の減速解除セレクターで解除してやらないと減速されたままになるので、いちいち解除が面倒です。そのままだとアクセルオフで、エンブレがかかったようになり、私にとってあまり好ましくありません。しかも加速時とか、ノーマルとあまり差を感じない(私だけ?econとノーマルの差はかなり感じますが。)ので専らノーマルモードにしています。ノーマルモードでも踏み込めば、車速連動の実際のエンジン音は聞けますから。
右フロントの異音も先般のパーツ交換で完治したみたいです。益々静かで快調軽快爽快なシビックです。
それと辛口さんがおっしゃってたブレーキ時の「カチッ」音は、どうもストップランプの点灯する音ではないかと思うのですが。停車ロックで止まっている時ブレーキを踏み直しても「カチッ」と音がしないの間違いないと思います。なので、私としては、コチラのストップランプが点灯したな、後続車に合図できたなと、自己確認の音と捉えることにしました。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 私のシビックe:HEVは、走行距離が、
> 2048kmと2千キロをやっと突破しました!
とりあえずトラブルもなく順調そうで何よりです。(^_^)
> すごく重宝しております減速セレクター。
> スポーツモードでは、左で減速した分は、
> 右の減速解除セレクターで解除してやらないと
> 減速されたままになるので、
> いちいち解除が面倒です。
まぁそれは、「スポーツ」モードだけに、ドライバーの意図を瞬時に、かつ忠実に、走りに反映させるための仕様なのでしょうね。
> しかも加速時とか、
> ノーマルとあまり差を感じない
> (私だけ?econとノーマルの差はかなり感じますが。)
はい、差は感じないですよね。
それは、私も試乗記に書いた通り、同じ感想です。
ノーマルで手加減せず、本気を出しているところが、むしろシビックの良いところだと思います。(^_^)
> 右フロントの異音も先般のパーツ交換で
> 完治したみたいです。
> 益々静かで快調軽快爽快なシビックです。
そりゃあ良かった。
私も、もしシビックを買うことになったら、そこは注意してチェックしたいと思います。
良い情報をありがとうございます。(^_^)
> それと辛口さんがおっしゃってた
> ブレーキ時の「カチッ」音は、
> どうもストップランプの点灯する音
> ではないかと思うのですが。
えっ!?
ストップランプって、ブレーキランプのことですか?
ブレーキランプが点くだけであんなに大きな音がするの!?
そんなクルマは今まで見たことないなぁ。(^o^;
> 停車ロックで止まっている時ブレーキを
> 踏み直しても「カチッ」と音がしないの
> 間違いないと思います。
停車ロックとは?
ブレーキホールドか何かのことですかね?
そのブレーキの踏み直しで、音がするところまでちゃんとペダルを踏み込めてますか?
浅くしか踏めてないとかってことはないですかね?
> 私としては、コチラのストップランプが点灯したな、
> 後続車に合図できたなと、
> 自己確認の音と捉えることにしました。
私は、私がもしシビックを買ったら、どうにかしてあの音を消す、もしくは、音を小さくする方法はないか、ディーラーに相談しようと思ってます。(^o^;
対策にかかる費用が有料でもかまわないので。
だって、せっかく静かなクルマなんですから、あの音は私には邪魔としか思えないです。(^^;
辛口さん、早速の返信ありがとうございます!
>ストップランプって、ブレーキランプのことですか?
ピンポーン。正解!以前から、私、勝手にそう言ってました。
>停車ロックとは?
ブレーキホールドか何かのことですかね?
ピンポーン。またもや正解!
ブレーキホールド思い出せなくてつい思った単語、書いちゃいましたm(_ _)m
>そのブレーキの踏み直しで、音がするところまでちゃんとペダルを踏み込めてますか?
浅くしか踏めてないとかってことはないですかね?
踏み込めてます!自信あります。しかも、ほんの浅い位置でカチッっと鳴りますからね。
昔だったらポンピングブレーキに使えるくらいです。
検証方法は、ACC作動スイッチをオンにすると、モニターに、シビックが後ろ向きに表示されます。そこでブレーキランプの点灯も確認できます。それを見ながら、ブレーキホールドONの状態でフットブレーキを離しても、ブレーキランプはもちろん点灯したままです。そこで、フットブレーキを踏み直したんです。何回踏み直してもカチッと鳴りません。よって、ブレーキランプが着いている間は、ブレーキを何回踏んでもカチッて鳴りません。
ブレーキランプ点灯時に音がするということは、
ACC走行の減速時にブレーキランプが自動的に点く時にも音がするということでしょうか?
辛口系おやじ(管理人)です。
>> ストップランプって、ブレーキランプのことですか?
> ピンポーン。正解!
> 以前から、私、勝手にそう言ってました。
まぁ同じなんですけど、ストップランプと呼ぶ人が私の周りでいなかったのと、「ハイマウントストップランプ」から音がしているという意味なのかも、と思ったもので。(^^;
>> そのブレーキの踏み直しで、
>> 音がするところまでちゃんとペダルを踏み込めてますか?
>> 浅くしか踏めてないとかってことはないですかね?
>
> 踏み込めてます!自信あります。しかも、
> ほんの浅い位置でカチッっと鳴りますからね。
なるほど、状況は分かりました。(^_^)
> よって、ブレーキランプが着いている間は、
> ブレーキを何回踏んでもカチッて鳴りません。
ということは、あの音は、ブレーキランプの点灯に関わっている、有接点リレーか何かの作動音かもしれませんね。
ただ、それだとブレーキペダルを踏んでなくても、ブレーキランプが点灯する際にはあのカチッ!という音がするはずなので、他の方もコメントで質問されているように、ACC走行の減速時にブレーキランプが点く時にも、あの音がするはずです。
もしそうなら、ACC走行の際にはけっこう気になる音になるんじゃないかな。(^^;
匿名さん、辛口さん、ご指摘ありがとうございます。
検証しました!通勤帰りに。
好きな音楽も消してw
ACC中ブレーキランプ点灯と同時にカチッと鳴りました!
停車する直前は、静かなので、ひときわ聞こえます。
よく聴くと、ウインカーのカチカチ音に似ているような。あんな大きな音ではありませんけどね。
ま、モニター見なくても、音でブレーキランプ着いたのが確認できていいんじゃないですか?
それよりも、ブレーキ踏む度に遠くで、かすかにですが、ポコポコいうのが聞こえてしまいました。ゴムか何かでくるんだ中で鳴ってるような音でした。
シビックは低速で、エンジン停止中は、ロードノイズにかき消されない限りなんでも聞こえちゃうんじゃないですか?ほんと静かです。
>ということは、あの音は、ブレーキランプの点灯に関わっている、有接点リレーか何かの作動音かもしれませんね。
きっとそうですよ。
辛口系おやじ(管理人)です。
> ACC中ブレーキランプ点灯と同時にカチッと鳴りました!
> 停車する直前は、静かなので、ひときわ聞こえます。
確認ありがとうございます。(^_^)
やっぱりそうなんですね。
> ま、モニター見なくても、
> 音でブレーキランプ着いたのが
> 確認できていいんじゃないですか?
厳密に言うと、
ブレーキランプをつけようという動作をしている
ことは、その音で確認できるのですが、
ブレーキランプが点いたかどうか
の確認にはならないですね。(^_^;
リレーがONしてカチッ!と鳴っても、ブレーキランプが切れていたら点かないので。
> それよりも、ブレーキ踏む度に遠くで、
> かすかにですが、
> ポコポコいうのが聞こえてしまいました。
> ゴムか何かでくるんだ中で鳴ってるような音でした。
まぁ遠くでかすかに聞こえる程度なら、たぶん気になるほどの音じゃないでしょう(実際、試乗時には気付かなかった)から問題ないですが、何の音なんでしょうね?
まぁでも、あのカチッ!という音は多少エッジの立った音がするので気になるため、私がシビックを買ったとしたら、音の発生源を何かでカバーするとか、何らかの方法で音を消す、あるいは小さくするための対策をしたいところです。
今回のやりとりで、その対策を考えるためのヒントを得られました。
ありがとうございました。(^_^)
って、
まだシビック買うかどうか分かりませんけど。(^o^;
辛口おやじさん。こんばんわー。
まずは、kenさん納車おめでとうございます。
kenさんの納車楽しみにしていましたので、「そうだよなー。うんうん」と気持ちよく共感しながら読ませていただいておりましたら、辛口さんの
>ええっ!?
ホンダのくせにそんなことやってるんですか!?
に、もの申したくてまた参上しましたw
営業所今と違いますけどオデッセイの時もしてくれましたし、N-BOXの時もやってくれましたよ。もちろんシビックの時もです。花束まで頂きましたよ。どうぞワロて下さいなww
でも、トヨタはレクサスしかやらないんですかねー。やらないならやらないでもいいと思いますが、車を買う人の気持ちを考えたら、高級車だからする、軽だからしないは私は好感持てませんね。
でも、約20年前、オデッセイの時は透明ケースに入ったミニオデッセイもくれたのになぁって時代ですかね。花束も気持ち小さくなった気がしますw
辛口さん。早くシビック買っちゃいましょうよ!
最近寒くて、初シートヒーター使用しましたが、座面だけでなく背中まで暖かです。小さな発見でした。
辛口系おやじ(管理人)です。
> ええっ!?
> ホンダのくせにそんなことやってるんですか!?
>
> に、もの申したくてまた参上しましたw
いらっしゃいませ。(^_^)
> 営業所今と違いますけど
> オデッセイの時もしてくれましたし、
> N-BOXの時もやってくれましたよ。
> もちろんシビックの時もです。
> 花束まで頂きましたよ。
> どうぞワロて下さいなww
マジですか?!
大衆車メーカー(大衆車ブランド)は、そんなのやんなくていいと思うんですけどねぇ。(^_^;
私の個人的なイメージですけど、「納車式」という言葉からイメージする光景には、やっぱりそれなりに見た目のパッと見が立派なクルマじゃないと様にならないように感じるんですよね。(^o^;
少なくともN-BOXに納車式は、、、すみません、やっぱり想像したらワロてまいますわ。(^^;
> 車を買う人の気持ちを考えたら、
> 高級車だからする、軽だからしないは
> 私は好感持てませんね。
そう、多くの人はたぶんそう感じるじゃないですか。
だからどれかの車種で納車式やるんだったら、他の車種もやらなきゃいけなくなるわけで、そうするとN-BOXに納車式などというオモロいことをしてしまわないといけなくなってしまうので、それならいっそ「納車式はやらない」ほうがいいと思うんですよね。(^^;
高級車ブランドと違って、大衆車ブランドって、買いたくて買うクルマばかりじゃないというか、「仕方なく買う」クルマもあると思うんです。
そんなクルマに納車式って、いるかね?と思ってしまうんです。
なので、
ホンダの場合は、「ホンダ」は納車式はやらず、「アキュラ」は納車式をやる、でいいと思います。
まぁアキュラは日本に展開されてないので、それを日本で体験することはできませんが。(^o^;
> でも、約20年前、オデッセイの時は
> 透明ケースに入ったミニオデッセイもくれたのになぁって
> 時代ですかね。
> 花束も気持ち小さくなった気がしますw
そんな太っ腹な時代があったんですね。
納車式、昔の幹部社員の意向でやり始めてしまったけど、今は正直「やめたい」と思っていて、急にやめるといろいろ言われるので、少しずつショボくしていって、徐々にフェードアウトさせようとしてるんじゃないですかね? (^o^;
> 辛口さん。早くシビック買っちゃいましょうよ!
まずはS60が売れないことにはねぇ。(^^;
でも、
並行して進めているファイナリストの商談では、「WRX S4」が敗北し脱落したので、今は「シビック」と「プジョー308」の一騎打ちになっています。
今のところ、シビックがわずかにリードしています。
ただ、実際に契約をするタイミングで「詰め」の商談をするので、その結果しだいではどっちに転ぶか分からないぐらいの接戦となっています。(^^)
> 最近寒くて、初シートヒーター使用しましたが、
> 座面だけでなく背中まで暖かです。
早っ!
もうシートヒーター使用ですか。
私はたぶん12月くらいまでは使わないと思います。
基本、暑がりなので。(^o^;
いや、N-BOXはオプションてんこ盛りにするとこれが軽自動車か?というような価格になるようですしね。
今日も170㎞ほどシビックで走ってきました。80km/h制限の自動車専用道路も走りましたが、ほぼエンジン直結はなく、基本EVのようですね。
乗り心地はやや硬いかなと思いますが、まあ慣れるでしょう。慣れると言えば先代インプレッサを買ったときもこれは凄いと思ったのですが、慣れてしまうと感動もなくなってしまいました。
失敗したのはDOPのドラレコ。こんなクソだとは思いませんでした。量販店で社外品をつければよかった。
辛口系おやじ(管理人)です。
> N-BOXはオプションてんこ盛りにすると
> これが軽自動車か?というような価格に
> なるようですしね。
N-BOXなんかには興味がないので正確にナンボするのかは知らないですが、今は軽自動車が200万円する時代だと認識しています。(^_^;
> 今日も170㎞ほどシビックで走ってきました。
> 80km/h制限の自動車専用道路も走りましたが、
> ほぼエンジン直結はなく、基本EVのようですね。
直結になるのは、高速巡航でほぼ加速せず定速で流してる時だけじゃないですかね?
> 乗り心地はやや硬いかなと思いますが、
> まあ慣れるでしょう。
えっ!?
硬いですか!?
そんなはずは、、、
ひょっとしてタイヤの空気圧、高いんとちゃいますかね?
ディーラーによっては、黙って任せてるとだいぶ高めに入れよるディーラー、ありますよ。
なので私は、何らかの整備等でディーラーにクルマを預けた際には、必ず、
「空気圧、チェックしといて下さい。
減ってたら入れといてほしいんですが、
きっちり規定通りでお願いします。
念のため高めに入れたりしないように
お願いします。」
と言ってます。
> 慣れると言えば先代インプレッサを買ったときも
> これは凄いと思ったのですが、
> 慣れてしまうと感動もなくなってしまいました。
そうそう、人間ってすぐに慣れますよね。
慣れるとそれが「当たり前」になる。
でも私の場合、チョイチョイ試乗で違うクルマに乗るので、試乗が終わって帰宅するたびに、自分のクルマの良さを再確認しています。
「あーーー、
やっぱり俺のクルマ、ええわ。(^o^) 」
ってね。(^^)
> 失敗したのはDOPのドラレコ。
> こんなクソだとは思いませんでした。
> 量販店で社外品をつければよかった。
そりゃまぁ、純正ドラレコはそんなモンですわ。
価格を考えたら完全にボッタクリです。
私も、スバルの時はアイサイトの誤作動を盾にされて純正を買わざるを得ませんでしたが、ボルボは脅してこなかったので、社外品のドラレコを買って持ち込んで、付けてもらいました。(^_^)
まぁ純正ドラレコはなるべく買わないことです。
そういえば、自分の父親が新車を買っていた時代には、透明ケースに入った金色で20センチくらいの金属のミニカー(?)をもらってきていましたね。
客間のサイドボードに数台飾ってあったのを思い出しました。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 自分の父親が新車を買っていた時代には、
> 透明ケースに入った金色で
> 20センチくらいの金属のミニカー(?)を
> もらってきていましたね。
古き良き時代ですね。(^o^)
> 客間のサイドボードに数台
> 飾ってあったのを思い出しました。
さては金持ちですね。(^o^)
ウチは貧乏家だったので、
新車を買うどころではなかったですし、
「客間」など当然なかったです。(^o^)
>今は軽自動車が200万円する時代だと認識しています。(^_^;
今じゃ300万円も可能なようです。300万円あれば別の車買いますけどね。
>ひょっとしてタイヤの空気圧、高いんとちゃいますかね?
ビンゴでした。例えば前は2.5指定なのに2.8位でした。ドライブ後1.5h経過後なので多少タイヤが温まってるかもしれませんが。
そういえばスバルで、空気圧が2.3が指定なのに2.8になってた事がありました。これは私にも乗り味でわかって、俺の車を点検で壊さないでくれと思いました。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 今じゃ300万円も可能なようです。
> 300万円あれば別の車買いますけどね。
そうなんですか。
安くないと軽の意味ない気がするんですけど、今は安くなくても選ばれるぐらい、いろんな意味で「良いクルマ」になった、ということなのかな?
まぁでも、その「いろんな意味」の中に、「走り」は含まれないですけどね。(^^;
>> ひょっとしてタイヤの空気圧、高いんとちゃいますかね?
> ビンゴでした。
やっぱり高かったですか。
空気圧に無頓着な客が多いから、高めに入れるのが当然のごとく定着してるんですよね、ディーラーって。
空気圧が高くてトラブルになることよりも、空気圧不足でトラブルになることのほうが圧倒的多数だからなんでしょうけど、規定空気圧が決まってる意味を、もう一度よく考えてもらいたいですね。(-_-)
> そういえばスバルで、空気圧が2.3が指定なのに
> 2.8になってた事がありました。
それ、空気入れた奴、もはやキチガイですね。(^o^;
> これは私にも乗り味でわかって、
> 俺の車を点検で壊さないでくれと思いました。
そりゃあそんだけ違ったら分かりますよね。
ホント、そんだけ規定よりも空気圧が高いと、大きめの段差とかに乗り上げた時にバーストしたりしませんかね?
実に恐ろしいディーラーですね。(^o^;
一か月点検の予約を入れたのですが、ディーラーから電話がかかってきました。
一か月点検でオイル交換とエレメント交換が指定されていますが本気ですか?今時やらなくても大丈夫ですよってな感じです。結局やめることにしました。
ところで隣家の奥さんが、私の妻に「車換えたんだ。シビックいいね。」と話しかけてきたそうです。体重が三桁の巨体の奥さんで、シートベルトは特注だそうです。
そしてこの隣家のお宅の車はレクサスNX250のベースグレードです。タメをはる気はないんですが。その前は先代ハリアーでした。シビックいいと本当に思ってるかなあ。。。
辛口系おやじ(管理人)です。
> ディーラーから電話がかかってきました。
> 一か月点検でオイル交換と
> エレメント交換が指定されていますが
> 本気ですか?
> 今時やらなくても大丈夫ですよ
> ってな感じです。
> 結局やめることにしました。
まぁやらなくてもいいと言えばいいんですが、
気分の問題ですね。(^^;
逆に言うと、
ディーラーに任せておくと、
「やらなければいけないこと」
は着実にやってくれますが、
「やらなくてもいいけど、
やったほうがいい、
かもしれないこと」
は何もやりません。(^o^)
そこはこっちで判断して、
あえて指示する必要があります。
私は機械モノは、やはり最初のうちは、
馴染むまではやや摩擦の強い箇所があったりして、
その状態である程度の稼働が繰り返されることで、
摩擦が減って滑らかに動くようになる
というものだと思ってます。
その摩擦が減っていく過程では、
当然ながら削れた金属粉が発生しますから、
(逆に言えば、削れるからこそ摩擦が減る)
それがオイルに漂うことになりますよね。
そういうのはできるだけクリーンにして
乗りたいと考えるならば、やはり1か月、
あるいは1000km走行前後あたりで、
オイルとエレメントを替えたほうがいいと
思っています。
もちろん、
問題が生じるほどの金属粉が
発生する訳じゃないので、
替えなくても問題はないでしょうけど、
まぁ「精神衛生」の問題ですわ。(^o^;
ちなみに、
ホンダの公式Q&Aに、
下記のような記述があります。
> 現在の車は、
> エンジンやその他の部品精度が向上しているため、
> 慣らし運転を行う必要はありません。
> ただし、機械の性能保持と寿命を延ばす為には
> 以下の期間はエンジンや駆動系の保護の為に、
> 急激なアクセル操作や急発進を出来るだけ
> 避けて下さい。
> ・取扱説明書に慣らし運転期間の記載がある場合
> → その期間
> ・取扱説明書に慣らし運転期間の記載が無い場合
> → 1000km走行までを慣らし運転の期間
(参考)
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto_sp&id=62711
どうですか?
上記のホンダの説明を解釈すると、
「慣らし運転は必要ないけど、
やったほうがいい」
というように見えませんか?
ならば、
慣らし運転中に使ってたオイル、
替えたくなりませんか?
という話です。(^_^)
> ところで隣家の奥さんが、
> 私の妻に
> 「車換えたんだ。シビックいいね。」
> と話しかけてきたそうです。
ちゃんとコミュニケーションの取り方を
分かってらっしゃる隣人で何よりです。(^_^)
> そしてこの隣家のお宅の車は
> レクサスNX250のベースグレードです。
> その前は先代ハリアーでした。
> シビックいいと本当に思ってるかなあ。。。
断言していいですか?
絶対に1mmも思ってないです。(^o^;
辛口さんお久しぶりです!
立秋が過ぎ、暦上では残暑。しかし現実はまだ夏!暑い日々、お見舞い申し上げます。
私のシビックe-hevも7月で、1年を迎えました。2回目の夏と言うことで、最近、朝から30度超えるとはあついのなんの。私の住む町も毎日、日中は35度を超えています。外気温度が高いと燃費に影響するようで、そこで、autoエアコンの温度について、実験してみました。
私は、冬と同じく24度に設定していましたが、後で冷えすぎて、真ん中のツマミで風だけ弱める使い方をしていました。
今回、右のツマミを回して設定温度を上げてみました。
結論から言うと、外気温度35度の時、設定温度29度、風を3メモリくらいで落ち着きました。この設定なら、燃費の悪化はほとんどありませんよ。
autoは、31.5度まで設定温度があって、最高は、Hiになりますが、Hiは切り替えた途端エンジンまでかかってしまうので却下。
外気温度35度の時、設定温度31.5で風量最大でも、少し暑いです。
体感は人それぞれですので、皆さんで調節してもらうとして、私流?真夏の燃費対策です。
手順としては、①econモードにする。②エアコンautoスイッチon③設定温度を風量が静まって来るまで設定温度を高くしていきます。④仮に28度で風量が最低になったらそれ以上を設定温度の目安にします。風量のツマミを右に回して、最大にすると、うるさいので、ある程度の風を送るようにします。⑤後は暑くならない程度にautoのツマミを27度から31.5度迄の間にすれば、燃費が助かりますよ。
辛口系おやじ(管理人)です。
> 私のシビックe-hevも7月で、1年を迎えました。
おぉ!もう1年経つのかぁ!
ホント、歳とると1年が早いなぁ。(^o^;
> 外気温度が高いと燃費に影響するようで、
> そこで、autoエアコンの温度について、
> 実験してみました。
なかなか、多くの人が全く信用していないというカーエアコンの温度設定に関する実験とは!
恐らく、ひろさん以外、誰もやらない実験だと思います。(^o^;
> 結論から言うと、外気温度35度の時、
> 設定温度29度、風を3メモリくらいで
> 落ち着きました。
> この設定なら、
> 燃費の悪化はほとんどありませんよ。
実はね、カーエアコンの設定温度については、結論じみた定説がすでにありまして、日本車は24℃か25℃、外車は22℃に設定するのが、最も効率が良いとされています。
でも私は信用してませんでした。
そもそも燃費など気にしてないので、効率なんかどうでもいい、私が快適に過ごせればそれでいい、と。
でもね、
確かに私も、カーエアコンの設定温度を何℃にするかは、クルマによって快適な温度設定が多少変わるものの、常に22℃~24℃に設定しています。
それは燃費のためとかではなく、ただ単に、
22℃~24℃に設定しておけば、1年を通して設定温度を変えることなく、快適に過ごせるから、
です。(^_^)
> 私流?真夏の燃費対策です。
燃費を抑えたい人にとっては良い情報かもしれませんね。
絶対ウソだと思ってたんですよ、22℃とか24℃が効率良くて燃費いいだなんて。(^o^)
ってゆーか、
そもそもクルマみたいな断熱性の悪い空間で、オートエアコンの温度設定なんてほぼ無意味なんですよね。
真夏に24℃に設定して走ってたって、24℃になんかなんねーモン。(^^;
ひろさんの編み出した対策は、エアコンにあまり頑張らせずに(燃費を悪化させずに)、いかに体感的に快適に過ごすか、という観点で意味のあるものだと思います。(^_^)
早速のご返事ありがとうございます。
> なかなか、多くの人が全く信用していないというカーエアコンの温度設定に関する実験とは!
真夏でもリッター20をキープしたかったのでつい。今回、嫁の里帰りで、高速道路走って、シビックは高速道路ではエンジン直結モードに成りやすくなりますが、それはすなわちエンジンが稼働して高温になりやすいということなのでしょうか、(エンジン熱混じり?)30度の設定を29度まで下げて普通に涼しくなりました。外気温は相変わらず高く35度です。元々シビックは、すごく冷房が効きやすいとは思っていました。
> 実はね、カーエアコンの設定温度については、結論じみた定説がすでにありまして、日本車は24℃か25℃、外車は22℃に設定するのが、最も効率が良いとされています。
私も聞いたことがあり、前に述べたように24度ほどにしていました。エンジン車なら、これで行けてました。
この説は、エンジン車用のエアコンに限ると思います。
話しは真冬に戻りますが、シビックeHEVの暖房は、エンジンの熱からだと聞いています。暖房で、A/Cスイッチオンは、きっとエンジン車より燃費が悪化しますよ!エンジンが頻繁に稼働してしまいます。初めての冬はエアコンオフで、大半は(寒くてヤバい時は、エアコンつけてA/Cスイッチオフで、)シートヒーターで凌ぎました。どっちみち、私の場合、通勤距離が近いのでエアコンでは、あったまるヒマがなく、シートヒーターは、お宝でした。座席の背中からも暖かいのが超気に入っています。すぐに暖かくなるので重宝しました。しかし、シビックeHEVは「寒い」というイメージが残りました。今年の二回目の冬場は、暖房の実験でもしましょかね。
>ひろさんの編み出した対策は、エアコンにあまり頑張らせずに(燃費を悪化させずに)、いかに体感的に快適に過ごすか、という観点で意味のあるものだと思います。(^_^)
ありがとうございます。そうなんです。私には重要なんです。電動エアコンは、エンジンがかからないうちは音も静かです。しかも動力が削がれないらしく、加速には何ら影響ない気がします。
辛口系おやじ(管理人)です。
> シビックは高速道路では
> エンジン直結モードに成りやすくなりますが、
そこがe:HEVの良いところですね。(^_^)
> それはすなわちエンジンが稼働して
> 高温になりやすいということなのでしょうか、
> (エンジン熱混じり?)30度の設定を29度まで
> 下げて普通に涼しくなりました。
エンジンの熱うんぬんは関係ないと思いますが、発電してる時と直結の時とではエネルギーの流れがガラッと変わりますから、エアコンの動作に回るエネルギーも影響を受けて、風が若干ぬるくなったりするのかもしれませんね。
あくまでも、目指してる温度は設定温度であり、そこは変わりないんだけど、風の冷たさが少し変わるだけで体感温度は変わりますからね。
> この説は、
> エンジン車用のエアコンに限ると思います。
確かに、かなり前から言われてる定説なので、ガソリン車を念頭に置いた説なのかもしれませんね。(^o^)
> 暖房で、A/Cスイッチオンは、
> きっとエンジン車より燃費が悪化しますよ!
> エンジンが頻繁に稼働してしまいます。
ハイブリッド車はエンジン止めてナンボなので、暖房はスゴく苦手ですからね。(^^;
> 初めての冬はエアコンオフで、
> 大半は(寒くてヤバい時は、
> エアコンつけてA/Cスイッチオフで、)
> シートヒーターで凌ぎました。
燃費を気にするならそれがいいですね。
エアコンも、乗ってすぐつけるといきなりエンジンが頑張ってしまうので、しばらく走ってそこそこエンジンが自然と温まってからエアコンを入れれば、燃費の悪化を抑えつつ、寒さもしのげると思いますよ。(^_^)
> 今年の二回目の冬場は、
> 暖房の実験でもしましょかね。
そういうの、楽しみながらできる人はいいと思います。(^_^)
私は燃費は悪化してもいいから、いちいち設定を変えたくない派なので、一年中、24℃のA/Cオンを貫きますわ。(^o^;